• ベストアンサー

ウッドフェンス板材の乾燥状態ついて

初めての経験ですが、ウッドフェンスをDIY予定です。 ウッドフェンスの横板に使う板材として当初は安くて手軽で(ホームセンターであればどこでも購入可能)ユーチューブなどでも同じみのSPF材(orホワイトウッド)を使う予定でしたが、悩んだ末レッドシダーの1×4材を購入しました。 購入後に気づいたのですが未乾燥材とのことです。(SPF材は乾燥材) やはり一般的に使われているのは乾燥材のほうでしょうか? 乾燥材に越したことはないでしょうが、ウッドフェンスであればそこまで拘る必要はありませんか? 今更どうすることもできませんので未乾燥のまま取り付けることになりますが、支柱へビス留めする際は伸縮を考慮し板同士の間にクリアランスを設けるべきですか?(何ミリ程度必用でしょうか?) 今回とは別の場所のウッドフェンスも追々DIY予定です。 レッドシダー以外の選択肢としましては、杉のKD材、SPF材(乾燥材)、ホワイトウッド(乾燥材)、サーモウッドなどがありますが、 この中でどれがおすすめでしょうか?(キシラデコールを2回or3回塗装予定) 以上初歩的なことで恐縮ですが、アドバイスいただけることがありましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

支柱へビス留めする際は伸縮を考慮し板同士の間に10ミリ程度のクリアランスを設けるべきでしょう。ちなみに、木材は10年は持ちませんので、あまりお金をかけても長期維持期待では無駄になるかもしれません。サーモウッドがお勧めですが高価です。キシラデコールでもいいですが、アサヒペン ウッドガード 外部用もお勧めです。

spicelike
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 >支柱へビス留めする際は伸縮を考慮し板同士の間に10ミリ程度のクリアランスを設けるべきでしょう< 概略になりますが、@900程度で4本支柱を建て1.8m材と0.9m材を千鳥(継ぎ目を交互にするほうが良いとどこかのサイトにありました)にビス留予定です。 1.8m材と0.9m材の間に隙間をあける必要があるか?という質問ですが、考えてみるとビス留されているわけですから伸縮の程度次第ではビス部分で割れることはあっても継ぎ目の部分が詰まったり空いたりすることはほぼないような気がもします。ちなみにユーチューブを見ても隙間をあけず突き付けていますが、それはツ―バイ材等の乾燥材を使っているからでしょうか? >木材は10年は持ちませんので、あまりお金をかけても長期維持期待では無駄になるかもしれません。サーモウッドがお勧めですが高価です。キシラデコールでもいいですが、アサヒペン ウッドガード 外部用もお勧めです< 耐用年数10年程度とは聞いておりましたので覚悟はしていますが、塗装を3回塗りにしたり2~3年ごとに再塗装して15年くらいは持たせたいと思っていますが、実際のところはわかりませんのでその時に考えます。購入先ではサーモウッド(パイン材)も購入可能ですが、今回購入したレッドシダー(節ありの標準グレード)とほぼ同価格帯です。他のウッドフェンスには寸法安定性の面からサーモウッドも良さそうですが、ただどのみちいずれは張り替えすることになるでしょうから、あまり考え過ぎずそれこそ安い「杉板」もしくは「ツ―バイ材」に保護塗装でも十分なのでしょうか? ご推奨いただいたウッドガードはキシラデコールよりも安いので検討してみます。

その他の回答 (1)

  • samkim1
  • ベストアンサー率12% (55/433)
回答No.2

乾燥材に越した事はありませんが、気にする程の事でも無いと思います。 木表木裏が分かって張り方さえ分かっていれば。 ただ隙間に関して、材が伸びて隙間が無くなること無く、材が乾燥すればチジミやソリは出てきますので、隙間は出来てしまいます。 隙間を無くしたいなら、各種の重ね張りをして下さい。 今後は、今回納得出来なければ他種を考えれば良い話で、今回選んだ材に問題が有るとは思えません。

spicelike
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 >木表木裏が分かって張り方さえ分かっていれば。< 以前大工さんに木表木裏について教えていただいたことがあります。 フローリングやウッドデッキの場合はどちらを上にすべきかは理屈でわかりますが、板塀の場合はどちらが正解でしょうか? できれば木表と木裏を意識せず見た目で判断し綺麗な面を表側に使いたいところですが、やはり木表と木裏はそろえるべきでしょうか? たとえば一部に大きな年輪がありますが、木表の年輪の断面はガタガタしていて汚く木裏のほうは綺麗なためできれば木裏を表側に使いたいところです。そのあたりの判断について何かご存知でしたらご教示願います。 >ただ隙間に関して、材が伸びて隙間が無くなること無く、材が乾燥すればチジミやソリは出てきますので、隙間は出来てしまいます。< 隙間のことを質問しておきながらすみませんが、今一つ理解できていない部分があります。 板の両端を支柱にビス留しますが、その際の幅広方向の伸縮に対する影響についてです。 未乾燥材を乾燥状態の冬場にビス留すると湿度の高い夏場に材が伸びた分を吸収しきれずにビスの部分で割れが生じることを懸念しています。(逆に夏場に施工した場合は、冬場に縮んだ分を吸収しきれずにビスを引っ張り割れてしまうとか・・?) 概略ですが、@900程度で4本支柱を建て1.8m材と0.9m材を千鳥(継ぎ目を交互にするほうが良いとどこかのサイトにありました)にビス留予定です。 1.8m材と0.9m材の間に隙間をあける必要があるか?という質問でしたが、考えてみるとビス留されているわけですから伸縮の程度次第ではビス部分で割れることはあっても継ぎ目の部分が詰まったり空いたりすることはほぼないような気がもします。(わかりずらい説明で申し訳ありません) >今後は、今回納得出来なければ他種を考えれば良い話で、今回選んだ材に問題が有るとは思えません。< フェンスの場合はいずれやり直すことも可能ですし、いずれは張り替えすることになるかと思いますのであまり深く考えないようにします。

