• 締切済み

キモくない人になりたい

自分が気持ち悪くて毎日ひとり反省会をしてはうつになります。どうやったらキモくない人になれますか。

みんなの回答

回答No.4

自分を好きになれば良いのです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karawane
  • ベストアンサー率18% (225/1197)
回答No.3

《反省》は、お勧めしません。 特に、日本人は、過剰反省・過剰自己否定・ 過剰自己批判……の傾向が顕著なので、 休止する方向で、検討してみてください。 そのかわりに、 日々、「4つの喜び日記」: 《良かったこと・嬉しかったこと・出来たこと・ 喜ばれたこと》が書ける暮らし方を採り入れてみる ことを、お勧めしたいです。 日々、多くの人から、 《喜ばれる》ようになれば、 お望みが達成できていると 云い得るように思われます。 ふろく: 自身の QOL(=Quality of Life)を 向上させたいのであれば、他者のために自身の 知恵・時間・情熱・お金etc.を使うのが良く、多いほど良い。 即ち、多く与えるほど自身の人生が充実するという感覚で 展開させていると宜しいということになります。 (高額の)お金以外は、誰にでも可能なこと と云えそうですな。 アナタ様自身の QOLを向上させることでも、 お望みが達成できそうに思われます。 All the Best. Adieu.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CORESTAR
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.2

>思い込むって言うのは、例えばどんなことだと思いますか? 自分が気持ち悪くて毎日ひとり反省会をしてはうつになります。 こういう行動

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CORESTAR
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.1

①自分の趣味を押し付けない ②自分語りしない ③思い込まない

noname#260556
質問者

補足

思い込むって言うのは、例えばどんなことだと思いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の気持ちが分からない

    人の気持ちが分からない 20歳です。私はよく人の気持ちが分かってないと言われます。 自分でも冷たい人間だと思います。原因は小さい頃親に 愛されていないと思っていたことと関係あると思います。 小中学生のころは自分の悪いところを書き出して 毎日反省会をして直そうとしていましたが直らず、 いい人を演じているだけな気がしてしまい、諦めました。 最近は薄っぺらな人間関係でも普通に楽しく 生活できており深く悩むことはなくなりました。 親のことも最近は親も完璧な人ではないからと、 恨む気持ちも少なくなりました。 しかしこのままでは一生人を愛せないのではという不安が あります。でも自分の性格の直し方も魅力的な人間になる 方法も分かりませんし、このままとくに深い人との繋がりが なくとも人生は成立するし自分にはそのほうが 似合っているのかなとも思います。 なにかアドバイスお願いします。

  • 「ほっといてくれ」という人

    今年、3人の人に言われました 1人は鬱の人、もう1人は鬱を支える妻(友人)、3人目は親戚の伯母です 鬱の人とは距離感がわからず、干渉気味になっていたかもしれません 反省して、色々鬱に関して勉強し、今は完全にほっとく事が出来ています 病状に波があるのも理解しました あと2人に言われた事が今回こたえています 干渉したつもりもなく、ただ悩みを聞いていただけなのに、なぜここまで言われるのかわかりません 多い時で5時間ずっと聞いていました 今になってこんな言葉を言われるとカウンセラーでもない素人が、さんざん振り回された気がします 突然、理由なくバッサリ切られた上に、費やした時間や電話代、精神的な事一切合財が無駄だったと思うと情けないです 3人も同じセリフを言われた原因が私の「何か」にあると思います 来年から気を付けるとすれば(こういう人に関わらないようにするには)、どのようにしたらいいでしょうか

