• 締切済み

中学受験6年のスケジューリングについて

中学受験について、経験談などあればご教授ください。 6年長男のスケジューリングについてです。 現在、サピと似たようなグノという塾に通っています。※テキストの形式や量、授業の進め方はサピとほほ同じです。 過去soや塾の模試偏差値では、だいたいいつも文系50後半〜60前半、算数は55前後、理科が40後半から50前半あたりで、理科が苦手な子です。 息子の勉強の進捗をみていると、6年になり、テキストや宿題の量が多すぎてやりきれないようで、全て中途半端になっている気がします。 親もテキストの整理など大変で困っています。 志望校に対する偏差値では、現状ではギリギリ満たしてはいますが、 これから皆スパートをかけていくので、置いていかれそうで親としては焦っています。 特に理科は範囲も広いし、このままではまずいなと思います。 親として何をしてあげればよいか、何を心がけたら良いか等、なんでもよいのでアドバイスを頂きたいです。 親に対してでも子供に対してでも良いです。 成功体験や失敗談など色々教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

・親として何をしてあげればよいか、何を心がけたら良いか等、 >6年になり、テキストや宿題の量が多すぎてやりきれないようで、 やりきれないならやり切れる量にとどめるべきです。 限界超えてトラウマにでもなられたら今までの努力が「無駄な苦労」に代わってしまいます。 (うちの子がそうなりました)

musukosaikou
質問者

お礼

体験談、ためになります。ありがとうございます。

Powered by GRATICA
回答No.2

中学受験を経験した中3です。僕から言えることはなるべく塾のテキストを優先してやってください。学校の宿題の範囲はほとんど塾で終わっているので。 僕は学校の宿題やらずに塾のテキストだけ何回もやってました。 子供の立場として僕としては(あくまで) ①「勉強しなさい!」など、子供に命令口調にならない。 こどもはそんなことでやる気をなくします ②勉強も必要だけど時には休憩も必要 ときには休憩しないと大変です。僕は休憩せず夜まで勉強してたせいで塾で倒れました(睡眠不足で) 中学受験、頑張ってください!

musukosaikou
質問者

お礼

ありがとうございます。体験談、ためになります。

Powered by GRATICA
回答No.1

あなたがご子息のスケジューリングに悩まれていること、心中お察しいたします。中学受験は家族全体での取り組みが求められることも多く、プレッシャーと向き合う時期でもありますね。 まずは、息子さんが全体のスケジュールを把握しやすいように、週ごとの計画表を一緒に作成することをお勧めいたします。一日一日の勉強時間だけではなく、息子さんの体調や気分、学校のイベントなども考慮し、リアルなスケジュールを立てると良いでしょう。 理科の苦手な部分に関しては、苦手意識を持たないようなアプローチをとることが大切です。まずは基礎から理解を深めるために、わかっているところからでも良いので復習を繰り返す。図や模型を使って実際に目で見たり手で触ったりすることで、理科の事象をより理解しやすくなる場合があります。 また、一つの科目だけに集中し過ぎて元気をなくさないように、息子さんが好きな科目やアクティビティも意識的に取り入れましょう。バランスの良い生活が、勉強の効率だけでなく、心のケアにもつながります。 息子さんの自律心を育むために、何をするべきか中途半端になる代わりに、その日の最重要タスクを1つか2つ決め、それを成し遂げることに注力させる方法もあります。一日の終わりにその日の振り返りをして、できたこと、できなかったことを一緒に確認することで、次の日の計画に活かすことができるでしょう。 最後に、親御さんとして息子さんをサポートするにあたり、適度な期待と温かい励ましを忘れずにいてください。子供にとって親の信頼と理解は大きな力となります。息子さんが自身のペースで成長できるよう、家庭での安定した環境を整えてあげることが何より重要です。 受験のプレッシャー下での効果的なスケジューリングは、一朝一夕にはいかないかもしれませんが、息子さんの健康とやる気を優先に考えて進めていくことが大切です。あなたの穏やかな支えが、息子さんの最大の力となることを忘れないでください。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

関連するQ&A

  • 中学受験を控えた小6年の母です。

    中学受験を控えた小6年の母です。 息子は、小学校入学する前から公文の算数、国語をやり、 小3には公文を辞め、塾で4教科を習い、 塾で「算数、国語が基本が出来てない」と言われ、 算数と国語だけまた公文になり、(塾は理科、社会のみ) でも、塾の模試や首都圏模試で全く算数が解らないと言うので、 最近、塾の算数を復活させ通っています。 塾の夏期講習は4教科で35万円です。 家でも朝起きて学校行くまでと、夜は塾から帰るなり、9時過ぎまで 机に向かって塾と公文の宿題を毎日やってます。 なのに、先日の首都圏模試で4教科の平均偏差値が35でした。 どんどん偏差値が落ちていって、 (小3の時は60あった時もありました) こんな時期に最低ラインにまで行ってしまいました。 本人もどうしたらよいかと、すごく落ち込んでいます。 私も途方に暮れてます。 しかし、本人はそんな成績でも 「受験はしたい」と言って塾や公文をやめる気は無い様です。   希望する学校に入れそうも無かったら、 今すぐ受験を辞めるべきなのでしょうか?

