• ベストアンサー

部屋干ししても匂いがつかない液体洗剤あります?

angeraの回答

  • angera
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

雨続き、ヤ~ですよね。 わたしは洗剤にプラスして「清潔プラス剤 デオラ・フレッシュ」を使ってます。液体と粉の両方あります。 これなら、今お使いの洗剤を無駄にせず、部屋干しが必要なときに添加すればいいので、少しは経済的だと思います。 蛇足ですが、トイレトレーニング中の娘が粗相した下着を、デオラ・フレッシュとアリエールジェルウォッシュの混合溶液に浸していますが、ふたなしバケツでも一晩経ってもにおわなくなりました。 アリエールジェルウォッシュもいいですが、わたしはアリエール自体の香りが苦手ですね。。。

関連するQ&A

  • 液体洗剤で洗ったあと、洗剤のにおいがきつい

    最近、洗剤の溶け残りが心配で、粉の合成洗剤から液体洗剤に変えました。 そしたら、洗濯機がとまってフタを開けると、すごく洗剤のきついにおいがします。 すすぎが完全じゃないのかと思ってもう一度すすぎをしてみたのですが、やはりにおいがきつく残ってます。 においが残っているというより、洗剤がまだ付着してるんじゃないかと思うような感じです。 洗剤の量は、書かれてる目安の分量より少しだけ少なめに入れています。 洗濯の手順としては、洗濯物を入れて、水をいれて、回り始めた頃に、側面から水が出てくるので、そこにむけて洗剤を入れてます。これは、粉洗剤の時も同じようにやってました。 粉洗剤の時は、においも溶け残り感もこれほどきつくはありませんでした。 過去の質問を見ると、みなさん、粉洗剤より液体洗剤のほうが、溶け残りが少ないように言われてるので、こんな風に感じているのは、私だけなのでしょうか…。 すごく曖昧ですが、どうすればいいと思いますか?

  • 部屋干し臭を防ぐ洗剤は『部屋干し』を歌った物でないとダメ?

    部屋干しが多いのですが、洗剤はやはり『部屋干し』を歌った物でないとダメなのでしょうか? 粉末 部屋干しトップ 液体 部屋干しトップ 粉末 アタック・オールインワン それとも『部屋干し』を歌ってない物でも大丈夫な場合もあるのでしょうか?

  • 部屋干し用の洗剤って効果ありますか

    洗濯物を部屋干ししたいのですが、生乾きの臭いが怖くてできません。 乾燥機は衣類が傷むので、本当にどうしようもない時だけ使用しています。 「部屋干しトップ」や「部屋干しトップ液体」など部屋干し用の洗剤は、本当に生乾きの臭いがしないのでしょうか? 他メーカーの液体洗剤に衣料用の漂白剤を混ぜて使用するのと同じかな?とも思っていますが。

  • 洗濯用液体洗剤と粉末洗剤、どっちが良い?

    洗濯用洗剤で何が良いのか迷っています。洗濯環境は仕事の都合上、ほとんどが部屋干しで、洗濯機は普通の全自動タイプです。今は、液体部屋干しトップ(商品名入れてまずかったらすみません)とワイドハイターで洗い、柔軟材はレノアを使っています。いまは粉末でもアタックやアリエール・ボールドなどで、いろんな成分が入っていてよく落ちそうな感じもしますし(粉末洗剤は溶けにくくて残る心配もある?)、液体でもアリエールやボールドなども結構売っています。人によってキレイさの感じ方は違うと思いますが、お勧めの組み合わせ等ありましたらご意見お願いします。

  • いつの間に洗濯洗剤は粉洗剤から液体洗剤に?

    昔は洗濯洗濯と言えばアタックとかトップ等の粉洗剤だったのに近年なぜ急に液体になったのですか? 謎で仕方ありません。 粉洗剤もまだありますが殆ど液体です9割は液体ですよね?

  • オススメの洗剤

    来週から一人暮らしをはじめる者です。 オススメの ・洗濯洗剤(液体でも粉でも大丈夫です) ・柔軟剤 を、教えてください!!! 条件としては、 ・部屋干ししても臭くなりにくいもの (下着などは部屋干しですし、昼間あまり家にいないので、 普通の服も時々部屋干しになってしまうと思います) ・比較的安価なもの ・普通のドラッグストアで入手できるもの ・あまり香水臭くないもの(普通にいい匂いなら大丈夫です) また、部屋干しのコツや洗濯のコツなど教えていただきたいです! 料理とか掃除は実家でもしますが、 恥ずかしながら洗濯はほとんどしたことないので、 本当になにもわからないんです・・・>< 宜しくお願いします!!

  • 洗濯洗剤・液体と粉のそれぞれのメリット

    最近洗濯洗剤で、今までは粉洗剤が主流でしたが、最近は液体洗剤もよく見かけます。 粉洗剤は溶けにくいんじゃないか?という勝手な先入観から、だいぶ前から液体洗剤を使ってます。 そこでお聞きしたいのですが、粉洗剤のメリットって何があるのでしょうか? 溶けにくいというのも私が勝手に思ってるだけで、実はそんなこともないんでしょうか? また、液体洗剤のメリットは溶けやすいということだけなのでしょうか?

  • 部屋干しの洗剤は部屋干し用でしか使ったら駄目なんですか?部屋干し用の洗剤使って乾燥機に入れたら駄目ですか??

    部屋干しの洗剤は部屋干し用でしか使ったら駄目なんですか? 部屋干し用の洗剤使って乾燥機に入れたら駄目ですか??

  • 洗剤の匂いが残らない

    現在、粉のボールドと柔軟剤はソフランを使用しています。 洗濯直後は洗剤のとてもいい香りがするのですが、朝の8時頃から午後の2時頃まで外で干して取り込むと洗剤の匂いがかなり消えてしまってます。 干し過ぎ?でもないと思うんですけど。 量はどちらもかなり多め(計量スプーンの上ギリギリぐらいまで入れてます。 どうしてでしょうか?

  • 洗濯で粉洗剤と液体洗剤どちらがコストがかからない?

    こんにちは。 みなさんに教えて頂きたく書き込みを致します。 今まで洗濯の時に使っている洗剤は、新聞屋さんでもらった粉洗剤でした。ですが新聞をとるのを止めて粉洗剤が底をつく状況になってきました。 それで洗剤を買う必要が出てきたのですが、粉洗剤と液体洗剤ではどちらがコストがかからないのでしょうか? 使っている洗濯機は1998年型の一層式で5kgまで洗えるやつです。また今まで液体洗剤は使ったことがありません。 そして洗濯時にレノアを使っております。 以上となりますがお知恵を拝借できないでしょうか? 情報が不足していましたら補足させて頂きます。 何卒、よろしくお願いいたします。