• ベストアンサー

祖父が勝手に処分した財産

purutonの回答

  • puruton
  • ベストアンサー率20% (55/264)
回答No.3

 すでに回答されている方がいるとおり、9000万円を他人に贈与して家をたてた場合、巨額な贈与税がかかりますので、そんな馬鹿なことをする人はいません。  祖父と愛人が黙っていても、家は登記した後、税務署から必ず「どのお金で買ったのですか?」と尋ねられ、金の出所がたちどころにばれてしまいます。  では、ばれない方法は?ずばり、祖父が愛人のために家を買いつつ、名義はまだ祖父なら税務署も特につっこみません。  したがって、名義がまだ祖父の可能性があります。その愛人が特定されているなら、早急にその自宅の登記簿を取り寄せて(住所が分かれば1000円ぐらいで、誰でもとれます)、名義を確認することです。名義がまだ祖父なら、当然その家は相続の対象になります。  名義がすでにその女性のものになっているなら、かなり厄介そうです。

関連するQ&A

  • 祖母の財産

    私の祖母(母方)の財産について質問です。 祖母の家族構成は、祖母とその娘(私の母、一人っ子)、私、私にとっての義理の祖父(母の義理の父)です。 この義理の祖父なのですが、収入があるのに家にほとんどお金をいれず、若い頃から浮気をくりかえしよろしくない病気にかかったあげく、家の金目のものをもちだしてトンズラしてしまいました。(といっても居場所はわかります) 祖母は昔かたぎで、世間体を考え離婚しようにもできなかったのだそうです。「私の財産は全て娘のもの」と思っていたらしいのですが、少し前に義理の祖父の預金が全額祖父の兄弟の口座に移されたり、「家族では金目のものをもちだしても犯罪には問えない」と聞いて、強い不安をもったようです。 現在は高齢で裁判など到底たえられないような状態なのですが、なるべく財産を渡したくないということです。 いくら義理の祖父に過失があっても、時間がたってしまってそれを証明するのが難しい場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか? 配偶者の相続分は二分の一ですが、それを少しでも少なくする方法はないでしょうか?

  • 倒れた祖父の預金や年金について

    祖父が倒れました。 今は意識不明で、いつ意識が回復するかもわからない状況です(長期化するかもしれません) これまで祖父と祖母の二人暮らしで、財布は祖父が握ってきました。 祖母は祖父から、毎月生活費(食費など)を受け取るだけだったようです。 そのため祖母は、祖父の預金口座がどの銀行にあるかさえ知りません。 家中を探したそうですが、預金通帳、キャッシュカード、印鑑なども見つからず、 年金すら受け取れない状況となってしまっています。 何か手段はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私の甥の財産相続の件で相談します。

    私の甥の財産相続の件で相談します。 甥の祖父が数年前に、亡くなり、去年、甥の祖母が亡くなりました。 祖母は数年前から入院しており、財産は、祖父のものも含めて、 5人の子のうちの一人が管理していました。甥の父は、その子ですが、 すでに死亡しているので、甥は代償相続人です。 ところが、財産相続の話になったとき、財産管理していた人が、 「財産は家だけで、他には、何もない」と言いました。 「それは、おかしい、祖父の遺産も祖母の遺産もあるはずだ」と、 みんなが主張しましたが、「葬式費用や病院の費用などでなくなった」 と言いました。明細を見せてくれと言っても、貯金通帳は捨てたと言って、 開示しませんでした。又、葬式の収支も病院の費用も明らかにせず、 ただ、何も残ってないと主張するばかりです。 その場は、家の処分だけを決めましたが、納得いかない甥は祖母の銀行を 調査して、少なくても、ある銀行で数百万円単位で、数回引き出されていることが 判明しました。 甥はせめて、遺留分だけでも、取り戻したいと思っています。 このような場合、取り戻すことができるか、また、どのようにすれば、 相続財産を取り戻すことができるか教えていただきたいと思います。

  • 血の繋がっていない祖父で・・

    血の繋がっていない祖父。私の父の実父が亡くなった後の、祖母の再婚相手がタイトルでいう「血の繋がっていない祖父」となります。 祖母が仕事をし、血の繋がっていない祖父は主夫を やっていました。現在、祖母は生きていますがその 祖父は亡くなっています。 祖父はその祖母との間に出来た子供(父の弟になります)を可愛がり、父に対しては殴る蹴るが日常化 していたと聞きます。 因みに、私の父も父の弟も亡くなっています。 祖母が働いて稼いだお金は祖母の名で銀行等に貯金 してありますが、祖父は生前から父の弟方に 祖母名義のお金をたくさん仕送り(従兄妹の学費は 全て祖母のお金でした)土地を弟方の 息子(私にとっては従兄妹)に登記をしており 遺産をこちらに回す気はなさそうでした。 ですので、正直祖父が先に亡くなってほっとしたの が本音です。大変申し訳ない考えなのですけど・・。 しかし、建物は私名義にするという祖母の話を 無視し、従兄妹側は祖母の財産をどんどん自分の物と して扱っているのです。祖母がボケ初め、老人ホーム に入ってるのを良い事に通帳と印鑑を取り上げ 祖母が住んでいた建物もリフォームして自分達が 住むと言っています。 祖母はまだ生きています。しかし、従兄妹側の行動が 見るに余るものがあります。土地の登記も解せません。何か法的な手段が取れたら教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • 祖父の介護について