  • 中学受験、科目で迷っています。

    小学5年生の子供が、中学受験をすることになり、二学期から塾に通うことになりました。希望校が、今まで国語算数が試験科目でしたので、そのつもりでいましたが、20年度の募集要項で、新たに理科社会も取り入れることになったようです。2科か、4科か選べるのですが、2科だと国語算数が難しくなるのでしょうか?2学期からの塾ですので、出来るなら負担を軽くする意味で2科を選択したいのですが、迷っています。希望校の偏差値は40以下ですので、仮に二科の方が難しいと言えど、科目を増やすよりいいのかな、とも思うのですが、どなたかご意見をお聞かせいただけると助かります。よろしくお願いいたします。ちなみに、可能ならこの一校のみ連続で受験したいと思っていて、2月一日から4日位まで試験日があるのですが、後半二日は両日とも国語算数のみになります。(前半は2科、4科の選択です)

  • 中学受験を控えています。

    中学受験を控えています。 日能研という塾で4年生の時から勉強をしてきました。時間がたつのも早く、もう中学受験生。  偏差値がだいたい「63」の学校を目指しています。自分の成績だとギリギリのところです。 また、各科目の偏差値は、国語50、算数70、社会61、理科63といったところです。今までの努力を無駄にしたくはありません。 残り少ない時間でどのようにしていけばよいのでしょうか。 「自分を信じて」と塾では教わりました。 皆さんの経験などで、できるだけ詳しく説明していただくと、とてもうれしいです。

  • 中学受験 6年生 成績が下がって困っています

    よろしくお願いします。 現在中学受験専門塾(N塾)に通っている小6の娘がいます。 5年生までは偏差値55(公開模試)、評価7、8(カリテ)を取れていましたが、6年生になって下がり続け、4月の時点で4教科の偏差値50、評価6、7となってしまいました。 志望校は偏差値61の学校です。 普段の勉強は、 <国語> 漢字、語句、栄冠を解き、復習。問題研究は時間がないのでなし。 <算数> 本科の考えよう~深めよう、練習問題(授業で扱った問題のみ)、栄冠(問題研究まで全て)を解き、復習。算数強化ツールの共通もすべて解き、復習。 <理科> 授業が試験の3日前で、復習できる日数が2日しかないため、知識獲得確認演習と栄冠1、2番まで解き、復習。 <社会> 知識獲得確認演習、栄冠(問題研究なし)を解き、復習。 ※日曜日に受けた模試の振り返りは全教科月曜日にしています。 ※週に数日、過去の単元を少し復習しています(公開模試対策)。 このやり方は間違っているのでしょうか。。 算数の問題用紙を見ると式が書かれておらず、筆算や計算のみが余白に書かれていたので「今度から式を書いて」と伝えました。計算しているうちに途中で解き方を間違えたり、数字が変わってしまうことがあったためです。5年生までは各問い毎に式が書いてありました。全部解こうとして時間短縮のために式を書かなくなったのだと思いますが、端折っているとミスにつながるので注意しました。時々時間を決めて早く解く練習も必要でしょうか。 算数は、正答率40%くらいまでであれば、振り返りをすると自力で解けます。 でも点数につながらないのは基礎が足りないのでしょうか。 正答率70%以上の問題でも間違っていることがちらほらあります。 塾に相談したところ「ミスの分析をして、点数が取れるようにするにはどうしたらいいかを考えましょう」と言われました。 国語は、自分の考えや感情を優先してしまい、選択問題で点を落としています。 論説や説明文では文章に書いてあることだけ見て解くよう、解説しながら復習をしていますが、解けたり解けなかったり。。模試によって成績に差があります。 塾のない平日は4時間程勉強しています。土曜日は午前中2時間勉強して、お昼~7時まで塾、帰宅後1時間程勉強。日曜日は午前中模試、午後日特、帰宅後2時間程勉強します。 勉強時間が重要ではないと思っています。 より短い時間で効率的に復習するには、点数を獲得できるようにするにはどうしたらいいのか、何かアドバイスをいただけたらとても嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 中学受験 社会勉強法

    小学5年生です。 中学受験の模試で、算数と国語は偏差値60くらい取れるのですが、社会が苦手です。偏差値50くらいしか取れません。理科はそのときの範囲によって50代くらいです。 効果的な勉強法を教えてください。お願いします。

  • 中学受験 理科の苦手克服法を教えてください。

    小6の息子がおります。小3からローカルな塾(教室数16)に通い、中学受験を目指しております。公開模試は首都圏模試を受けております。算数国語は大体偏差値56程度、社会は60は取れているのですが、今回の模試で理科が40でした。今までは大体55くらいは取れていたのですが、本人は理科が嫌いらしく塾のテストでもあまりいい成績がとれません。記憶の分野だと思うのでどうにか成績を伸ばしてやりたいのですが何か効率的な勉強方法はありませんでしょうか? ノルマにしないと自分から進んで苦手を克服しようとはしないので算数は塾の先生に頼んで勉強スケジュール表を作ったのですが、理科の先生はあまり熱心ではありません。特に滑車、てこ、浮力など計算がでる分野が苦手なようです。個別指導や家庭教師も考えているのですが、夏休みは夏期講習や勉強合宿でいっぱいいっぱいでこれ以上やらせるのは酷だと思っております。もし個別指導などを受ける場合秋からでも間に合うでしょうか? ちなみに受験希望校は、城北埼玉、学習院、法政第一、栄東などを予定しております。 よろしくご教授お願いいたします。

