- 締切済み
国際関係学部と経済学部
今ニューヨーク州のコミカレに通っている者です。 4年制に編入する際のメジャーを迷っています。将来は国際機関、国際協力関係のNGOなどの就職を考えています。国際関係学部に進むつもりだったのですが、どうしてもそれだと範囲が広すぎて、国際開発の分野で必要な専門的な知識がつかないですよね。文系の僕は農学部などでやっていく自信もなく、法律か経済しかないと思いました。特に経済の方が少し興味があったので、経済学部も考えなきゃ行けないと思っているのですが、実際のところ、国際関係学部でいいのでしょうか?それとも経済学部を専攻すべきですか?経済学部をメジャーにして国際関係をマイナーにするかもしくは逆かという手はどうでしょうか?そんなことするよりも、大学院にはどちらにせよ行くつもりなので、どちらかを大学院で学ぶ、またはどちらも大学院で学ぶというようにした方がいいのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lynnette
- ベストアンサー率33% (10/30)
私も同じようなことで、今学期散々なやみました! 将来の目標も同じで、国際機関で就職するのを目指しています。大学院も行く予定で、大学院での専攻は開発学です。そして、私も文系です。 私は、最初政治学専攻でした。そこからInterdisciplinary Studiesに変えて、国際関係学と経済学のアドバイザーと話をしました。そうして、私の結論は、経済学の理系学士(Bachelor of Science in Economics)になりました。 なぜそのような結論に至ったか、というと、 1)国際開発学の専攻のある大学院のホームページをあさってみたところ、ほとんどの教授が経済学の教授で合った 2)アルク出版の「国際公務員を目指す留学と就職 」を読んで、経済学は開発学において求められる専攻であり、自分の目指す専門と合致していた 3)国際関係学は、広く浅く、専門性が得られないと思った。しかも大学にマイナーすらなく、ダブルメジャーは150単位近くかかってしまう。 4)経済学のアドバイザーに、私の目指す専門はDevelopmental Economicsだとはっきりいわれた 5)大学院で経済学を勉強するのなら、Bachelor of Arts ではなくBachelor of Scienceでないとだめだと言われた(私の大学では選べます) 以上です。どうせ大学院で学ぶといっても、文系から理系への転換はやはり難しいと思います(Calculus やStatisticsの知識が必要ですし)。国際関係学をマイナーに出来るのでしたら、それもいいと思いますよ。私は数学大嫌いですが、夢のためなら・・・がんばります。 ちなみに、私のマイナーは、フランス語か文化人類学で迷っています。フランス語は現在大学でとっていて続けたいし、文化人類学は興味がある分野なので・・・。 参考になれば幸いです。お互いがんばりましょう!
お礼
とてもとてもとてもとても参考になりました。そうですね…僕も数学は嫌いです。やはりcalculusはやらなければいけないのですね。経済学の理系と文系にはどのような差があるのでしょうか? 同じような道を考えてる人がいるというのはやはり心強いです。アドバイスをありがとうございました。