ベストアンサー 早大先進理工学部というのはどのくらいの難関でしょう 2024/03/12 14:45 友人の子供が合格したと自慢するのですが、偏差値以外に研究業績などからも一流の学部なのでしょうか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Reynella ベストアンサー率51% (552/1073) 2024/03/12 15:45 回答No.2 もちろん。一流ですよ。 歴史も伝統も実績も、現在の国際的評価も。昔は「理工学部」といいました。過去、多くの国際的な賞を取った研究者を輩出しているし、現在も世界から注目されている研究者がいます。再編で、今後もっと評価が高くなる可能性がありますし。 質問者 お礼 2024/03/12 17:54 なるほど、かなり自慢してもおかしくないところなのですね。 Powered by GRATICA 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) hiro_1116 ベストアンサー率30% (2576/8334) 2024/03/12 15:03 回答No.1 もちろん、そうです。 質問者 お礼 2024/03/12 17:57 かなり多くの人が考えているしっかりした根拠があるのですね。 Powered by GRATICA 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A 理工学部から経済学部へ 某国立大学理工学部2年生男子です。 学部の内容が自分に合わない気がするので、経済学部へ転部を考えましたが、学校に問い合わせると、転部の制度はあるものの、現実的にはほとんど不可能なことが分かりました。 そこで再受験を親に相談したところ、うまく本年度合格しても、実質2浪になるので、ずいぶん反対されましたが、最終的に何とか納得してもらえました。 親の出した条件は、次の2点です。 1.本年度限り、国立大学の前期・後期のみの受験 2.本年度合格しなかった場合は、きっぱりあきらめ、現在の学部を続け、一留までにとどめる。 寛大な親に感謝しています。今から(本年度後期)は、授業に出ず、受験に専念したいと思っています。 もう少し早く決断できれば良かったのですが、センター試験の申し込みの締め切り(10月12日まで)も迫っているので、取り急ぎお聞きします。 尚、予備校などには通ったことはなく、今後も通う予定はないので、そちらでは相談できません。 質問は、 1.現在の大学に在学したままで、今の国立大学の他学部又は他の国立大学を受験することは可能なのでしょうか。 また、可能な場合、願書提出以外に、どんな手続きが必要でしょうか? 2.受験した大学に合格後に入学手続きをすると共に、現在の大学の退学手続きをすれば、良いのでしょうか。 また、不合格だった場合、現在の大学に在学し続ける場合は、何か手続きが必要でしょうか。 3.センター試験の社会科は、「世界史B」及び「倫理、政治経済」で受けたいのですが、「世界史」及び「倫理」は、履修しているのですが、政治経済は未履修です。「倫理、政治経済」で、受けることは可能でしょうか。 以上よろしくお願いします。 農学部と獣医学部のこと 僕はこの四月に高2になるものです。最近大学の学部について考えているんですが、京都大学農学部(応用生命科学科)と北海道大学農学部(生物機能化学科)、同じく北海道大学獣医学部とで悩んでいます。 僕はずっと生物に興味があり、大学では生物の研究をして、その後大きな企業の研究職か関連のあるところの官僚になりたいと思っています。 獣医学部は獣医になるためだけの内容だけでなく、生物について研究をすると聞いたので候補にしました。 そこで今質問したいことは、(1)各学部ではどんな内容の研究・授業があるのか(具体的だとよりうれしいです) (2)各学部で有利な、または多い就職先や進路は何か (3)それぞれに合格するのに必要な偏差値(何でもいいですが、できれば進研模試・河合塾) の三つです。 関連する学部を卒業された方、また在籍中の方、ぜひ回答お願いします。 筑波大学理工学部と早稲田大学理工学群について 先日早稲田大学の先進理工学部応用物理学科に合格しました。 国立の前期の結果はまだ出ていませんが、 後期では筑波大学理工学群応用理工学類に出願しています。 模試やセンターリサーチの結果では後期にはA判定が出ているのでそちらはおそらく受かると思っています。 もし前期で不合格だった場合、早稲田大学と筑波大学のどちらに進学したらよいでしょうか。 偏差値としては早稲田の方が上ですが、研究の設備や予算は私大よりも国立の方がよいと聞きました。 将来は技術系の研究職に就きたいと思っています。 よろしくお願いします。 