• ベストアンサー

自動車免許取得後の練習

oska2の回答

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2201/4873)
回答No.3

> 自動車免許取得後の練習ってみんなどうするの? 親の車ですかね。 親が助手席に乗って、一緒に練習します。 >親の車がない場合にはどーする? 自動車教習所で「教習車のレンタル」をして、教習コースを走行します。 一時間辺りで借りる事が出来る教習所が、最近増えています。 実際は、ペーパードライバー向けなんですがね。 余談ですが・・・。 我が家の近所に、新型車(たぶん新車)に初心者マークを付けたポルシェ・ベンツが走っています。 ♪緑のなかを走り抜ける真っ赤なポルシェ♪ むちゃくちゃ「ヘタッピ」なんですが、他の車が避けて通るので当事者(初心者)は安全運転が出来るのでしよう。^^;

関連するQ&A

  • 普通免許取得後

    今19歳です。 自分は車を買えるような収入を貰える様になるまでは免許を取る気がなかったんですが半年前に、 親に今のうちに取れと言われたので渋々取りました。(自腹で。) 免許取って ある日、親に車を今日貸して欲しいと頼んだんですが 親にあんたが運転できるはずがないと言われました笑 確かにいきなり借りようとしても親も不安だと思ったから 今度練習させてと頼みました。すると何の為に?とか言われて... どうすればいいと思いますか? 自動車学校卒業してから半年経ってますが一度も運転してません。 みなさんは免許取得して親の車を初めて使うとき親になんて言ったのか教えてくれませんか?

  • 自動車の免許取得について

    大学1年生の者です。今まで資格をとった事がない(英検2級のみ)のでたくさん資格をとりたいと思っています。 大学生になり周りの友達は、自動車の免許を取るために頑張っていますが、私は自動車の免許はまだ取得しなくてもいいかなと考えています。むしろTOEICで高得点を目指したり、漢検2級に前回失敗したので再チャレンジしたりフランス語を講義でとっているので、頑張って仏検に挑戦したりしようと考えています。 しかし、友達が「自動車の免許はとりやすいし、車も乗れるってことだから通学が楽だよ!」と言っているので、そこまで忙しくない1年生のうちにとっておいたほうがいいのかな?と最近悩んでいます。 皆さんはいつ頃、自動車の免許を取得しましたか?また私のイメージで都会の方は電車を主に交通手段としているような気がするのですが、都会に住んでいてもほとんどみなさん自動車免許を持っていられるのでしょうか?回答、よろしくお願いします。

  • 自動車免許を取得したが

    免許取得後、一生で一度も車を運転しない人生ってもったいない?

  • 29歳、働きながら自動車免許を取得したいです。

    お恥ずかしいのですが、29歳(女性)で自動車免許を持っていません。 周りの友人たちはみんな学生時代に取得しているのですが、私はなかなかそういう時間とお金がなく、高校卒業してからしばらくは関東にいたため、その必要性もありませんでした。 今現在は地元に帰って一人暮らしをしています。 職場が近いため、車は必要がないのですが、やはり「免許が欲しい!」という思いは強くあります。 田舎なので免許がないこと自体ありえないと思われてしまい、悔しい思いもたくさんしました。 その都度、「別に車なくても余裕で生活できてるし、維持費大変だし、いらないじゃん…」と思っていましたが、やはり免許があればどこへでも行けるし、世界が広がるし、もうひとつ大きな理由は最近失恋をしてしまい精神的につらいので、何か他のことに没頭したい…という思いから、免許取得してみようと目論んでいます。 前置きが長くなってすみません。 そこで質問したいのですが、 【1】 私は現在8時~17時半の仕事をしていて、サービス業なので休みは不定期(月に10日程で希望はほとんど出せません)です。 それでも教習所に通うことは可能でしょうか? 【2】 通うつもりでいる教習所には「安心コース」というものがあり、延長教習料金の心配をせず、過剰分の料金は戻るらしいのですが、そういったコースの方がいいのでしょうか? 【3】 いろいろ考えた末、銀行のマイカーローン(年利1.85%~2.90%)を利用しようと思うのですが、どう思われますか? ちなみにAT車を考えています。 何も分からないので、どうかアドバイスお願い致します。

  • 自動車免許取得

    すごく悩んでいるんですが自分は18歳になりいますぐにでも車の免許がほしいんですがまだ高校生だし、学校は免許とるときに許可が要るんですが…内緒でとっても大丈夫なもんですかね??

