医療事務か一般事務か悩んでます。
2ヶ月前に医療事務の仕事を退職しました。
現在26歳です。
ちなみに前の職場しか就職経験がありません。
医療事務の学校を出たので資格も持っています。
経験は6年半で主任を任されていました。
退職してから継続して就職活動をしているのですが
2ヶ月経った今も就職できません。
今まで面接してきた会社は医療事務と一般事務半々くらいです。(計10社程)
今 どちらの職にするかすごく悩んでます。
会社側はもちろん経験がある人材を求めています。
そのため一般事務の面接に行っても 経験がないと…っていうかんじで嫌がられます。
逆に 医療事務の面接に行くと 主任をしていたということもありとても好感を持ってもらえます。
私は仕事内容や労働条件を考えると 医療事務よりも一般事務の方に興味があります。
ですが経験ありとなしでは 面接官の私に対する印象がかなり違うみたいです。
それを考えると今までと同じ医療事務に就いたほうがいいと思うのですが
やりたくもない仕事をやるのはどうかとも思うのです。
そこで皆さんに質問させていただきたいのですが
今までと同じ職種に就くか それとも興味がある別の職種に就くか どちらがいいと思いますか?
私の場合は 医療事務に就くのが一番有利なのは分かっています。
有利か不利かというのではなく「私なら絶対にやりたい仕事じゃなければ嫌」とか「私なら一日も早く就職できるように今までと同じ経験のある職に就く」といった意見やアドバイスなどいただけたら嬉しいです。
就職が決まったらずっとその仕事を続けていきたいと思ってます。
一度転職を経験してみてものすごく大変なことが分かったので
次に入った会社ではずっと続けていきたいと思ってます。
その辺もふまえて意見とかアドバイスいただきたいです。
長文読んでいただいてありがとうございます。
よろしくお願いします。
補足
それは上司にも言われました とにかく潰しが効く、と。 しかし、冷静になると尚更に割りに合わない業務だと思ってなりません。