京大医学部について 高1女です。 中間一貫校の私立に通っています。 京大医学部は研究がしやすい環境だと聞き、とても魅力的だと思いました。 京大医学部は桁違いに難しいと言いますが、どれくらい難しいのですか? 偏差値60前半の私が今から死ぬほど努力しても受かるレベルではないですか? 某通信教育の合格者をみていると、京大の他の学部と同じぐらいの合格者がいます。 同じ通信講座の内容で他の学部と同じ数の合格者ということは それほど差はないということではないのでは?と思ってしまうのですが。 私の学校で一番賢い人でさえ、京大医学部は難しいから・・・と言って初めから諦めているそうです。 こうやって初めから諦めることにすごく疑問を持ちました。 実際に現役合格する人は皆生まれながら天才という人なのでしょうか。 上手くまとまらなくてすみません。 回答宜しくお願いします。 理工学部の院進学、就活について質問です。 理工学部の院進学、就活について質問です。 私は、私立理工学部3年女で、化学、生物の授業を中心に受けています。 大学院進学か就職活動かで悩み、数日間隔でやっぱり院、やっぱり就活と考えがまとまりません。 正直、まだ自分が何をしたいのかわからないです。 父からは 「研究したい内容や目的がないなら院に行くな」 と言われています。 お金がかかるし、2年間社会に出るのが遅くなるので、父の言うことはごもっともだと思います。 それに、院に行ったからといって、就活が成功する保証もありませんし、 もし結婚でもして、早くに仕事を辞めることになったら、院に費やした学費、時間がもったいないと思います。 研究職も興味はありますが、絶対研究職が良い!!というわけでもありません。 このような考えから、今は学部卒で就活しようかいう思いが強いです。 しかし学部卒でも、今までの理系として学んできたことが活かせる仕事がしたいです。 学部卒での研究職は難しいと聞きますので、 研究職以外で、食品、医薬品、化粧品などのメーカーでの企画やMRなどの営業を中心に考えています。 あと、学部卒では、生産管理、品質管理に就く人が多いと聞きました。 他にどのような仕事で理系を活かした仕事ができるか教えてください。 上に書いた職についても、それらに携わっている方がいらっしゃいましたら、お仕事について教えていただきたいです。 宜しくおねがいします。 薬学部、理学部 薬学部、理学部 私は高校2年の女です。(理系、物理)私は化学が大好きです。将来は薬品関係に関係するものになりたいと思い、製薬会社での研究者を考えています。 質問させてください。 ・薬品関係となると、どういった学部でしょうか。やっぱり薬学部や理学部化学の有機系でしょうか。あと4年制だとなれないのでしょうか。 ・私は研究者を考えていますが、両親は薬剤師になってほしいみたいなんです。私立大学だと薬剤師の試験の合格率は良いらいのですが、金銭的に厳しいです。しかし、千葉大などの国立大薬学部だと偏差値が高くてとてもとても…(私は進研模試だとせいぜい58から61ぐらいがやっとです)理学部からだと、やっぱり薬剤師は不可能ですか? 回答お願いします。 超難関大学にはセンスが必要なのか? こんにちは。 現在、自分は超難関大学を目指して頑張っています。 【京大・阪大の法学部を希望しています】 わかっているところをやるのは効率がよくないので、一日の勉強時間は1・2時間に抑えて効率のいい勉強の戦略をたてています。 たとえば、英単語を寝る前を覚えたりとか・・・。 こんな質問を何回もして悪いのですが、やはり東大や京大、一橋、阪大等名だたる一流大学へ合格そして卒業できる人物はもとから、頭が良い人間なのでしょうか? 自分自身、今までは努力の天才と中学校の先生からほめられましたが 【決して自慢ではありません】 そのような形で今まで良い成績を修めていた者には狭き門なのでしょうか? 僕の友達のお兄さんは神戸大学 経営学部に合格し、現在は卒業して、大手企業に勤務していますが、その人はもとから、勉強しなくても偏差値が60あったようです。 やはり、紬難関大学の大学入試はセンスが必要なのでしょうか? 凡人でも効率よく進めていったら行ける範囲とかどうしてもあるのでしょうか? また、ここで嘆いている自分が情けなくてたまりません。 法統にこれでいいのか。 アドバイス、経験等ありましたらよろしくお願いします。 外国語学部にいきたいのですが、 外国語学部にいきたいのですが、 就職などの面ではやはりきついとこもあるのでしょうか? 就職先は企業がほとんどでしょうか? あと世間体等はどんな感じで扱われるのでしょうか? 質問のほうを先に書いてしまったのですが、実は浪人生で来年に試験を控えているものです。 