• ベストアンサー

アナログ放送が終了したのは何故?

だいぶ昔にアナログ放送が終了しましたが、なぜアナログ放送は終了したのですか? デジタル放送になってからアナログ放送の時見れた番組が見られなくなったり、飛行機の影響を受けやすくなりました。 電波塔の予算の問題でしょうか? わざわざ不便にする理由がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1918/3363)
回答No.6

日本はもともと独自のアナログ方式でのワイドクリアビジョンというものを進めていましたが、当時の郵政省が国策的に地上放送のデジタル化を強制し「デジタル化しなければ放送免許を与えない」という半ば脅迫によって実現しました。 >デジタル放送になってからアナログ放送の時見れた番組が見られなくなった これはおっしゃる通りで県境などに住んでいると隣の県の放送が見られたので多種多様な番組が見られていたのにデジタル化によって電波が届いても自分の居住地以外の放送は見られなくなりってしまい大変迷惑しましたね。 >電波塔の予算の問題でしょうか? 逆に地デジ化によって放送が見られない地域ができてしまったのでそれを補う施設の建設などで莫大な費用が発生しました。 >わざわざ不便にする理由がわかりません。 世界的にはデジタル放送へ移行しようとしていたので日本だけ独自路線というわけにはいかなくなったという事情が大きいです。 他の方の言うような電波の有効活用は実際にはほとんどされていません。

sodaigomi3
質問者

お礼

御回答下さりありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (384/1187)
回答No.7

表向きでは、携帯電話の普及に伴って電波を増やす為となってます。 アナログTVの周波数は、電波が回り込むので障害物が有っても 遠くに届く黄金の電波なので、データを送受信に、打って付け なのです。 TVの買い替え需要は、産業界にとっては有難い事で、更に、買い 替えの費用はユーザーの国民が負う事になるので、税金を投入する 事無く、経済的効果が有ります、個人的は、こちらが先に有りき だったと思います。 地デジ化に伴い、くそ面白く無い番組のTVの視聴を止めました。 自分の好きな時間で視聴出来る、動画配信の方が宜しいからです。 NHKの受信料の金額で、複数の動画配信が契約出来るので、 誠に宜しいのです。

sodaigomi3
質問者

お礼

御回答下さりありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10854)
回答No.5

一番の原因は、使用する電波の周波数帯が足りなくなってきたからです。 携帯電話、スマホなどに使う周波数を確保するためです。 それ以外に、すべての機器が、アナログからデジタルに変わってきていたからです。 アナログに比べ、デジタルは、多くの情報を送ることができます。 そのために、大きな画面で、きれいに見えるのです。 字幕なども、別の電波で送ることができるので、切り替えなどできますし、 小さな機器用の、ワンセグ放送もおくれるようになりました。 不便では無く、いいこと満載なのです。 アナログでは、電波状況が悪くなれば、画像が荒くなってました、 又山などに反射した電波もうける場合は、画面が二重になる場合もありました。 デジタルでは、弱くなれば、四角い感じの画面が出たり、 まったく映らなくなります。 不便になったのではなく、便利にするためと、 きれいな画像で見るために行われたことです。

sodaigomi3
質問者

お礼

御回答下さりありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#259815
noname#259815
回答No.4

「アナログ放送」とはアナログ電波で信号を送り、テレビ映像を再生する仕組みのことです。 日本の地上波放送では1953年に開始し、2011年に終了しています。 大まかな仕組みはラジオと同じです。 映像や音声をVHFやUHFと呼ばれる専用の電波に乗せて、遠くのテレビまで届けていました。 特性もラジオに似ていて、発信基地から遠くなるほど品質が低下しますし映像が止まることもあり、画面も30インチ以上は画質が劣ってしまいます。 デジタル放送 地上波放送では2011年から開始した、新しいタイプの方式です。 映像や音声データがデジタル化されており、テレビにおいて鮮明に再現できるのが特徴となります。 全てのデータは0と1のデジタルデータで表されるのがポイント。 このため、電波の波形は角ばった矩形波になります。 受信したデータは、高速な処理システムを使って画面に映像や音声として表示するのが「デジタル放送」の仕組みです。 全世界でアナログからデジタル放送に移管しました。 「アナログ放送」と「デジタル放送」の違いは、使う電波の特性にあります。 アナログはなだらかなカーブを描くのですが、デジタルはカクカクとした矩形波を用いるのが特徴。 現在はデジタルの方がテレビ放送に向いているので、地上波で使われるようになりました。 また、「デジタル放送」だと使用する電波領域が少なくて済むので、今後のIT化を考えても優秀なのです。

sodaigomi3
質問者

お礼

御回答下さりありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1237/3785)
回答No.3

デジタル放送になってからアナログ放送の時見れた番組が見られなくなることはありません。放送局は変わっていません。番組編成上の関係は ありますが、デジタル化とは無関係です。 飛行機の影響はアナログ放送より影響は少ないはずです。 アンテナの向きなどをご確認下さい。あと、下記御参考ください。 https://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/duties/faqkankyo.pdf

sodaigomi3
質問者

お礼

御回答下さりありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5088/13306)
回答No.2

アナログの電波は1つのチャンネルで多くの帯域を必要とします。 デジタル化することで少ない帯域で放送できるようになり、電波を有効に利用できるようになります。 実際に空いた周波数帯を携帯電話などに割り当てています。 他にも高画質化やデータ放送などテレビ放送の利便性向上などにも役立っています。 地上波デジタル放送と飛行機は関係ありません。

sodaigomi3
質問者

お礼

御回答下さりありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (942/4214)
回答No.1

質問する前に自分で検索してスキルアップしましょう。https://3pm.biz/blog/32134/など色々と出来ますよ。飛行機の影響は関係ありますよ。

sodaigomi3
質問者

お礼

御回答下さりありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BSアナログハイビジョン放送終了後

     BSアナログハイビジョン放送終了後(11月30日)新しくBSデジタル放送が開局するそうですが、当然いままでのBSアナログチューナーでは受信できませんが、BS・110°CSデジタルチューナーでは受信できるのでしょうか?アナログ9チャンネルはデジタルだと何チャンネル辺りになるのでしょうか?  尚、BSアナログの帯域を使ってとありますが、今まで使っていたアナログの送信機でデジタル波が送信(中継)できるのですか? それとも別の衛星のデジタル送信機から送信されるのでしょうか?