  • 自分は鬱病だと周りの人に言いふらす人

    「だってうつだもん。」 「薬飲まないといけない。」 「やる気が起きない。」 「あなたはうつじゃないから私の気持ちは絶対にわからない。」 ・・・ このようなことを堂々と自信を持って言う人が今近くにいますが、本当の鬱ではないと私は思うのです。Aさんとします。 実際に私が高校生の頃にいわゆる“鬱”状態になった時期がありました。 今だからあのときは“鬱”だったと自分で認められるわけで、その症状に陥ってるときは普通は自分で「自分は欝だ」と認めたくないですし、友達や親にも先生にも絶対にバレたくなくて言いませんでした。今でも誰にも言ってません。 欝だとしてもそうじゃないにしても、誰かが自分の悩み事の相談にのってくれるということは、たとえ相手に自分の気持ちが理解できなくとも、相手が自分を理解しようとしてくれるその思いやりの姿勢だけでうれしいものです。 ですから、堂々と自信を持って周りの人に「欝なんです。」と言い回る人というのは、まずその世間知らずで自省心の無い性格を直さないといけないと私は思うのですが、どうなんでしょうか? 本当に鬱の人って元気に「私は欝だ」と言い回らないですよね? それともその人の性格によって内向的になるか、開き直って他者に八つ当たりしまくるのか様々なのでしょうか? 鬱になったとしてもその人は他の生きてる人と同様に我慢しなければいけないことはたくさんあるはずです。他者を労わりながら生きていかないと、いつまでたっても欝を脱出することはできないと思います。人を労わって、労わられて・・・その中で生まれる人への感謝の気持ちや、社会への感謝の気持ちを持つことから始めないとなかなかAさんは生まれ変わることができないと思います。 Aさんは私によく相談なのか愚痴なのか知らないですが、よく話しかけてくるので私もAさんが少しでも楽しく生きられるように何かきっかけを与えられたらとは思うのですが、毎回最後は私がAさんに暴言を吐かれて説教される始末です(Aさんは私よりも10歳上です)。鬱というよりもう脳とか考え方価値観が一般の人とは違いすぎて救いようが無いです。他人を“仲間”ではなく“敵”だと考えています。バイトでも仕事でも年下に指図されたり注意されただけでイラついてストレスが溜まるそうです。プライドが高く、決して自己反省しません。そのくせ「自分に自信がない」「自分はできない」「自分みたいな大人になるな」などと弱音を吐いたり簡単に言い訳してあきらめます。 結局は鬱は自分でなんとかしないと直らないんですよね。自分で意識を変えようとしたり、行動を変えたり・・・どこかで素直に前向きになってないと直らないと思うのです。 私は相談されてるから、一応冷静にAさんを励ましてきましたがいきなりAさんに「あのさ、私正直言って○○(私の名前)に上から目線で色々と言われてずっとイライラしてたんだよね。」と言われてとてもショックでした。 私は上から目線ではなく、決して激しく怒ったり知ったかぶりせずAさんが傷つかないように質問に答えていたのですが、Aさんからすると年下が年上に何かものを言うとすべて“上から目線”だそうです。 このようにAさんは鬱であろうがそうじゃなかろうが関わり無く話の通じない人で、非常に発言と行動に矛盾の多い人です。矛盾にすら気付けない、いわゆる馬○です。 こういうAさんみたいな人はこのまま一生苦しむしかないのでしょうか? このAさんはどういう経験をすると性格が丸くなるでしょう? 本当にどうしようもなくて困っています。 困っているというか私はもういい加減自分からは関わりたくないのですが、Aさんが早く“自称鬱”から直れば不快な思いをする人も減るのでそれを願っています。

  • 好きな人が2人・・・

    こんにちは。相談にのってください。 今気になる人が二人います。 一人は遠距離の彼氏さんです。 もう一人はクラブの後輩です。 後輩とはクラブで毎日くらい出会って話をしたり、 たまにメールするうちに気になりはじめました。 こんな気持ちではいけないと思い、遠距離の彼にはすべてを話し、 一方的に別れました。 でも今でもその人のことを好きな気持ちはあります。 彼も私が戻る事を望んでいてくれて、待っていてくれています。 自分はどっちの人が本当に好きなのかわからなくなっています。 でもこのはっきりしないままの気持ちが続くと、元彼さんにすごく悪い気がして なりません。 どうしたら自分の気持ちがわかるのでしょうか・・・ すごく悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 鬱になる人はどのような人??(長文です)

