• ベストアンサー

歯車減速機

大学の授業で歯車減速機を設計しています。小型の歯車にはキーをつける必要がないと言われたのですが、キーをつけるべきかつける必要がないかどう判断すれば良いですか?あと軸受は絶対に必要ですか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • 開発
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 118639
  • ベストアンサー率25% (153/611)
回答No.3

小型の歯車にはキーが必要がないというより、キー溝加工する肉厚がないということですね、キーの代わりといえば「圧入、溶着、接着、止めネジ、一体型」等でしょうか、軸受けが必要かという質問がよく分かりませんが、通常の変速ギアの組み合わせには軸があり当然軸を保持する軸受けが必要だと思われます、ハーモニックドライブのような減速機でも軸受けが必要になります

その他の回答 (2)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1099/2291)
回答No.2

>キーをつけるべきかつける必要がないかどう判断すれば良いですか? >あと軸受は絶対に必要ですか? かなりの確率でコスパで決まる 必ずしもキーとか軸受けの有無が原因ではないが、無くした結果↓になったら困る https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08590/ 無くした結果として何処からもクレームが来ないなら無くせる実例 https://www.tamiya.com/japan/tag_feature/craft_gearboxes.html 用途とコスト条件を無視しては何も決まらない コスト最優先民生機か? コスト無視の航空宇宙機器か?

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1334/2246)
回答No.1

>小型の歯車にはキーをつける必要がない 押しねじなどの摩擦力による方法で、キーを設けなくても所要のトルクを伝達することができるからではありませんか? >キーをつけるべきかつける必要がないか 摩擦力による方法で、所要のトルクを伝達することができるか否かで判断なさることが基本と思います。位相がずれると機能を果たせなることがある場合は、摩擦力で所要のトルクを伝達することができる場合でも、キーを設けて位相ずれを防ぐ設計にすると思います。 >あと軸受は絶対に必要ですか? 回転する軸があれば、軸を支持する軸受けに機能はは必ず存在します。ボールベアリングなどの標準化された軸受を設けるか否かは、設計者の判断になると思います。

関連するQ&A

  • 歯車減速機の設計

    歯車減速機の設計を行なっています。軸の設計を行なっていて、軸にかかる相当曲げモーメントなどを求めたいのですが入力部(モータ)にかかる力がわかりません。モータの最大トルクはわかっています。どのように出せば良いのでしょうか?回答お願いします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • 歯車のキー

    歯車減速機を設計しています。歯車にキーをつけたいのですが歯車の直径が12mmで軸が7mmのためキーがつけれません。代わりの方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • サイクロ減速機の選定について

    サイクロ減速機の選定に関してお教えください。 円筒形上のものを15rpm前後でサイクロ減速機を使用して回転させるのですが 指定してあるサイクロ減速機で問題ないのかが自分では判断ができません。 指定してあるサイクロ減速機は第三者が見積もり用で指定したものなのであっているかどうかわかりません。 指定してあるサイクロ減速機で問題ないでしょうか。 また選定する際の計算方法などお教えください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • 止め輪の代用

    歯車減速機の設計をしています。歯車の横に止め輪をつけたいのですが、軸径が6mmなので規格がなくて困っています。止め輪の代わりになるものはあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • ロボットアーム

    ロボットアームの関節を設計しています。関節は、モータで歯車減速機を動かすつもりです。歯車減速機の出力軸からアームに繋げる方法が分からず困っています。どのような方法がありますか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • 歯車の組み合わせについて

    商品設計で平歯車とかさ歯車の組み合わせをしている箇所がありますが、 組み合わせが適切ではないと言われたことがあります。歯車に詳しくない私のイメージでは、モジュールが一致していれば問題ないと思っていたのですが実際どうなのでしょうか? そのとき理由までは聞けませんでしたが、異常摩耗が起きてもおかしくないと言われています。どうしてなのかご教示いただけますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • 遊星歯車減速機の伝達力について教えてください

    歯車伝達で大径歯車(入力)側から小径歯車(出力)を伝達をすると 回転速度が増速され分、トルクも径の比率分大きな力が必要です。 遊星歯車減速機を反対に使用した場合に本来出力軸側である側を 入力軸とし、反対側を出力軸とした場合、歯車伝達機構より大きな力 が必要(損失が大)である感覚があります。 遊星歯車減速機を増速機として使用する場合、どう計算すれば良い のでしょうか?

  • モータと減速機の考え方を教えて下さい

    仕事でプランジャーポンプを設計するのに、ボールネジとサーボモータ(他の機器との部品共通化の観点から675Wを使用することは決定済)を使用することになったのですが、減速機の必要性がよく分かりません。考え方について教えて下さい。 出来る限りコンパクトに設計しようとすれば減速機を使わず、ボールネジとモータを直結させるのがベストかと思いますが、必要トルクを計算するとトルクが足りません。 ですので、減速させる必要があるという所までは辿り着いたのですが、市販されている減速機を使って減速させるのと、単なるギアだけで減速させるのとでは何か違いがあるのでしょうか?市販減速機はユニット化されていることで何かメリットがあるのでしょうか?設計方針としては、出来る限りコンパクトに設計したいです。 すみませんが、ご存知の方教えてください。宜しくお願い致します。

  • 減速機の逆転力

    御世話になります。至急教えて下さい。 平歯車減速機を設計製作したのですが出力軸を廻して逆転するにはいくらの トルクが必要か計算の仕方に自信がありません。アドバイス下さい。 平歯車だけの9軸(8段減速)で出力軸トルク7248KN・m、入力軸トルク21.4N・mです。 入力軸トルク=7248/509.9/0.6634=21.4N・m  減速比509.9、ギヤ効率0.6634( ギヤ1段につき0.95)、減速機は浸浴潤滑 本減速機において無負荷時入力軸を2.14N・mで廻せた場合出力軸トルクは 7248x2.14/21.4=724.8N・mとなり出力軸にこれ以上のトルクを掛ければ 逆転する。・・・・・・・と言う解釈で宜しいのでしょうか。 御手数ですが宜しく御願い申し上げます。

  • 歯車

    駆動機械:三相交流モータ 被動機械:送風機(負荷変動の少ない機械) モーターの定格出力と回転数:P[kW],n[rpm] 減速比:i 歯車形状:平歯車 軸受寿命:2万時間以上 歯車箱:鋼板ボルト締め構造 これをもとに モーターの定格出力から駆動軸、被駆動軸の太さを計算して仮決めするのと 軸端を短軸端として、トルクのキーの計算する計算式がわかりません。 誰か親切な方教えてください