• 締切済み

ネジ強度の計算方法を教えてください⇒の追記です

(画像添付) 左右にシリンダーを配置し板で橋渡した中央に円筒部品が有り、押すネジとメスネジがセットで配置されメスネジは板に加工され円筒部の押すネジが突起している状態でシリンダーの上下動で円筒部が天井部に衝突する時にネジ部の材質SS400でM50-P1.0有効ネジ巾12mmでネジ高さ方向に衝突する力が エアーシリンダー内径10mmx2本エアー圧力0.4MPaで衝突速度が距離20mmで0.2秒で衝突し3秒置きに繰り返し力がかかる場合ネジ部が破断しないかの強度計算方法がわかりません、 わかる方お願い致します 皆様ご返信ありがとうございます 説明が不足して申し訳ありません また(ohkawa3)さんの画像まで添付いただき大変恐縮しております 改めて画像を添付します 基本頂いた画像で合っています上下が逆なだけです ネジ部について補足しますと 衝突部の高さ調整は早く、簡単、安く0.1mm単位で初期調整が 必要になってしまうのでこのような構造が優先されていますが 成り立たないのであれば別な構造も検討しないといけなくなると思います またネジ部はピッチ2.0までは上げる事も可能です 破断や耐摩耗性を考慮すれば軽焼き入れや材質変更が必要でしょうか (lumiheart)さん参考図有難うございます 分かりやすき言えばシリンダーロット先端のネジ部がイメージに合うかと思います おっしゃる通り動作回数が持つか持たないかのカギになると思いますので 期待寿命回数を計算すると3600秒÷3秒x16時間x210日x1年=4,032,000回で何年持つか 期待は3年ですが厳しいでしょうか

  • mizuD
  • お礼率33% (2/6)

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1337/2251)
回答No.1

ご質問の主旨とはズレた回答ですが、ネジの回り止めを的確に行う必要があると思います。 衝突の際の衝撃で、ネジが徐々に回転する可能性がある機構であれば、所望の位置決め機能を果たせない懸念が生じます。 上記と関連して、ネジの回り止めは、衝撃力が働く方向に対して「オネジ」と「メネジ」とが密着するように設計することが適切と思います。 ここからが本題ですが、ネジ部に加わる面圧力(定常状態及び衝突の瞬間)は、どの程度に見積もっていらっしゃるのでしょうか? 衝突の瞬間の面圧力は分らないとしても、定常状態の面圧力であれば、シリンダーの出力とネジの寸法から計算できる筈です。衝撃力は不明だが、定常状態よりも20倍以上のような大きな力が加わってもネジの材質の降伏点を超えないからOKだろうとするような、経験値として十分に大きな安全率を確保するような設計法があると思います。 精密な3Dモデルを作って、計算器上で衝撃力を計算して、材料の疲労特性のデータベースと対比して、合否を判定するような設計法もあります。 細かい計算はさておいて、実機を作って所定の回数の衝撃を加える試験を行って問題を生じるか否かをか判定する設計方法もあります。この応用として、実際の使用条件よりも大きな応力を加えて、少ない衝撃回数(試験時間)で結果を得ようとする「加速試験」もあります。 どの方法を選択するかが適切かは、製品次第(一品ものか、大量生産かなど)です。Q&Aサイトの回答を参考に、ご質問者さん自身で判断なさってください。

mizuD
質問者

お礼

有難うございます参考にさせて頂きます

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • ネジ強度の計算方法を教えてください

    左右にシリンダーを配置し板で橋渡した中央に円筒部品が有り、押すネジとメスネジがセットで配置されメスネジは板に加工され円筒部の押すネジが突起している状態でシリンダーの上下動で円筒部が天井部に衝突する時にネジ部の材質SS400でM50-P1.0有効ネジ巾12mmでネジ高さ方向に衝突する力が エアーシリンダー内径10mmx2本エアー圧力0.4MPaで衝突速度が距離20mmで0.2秒で衝突し3秒置きに繰り返し力がかかる場合ネジ部が破断しないかの強度計算方法がわかりません、 わかる方お願い致します

  • めねじの破断トルク計算方法について

    めねじの強度設計について計算方法がわからず困っています。 添付図のように、円筒形のめねじに対しておねじが3山で止まる構造で、 めねじ側を固定した状態でおねじ側から7.0N・mのネジ締め回転トルクがかかったときに、 めねじが破断しない為のめねじのφ外径を設計したいです。 そこで下記のどちらかをご教授いただけませんでしょうか。 ・7.0N・mにて破断するφ径の計算方法と必要情報 ・一定のφ外径にてめねじが破断する破壊トルクの計算方法と必要情報 条件として、めねじの材質はアルミa5052、おねじ側は十分に硬い材質(SCM材等)、めねじ側と製品の固定も充分であるという前提でめねじ円筒部の形状について設計したいです。 よろしくお願いします。

