• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:突然「ハードウェアの更新」が始まった?!)

突然始まったハードウェアの更新とマウス操作不能の問題

yamaya7の回答

  • ベストアンサー
  • yamaya7
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.1

閲覧したHPがどんなものか分かりませんが、スパイウェアーが仕込んであるHPではカーソルがその上を通っただけでスパイウェアーが仕込まれるなんて聞いた事があります。 スパイウェア対策ソフト及び関連URL http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/menu5.html こちらにSpyBot Ad-awere6.0と言うフリーソフトが有りますのでそれでスキャンしてみてください。

参考URL:
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/menu5.html
mai-michi
質問者

お礼

ありがとうございます。 あの後、InternetSecurity2004まで壊れてしまいかなり難儀しましたが、丸2日格闘した結果、なんとか今これを書き込める状況までは復帰しました。まだUSB関係が上手く作動しません。 結局まだ完全解決はしていないのですが、 教えて下さったスパイウェア対策のページは大変役に立ちました。両方のスパイ対策ソフトと、スパイウェアブラスターをDLして使ってみました。(Ad-aware6.0はバージョンアップしてSE-personalになっていましたよ) Ad-awareの方で出なかったスパイウェアが、SpyBotで検出されたりしたので、やはり併用した方が良いようですね。今までスパイウェアに関してあまり知識がなかったのですが、今回教えて頂いたので良い勉強になっております。 ありがとうございました。 追記: 閲覧中のHPは友人がまったくの良心をもって運営しているページですので、故意にスパイウェアを仕込んである事は無いと思います。もしかしたら、もっと以前に感染していて、それがたまたまそのHP閲覧中に発動したのかもしれませんね。 

関連するQ&A

  • USBがおかしくなり、さらに「ハードウェアデータベースを更新」できない

    質問させてください。 PCはFUJITSU「BIBLO」でOSはWindowsMeです。 先日USBがおかしくなりました。 ハードウェアの追加作業が原因と思われるのですが、マウスを認識しなくなったんです。 USB自体が全然使えないのではありません。 プリンターは普通に使えるのですが、マウスやタブレット、数字のキーパッドなどが使えません。 デバイスマネージャの中では特に「×」や「?」のマークはついていませんでした。 同じような質問をされた他の方への回答を参考にして、デバイスマネージャ内の「Intel~」という分を削除したところ、再起動の際「ハードウェア情報データベースの更新をしています」という画面が出て「0%」から進まないままビジー状態になってしまいます。 ちなみにマウスをUSBポートに差し込んだときも同様の状態になり強制終了しかできなくなってしまいます。 マウスが使えないことと、「ハードウェア情報~」でのビジー状態を解決するための方法をご存じの方がいらっしゃいましたらおしえていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • ハードウェアの検出ウィザード

    PC(Windows XP)を起動する度に、ウィザードが出て困っています。 まずPCを起動すると、ハードウェアのインストール画面が出て「ロゴテストに合格していません。このハードウェアはインストールされません。」とメッセージがでます。で、OKをクリックすると、新しいハードウェアの検出ウィザード画面が表示され完了をクリックすると画面が消えますが再起動すると同じことの繰り返しです。 ハードウェア名は、Alps Pointing-deviceです。 マウスだと思うんですが今使用しているマウスは(LOAS MUS-CKT21SL)です。 このハードウェアは必要ないので削除したいんですが・・。又、検出ウィザードが表示されない様にするにはどうすれば良いでしょうか?ご回答お願いします。

  • マザーボードとビデオカードのドライバを更新しようとして、

    マザーボードとビデオカードのドライバを更新しようとして、 ドライバ削除 → 再起動 → マウスとキーボードどちらも動かず何もすることができない という状況になってしまい大変困っています。 持っているマウス3個とも試したのですが、まったく動かず 新しいハードウェアが見つかりました。 ドライバ検索中 というメッセージが一時間ぐらい表示されていますが、このメッセージからまったく進みません。できれば OSのクリーンインストールは避けたいのですが何かよい方法はないでしょうか? OSはWINDOWS XPです。

  • ハードウェアの故障が近いうちに起るというメッセージでしょうか?

