• ベストアンサー

原作者だったとしてテレビドラマ化する場合のスタンス

今、いろいろとニュースになってますが、 皆さんが漫画とかの原作者だった場合にテレビドラマ化したいとテレビ局から依頼が来た場合はみなさんならどういう対応をしますか? あくまで想像にはなりますけども、私だったら漫画とテレビドラマは別物と考えて、テレビ局や脚本家の好きなようにやらせるかなっておもいます。 違っても問題ないと考えそうですし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私が原作者ならテレビドラマ化したいとテレビ局から依頼があればOKします。 また貴殿と同様に漫画とテレビドラマは別物として考えて脚本家に任せます。 亡くなった原作者の方はドラマ化に当たり丁寧に条件を確認していたようで 『必ず原作に忠実であること』 『そうでない場合は原作者がセリフ等加筆修正をすること』 という条件を出して実際は忠実では無かったのでトラブルになっていました。 こんな条件を出すくらいなら私ならテレビドラマ化は断っています。 漫画通りにテレビドラマでセリフをすべて忠実にするのは無理ですからね。

samusamu2
質問者

お礼

candymint1120さんこんにちわ。 >>また貴殿と同様に漫画とテレビドラマは別物として考えて脚本家に任せます。 私と同じお考えなのですね。漫画も描かなくちゃいけないし、そっちのほうに時間を取られるのは私だったら嫌なので好きにしていいからって言いそうです^^ >>こんな条件を出すくらいなら私ならテレビドラマ化は断っていま >>す。漫画通りにテレビドラマでセリフをすべて忠実にするのは無理ですからね。 完全に忠実とかもなるとたしかに難しい部分は出てくるのかもしれませんねえ。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (10)

  • seibido
  • ベストアンサー率31% (151/480)
回答No.11

原作に忠実に、なら許可します。物語上の矛盾・・・書籍物としての流れの上で、映像するに当たり差し障りがある部分の改編、はしょうがない。 でも、別モノになるのなら「イチから御自分でお作りください。そうすれば私への原作著作料をカットできますよ。キャラクターと名前とタイトルだけ使うのなら許しません」ですね。

samusamu2
質問者

お礼

seibidoさんこんばんわ。 >>原作に忠実に、なら許可します。物語上の矛盾・・・書籍物として>>>の流れの上で、映像するに当たり差し障りがある部分の改編、はしょうがない。でも、別モノになるのなら「イチから御自分でお作りくだ>>さい。そうすれば私への原作著作料をカットできますよ。キャラクターと名前とタイトルだけ使うのなら許しません」ですね。 そういうスタンスが一番無難ですね。 回答ありがとうございます。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3206)
回答No.10

サムサムさん、こんばんは。 僕が売れない三文漫画家だったら、大金を頂いて好きなようにさせます。 原作と違っていたら、FANからネットでいろいろ叩かれるでしょう。 そして、原作はもっと良いからと宣伝してくれるでしょう。 推理小説などは、結末は大体少し、または大幅に変えてると思います。 犯人が分かってたら面白くないですからね。

samusamu2
質問者

お礼

5mさんお晩でございます。 >>僕が売れない三文漫画家だったら、大金を頂いて好きなようにさせます。原作と違っていたら、FANからネットでいろいろ叩かれるでしょう。>>そして、原作はもっと良いからと宣伝してくれるでしょう。 仰るとおり、それによって原作の評価が上がることもありそうですもねえ。 >>推理小説などは、結末は大体少し、または大幅に変えてると思います。犯人が分かってたら面白くないですからね。 推理小説をドラマ化する場合はたしかに犯人の部分は分からないように変えておかないと面白くないですからね。 刑事コロンボや2時間ドラマの「タクシードライバーの推理日誌」などは最初から誰が犯人かってのはほぼ分かった状態でスタートしてそこからどうやってその犯人を捕まえるかを見ていくという感じですが、それらは楽しめますよね。 回答ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10478/32953)
回答No.9

