- ベストアンサー
大学院生って大学に通えますか
学びたい分野が文系と理系であって、最初は理系学生を4年間→理系大学院考えています。 つまり理系大学院に通いながら違う大学の文系学部にも行きたい。 理系学部卒業時点で満足すれば文系学部に行かない選択もありますが… 単なる自己満足といえばそれまでですが、意味ないですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
制度の問題として、それは「二重学籍」となり、大学院側、大学側、どちらも禁止しているところが沢山あります。 これは文科省が、「学校教育法の修業年限の規定の趣旨に照らし、学生が二以上の大学の教育課程を同時に履修することは学生の十分な学習時間が確保できなくなると考えられるため」として二重学籍を「望ましくない」としていることにもよっています。 例えば東京大学では多くの大学院研究科、学部で「大学院学生及び学部学生は、他の正規課程学生の身分を有することができない。」としています。他の大学、大学院でもこのような規定や申し合わせがあるところが沢山ありますね。大学、大学院どちらか片方が禁じている場合は、どちらかを「通信制」にしない限り同時在籍ができません。 すぐにバレる、バレない、という話をしたがる輩がいますが、二重学籍は最悪の場合、さかのぼって在籍資格を取り消されることもありえます。せっかくお金と時間を使って学んで、そのあげく「不正行為」で学位取り消しなんてことになるのはばかげています。 なので、最初の大学で学んでいて、やはり両方学びたいと思った場合は、きちんと大学院・大学双方が二重学籍を禁止していないことを調べて下さい。多くは「正規課程」は禁止、というタイプなので大学の方を通信制にする(通信制大学でも二重学籍禁止のところはありますが)などの方法もありますし、日本史や日本文学でなければ、海外の大学で、ほぼすべてをオンラインで学べるところなどを探すのも手です。 「無意味」ということはありません。専門バカなどと揶揄される存在とはほど遠い人間になれますし、人脈も広がります。知力が高められ、それぞれの分野によっては、思いもかけない相乗効果を生むことだってあります。理系分野でなされた多くの発見や発明に、文系の人のちょっとしたひとことが大きく寄与している実例もあります。
その他の回答 (3)
- candymint1120
- ベストアンサー率27% (288/1052)
理系大学院を卒業して就職した方が良いと思います。 大学院を卒業してから文系大学で4年間学んでも評価してくれる企業は少ないと思うからです。 英語が話せるようになるとかメリットが分かりません。 今の大学院から他の大学院に行く場合は評価されるので良いと思います。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2580/8344)
正直、同時は時間的に難しいと思います。理系大学院を修了してから文系学部の大学はアリです。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10057/12591)
>学びたい分野が文系と理系であって、最初は理系学生を4年間→理系大学院考えています。つまり理系大学院に通いながら違う大学の文系学部にも行きたい。理系学部卒業時点で満足すれば文系学部に行かない選択もありますが… 単なる自己満足といえばそれまでですが、意味ないですか? ⇒意味ないことなど、全然ないと思います。大いに意味あると思います。 知人に、理工学部の博士課程を修了してから文学部の3年に編入した人がいました。生き生きとしていました。目がキラキラしていました。また、昔ラジオ講座で国語現代文を担当されていた先生は、工学部を卒業してから、「機械では人の心は分からない」と思って文学部に入り直した、と言っておられました。 ともあれ、人間、生涯学習とも言いますし、学問的好奇心はその人を輝かせますね。経済問題が許すなら、そして、望む気持ちがおありなら、ぜひ両方に就学なさることをお勧めします。時間的余裕がなければ、同時就学は無理としても、聴講という形の受講・学修形態もあり得ますので。