    20代、女です。 鬱病について色々教えていただきたいです。 もしかしたら、鬱に対する偏見的な意見が出てしまう可能性があり、不快に思われる方がいるかもしれません…。 ただ、私の経験と意見なので、答えていただけるとありがたいです。 私の友人(20代前半・女)が鬱病やパニック障害になりました。 実は、その友人ですが…正直、ヒドイ人です。 今から書くことは、友人が鬱になる前の話です。 私のことを「親友だよね!」なんて言いつつ、陰ではコソコソ悪口を言い、すぐ人の悪口を言います。(アイツの存在が気持ち悪いなど平気で言います) そして、とても自己中心的で、メールで私が質問したことに対して、答えず、自分のことばっかり長々とメールで送ってきたり、理不尽な頼みごと、恋愛も自分でせず、私任せ。人の揚げ足をすぐ取る。 正直、うんざり…としていました。 そんな時に、原因はわかりませんが、その友人が鬱になりました。 すごく悩んでいるようです…。 他に、私の周りにもう1人鬱の男性がいます。しかし、その男性も鬱になる前は、ひどい性格の人で… たった2人ですが、鬱になる前の性格が正直うんざりしていて、 手助けしようにも、なかなか踏み出せません。 長くなりましたが、鬱って…どのような人がなるのでしょうか?? 本当たった2人しか見ていないのに、この2人の鬱以前の性格の印象が強く、「鬱」と聞くと、過剰に反応し、拒絶してしまいます…。 今後、これからも鬱の人に出会うかもしれません…もしその人がイイ人ならば、手助けしたいと思います! なので、鬱のイメージをなんとか改善したいです。

  • 好きな人ができたんですが鬱です…

    僕は大学1年の男なんですが、 3ヶ月前に好きな女の子ができました。その人とは話したことがなく、完全な一目惚れと片思いです。 その人は僕の友達(男)の友達なんですが、何故か恥ずかしくてその男友達には僕がその人のことを好きだということは言っていません。3ヶ月間誰にも言わず一人でその人のことを考えながら生活してきました。しかし、最近夜になるとその人のことを考え過ぎて、とても鬱になります。僕はもともと統合失調症なので大学に入ってからはずっと鬱気味でした。それから夜が来るのがとても怖くなり、何度もその人のことを諦めようと自分に言い聞かせたのですが、その人のことが忘れられません。でも考えるととても鬱になります。その人と友達になるチャンスは何度かあったのですが、病気のせいもあって自分に自信がなくて断ってしまいました。僕は友達から性格がなよなよしていて気持ち悪いと言われていて自分には自信がありません。さらに病気のせいで会話に対する集中力がなく、何もかもがつまらなく趣味もありません。 鬱から抜け出すにはその人に近づくしかないと思うのですが、正直自信と勇気がないです。 アドバイスを下さい!