「ドラマ化して頂いた」なのか「ドラマ化させてやる」かの違いは大きいですよね。後者の立場ならいくらでも強気という名のワガママがいえるでしょうが、前者なら文句はいえません。おそらく今回は前者に近い立場だったのでしょう。 映画「カメラを止めるな!」では、俳優との打ち合わせで俳優たちが「これはヤダ」「あれはできない」とワガママをいって、立場が弱い(雇われ監督に過ぎない)主人公が強気に出られずどんどん望むのと違う方向にいく様子がコミカルに描かれます。 この場面を業界関係者の人たちは腹を抱えて笑っていましたから、こういうことはよくあるというか、脚本も書いた監督の実体験に基づいたものなのでしょう。 実際、今のテレビドラマは「まずキャスティングありき」で、そのキャスティングも男性ならジャニーズ、女性ならオスカーなどと大手事務所の力関係で決まります。 そして本人自身の意向より、そのタレントをどう売りたいかという事務所の思惑であーだこーだと横やりが入ってくると思います。 それに加えて、昨今はスポンサーからも「あまり過激なシーンはしないように」などという「ご意向」も入ってくるそうです。「テレビドラマがつまらない」といわれて久しいですが、その理由には「いろんなところから口出しが入って、結果ものすごーくありきたりなものになってしまう」というのもあるのだろうと思います。 話題のドラマは最終話とその前の回は原作者自身が書くことになったそうで、私はそのドラマを見ていないのであまりいえる立場にはないですが、視聴者の中にはその展開が好きではなかった人たちも少なからずいたようですね。 つまり、原作を読んでいた人とテレビドラマの視聴層は求める方向性が違ったのだろうと思います。元々の脚本家を始めテレビドラマのスタッフにはそれを分かっている人たちが大勢いたので「テレビ向け」に改変しようとしたのでしょう。原作者さんにとってはその「ズレ」もショックだったってのもあったかもしれませんね。 ただどちらにしても、原作者の方には申し訳ないですが、死ぬほどのことではないと思います。原作者の方、50歳くらいでしたっけ。もうちょっと図太くてもいいんじゃない?と思わなくもないです。これがまだ若い作家で「自分の作品が切り刻まれてショックだった」というのなら分かるんですけど。 なのでそういう結果に至ってしまったということは、原作者の方もなんというか、ナイーブというか気難しいというか、そういう方だったのだろうなと思います。出版社は出版社で「この出版不況の中、確実に売上が見込めるテレビドラマ化を断るなんてあり得ない」でしょうし、テレビ局も「たかが10話程度で終わるドラマのためにそこまで原作者に気ィ使ってられない」でしょうし、芸能事務所は「ドラマがコケたらタレントの価値も下がるんだから原作者に合わせる筋合いはない」ですし、原作者としては作品が切り刻まれるのは不愉快でしょうしね。 でもさー、仕事なんてだいたいそういう感じで右に左にふらつきながら流されていくものだとサラリーマンなら誰もが経験してることだと思いますけどねー。

samusamu2
質問者

お礼

eroeroさんこんばんわ。 >>「ドラマ化して頂いた」なのか「ドラマ化させてやる」かの違いは大きいですよね。後者の立場ならいくらでも強気という名のワガママがいえるでしょうが、前者なら文句はいえません。おそらく今回は前 >>者に近い立場だったのでしょう。 ですね。原作者側から頼みん込んでのドラマ化ではなくテレビ局側からだったのでしょうね。大体そうらしいですし。漫画家の方は基本的に自分の作品をドラマ化したいとかって思ってなさそう方が多いのかなって気がするので。 >>それに加えて、昨今はスポンサーからも「あまり過激なシーンはし>>ないように」などという「ご意向」も入ってくるそうです。「テレビドラマがつまらない」といわれて久しいですが、その理由には「い>>ろんなところから口出しが入って、結果ものすごーくありきたりなものになってしまう」というのもあるのだろうと思います。 いろいろと口出してくるスポンサーがいるのですね。スポンサーがいるから放送できるってあるしスポンサーって絶対的な存在なので言う事をきかないといけないというジレンマがあるので仕方ない部分ではありますが。。 >>原作を読んでいた人とテレビドラマの視聴層は求める方向性が違っ>>たのだろうと思います。元々の脚本家を始めテレビドラマのスタッフにはそれを分かっている人たちが大勢いたので「テレビ向け」に改>>変しようとしたのでしょう。原作者さんにとってはその「ズレ」もショックだったってのもあったかもしれませんね。 なるほど。そういう部分も難しいでしょうね。原作をアニメ化するよりももっと難しさがある感じなんでしょうねえ。 >>でもさー、仕事なんてだいたいそういう感じで右に左にふらつきながら流されていくものだとサラリーマンなら誰もが経験してることだ>>と思いますけどねー。 それはありますね。。例えば双方で決めた事柄があっても、相手方がその通りしてくれなかったりしますし決めたことすら忘れてちがったことをして、え?そんな約束でしたっけ?って言い出す人間もいるので、今回のケースの場合は原作者さんが脚本家さんや製作者たちと殆ど会わずにあっち側のプロデューサーとだけ会って話しあったそうですが、これがもし全員と会って何度も話し合って決めたとしても、食い違いって出てきたりするので会ってないともっとそうなりやすいのかなって想像をしました。 回答ありがとうございます。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4161)
回答No.8

