- ベストアンサー
大学の国際系学部と忙しさについて
国際系学部 国際系の学部(文系)の就職先をみると製造業など理系のものありますが、大学で理系分野を学ばなくても理系の職業に就けるんですか? ちなみに僕は今高専に行ってます。 忙しさ 入るのが楽な大学は入った後が大変で、入るのが大変な大学は入った後楽というのは本当ですか? 例えば神戸大学は入れば楽ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
文学部卒で分類上は「製造業」に勤めた指導学生もいますが,営業や経理,仕入れなどの仕事をしています。理系で特殊化して就職先が特定されるよりも,選択の自由度は高くなります。文系卒業者は直接にモノをつくることはしませんが,どういう原料をどう加工しているかくらいは社内で勉強しているようです。ある指導学生は,「○○はおなじブランドでも,充填容器の大きさで配合が違うんですよ」みたいなことを言っていました(粘度がかかわるのかなあ?)。 後半について。「入るのが楽/大変」というのは,「成績がよくなくても入れる/よくないと入れない」という意味でしょう。大学は学生の水準にあわせて授業しますので,この観点からはどちらの大変さもおなじになるでしょう。 しかし,前者では「そもそも勉強のやりかたがわかっていない」,「学習習慣がついていない」という学生が増えます。したがって,そういう基礎ができていない学生には,ローレベルな意味で大変です。けっきょく投げ出してしまう学生もいる。 いっぽう後者では,「手加減をしない」という授業が増えますし,大学院進学率も高くなりますから,ハイレベルな意味で大変でしょう。ここの学生は,「わかりません」と言うことを恥だとも感じるので,内にこもって苦しむ。 もっとも悲惨なのは,前者が相応だった学生が,後者にぎりぎりで(あるいは悪魔的な強運で)滑り込んだ場合でしょうね。
その他の回答 (3)
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
理系でないと厳しいですね。 文系でもSEとかはなれますけれど、やっぱり理系学部卒優位だと感じます。 確かにあなたの言うように、 無名大は人数が少なく、また出席確認もあって、サボりずらいってのがありました。 反面、早稲田、同志社や京大など、一種そういう「自由」がウリになってた大学はありますね。ただし近年はそういう余裕もなくなって、真面目に勉強させるようにはなって来ています。 そういう意味でもう「楽」な大学と言うのはないですね。 ただし総合大は学生ごとにいろんな動きがあるのを認めやすいってのはあります。部活三昧、学生起業とか。 女子大や単科大は、どうしても管理が画一的になりやすいですね(それはそれでありがたいことだと思いますけど)。
お礼
ありがとうございます
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
> 入るのが大変な大学は入った後楽というのは本当ですか? ウソです。 入るのが楽な大学ほど、退学率が高いというのはホントですが、それだけカンタンに辞めるような学生しか取れない、ということでもあります。 退学率が最も少ない大学に東京大学がありますが、この大学は、進振という制度があり、入学後も大変ですよ。 国立大の多くは、研究室やゼミの規模も小さいので、人気のあるところに入ろうとすると、けっこう大変なはずです。 > 大学で理系分野を学ばなくても理系の職業に就けるんですか? 「職業」ではなく、「会社」に入れるか、なら、その通りです。製造業のような理系の会社にも、営業もいれば経理の必要です。だいたい、どの会社にも経営者がいて、「経営」は文系の学問ですよね? ものを作る人よりも、管理する人、売る人、仕事を取ってくる人の方が、数は必要なことが多いですよ。 逆のケースもありますよ。銀行、商社、証券会社でも、商売の相手やネタは、理系の知識が必要なケースが多いです。レアメタルがどういうもので、どういうことに使われ、どういう代替品が必要かをきちんと知っていないと、投資ができないですから。 また、日本の銀行は、バブル後の世界中を巻き込んだ金融戦争で大敗し、いまでは預金の多くを投資せずに、国債を買って、小さな利ざやを稼ぐ仕組みに変わってしまいました。欧米の金融機関では、その国の一線級の「数学者」を高年俸で雇って、複雑な金融の仕組みを作り上げましたが、日本の銀行は、アメリカの4倍もいる数学者を雇おうとは思わなかったみたいです。 文系の人が「技術者のまねごと」をするのはとても大変です。逆に、理系の人が文系の仕事をするのは、出世を考えなければ、そんなに大変とは思いません。私がそうですから。
お礼
忙しさは大学によりというより学部、研究室によりかわりますよね。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
国際系の学部(文系)の就職先をみると製造業など理系のものありますが、大学で理系分野を学ばなくても理系の職業に就けるんですか? ↓ 製造業でも総務もいれば営業もいる、経理だったいる。 理系の企業なんてのはないのだよ。理系の職業はあっても。 入るのが楽な大学は入った後が大変で、入るのが大変な大学は入った後楽というのは本当ですか? ↓ これには、「学生の学力」というのを無視している。 通常は、学生の学力が高いものが入るのが大変な大学に入るから、入ったあとも勉強で苦労しない。 あるいは、「大学って勉強するところだったんだ」と驚かないということです。
お礼
ありがとうございます
補足
文系学部から製造業に勤める人はいるけど実際に理系の職業に就く人はかなり少ないということですね?