• 締切済み

ちょっと大げさですが、スマホで人生が変わった?

sng3gsの回答

  • sng3gs
  • ベストアンサー率15% (57/368)
回答No.8

学生時代、マイコンに出逢い自分の人生が変わった。 今も、コンピュータ系のお仕事してます。 高校も工業系の学校に進路変更、 親に借金しマイコンを購入したので、バイトもしてた。 当時のマイコンは値段も今と変わらないが.. CPU:z80/2Mz RAM:48KBだった。 拡張ボードを噛ませて、CPU:z80A/4Mzに換装し3.6Mzで稼働させていました。 なんか、懐かしい..

関連するQ&A

  • あなたの人生への感想は?

    皆さんが御自身の人生に対してどのように感じているかを教えて頂きたくなり、この場を借りて質問させて頂きました。また、私自身にも御意見を頂けると幸いです。 質問に至った動機になりますが、 先日、私がプライベートで友人等と会話している際、「人生は楽しいというフレーズを最近よく聞く」という話題が上がりまして、その話題が場を盛り上げました。  しかし、私の人生に対してのイメージとの相違を私はこの言葉からは感じてしまいます。 相違を感じる程度で、それを大きな問題とは感じてはおりません。  私は、正直一歩外に出ると恥ずかしいものの、立派な父と母の元で生まれました。 父と母の努力の多大な努力の下、多くの苦労がありながらも家庭は大した問題もなく運営されました。 私自身、少ないものの今までの経験上、殆ど「上手く行った」と思ったことはありませんが、辛いだけでまだ生きて生活出来ています。ただし、それは生きているだけでいいからだと感じているからだと思います。そのため、「人生が楽しいもの」と言われると違和感がついて回ってしまいます。  言葉で限定した様な極端な見方になりますが、私は、意識的には人生には辛いこととつまらないことと何も感じないことしかないと思います。生まれてきたのは親が子供を持ちたいと思った結果ですし、生きていく上で仕事や何かに熱心を持って打ち込む必要があるのも、生活をすることのため以外には何も感じないことのためにあるのだと思っているのですが、その様な考え方はマイナーなのでしょうか?  皆さんは(生きていてというよりも)生活していて、楽しいと思ったことがあるのでしょうか? からかっているつもりは毛頭ありませんので、もしよろしければこのことについても御意見頂けると幸いです。  非常に見難い長文を書いてしまい、申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 人生やり直せるなら、いくつに戻りたい?

    年を取ると、自分の人生がこれで良かったのか、20歳くらいに戻ってもう一度、人生をやり直せたらとよく思います。 皆さんは、人生をやり直すなら、いくつに戻りたいですか?また、今と同じような生活を望みますか?

  • 人生を・・・

    人生を、生活を、自分の命を投げ出したくなることはありますか? どういう場合そうなりましたか? それをどうやって乗り越えましたか? または、自分のコツをもっているのですか? ネガティブな質問ですみません。しかし、わたしより経験豊富な皆さんの知恵を教えてください。

  • ご時世、小学生にもスマホを持たせるべきですか?

    質問です。 スマホが生活の一部となったこのご時世、小学生にもスマホを持たせるべきですか? 持たせないべきですか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 人生が楽しいってどういうことですか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 人生が楽しい 人生を楽しむ とはどういうことですか? 教えてください。 私はこれまで総じて暗い人生だったと思います。 居場所がない、 自分の理想に自分がおいつけない 自分を認めることができない 自分の正しさをみとめられない というか。。。 生活のためにたんたんと生きている感じです。 でも嫌なことはたくさんあって、下にぶれることはあっても 上に上ることはないような・・・。 結婚したり、子供が出来れば、人生が楽しくなるのでしょうか・・・? 誰かに興味を持ってもらえればそれはきっと嬉しいかも知れない。 でも、それは自分が人生を楽しんでるわけではなくて、他人に依存しているような気もします。。。 生活の糧である仕事では一向に貢献できず 自分の社会性を疑ってしまうと、自分には他に価値があるのかと思ってしまいます。。。 仕事が出来るようになっての人生、見たいな価値観が染み付いているのかもしれません。 皆さんは日々の生活で、どうやって人生を楽しんだり、自分を認めたりしているのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【スマホで得たものを教えてください】

    【スマホで得たものを教えてください】 私はスマホでゲームアプリしかしていないので人生においてスマホで得たものはなかったりします。

  • 老後の人生・・あなたはどんな人生に・・

    49歳になります(女性です)最近自分の人生について、老後の生活について よく考えます。ず~と 仕事を持ち続けて働いてきて何不自由のない生活を送ってきて 4年前に父親(83歳)を亡くしました。空虚な気持ちになり、これからの人生 余力の人生とも考えるようになりました。自分の人生をよく考えるようになりました。主人もいて 好きなペットもいて 満ち足りた生活なのですが・・これからの自分をどのようにすごしたらいいのか・・真剣に考えています。まわりの人は49歳で老後のこと??なんて冗談半分でからかいますが・・明日の自分もわからないこの世の中ですが・・(^_^) 皆さんにお尋ねしたいのですが?? 老後をどんな風にいきていますか??  いきたいですか??? お話をお聞かせください。

  • 人生、楽しいことと辛いことの比率は?

    昔から考えているのですが、人生って、最終的に「楽しいことや嬉しいこと」と「悲しいことや辛いこと」との比率って、どのくらいになるものなんでしょうかね? 今までの人生では、私は「楽しいこと」1:3「辛いこと」というイメージなんですけど、皆さんはどうでしょうか。 まあ、何が楽しいか何が辛いかとか、その度合いとか、一概に言えないことは承知で、ご自身の感覚でザックリとお答えいただければ結構ですので、宜しくお願いします。

  • スマホが欲しい

    高1男子です。 スマホが欲しいのですが、親に断られました。 親の言い分としては、生活に支障が出るとのこと。(ラインがしたいだけなのですが) スマホを使うルール決めて、テストで成績ちゃんととって、スマホ本体は自分でバイトするとか言えば買ってくれますか? 皆さんはどうやって買ってもらいましたか?

  • 人生を言葉で言い表すとしたら?

    皆さんの人生を言葉で言い表す としたらどう表現しますか? 自分の過去の人生でも 現在の生活からでも結構です。 未来の人生目標でも良いです。 ご意見をお聞かせ下さい。