  • 地上アナログ放送が終了したら...

    2011年7月24日に地上アナログ放送が終了してしまったら、これまでに長年撮りためていたビデオテープの映像は見られなく(再生できなく)なってしまうのでしょうか? それとも、地上アナログ放送終了後でも、それまでと同じようにビデオテープの映像を再生する事ができるのでしょうか? 教えて下さい。 地上デジタル放送に対応していないビデオデッキだと、録画が出来なくなるというのは聞いた事があるのですが、再生も出来なくなると言う事であれば、それは大変困るな~と思い、不安に思っています。 それと、もしアナログ放送終了後でも再生できるという事であれば、それは地上デジタル放送対応のテレビでもアナログ時代に録画した映像を見られるのですか? アナログ放送対応のテレビでしか見られないのですか? なんだかくどい質問の仕方になってしまい申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • キーホールテレビとアナログ放送終了

    テレビ放送がアナログ波から地上デジタル波に終了するといいますが、キーホールテレビも見られなくなるのでしょうか?

  • デジタル放送とアナログ放送の違い?

     地上波デジタル放送と地上波アナログ放送の、根本的な違いって何なのですか?  デジタルだと双方向放送が可能とか、高画質・高音質だとか、いろいろメリットがあるそうなのですが、それらは何故アナログ放送ではできないのでしょうか? (電波とか周波数とかの問題?)  どなたか教えてください!お願いします。  

  • なんでアナログ放送終了?

    70近い両親は毎日TVを楽しみにしていますが、 アナログ放送終了以降どうなってしまうのでしょうか? 実際、年老いた人達に「アナログ放送終了。地デジが・・」とテロップで出したところで何をどうしたらいいのかさっぱり分からないと思います。 私ですら分かりません。 お金がある人達ならいいですが、年金生活の両親が何十万も払ってTVを買い換えることはしないでしょう・・ アナログ放送→デジタル放送で最終的にどれくらいの金額がかかるのか 、工事はするのか、NHKの受信料は上がるのか、、 両親に「TV購入はムリだけど、工事費用なら出してあげるから」と話すと「それまで生きてるかどうか分かんないし、よく分かんないからいいよ。アレコレまた名前書いたりすんでしょ」なんて言い方もします。 うちだけではありません。年老いた人達のどれくらいの人が分かってるのでしょうか? 何十年も変わらなかった事が一方的に「終わります。」と言われてもサッパリ分かりません。 もっと親切な対応をして欲しいと思ってます。 このままいくとやっぱり悪徳な人達が付け込んで騙そうとしそうで怖いのです。

  • アナログ放送終了後の電波の使用用途

    2011年7月でアナログ放送が終了しますが終了後の電波は何につかわれるのでしょうか。 1.VHF帯 2.BSアナログ よろしくお願いします。

  • アナログテレビは残しておくべき?

    地上波デジタルのテレビを購入するつもりですが、今まで使っていたアナログテレビを処分しようかどうか迷っています。 基本的にデジタル放送とアナログ放送は同じ番組を放送しているようですが、アナログ放送の終了を見届けたい気持ちがあるのです。 アナログ放送終了時にデジタル放送ではやらない特別番組などが放送される可能性はあると思いますか? もちろん答えをしっている人などいるわけもないので、アナログ放送最後の瞬間の予想をお聞かせください。

  • BSアナログ放送終了したらどうしよう?

    数年後にBSアナログ放送が終了すると聞きました。 そこで質問です。 ウチには110CS対応BSアンテナがあります。BSアナログが終了するということはWOWOWやNHK第一第二などが見れなくなるということですよね?終了したら、何に乗り換えるべきでしょうか?110CS対応BSアンテナがあるということは心強いんですが、BSチューナ内蔵のテレビではデジタル放送はデジタルチューナを買わないと見れないですか?あとスカパーはCSですよね?このあたり全く素人なんで、上の記述の中にすでに矛盾があるかも知れませんが、ご存知の方、詳しく教えてください。お願いいたします。まだ先の話ですが…。

  • 地上波デジタルと地上波アナログのミキシング

    現在、家に3台テレビがありますがうち2台は地デジ対応、1つはアナログです。 私の住んでいる地域では、12月1日からデジタル放送が始まるのですが、現在受信している送信塔からはではなく、真反対の送信塔からしかデジタル放送の電波が送信されません。 アナログもデジタルも受信したい為、アンテナを2本立てて混合機(マスプロ W7F)を入れようと思っているのですが、ちゃんと映りますでしょうか?? 詳しい方、おられましたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • アナログ放送終了後は?

    2011年7月の地上アナログ放送終了したら、アナログチューナーのみのテレビは映りませんね。 そこから、テレビのない生活がスタートしますか? それとも、地デジに乗り換えますか? (ワンセグや地デジパソコンを含む) テレビが無ければ、他に変わる情報端末は何にする予定ですか? 地デジに移行する方はどれぐらい予算を投入しますか?