    ハードウェアの故障が近いうちに起るというメッセージでしょうか? 以下の英文メッセージが表示されました。原文を抜粋すると、 Technical Informaition: Stop: 0X0000008E (0X0000005,0X81159DC9,0X80E036BC,0X00000000) 原文抜粋で「0(ゼロ)」は「o(オー)」かもしれませんが、 このメッセージが何を意味するのかがわかりません。 作業途中でシャットダウンし、何かしら操作してるうちに英文メッセージが出ました。 よく理解できないで強制終了、そして通常の操作で立ち上げて、いまは何事もなかったのように 作動していますが 近いうちにハードウェアの故障が起るのではないかと不安を感じています。 当方、NEC PL-VL300LG Vista(2008/2 購入)です。 アドバイスをお願いいたします。

  • PCの新しいハードウェアの検出ウィザードの表示について。 PCを使って

    PCの新しいハードウェアの検出ウィザードの表示について。 PCを使っていてUSBにマウスなどを接続すると新しいハードウェアの検出ウィザードの開始というのが表示されます。マウスは接続だけで使えるはずなのですが、表示されます。検出を開始しても必要なソフトウェアを検出できなかったため、ハードウェアはインストールされませんと出ました。またこの現象はマウスに限らずインストールが不要なものを接続しても毎回表示され結果は同じです・・・マウスのほかにインストール不要のポータブルHDDを接続しました。 またこのノートパソコンにはSDカードスロットが付いてるのですがSDカードを挿入しても検出ウィザードが出ました。SDカードスロットが付いてるにもかかわらず検出ウィザードが表示されるのは異常ですかね・・・ 使用しているPCのOSはXPでDELL製のInspiron Laptop Mini 9(910)です。

  • ハードウェア検出ウィザードの誤認識解除法

    WindowsXPを使用しています。 USB-IDE変換コネクタを使用してDVD-RAMドライブを外付接続したところ,検出ウィザードが「新しいハードウェアを検出しました。Printer」と表示しました。 当然ドライバーが見つからなからず,そのまま終了しました。 別ポートに接続することでドライブは正常動作するようになりましたが,以後,起動するたびに検出ウィザードが立ち上がり,「新しいハードウェアが見つかりました。Printer」の表示が出るようになりました。 そのたびにキャンセルする必要がある状況です。 この状況を正常に戻すには,どのような操作をすればよいのでしょうか。 「デバイスマネージャ」には?マークや心当たりのないハードウェアは見当たりませんでした。 レジストリエディタかと思いましたが,どの辺を操作すればよいのか見当もつきません。 お分かりの方,よろしくお願いいたします。

  • ハードウェアの追加について教えて下さい。

     お世話になります。ハードウェアの追加の操作方法について教えて下さい。現在、レコードをデジタル化しようとしています。機器はONKYOのSE-U33GX(ソフト:DIGIONSOUND5L.EforONKYO)でOSはWindowXPです。接続はUSBです。以前はトラブルは無かったのですが、最近機器が作動しません。異常表示として「サウンドハードウェアに問題があります。ミキサーデバイスをインストールするには、コントロールパネルの「プリンターその他のハードウェア」をクリックしてからハードウェアを追加して下さい」との表示が出ました。そこでコントロールパネルのハードウェアの追加ウィザードを使って追加しようとしたら、MTPDeviceが検出されインストールは出来るのですが、インストール完了後、「このデバイスはインストールされましたが、正しく動作しない可能性があります」との表示が出ました。機器は正常に動作はしませんしMTPDeviceに!の表示が黄色で表示されました。この症状について教えて下さい。これは、PCとADプロセッサーを接続するUSB端子の異常と考えれば宜しいのでしょうか?どう解釈すれば宜しいのでしょうか?どなたか教えて頂けないでしょうか?PC本体は問題はありません。宜しくお願い致します。

  • 光学式マウスが 動かない理由???

    以前 マウスが動きが悪いとき 裏側の球の部分に誇りがたまっていました 掃除をして動くようになったのですが・・・ 光学式の場合 動かない または動きが鈍くなったとき どのような点を確認・点検・したらよいのか? またどこを操作すれば 直りますか? 寿命は どのくらいのものなのですか?? サンワプライのスオクトスクロールマウス  MA-BAL2U というものです

  • ハードウェアのインストールが出来ません

    WEBカメラを接続したいのですが、ます添付のCDをセットして正常にインストールしました。 その後、カメラをUSBに接続して自動的に認識されるという手順なのですが、そこからエラーが出てきてしまって困っています。 「ハードウェアのインストール中にエラーが発生しました。データが無効です。」とのメッセージが出てきます。 ちなみにOSはXPで、PCとWEBカメラとの相性は問題なさそうです。 考えられる原因と対処法を教えてください。宜しくお願いします。

  • ハードウェアのウィルス汚染

    HPのノートパソコンを使っていますが、たびたびaiueoなど特定のキー操作ができなくなります。spybotやOSからのインストールし直しをすると一時的に直るのですが、使っているうちにまた症状が出てくるので、cpuやハードディスクなどがウィルス汚染されているのではないかと思っています。 ハードウェアのウィルス汚染されている場合、どのような対処法がありますでしょうか。