  • φ4mmのピン強度

    エアーシリンダ内径φ38.5mmに刃物を突け樹脂を切断しています。エアー圧は0.5MPaで使用。この刃物をシリンダにφ4mmのピン(材質 SCM435 HRC43~45)で取付けています。作動して順調に切っているとピンが破損しました。 φ4のピンは片側に鍔があり、もう片側はM4のネジを切りナットで固定しています。固定したナットの元から破損しました。 1.φ4mmのピン自体問題でしょうか?許容応力の範囲を超えていたのでしょうか? 2.ネジ部から破損していますのでネジナットで締め固定したことが悪かったのでしょうか? 3.単なるスナップピンや割りピンで固定するようなピンがいいのでしょうか? どうしたらいいのか分かりません。教えて下さい。宜敷御願いします。

  • 強度設計についての問題

    エンジンのシリンダーカバーのボルトはめ込み部の内径を𝐷 = 494𝑚𝑚 シリンダー内の最大燃焼圧を𝑝 = 1.2𝑀𝑃𝑎とする。 ボルトの材質は軟鋼で、シリンダーカバーの材質は鋳鉄で、それぞれ異なる材質とする。 ボルトのねじ部は M30 規格で、 ボルトの数は𝑛 = 16、 シリンダーカバーの厚さ𝑙 = 80𝑚𝑚、 ボルトの締付力(=ボルトの初期張力=締結物の締付力) 𝑄0 = 16.8𝑘𝑁、 軟鋼のヤング率を𝐸1 = 206𝐺𝑃𝑎、 鋳鉄のヤング率を𝐸2 = 100𝐺𝑃𝑎とする。 よろしくお願いいたします。

  • ねじのたわみについて

     私物のシリンダーの動作リードと台を組み立てて、指定のボルト6本はM3x8ですが、M3X10でもねじ穴にちょうどボルトの頭が沈んだのでM3X10でも問題はないと思ったのですが、2mmの差でどうこうなるものですか。  部品は40mmx150mm、高さ6mmの鋼材の上に40mmx80mm、高さ10mmの鋼材とシリンダーが乗ります。シリンダー台はL字型。

  • アルミ鋳物雌ネジ強度

    材質 アルミ鋳物AC4A-T6 せん断力 110 N/mm2(これが正しいかは不明) 雌ネジサイズ M16 p=2.0 ヘリサート 2D ステンレス材質 ボルト 六角穴付きボルトM16 12.9T 実質のネジ効き長さ 23mm ボルト締め付けトルク(指示 内容)280Nーm 上記内容で母材のアルミ鋳物雌ネジ部が伸び上がり、もう少しで破断しそう です 質問1、実質のネジ効き長さ23mmでは何Nーmのトルクまで締め付け可能ですか     (安全率2倍として) 質問2、ボルト締め付けトルク(指示 内容)280Nーmを確保するためには     雌ネジ(ヘリサート有りで)の深さは何mm必要ですか     (安全率2倍として) 質問3、ボルト(雌ネジ)にかかっている全荷重は何千kgでしょうか

  • ネジ穴の破断について

    ネジにつて素人で初歩的な質問で申し訳御座いません。 現在、製造現場でネジ穴の破断(ネジバカ)が発生しており困っております。 (発生率:0.5%程度) ネジ穴の破断が発生する要因と対策についてアドバイス頂ければ幸いです。 ●板金側(雌ねじ側) ・部材:SGCC-ZN12  ・下穴Φ:3.17~3.20㎜(実測)、3.2±0.05㎜(設計値) ・有効長:2.23~2.29㎜(実測)、1.8㎜以上(設計値) ・厚み :0.37~0.39㎜(実測) ●ネジ ・材質:炭素鋼1022 ・M4タッピンネジ ・P=0.7㎜ ・L=8㎜ ●締め付けトルク 1.86±0.098N・m ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 耐荷重計算について

    円筒状の中空材の鋼材の耐荷重が知りたいです。 計算方法または耐荷重を算出していただきだいです。 使用用途はシリンダのシャフトに使用します。 なので、両側固定、円筒上部から荷重がかかる予定です。 今設計中の円筒の鋼材の外径が550mm,内径410mm,長さが940mm,材質がS25C(焼きなまし)まで決定しています。 ちなみに、円柱状の鋼材

  • 油圧シリンダを使って薪割り機を製作してるのですが、

    ユンボの廃土板用シリンダ(直径100mm)ストーク160mmのシリンダが入手出来たので薪割り機 を製作するところです。そこで幾つか教えて頂きたいのですが、油圧ホースのメスネジの種類が解からなくて通販で購入しようと思っていますが何と言う種類でしょうか?(シリンダ側はテーパーになっています)また、油圧シリンダのエア抜きは簡単に出来るのでしょうか?

  • めねじ部の引張強度の求め方を教えてください。

    アルミダイキャスト(ADC12)のめねじ部の引張強度を求めるには、 どのようにしたらよいのでしょうか。 ちなみにM6x1.0 長さ8mm貫通(情報としては後は何が必要ですか) 全く無知に付、初心者分かりやすい回答を宜しくお願い致します。 贅沢ですが代入するだけで求められるとたいへん助かります。