現役の時にあまり成績が良くなかったもので、学部なんてどこでもいいと思ってさまざまな学部を受けてみましたが、ほかの生徒と比べやはり学部に対する熱意と学力が足りずにことごとく落ちてしまい、 自分のしたいことを改めて考えてみて、思い浮かんだのが、自分の一番好きな英語で食べていきたい、英語を教えたいと思い外国語学部を調べてみたのですが、自分の調べ方が悪いのか出てくるのは偏差値やら、業績やらしか出てきません。 もうこれ以上大きな失敗をしたくないので、どうか教えてください!! 理工系大学院のことについて教えてください。 はじめまして。 私は現在理工系大学院への進学を考えている者なのですが、大学院のことについてお伺いしたいことがありまして投稿させて頂きました。 今のところは早稲田大学、慶応大学の理工系の研究科への進学を考えているのですが、私の目指している研究室は倍率が非常に高く合格が難しい状況にあります。 そこで第二希望には倍率があまり高くないところを志望したいのですが、情報が少なく決めかねています。 試験科目が物理、英語、数学で受験でき、倍率の低いところをもしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 また早稲田、慶応以外の他大学でも結構です。 よろしくお願いいたします。 学歴ロンダリング 浪人して偏差値40あるかないかの大学、学部に入学した友人が旧帝の院に行って大手一流企業に就職するんだと意気込んでいるのですが、学歴ロンダリングの実態ってどうなんでしょうか? 勿論学びたいことがあり院に行くのであれば何も思わないのですが、友人のように学歴の為だけに行って就職の面で意味はあるのでしょうか? ちなみに友人は理系でIT関連の学部です 関西大学 法学部 難易度について 今年度の一般試験で合格しました。 そこで、前々から気になっていたのでお聞きしたいのですが 偏差値で一概に判断してよいのか分かりませんが、法学部は河合塾の偏差値では社会学部等の他の文系学部(57.5)より5も低い52.5です。 受験生からも、法学部は関大でも穴と言われていますが、実際の難易度はどうなのでしょうか。 (そもそも法学部自体が大学において人気が低迷しているようですが…) 例年の合格最低点を見る限り、他の学部と大差ないor少し上だったりするのですが、これは採点方式か何かが違うから、法学部でもこうなっているということなのでしょうか。 私としては法学部に目標を見出だし、それなりの努力をして合格できたのですが、もし偏差値の低さが評価に直結しているとすれば、なんだか肩身が狭い思いです。 難関大学医学部合格勉強法について 僕は現在4浪(宅浪)で医学部受験を考えている者です。 高一の頃から医学部を目指してコツコツと勉強してきたのですが、 なかなかうまくいかなくて悩んでいます。(全統模試で偏差値60弱) 医学部以外の進路はありえません。 医者以外の仕事で食べていける自信がないからです。 そこで質問、というよりも頼みがあります。 医学部に合格出来るだけの勉強法を教えて欲しいんです。 厚かましいのは重々承知してます。 ですが、僕も本気なんです。 どうかよろしくお願いします。 因みに高校は地方の自称進学校(公立)です。 国公立大学の医学部を卒業して、医学部の基礎の研究者として大学教員になるには、どのようなステップを踏めばよいのでしょうか? 私は、国公立大学の医学部の基礎の研究者(常勤)になりたいと思っています。それは、医学の基礎研究に興味があることはもちろんですが、研究者は身分が不安定な職業という実感があり、臨床もできる医師は生計を立てながら研究できる可能性もあると思っているからです。そのためには、医学部を卒業したら、研修医を経て、大学院で博士課程を修了することになると思います。その後なのですが、出身大学(あるいは別の国公立大学)の医学部の基礎の教官(常勤)には、医学部出身ということで確実に(または、どれくらいの割合で)なれるのでしょうか?また、希望する専門の研究室にも行くことが可能なんでしょうか?あるいは、基礎の医学部の研究室では、他学部出身の教官も多いようなので、他学部の研究室と同じように、ポスドクとしてどこかの研究室で研究する期間を経た後、業績によってなれるかどうかが決定されるのでしょうか?医学部の基礎の教官(常勤)になる条件が、他学部の教官(常勤)になる場合と同じ条件になってしまうのであれば、医学部は難関なので、他の学部も検討しようと思っています。 園芸学部?農学部? こんにちは!高3、理系国公立の農学部・園芸学部志望の者です。 こんな時期になってしまっているのですが、皆さんから情報をいただきたく、質問させていただきました。 些細なことでも良いので、アドバイスなどいただけるとありがたいです。 今、私の実力を考えて、挑戦校となってしまいますが、国公立の志望校は北海道大学・東京農工大学・千葉大学に絞れてきました。 