この問題って、簡単そうですっごく難しいです。 1つ目は、「表現の自由」が憲法で保障されている事。 2つ目は、放送する際の「放送倫理規定」があり、場合よっては「映画倫理機構」もしゃしゃり出てくること。 3つ目は、一番厄介で「本当は、全然、関心もなく観ても居ないのに」何かにつけ苦情を言うPTA協議会の方々。 4つめに、やっと著作権の問題が出てくる。 場合によっては、放送倫理規定に違反する場面が出てくる(表現上出さないと次につなげれない)と考えられるので・・・・ 「規定を改変してから声を掛けてくれ」 ですかね。

samusamu2
質問者

お礼

JP002086さんこんにちわ。 >>「規定を改変してから声を掛けてくれ」 ですかね。 細かい法律やらがあるのでめんどくさそうではありますよね。 そのあたりは、すっ飛ばして大まかな取り決めてやってるのかもしれませんが。 私なら面倒だし、そこまでこだわりはないタイプなのであとは丸投げしてしまいそうですw 回答ありがとうございます。

回答No.7

寒寒ちゃんお晩でございます TVドラマ化、アニメ化、映画化、いずれにせよ私は1から加わります 出演メンバーは変えたくありませんね 昔、失楽園のドラマが川島なお美、映画が黒木瞳でした チョット違う・・・

samusamu2
質問者

お礼

ミチヨさんお晩でございます。 >>TVドラマ化、アニメ化、映画化、いずれにせよ私は1から加わります >>出演メンバーは変えたくありませんね 登場メンバーを変えられるだけでかなり作品の印象って変わってきちゃいますからね。 >>昔、失楽園のドラマが川島なお美、映画が黒木瞳でした >>チョット違う・・・ この二人は大人の女性って部分は一致してるけども感じはたしかに全然違いますよね。 好みもかなり分かれそうですし。 回答ありがとうございます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8003/17108)
回答No.6

テレビドラマ化したいのなら,脚本を放送回数分だけ仕上げて原作者が内容を確認してOKできた分だけを許可します。先にOKをだしてから脚本を後から書くことは認めません。

samusamu2
質問者

お礼

f272さんこんにちわ。 >>テレビドラマ化したいのなら,脚本を放送回数分だけ仕上げて原作者が内容を確認してOKできた分だけを許可します。先にOKをだしてから脚>>本を後から書くことは認めません。 そういうスタンスが一番間違いなさそうですね。特にこだわりの強い原作者さんだと確認を1回1回求めたくなるでしょうからね。 回答ありがとうございます。

  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (687/3432)
回答No.5

samusamuさん、こんにちは。  亡くなられた作家さんの件はコメントしませんが、なんにしても契約を守らない方に非がある、と思います。  作品はセリフ一つで、その性格が変わってしまうようなもの。そのタイトルと作者名を使う以上、改変は作者の意向を聞くべきであろうと思います。今回の作者が出した条件を、私も付けます。至極真っ当です。  ただそれは現実的に不可能ですので、許可しないと思います。  数年前のNHKの時代劇に、原作のセリフもト書き部分もほぼすべて同じドラマがありました。これも作者の意向が働いていたのだと思います。内容に極めてビミョーな部分があったからだと思います。

samusamu2
質問者

お礼

31192525さんこんにちわ。 >>作品はセリフ一つで、その性格が変わってしまうようなもの。その>>タイトルと作者名を使う以上、改変は作者の意向を聞くべきであろうと思 >>います。今回の作者が出した条件を、私も付けます。至極真っ当です。 31192525さんは、じゃあほぼ原作通りにしたいというスタンスなのですね。 >>数年前のNHKの時代劇に、原作のセリフもト書き部分もほぼすべて同じドラマがありました。これも作者の意向が働いていたのだと思>>います。内容に極めてビミョーな部分があったからだと思います。 時代劇などは脚本家が自分色をだして原作と違う部分を出してしまうとかなり批判くらいそうですからね。 時代劇の場合は特に原作のままでしたほうが無難ですよね。 回答ありがとうございます。

