• 締切済み

自宅敷地内にある古いマンホール

市区町村の名前が彫られている道路にありそうな大きなマンホールが自宅の敷地内にあるのですが、これは何でしょうか? だいぶ昔のやつだと思います。

noname#259763
noname#259763

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1346/2270)
回答No.5

まずは蓋を開けてみたら、凡その判別がつきそうに思いますが、開けることは難しいですか?

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.4

>市区町村の名前が彫られている道路にありそうな大きなマンホールが自宅の敷地内にあるのですが、これは何でしょうか? だいぶ昔のやつだと思います。 ⇒大昔のトイレは、いわゆる「ボットン便所」でしたね。やがて下水管が敷設されますが、その前の中間的な時期に、家によっては「浄化槽」を庭などに設置する場合がありました。もしかしたら、その浄化槽と下水管とをつなぐ接続マスかも知れません。風呂や台所からの排水はそこで合流するようになっているかもしれません。それがなくて、トイレ排水も含むすべての排水が本下水に接続されている状況でしたら、浄化槽は埋め戻すことができるはずですので、そのあたりの状況調査を市区町村の役所にご相談なさってみられることをお勧めします。

  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (187/630)
回答No.3

下水の接続ますではないですか?

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6692)
回答No.2

何のマンホールか分からないならば、市区町村の名前があるなら、その市区町村に聞いたほうが、確実です。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2554/11357)
回答No.1

下水管が通っているのではないでしょうか

関連するQ&A

  • ガレージ(庭)にあるマンホール(排水マス)について

    最近新築したのですが、 ガレージに直径20cmちょっと位のマンホールが2つあります。 道路側はパイプがトイレの汚水と合流し流れているだけですが 自宅側は排水枡になっている為、1ヶ月程で白っぽいゴミが浮き溜まります。 昔から建っている家は、敷地内にそんなマンホールのようなものは見あたらないのですが 最近、マンホールを作らないといけなくなったのでしょうか? 清掃方法としては、その白っぽいゴミを取り除くだけで良いのでしょうか? 1ヶ月に一度は清掃すべきしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 私道のマンホールについて

    自宅前の道路は私道(袋小路)のはずなのですが、マンホールには水道局のマークが入っています。私道でも水道局のマークの入ったマンホールは存在するのでしょうか?

  • 土地購入を考えています!敷地内に下水用のマンホールがあるのです。撤去してもらえるのでしょうか?

    現在、ある土地の購入を考えています。 これから測量に入り境界確定を行っていく流れになっています。 その敷地は市が管理する児童公園に隣接していて、そこの境界が曖昧になっているのです。 測量を掛ければおそらく敷地内にマンホールが越境してしまっていることが判明するという土地です。 どうやら当時、実際の境界線より、かなり内側にフェンスをつけてしまったため、役所が勘違いして、マンホールを設置したという経緯があるらしいのです。 購入して建替を行うにしても邪魔になってしまうし、有効に使える敷地がその分、減ってしまうので問題を感じております。 以下の権利は土地所有者にあるのでしょうか (1)マンホールを撤去してもらう。 (2)それ相応の土地を児童公園からもらう。 (3)その分役所に買ってもらう。 (4)その他 以上教えてください!

  • マンホールが割れた!

    敷地内の駐車場にマンホールが小さいものを含めて3つあります。『車乗×』と表示されているので気をつけていたのですが、昨日乗っかってしまい割れました。素材は鉄ではなさそうです。新築ですが同じものを買ったとしてもまたいつか乗ってしまい割ってしまいそうです。鉄などで割れないものが売っていますか?いい方法がありますか?

  • このマンホール

    このマンホールみたいな奴は何者ですか?何かの怪奇現象ですか?

  • マンホール蓋のカバーについて

     家の敷地内に直径30cmくらいのマンホール蓋(樹脂製)が3か所あるのですが、マンホール蓋の取っ手部分の穴から、石が入ってしまいます。  特に水道付近のよく通行するところにあるマンホールの取っ手用の穴には、子供が故意に石を入れてしまいます。  既製品で安価な取っ手カバーのようなものはないのでしょうか?

  • 浄化槽マンホール

    自宅の浄化槽マンホール蓋がぴったりしまっていないみたいです。マンホール枠に乗せているだけみたいな感じで、蓋をまわすとクルクル周ります。ロックをすれば回らないですが、浄化槽の蓋ってもっとぴったり隙間なくしまるものじゃないんでしょうか?

  • マンホールの判断

    仕事で、現場調査を行っおります。指示のあった道路などに行き、その地点に埋設物(水道、下水、電力、通信、用水など)があるかを確認します。その際、周辺を歩き回りマンホールの有無によって、マンホールがあればその管理者の元へ行き正確な情報を確認しに行きます。 この中で、マンホールがどこのマンホールであるかが分からず悩んでいます。電力、通信は分かるのですが、水道、下水、用水の判断がつきません。良い判断基準があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • マンホールの上はなぜ雪がたまらない?

    雪国に住んでいます。 前から気になっていたのですが、イヌの散歩をさせていると、道路、歩道などに設置されているこげ茶色?の丸いマンホールの上にはなぜか雪が溜まっていません。 これはなぜなんでしょうか? この方法がわかれば自宅の庭の雪解けの参考になるのではないかと思い質問しました。

  • 札幌の道路は何故マンホールが凸凹していて走りにくいのでしょうね。

    札幌の道路は何故マンホールが凸凹していて走りにくいのでしょうね。 帰省していてレンタカーで走っていて、とても気になりました。 舗装道路に必ずと言っていいほどマンホールの蓋が並んでおり、これが道路面と高低差(ほとんどは低い)があるため、車を走らせていてタイヤで避けきれず、乗り心地悪い事 甚だしいです。 あの衝撃は、マンホール自体にもよろしくないでしょう。 関東の道路だと、このような事はないと思います。 寒冷地故の道路構造から来るのでしょうか。単に工事が下手だからとは思えません。 ご存知の方がおられれば、教えて下さい。