私は花卉園芸学に興味があり、花卉園芸学の研究が盛んで、研究レベルが高いところに進学したいと思っています。 別に偏差値が低くても、有名じゃなくても研究内容が他の研究のなかから秀でている大学への進学を希望しています。 上に挙げた大学の中の千葉大に、特徴的な学部として園芸学部があると思うのですが、園芸学部の研究は農学研究者・生物研究者の方から見ると、研究内容のレベルはどうなのでしょうか? 北海道大学や東京農工大学の農学部は定評があり、研究内容も充実したものであるようですが、イマイチ、千葉大学の園芸学部の情報がなくてはっきりせず、困ってます。 HPも拝見しましたが、研究内容はすばらしいものだと思われるのですが、その割に偏差値が低く、何か原因があるのか気になります。 偏差値が気にならないとは言ったものの、他大学との差があると心配です。 園芸学ではここの大学がいいよ!というオススメなどあったら教えていただけると幸いです。 (今から志望校を変更するのは至難の業ですが・・・将来のことを考えたら努力を惜しみません。) 最後になってしまいましたが、もし、千葉大学の方がこの質問をご覧になり、気分を害されてしまいましたら申し訳ございません。 世間体を激しく気にする親御さんに質問です 子供が大学出ていないと恥ずかしくて人に言えない方、大学を出ていてもそれなりの仕事に就いていないと他の親に子供を自慢出来ない方に質問です。国家資格を取る、一流企業に就職、以外だったら、どんなことで子供を自慢できますか? 上智大学 理工学部 受験のアドバイスをぜひお願いします 上智大学理工学部を第一志望としているものです。 今現在偏差値が全統記述で 英語55 数学58 物理62 といった偏差値で毎回物理はほぼ安定して60程度取れるんですが数学が前の同じ記述模試で45をとってしまったりなどで合格判定が安定していません。 上智大学の過去問を解いてみた感じでは英語は150のうちほぼ毎年100取れるくらいで、数学は去年の問題以外は難しいと感じました 物理は一昨年は難しいと感じましたが去年のとかはすごく簡単だと思いました。 これから数学をどうすればいいでしょうか? 数学は今までに1対1の対応演習III一周 1対1の対応演習C途中 予備校のテキスト あとは確率が苦手です また、やったほうがいいことなどがありましたら教えていただきたいです。 日大について 日大はなぜOB数が多かったり、いろんな学部あるのにあまり偏差値が高くないのはなぜでしょうか?あと、一流企業に就職するには日大だと厳しいとかってありますか? 慶應法学部・商学部について 慶応大学の法学部に合格しました。 合格した事は素直に嬉しいのですが 正直、私はそれほど出来のいい方ではないので 偏差値69の学部に入ってもあまりついていける自信が有りません。 また商学部の方も受験してこちらはまだ結果が出ていないのですが 元々どちらかというと法学より経済学・商学に興味があり、 まさか法学に受かるとは思っていなかったのでこちらの方が第一志望でした。 しかしいざ受かってしまうとやはり就職力・ブランド力などで こちらの方が魅力があるかな、とも思っています。 法学部はやはり入ってからきついでしょうか? また就職力などについて商学部との違いなどを 知っている方がいらっしゃれば是非お話を聞かせてください。 理科大理学部化学か基礎工生物工か こんにちは、自分は東京理科大の理学部化学科と基礎工学部生物工学に合格しました 自分は細胞の研究やDNAの研究をしてみたいと考えています また大学院進学も考えています そこで2つの学部のホームページを見ると、化学科では細胞の研究を行っており、基礎工学部は実用的な細胞の研究を行っており、様々な生化学系の研究を行っているらしいです。2つともに魅力を感じています 理学部化学科では ノーベル賞受賞者を輩出したという実績や偏差値的に高いという魅力があります 基礎工学部では自分のやりたい分野の研究が多いという魅力があります。 しかし基礎工学部では1年次長万部(北海道)で全寮制で生活しなければならないです。 自分は不安な面もあります 先に申し上げたように大学院進学を真剣に考えており2つで悩んでいます この2つの学部では大学院進学を考えており細胞またはDNAの研究を行いたいのならどちらに進学を勧めますか? 医学部受験 自分以外の人の意見を聞かせて欲しいと思い投稿しました。 高校時代、友人関係がうまくいかず、欠席日数が30日ほどあります。 将来は医師になりたいのですが、今年度不合格でした。 来年も受験を考えていますが、合格点を取れていても面接や書類審査で落とされるかもしれません。 今現在、3つのことを考えています。 1、あきらめて他学部へ 2、海外の医学部に行く 3、このまま受験を続ける どなたか意見orアドバイスをお願いします。
お礼