回答No.4

私も原作の大筋が同じなら 後はお任せします。 時代の流れもあることですから 全てお任せしてよろしくお願いしますで 良いと思います。 前、湊かなえさん原作のドラマを見ましたが 原作よりも納得いく最後でした。 しかしそれは原作者が書き加えたようでした。 松本清張のものでも現在に変わっていますよね。

samusamu2
質問者

お礼

芙蓉の華さんこんにちわ。 >>私も原作の大筋が同じなら 後はお任せします。 時代の流れもあることですから >>全てお任せしてよろしくお願いしますで >>良いと思います。 芙蓉の華さんも基本的にお任せするスタンスなのですね。 9割方違いがなければ特に問題ないでしょうからね。 >>松本清張のものでも現在に変わっていますよね。 松本清張さんがご存命のときも清張さん原作のドラマって結構作られてましたが、そのときどれくらい原作通りにしていたのか興味深いです。他界されてからのものは結構変わってきてるんですね。 回答ありがとうございます。

  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (293/944)
回答No.2

登場人物の人格を崩さないなら良い 桜木花道を出川哲朗の様な人物にされると困る

samusamu2
質問者

お礼

are_2023さんこんにちわ。 >>桜木花道を出川哲朗の様な人物にされると困る それなら私も困りそうです(笑)無難にジャニーズとかイケメンの俳優を起用してほしいですよね。 出川さんは脇でなら登場させてもいいですけども。 回答ありがとうございます。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5642)
回答No.1

ドラマ化をお断りします。 あるいは、「原作者は私ではなく、勝手にパクッてやってもらって結構です」かな。 もうそれは私のものでなくていい。

samusamu2
質問者

お礼

dell_OKさんこんにちわ。 >>あるいは、「原作者は私ではなく、勝手にパクッてやってもらって結構です」かな。 >>もうそれは私のものでなくていい。 なるほど。今までもかなり脚色を加えてかなり漫画とは違うものになったドラマって多いそうですからね。 実際パクリにちかいドラマってあるのかわかりませんが、あったらちょっとみてみたいです。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • TBS新ドラマの原作は漫画ばっかり!?

     4月からのTBS系列のドラマは、「こちら本池上署」「君はペット」「HOT MAN」「ブラックジャックによろしく」と、なんでこう原作が漫画のものばっかりなのでしょう。なんだかシロートの自分にとっては、話題性upさせようというのが、見え見えに思えてならないのですが、本当のところどうなのでしょうか?脚本家の先生に依頼して一から創るのとでは、やはり局の利益に違いが生じるのでしょうか?  &原作漫画のファン方は、ドラマ化されて「イメージ違う!」と憤慨することはないのでしょうか。自分なんかいつもドラマで知って、その後漫画なので。  ちなみに自分の好きな原作が漫画のドラマは、1位「ごくせん」2位「サイコメトラーEIJI」3位「GTO」ですかね。有名なのばっかりですけど。

  • テレビドラマ化は何故つまらなくするのでしょうか

    人気漫画は度々テレビドラマ化されますが原作に無いキャラクターや逸話があります。また原作と全くイメージが合わないタレントが演じて全く興ざめです。  何故ドラマの脚本家、監督は原作のイメージを守らないのでしょうか。

  • マンガが原作のアニメやドラマ見ますか

    僕はマンガは読むのですが、マンガが原作のテレビアニメやテレビドラマは、マンガとは違う作品になっていることが多く、あまり見ないのです。 皆さんは、マンガが原作のテレビアニメやテレビドラマをよく見ますか? もし原作を知らなかったら、原作を読んだりしますか? ふと気になったので、お暇なときに教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • テレビドラマ、マンガ原作と海外ドラマのリメイク、嫌なのは?