  • うつの人に対してどうすれば

    数年ぶりで知り合い(旧知)が連絡をくれました。ところが、、 うつになって辛いというのです。 この友人に私はどう接してあげればいいか悩んでいます。 どうしたら治してあげられるか、どうかアドバイスをお願い致します。   彼女のメールです↓  _____________ 4年前とても大切な友達が同棲していた彼の浮気で「死にたい」って。私に出来る事は彼 女を自分の近くに連れてくる事だけでした。引越しから全て手伝いました。彼女の家庭が 複雑で家に帰れないっていうから。彼女は鬱になっていました。私は毎日そばにいて彼女 の話を聞いてあげる事でした。その時もっと鬱の事を勉強しておけば・・・。薬も効かな いからと酒で飲み気がまぎれればと思い、私の職場でバイト募集していたので私の5年間 の信用で彼女を雇ってもらいました。だんだんと彼女も私が、うざくなってきたのでしょ う。会社の中で私の悪口をいい、私の携帯に悪口メールが間違えて送られてきた。彼女か ら。。。私の5年間の信用を数ヶ月しかいなかった彼女に壊され、会社を辞めました。辞 めたかったからいいきっかけだったのかな。その後、彼女は、ひとりでも頑張れるような 事をメールで言い残して消えました。これが私の鬱のきっかけです。仕事を突然辞めたも ので何していいのか解らなかった。したい事もなかった。自分を毎日せめつづけて。。。 彼女とは2年間一緒にいました。ホント大好きな今でも嫌いになれないくらいです。ここ 最近毎日、彼女の夢を見ます。とても辛いです。買い物依存、過食。。。こんなに彼女に つくしたのに、何で私が・・・。今自分が鬱になって、彼女の気持ちが少し解る気がしま す。。。今は彼女には伝えられないけど、いつかお互い笑って話せる時がくると待ってる だけです。 ____________

  • 愛してる人がいなくなったら?

    愛してる人が捕まってしまいました。 いきなりで今でもまだ信じられません。 いつ会えるのかもわからない 毎日辛くて寂しいです。 確かに悪いことをしたから反省 してもらいたいけど 残された自分はどしたらいいの? 悪いことをしてたなんて 全く知らなかったし 突然会えなくなって辛いです。 犯罪者かもしれないけど 私にとってはとても大切な人で すぐに嫌いになんてなれなくて 会いたくてしかたないです。 でも彼氏が出てくるときまで 待っていられるか不安で もうゴチャゴチャです。 みなさんなら待ってますか? 違う出会いを探しますか?

  • 好きな人を傷つけてしまったという後悔が毎日続いてます。

    好きな人を傷つけてしまったという後悔、自己嫌悪感が、1年半近く、毎日続いてます。 その事を思い浮かばなかった日は、1日たりともなかったという感じです。 その人とは、メル友程度の関係でした。 私は、当時、鬱がかなり酷く、(現在も鬱ですが)相手も鬱で苦しんでいる人だったのですが、 その人とメールできる事は、凄く嬉しい反面、自分に自信が無く、(その人の方が鬱のレベルが軽かったです。) その人に、強い憧れを抱いていましたが、その人とのメールが苦痛だという面も、ありました。 そんな中、うっかり、その人に対して、感じの悪いメールを送ってしまいました。。。 それ以来、その人からのメールは途絶え、こちらからメールを送ってもメールは来なくなりました。。。 状況からすると、それは当然だとおおいに納得しているのですが、 毎日、その事に対する罪悪感で憂鬱な気持ちになる事が多く困ってます。。。どうしたら良いでしょうか・・? まとまりの無い文章で済みません。 やっぱり、薬しかないのでしょうか?

  • 好きな人がいるんですが

    ぼくは中2で生徒会長をやっているんですが、好きな人は議長さんで、ほぼ毎日あってるし、喋っています。 笑顔も見せてくれるし、彼女を見てると落ち着きます(イライラがとかじゃなく、何と無くおちつく) 笑いのツボが同じであったり、ハモることがよくあるので、ちょっと嬉しさを感じたりしちゃってます(恥) そして本題ですが、ぼくはあの人と付き合いたいのです。 これから何をすべきなんでしょうか。 告白もしたいところですが、毎日顔を合わせるので、もしものときに、気まずいです。 何したらいいのか、アドバイスください。 彼女の気持ちは、少し掴んでるかも、ってところです。

このQ&Aのポイント
  • ソフトウェアのアップデートができない、本体裏のパスワードを入力しても正しく認識されず、アップデートができません。他のユーザーにも同様の問題が発生しているか教えてください。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows 10で、接続は無線LANで行われています。電話回線は光回線です。
  • 問題は、ソフトウェアのアップデートができないということです。本体裏のパスワードを入力しても正しく認識されず、アップデートができません。同じ問題を抱えている他のユーザーがいるかどうか教えてください。
回答を見る