  • 中学受験の算数の成績を上げたいのですが

    現在、息子の算数の偏差値は約58~62です。 塾の復習を中心に一生懸命やっているのですが、算数のやや難問の部類 が解けず、本人もそう少し点数を上げたいと願っています。 どのような勉強法、または親としてのサポートができますでしょうか。 アドバイスください。

  • 中学受験 ラスト100日の勉強方法

    よろしくお願いいたします。 来年1月に息子が中学受験を控えております。 偏差値は首都圏模試で2科4科ともに55くらいでした。 昨日塾から電話があり、9月の首都圏模試が大幅に下がってしまい2科4科46になってしまいました。 特に国語が56から40へ、また得意の社会が60から53へ苦手な理科は44、算数は52でした。今回の結果で合否が決まるわけではないと励ましたのですが本人もかなりショックを受けており、正直申して私もこの時期にこの結果は精神的に厳しい状態です。 前回理科がひどかったので、9月から家庭教師も頼んで勉強し始めたところでした。首都圏の過去問では偏差値60以上を取れるのですがかなり本番に弱いようです。また応用や少しひねった問題に弱いようです。志望校は具体的に申しますと城北埼玉、栄東、城西川越、チャレンジ校で学習院を目指しております。本人は城北埼玉(偏差値56くらい)に行きたいといっております。ラスト100日の効率的な勉強方法を教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 中学受験の小6の母です。 先日のセンター模試の効果的な見直し方法を教えてください。

    今まで塾の案内で首都圏模試を受けていましたが、 問題のレベルや母体の大きさなどを考えて 今回からセンター模試に変えました。 結果は散々で首都圏模試よりも10以上偏差値が下がりました。 志望校とも10差があります。(志望校は60くらいです) でも、やはり規模が大きいだけあって分析結果なども参考になります。 せっかくなので、きちんと見直しをしたいと思います。 今までは、ただ間違えた問題を解きなおししておしまい、でしたが この時期、この成績だとそれでは不十分と感じています。 効果的な見直しの具体的方法など教えてください。 特に算数、理科が苦手です。

  • 中学3年 受験生 成績が上がりません!!

    中学3年 受験生 成績が上がりません!! もう10月も下旬、子供の成績が上がらず、本人と共に焦っています。 塾では、今夏の夏期講習でも、夏期講習用のプログラム=総復習はやらない方針で、ひたすら3年の授業範囲を終わらせるべく、通常授業を行うものでした。 ここにきて、5教科ともやっと3年間の学習範囲を終えてきたようで、子供の塾では、これから本番に向けて【本気モードで一気に総復習!!】のような感じです。 こういうスタイルの塾は少ないのでしょうか? いまさらですが・・ 本人なりに、V模擬や学校での復習テスト(=志望校判定に使用)に向けて(ある意味独学?で)頑張ってきていたと思うのですが、やはりここにきて、周りのお友達が成績を伸ばしてきているのを見聞きし、本人は焦って泣いている状態です。 先日あった塾での2者面談(塾×親・塾×本人の2回)では、『これから伸びてきますので大丈夫!お子さんを信じてあげてください!!』と言われ、子供は『志望校は変えるな』と言われたそうなのですが・・ 偏差値でいうと、志望校まであと7~8も足りてません・・(3教科は良いのですが、理社が足を引っ張っています・・) ちなみに目指す学校の偏差値は60くらいです。 お恥ずかしいのですが、ここにきて子供と勉強方法について確認してみたところ、間違えたところの解きなおしがなされていなかった事がわかりました。(親のいうことに聞く耳もたずタイプ。塾の先生にもマイペースなお子さんですよネ、と・・) そこをしっかりやらねば何の意味も無い!!と言い聞かせ、やっと本人も痛感している様子はありますが・・ 一人目の子供でもあり、受験生の親・初体験!ですので、子供には『大丈夫!ここからが真剣勝負じゃ~!』と言ってはおりますが、内心、このまま成績は伸びないんじゃないか・・ と不安でいっぱいです。 塾の選び間違いだったんだろうか・いや塾のせいじゃない・解きなおしをろくにせずに苦手をつぶしてないからだ・・ 挙句の果てには、入れる学校に入れればいいんだ→(本人の意思はまるっきり無視ですが)などなど 日々悶々としてしまいます。 ごめんなさい、質問というより、『大丈夫。ここからのラストスパートで成績が伸びる子はいるよ!』と誰かにいって欲しいのかも・・ と思いながら書いている自分がいますが(笑) 我が家のようなケースで うまく目標にたどり着けた方がいましたら・・と思い投稿いたしました。