• ベストアンサー

アナログ放送が終了したのは何故?

gunsinの回答

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (391/1205)
回答No.7

表向きでは、携帯電話の普及に伴って電波を増やす為となってます。 アナログTVの周波数は、電波が回り込むので障害物が有っても 遠くに届く黄金の電波なので、データを送受信に、打って付け なのです。 TVの買い替え需要は、産業界にとっては有難い事で、更に、買い 替えの費用はユーザーの国民が負う事になるので、税金を投入する 事無く、経済的効果が有ります、個人的は、こちらが先に有りき だったと思います。 地デジ化に伴い、くそ面白く無い番組のTVの視聴を止めました。 自分の好きな時間で視聴出来る、動画配信の方が宜しいからです。 NHKの受信料の金額で、複数の動画配信が契約出来るので、 誠に宜しいのです。

sodaigomi3
質問者

お礼

御回答下さりありがとうございました

関連するQ&A

  • BSアナログハイビジョン放送終了後

     BSアナログハイビジョン放送終了後(11月30日)新しくBSデジタル放送が開局するそうですが、当然いままでのBSアナログチューナーでは受信できませんが、BS・110°CSデジタルチューナーでは受信できるのでしょうか?アナログ9チャンネルはデジタルだと何チャンネル辺りになるのでしょうか?  尚、BSアナログの帯域を使ってとありますが、今まで使っていたアナログの送信機でデジタル波が送信(中継)できるのですか? それとも別の衛星のデジタル送信機から送信されるのでしょうか?

  • 地上アナログ放送が終了したら...

    2011年7月24日に地上アナログ放送が終了してしまったら、これまでに長年撮りためていたビデオテープの映像は見られなく(再生できなく)なってしまうのでしょうか? それとも、地上アナログ放送終了後でも、それまでと同じようにビデオテープの映像を再生する事ができるのでしょうか? 教えて下さい。 地上デジタル放送に対応していないビデオデッキだと、録画が出来なくなるというのは聞いた事があるのですが、再生も出来なくなると言う事であれば、それは大変困るな~と思い、不安に思っています。 それと、もしアナログ放送終了後でも再生できるという事であれば、それは地上デジタル放送対応のテレビでもアナログ時代に録画した映像を見られるのですか? アナログ放送対応のテレビでしか見られないのですか? なんだかくどい質問の仕方になってしまい申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • キーホールテレビとアナログ放送終了

    テレビ放送がアナログ波から地上デジタル波に終了するといいますが、キーホールテレビも見られなくなるのでしょうか?

  • デジタル放送とアナログ放送の違い?

     地上波デジタル放送と地上波アナログ放送の、根本的な違いって何なのですか?  デジタルだと双方向放送が可能とか、高画質・高音質だとか、いろいろメリットがあるそうなのですが、それらは何故アナログ放送ではできないのでしょうか? (電波とか周波数とかの問題?)  どなたか教えてください!お願いします。  

  • なんでアナログ放送終了?

    70近い両親は毎日TVを楽しみにしていますが、 アナログ放送終了以降どうなってしまうのでしょうか? 実際、年老いた人達に「アナログ放送終了。地デジが・・」とテロップで出したところで何をどうしたらいいのかさっぱり分からないと思います。 私ですら分かりません。 お金がある人達ならいいですが、年金生活の両親が何十万も払ってTVを買い換えることはしないでしょう・・ アナログ放送→デジタル放送で最終的にどれくらいの金額がかかるのか 、工事はするのか、NHKの受信料は上がるのか、、 両親に「TV購入はムリだけど、工事費用なら出してあげるから」と話すと「それまで生きてるかどうか分かんないし、よく分かんないからいいよ。アレコレまた名前書いたりすんでしょ」なんて言い方もします。 うちだけではありません。年老いた人達のどれくらいの人が分かってるのでしょうか? 何十年も変わらなかった事が一方的に「終わります。」と言われてもサッパリ分かりません。 もっと親切な対応をして欲しいと思ってます。 このままいくとやっぱり悪徳な人達が付け込んで騙そうとしそうで怖いのです。

  • アナログ放送終了後の電波の使用用途

    2011年7月でアナログ放送が終了しますが終了後の電波は何につかわれるのでしょうか。 1.VHF帯 2.BSアナログ よろしくお願いします。

  • アナログテレビは残しておくべき?

    地上波デジタルのテレビを購入するつもりですが、今まで使っていたアナログテレビを処分しようかどうか迷っています。 基本的にデジタル放送とアナログ放送は同じ番組を放送しているようですが、アナログ放送の終了を見届けたい気持ちがあるのです。 アナログ放送終了時にデジタル放送ではやらない特別番組などが放送される可能性はあると思いますか? もちろん答えをしっている人などいるわけもないので、アナログ放送最後の瞬間の予想をお聞かせください。

  • BSアナログ放送終了したらどうしよう?

    数年後にBSアナログ放送が終了すると聞きました。 そこで質問です。 ウチには110CS対応BSアンテナがあります。BSアナログが終了するということはWOWOWやNHK第一第二などが見れなくなるということですよね?終了したら、何に乗り換えるべきでしょうか?110CS対応BSアンテナがあるということは心強いんですが、BSチューナ内蔵のテレビではデジタル放送はデジタルチューナを買わないと見れないですか?あとスカパーはCSですよね?このあたり全く素人なんで、上の記述の中にすでに矛盾があるかも知れませんが、ご存知の方、詳しく教えてください。お願いいたします。まだ先の話ですが…。

  • 地上波デジタルと地上波アナログのミキシング

    現在、家に3台テレビがありますがうち2台は地デジ対応、1つはアナログです。 私の住んでいる地域では、12月1日からデジタル放送が始まるのですが、現在受信している送信塔からはではなく、真反対の送信塔からしかデジタル放送の電波が送信されません。 アナログもデジタルも受信したい為、アンテナを2本立てて混合機(マスプロ W7F)を入れようと思っているのですが、ちゃんと映りますでしょうか?? 詳しい方、おられましたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • アナログ放送終了後は?

    2011年7月の地上アナログ放送終了したら、アナログチューナーのみのテレビは映りませんね。 そこから、テレビのない生活がスタートしますか? それとも、地デジに乗り換えますか? (ワンセグや地デジパソコンを含む) テレビが無ければ、他に変わる情報端末は何にする予定ですか? 地デジに移行する方はどれぐらい予算を投入しますか?