  • 自動車免許は何のために取得しますか?

    自動車免許は何のために取得しますか? 車関係のお仕事は女性だけ、無いような感じです。 買い物とかいく程度ですか???

  • 自動車免許取得について

    今年の4月に看護専門学校に入学したものです。 学校からは今年の夏休みしか車校に行く時間はないと言われました。 しかし、思っていたよりも4・5月にお金がかかるようで車校代の約30万円がどうにも出てこない状況です。 今年の夏休みは習い事の発表会もあり、2週間かぁ…。と思ったりもしています。 やはり、自動車免許は1年生の今しかとれないものでしょうか? 今年は普通二輪だけ免許を取るために9日間くらい合宿に行って、国試が終わった卒業後に自動車免許を取るのは時間がないものですか? 二輪の免許だけでは生活が不便ですか? 住んでいるところは岐阜です。 回答おねがいします。

  • 自動車の運転免許再取得について

    お世話になります。 30代半ば男性、都内の会社の契約社員です。 私が自動車免許を取ったのは20歳の頃です。 当時(今も)交通安全ワースト3位内に入る千葉県で取得しました。 取得するまでに6ヶ月もかかり教習所から電話があり、ギリギリ取得出来ました。 また、車種はATではなくMTだったことと、当時生活が不規則でしたので、 教習所で習ったことは今はもう半分以上忘れています。 ですが、最近は親が老化しているため、会社を3ヶ月ほど休んで、 今度はATでの自動車免許を再取得しようと考えています。 親とは仲が良いので、安全性の高い車でどこか連れて行きたいとも考えています。 自動車の知識や経験はほぼ素人同然ですが、免許の再取得は可能でしょうか? ご意見アドバイスなどありましたら、是非頂きたくよろしくお願い致します。

  • 二輪免許取得後の練習はしましたか?

    何度もバイクのことでお世話になっています^^37歳 女です。 教習所に行こうか迷っているところから相談させて頂き、そんな私ももうすぐ検定です^^ ちなみに普通二輪です。 で、検定はいつかは取れるとして、その後の技術の向上は皆さんどうしましたか? と言うか、取ったすぐ後はどうしましたか? もちろん公道を走るのでしょうけど、一時間程走ってくる~なんて 怖くて出来ないかな~と思うのですよ・・・。 私は近くの広い駐車場があるので、練習しようと思っているのですが やっぱり、公道で乗りなれるのが一番ですかね? 車に乗りながらバイクなら・・・と考えて乗っていると 怖いこと怖いこと・・・(汗) このままいったら私は死ぬな(笑)と思いながら走ってます^^ でも練習と行っても、スラロームなんて公道にはありませんしね~(笑) で・・・どんな練習が効果的なのか、教えて頂ければと思うのですが。 私は小回りが不得意なので、その練習は絶対とは思っているのですがね。 ヨロシクお願いします。

  • 自動車免許ってどれくらいで取得できるんですか?

    十八歳の大学一年生なのですが、 一ヶ月くらい(授業があるので通学で)で免許は取れるものでしょうか? なぜ、そんな無茶を考えたかというと、 一ヵ月後くらいにある高校の後輩の引退試合に車で登場したいからです。 我ながら、一ヶ月前になってから思い立つのは間抜けだとは思いますが、 がんばればなんとかなるでしょうか? ちなみに、自分は普通二輪免許を持っていて、 最寄の教習所まで自転車で十五分くらいで、 教習に毎日半日は費やせます