    母方の祖父の介護について質問します。祖父は数年前から癌をわずらっており高齢という事で手術もせず自宅で療養しておりました。その介護は祖母がやっています。具体的には下血がひどいらしくトイレのたびに下血をし、そのために貧血で輸血をするというのを繰り返しています。貧血のためだんだんベットから出ることもできず、半年前から祖母曰く「ボケてきた」ということです。 ちなみに母は父と父方の祖母と離れて暮らしています。孫である私は今一人暮らしをしています。祖父母の長男である叔父は祖父母の自宅の近所に住んでいますが、大学生から小学生までの4人の子供がいる状態です。 祖母が祖父を「ボケてきた」扱いをしてきたくらいから、介護に疲れた祖母と祖父の関係が悪くなってきました。 先日反抗する祖父に祖母には手におえずとうとう病院へ入院させられました。しかし、病院でも祖父は看護婦さんに不信感を抱いているようで逃げ出そうとして(しかし足腰が弱っている為転ぶ)薬をうたれて紐でくくられていました。私や母が行った時は、「ボケている」という状態じゃなく時々話は前後するものの言っていることは論理的で理解できる状態です。母に「(紐を)取ってくれや」と懇願し、不信感を抱いていない私や母に対しては大人しいのです。 病院はあまりにもかわいそうでホームのショートステイを利用しようとしたのですが、病気を理由に断わられそうな雰囲気らしいと母から昨日連絡がありました。 祖母は祖父の介護は精神的身体的に無理と拒否しています。母は別居で叔父も介護どころではありません。だからといって病院ではあまりにもかわいそうで・・・ 一番かわいがられていた孫なので私がなにかできたらな、と思っています。 どこかいい施設や案はありませんか?長文ですみませんでした。

  • 祖父の遺産相続でトラブル

    祖父が84歳で亡くなりました。 遺産は主に (1)銀行口座にあるお金 (2)家屋付き土地 (3)自営企業の株 となります。 実は祖父と祖母は4年前に離婚しました。 原因は祖父に愛人ができたからです。 その愛人は離婚の4,5年前からおり、結局祖父が亡くなる1年弱前に 祖父に迫って入籍をしました。ここからは本妻と呼びます。 (1)祖父は字が読めない (2)(1)のため、離婚前は銀行の管理等すべて祖母がしており、離婚直前には8000万近い金額が口座にあった (2)本妻と入籍したことを祖父は後悔し、離婚したい、離婚したいとあちこちにもらしていた (3)本妻は、祖父の銀行口座にあったお金をおろして自分名義の貸金庫に入れてしまった。 (4)本妻にとっては1年弱しか住んでいない家屋付き土地は、祖父の息子(=私の父)にとっては育ってきた土地であり、取り戻したい (5)(3)で取られたお金も、実質上は会社に来ない祖父の給料として父が振り込んできたものであり、本妻である女性はその財産を築くのに何も関わっていない こういう状況で、本妻よりできるだけ多く財産をとる方法はありますでしょうか。弁護士に相談にいく前に教えていただきたく質問しました。 不足の点があると思いますので、いくらでも補足いたします。 専門の方お願いいたします。

  • 祖父が亡くなり、貯金をどうやって引き落とせばよいのかわかりません。

    昨年の11月に父が亡くなり、祖母の介護と母の持病、自分の仕事の関係でなかなか手続きをすることができませんでした。 家は持ち家なので家賃の心配はないのですが、光熱費などは亡くなった祖父の貯金通帳から引かれております。 母の病院通いも安定してきましたので、銀行へ電話したのですが、本人が亡くなった場合はすぐ凍結してしまうと説明がありました。 その口座を凍結してしまうと祖母と母の生活費と医療費が引き落とすことができなくなり、父は早くに亡くなりましたので、唯一仕事をしているのは自分だけですが、医療費は高く、自分の貯蓄では続かないないため困っております。 その口座のお金を降ろすには亡くなった祖父の生まれた頃からどこに住んでいて、どこで亡くなったという証明書が必要とのことでした。 祖父は戦争へも行って、色んな地方へ住んでいて、色んな仕事をしていたので、何回引越しをしたのかわかりません。 祖父には遠い親戚しかおりませんし、祖母は痴呆ですので、聞いてもわかりませんでした。 遺言では母に財産を一任しておりますので、母が銀行へ手続きに行くかとは思うのですが、 Q1.亡くなった祖父の貯金を降ろすにはどうすればよいのでしょうか?  Q2・書類をたくさん用意するとのことですが、どこで生まれてなどという書類をさかのぼることは都道府県をまたいでも一箇所でとれるのでしょうか? Q3・亡くなった祖父の貯金は今も凍結されていないのですが、法に触れると聞きました。生活費だから仕方なく、というのは認められないのでしょうか? 皆様大変お忙しいかと存じますが、 どうぞお力をお貸しくださいますよう、お願い申し上げます。