    テレビドラマでマンガ原作と海外ドラマのリメイクもの、嫌なのはどっちでしょうか。

  • 原作と大きく異なった映画・ドラマで、許せない脚本作品

    小説や漫画が原作の映画又はドラマが、近年かなり増えましたが、その中でもこれだけは『原作からズレまくって許せない、脚本家出て来い、訴えてやる』などと思ったもの教えて下さい。 もちろん、映画だから仕方ない、ドラマは別物、という考えの方でもOKです。 理由と簡単なストーリーも添えてくださると幸いです。 私は松本清張原作「砂の器」が許せません。 理由は、どんなリメイク版でも毎度和賀英良が普通の音楽家だからです。『前衛アヴァンギャルド現代音楽家』でないと、ストーリーの魅力が半減です。特に、ヌーボーグループが重要なファクターになってるので。

  • 新聞のテレビ欄に載るドラマのスタッフ名について

    先日、テレビをつけたらドラマをやっていたので、途中から見始めました。 タイトルを確認しようと思って新聞のテレビ欄を見ました。 「ドラマのタイトル」、脚本家、演出家、役者の名前が7名ほど、の順で載っていました。 原作者名が載っていなかったので、脚本家のオリジナルなのかな?と思い、ネットで調べてみたところ、ちゃんと原作の小説が存在していました。 また、ドラマのエンドテロップでも、原作者名と小説のタイトルが出ていました。 前にも、新聞のテレビ欄に、脚本家と演出家名と役者名は載っていて、原作者名は載っていないドラマがありました。 こういう場合、原作があるから脚本もあると思うのですが、何故原作者の名前が新聞のテレビ欄に載らないのでしょうか? 理由や事情をご存知の方がおられましたら、ご教授宜しくお願い致します。

  • ドラマ JIN と原作漫画のJINの違い

    ドラマが大ヒットしていますので、原作漫画を読みたいと思うのですが、ドラマと漫画の相違点は何があるでしょうか? 漫画をある程度忠実にドラマ化したものなら漫画版を読みたいのですが、 漫画を原作としたドラマの中には、設定と題名だけ借りて、実はストーリーはぜんぜん別物とか、 逆に漫画版の方が面白かったりするものがありますので・・・・ 漫画版とドラマ版のストーリー上の大きな相違点を教えてください。

  • マンガが原作のテレビや映画

     最近、マンガが原作のテレビや映画など、たくさん放送していますが、別に悪いとは思いませんが、みなさんはどう思いますか?  今放送している、テレビや映画などもマンガが原作のものばかりです。  結局はマンガの原作どうりには行きませんが、マンガの内容が知っているため、途中でつまらなくなります。  皆さんは、マンガが原作のテレビや映画などを見てどう思いますか。

  • 国内の小説または漫画を原作として、国内でドラマ化された作品

    皆さんが今までご覧になった、「国内の小説または漫画を原作として、国内でドラマ化された作品」の中で、「原作のイメージを壊していない」という部分で合格点以上だと思われたものをコメントつきでご紹介ください。思い入れのある作品だと嬉しいです。 以下の条件でお願いします。 ◎原作を先に読んだものに限ります(できれば映像化情報が入る前、キャスト等の先入観なしで読んだもの) ◎原作となる小説・漫画はフィクションに限ります。 ◎評価はあくまでも皆さんの感じた「原作のイメージが壊されていないかどうか」です。「別物として見れば楽しめる」等は省いて下さい。 ◎同じ原作のドラマが複数ある場合のために制作年やキャストなど作品を特定出来る情報をお願いします。 既出であっても感想はそれぞれだとおもいますので、かまいません。コメントに力をいれていただければありがたいです。

  • 今時のドラマ、原作ありが多いのは?

    「白夜行」「夜王」「アンフェア」「Ns’あおい」「小早川伸木の恋」「けものみち」「神はサイコロを振らない」「食いタン」「氷壁」…… 今時のTVドラマは、何故「原作あり」が多いのでしょうか? 制作者サイドにオリジナルドラマが作りづらい理由があるのでしょうか?それとも視聴者側から「原作あり」のドラマを欲する要望が強くテレビ局に届いているからなのでしょうか? 個人的には原作に頼らない純粋なオリジナルドラマをもっと見たいのになぁという思いが強いのですが。。。 そのあたりの事情に精通している方、宜しければお教えください。