  • 夫の祖父&祖母の悪口をいう姑

    先日夫の祖父&祖母が相次いで倒れ、奇跡的に一命を取り止め、今はリハビリなどをして回復してる様子です。 私には小さい子供がいるから世話をしなくていいと言ってくれたのですが、姑がその回復を喜んでないのです。まるで「死んでくれればよかったのに」と言わんばかりです。 祖母は後妻で世間ずれしているところがあり、正直あまり好かれてなかったので100歩譲ってそのようなことを言われるのは想像できたのですが、お世話になった祖父に対してもそういうことを言うのです。 今までも祖母の悪口はよく聞かされましたが、迷惑をかけられたことがないので「そうなんですか」ぐらいしか言えなかったのです。ただ今回は「命が助かったと言うのにその言い草はなんだ!」と軽蔑してしまいました。 確かにここ2週間ぐらいは看病などで疲れているとは思いますが、姑だけではなく他の3人の兄弟と一緒にやってるし、金銭的なことは祖父の貯金でまかなっているようです。これと言って祖父&祖母のために何かを犠牲にしてるような生活ではありません。 姑と私は家が近いのでしょっちゅう行き来するのですが、最近は祖父&祖母の悪口ばかりでゲンナリです。夫は海外出張中ですが、こんなことを知らせるのはかわいそうだし(おじいちゃんっ子みたいなので)ここで愚痴みたいに言うしかないです。 私としては「そういうこと聞くの好きじゃない」って言いたいぐらいですが、姑に逆ギレされても面倒なので最近ははぐらかしてばかりです。なのにしつこく言ってくるので人として嫌いになりそうです。どう接していけばいいですか?

  • 祖母の財産の相続について

    高齢でずっと入院中だった祖母があと数週間との診断が出ました。 祖母の夫(祖父)は他界しており、一人息子であった父も他界しているため、家族は父の嫁である母と私と弟のみになります。 私と弟は東京で会社員として働いており、母は一人で祖母のお世話をしながら北海道で生活しているため、できるだけ祖母の財産(土地と貯金)は母に相続させてあげたいと思っております。 しかし、インターネットで調べてみたところ、義母である祖母の財産は嫁である母は相続できない旨の情報をいくつかみかけました。遺言という手もあるようですが、祖母は既に意識が無いため、遺言を書くことはできません。これをふまえ、いくつか質問です。 ・孫である私と弟が代理で相続したとして、相続後に母に譲ることは可能でしょうか。 ・現段階で何かできることはありますか。 ・祖母の兄弟の子供にも相続の権利はあるのでしょうか。 祖母がまだ生きているにも関わらず、このような質問を投稿するのは少し不謹慎かもしれませんが、色々と面倒な親戚がいるため事前に対策を立てておきたいと思い投稿しました。アドバイス等何でも結構ですので是非お知恵をお貸しいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 10年前に祖父からうけた性的虐待が忘れられずつらい

    10年前に祖父から性的虐待をうけたことが忘れられません。 無理やりディープキスされて、服の中を触られました。 1人孫にそんなことするなんてショックでした。 両親に言ったら、「おばあちゃんが知ったらショックだろうから、忘れて私だけにおさめてくれ」と言われました。祖父のことを怒ってくれましたが、祖母などには誰にも言わず、私が忘れることになりました。 10年以上たった今でも、夜になると思い出して眠れなかったり、涙がでたり、忘れられずに苦しんでいます。うつ病と引きこもりになり、10年間まともに働けていません。 私だけが傷ついて、祖父は何の罰もうけずに、のほほんと暮らしています。 それから私は田舎に帰らなくなり、何も知らない祖母や親戚は、10年間も連絡もしない私に「悪い孫」だと怒っています。 祖父が入院したときも、苦しい気持ちが強くて電話できずにいたら、そのまま亡くなってしまいました。 葬式で10年ぶりに田舎にいくと、「1人孫なのに。おじいちゃんはあなたのことを可愛がっていたのに連絡もせず悪い孫だ」と祖母や周囲の当たりが強く、またひどいうつ状態になりました。 想いを吐き出したい。 亡くなった人を憎み続けるのはつらい。 前に進みたい。アドバイスお願いします。