関連するQ&A

  • ウッドフェンスに適した木材

    DIYで ウッドフェンスを作るつもりです 地面からの高さは 100センチ程 1.5M間隔で支柱をたて 横板2枚に 立て板を8枚程 長さは10M位のフェンスです どんな木を使えば良いのか迷っております 手軽に入手出来て 安くて 腐りにくい木ってありますか? ホームセンターで見てきた所 杉が手頃かなぁと思うのですが 野地板? 表面がささくれ立っていて このまま塗装をするのは・・って感じです SPFだったかな? 防腐剤が注入されている木もありました 安いのは ホワイトウッドでしたが いかにも腐りそうです ホワイトウッドでもきちんと塗装すれば5年くらいは持つのでしょうか?

  • ウッドフェンスの支柱について

    間もなく外構工事が始まりますが、残念ながらウッドフェンスは対応していただけずDIYにてウッドフェンスを作ることになりました。 ウッドフェンス用の基礎(型枠ブロックH=400程度(地上部高さ))に支柱を建てますが(ここまでは外構工事)そこから先のDIYによるウッドフェンスの支柱は以下4通りのうちどの材料(方法)が良いでしょうか?(30㎝ほど埋め込む予定) <イ>スチール角パイプ(50角×2.3)⇒横板直張り <ロ>アルミ角パイプ(50角×3)⇒横板直張り <ハ>スチールアングル(50×50×4)に木角材(60角)をボルト固定 <ニ>アルミアングル(50×50×4)に木角材(60角)をビス固定 ※<ハ、ニ>は横板を角材にビス止め ちなみに、板塀の高さ1.8m(基礎0.4+板塀部分1.4m)長さ2m、支柱は0.9mのピッチです。横板はレッドシダー、杉、SPF材等どれを使うか現在検討中ですが、隙間を5mm以下にしたいため風圧をもろに受けることから支柱の強度は重要と思われます。 建築書籍コーナーの外構デザイン関連本には<ハ、ニ>の方法がいくつか見られましたが、DIY(ユーチューブ情報)では<イ、ロ>の方法が見受けられました。 <ハ>の場合は角材を取り付けるためのボルト穴加工を含めてネットで購入すると送料もかかり結構な値段になるため、角材を含めビス止め可能な<ニ>で検討しています。 ただアルミの場合はスチールよりもかなり強度が劣ることから(3mmでも問題はなさそうですが4mmで考えています。5mmにすべきか?) 、アングルよりは強度のある<ロ>のアルミ角パイプにすべきか悩んでいます。(将来やむをえず板材を交換するときにビスをはずすことになりますが、再度ビス止めしても問題なく効いてくれるか?) <イ>のスチールパイプでも下穴さえあければ木板を直にビス打ち可能なようですが、どうしても錆が気になります。(将来やり替えが可能であれば妥協もあり得ますが・・) ユーチューブでは10数本もドリルビットを折ってしまったとか、亜鉛メッキ材もしくは錆止め塗装をしたとしてもビス穴の錆が心配です。 素人が施工する前提で、どの方法がおすすめでしょうか? (ドリルドライバーを所有、インパクトは持っていません。 型枠ブロックは決定要素です) その他の方法も含め注意点等アドバイスいただけることがありましたらよろしくお願いします。

  • ウッドフェンスを作りたい。

    このような感じの縦フェンス?をDIYしたいのですが、2×4材(SPF)ではやはり耐性がないでしょうか? 勿論、キシラデコールかオイルステインを塗るつもりですが、SPFで作る際の注意点など教えてください。 http://www.ex-mitsuyama.com/img/Lwood_4.jpg

  • ウッドフェンスの取り付けについて

    庭にウッドフェンスを取りつけます。 束石にアルミの柱を立て、地面から30センチくらいのところから木の塀を取りつけ、全体で高さ160センチの横板張りのウッドフェンスを作る予定です。 その際、束石を地中に埋める(まわりをモルタルで固める)のと地上に出すのとではどちらがよいのでしょうか。色々写真を見ているとどちらもあって、見た目は束石が見えないほうがいいなあと思っているのですが、埋めてしまって問題はないのでしょうか。 教えて下さい。

  • ウッドフェンスの素材 杉・レッドシダー・樹脂?

    ただ今外構工事の打ち合わせ中です。 エクステリア会社の提案でリビング前に目隠しでウッドフェンス(H1800)を設置予定です。 素材は杉に防蟻防腐剤(無害)を加圧注入したものでリーズナブル。 その他にカタログでレッドシダー素材のフェンスをみつけました。 とても耐久性があるそうでそちらもひかれます。 実際、薬剤をほどこした杉のフェンスとレッドシダーではどちらがどのくらい長持ちするのでしょうか。 (どちらも1・2年に1回くらいメンテナンスをするとして)。 また、樹脂は高価ですがやはり長年経過するとそれなりに色あせや劣化があるのでしょうか。

  • ウッドフェンスを作りたいのですが・・・

    ウッドフェンスを計画中です。 DIYは初めてです。お知恵をかしてください! ウエスタンレッドシダーで作ろうと思ったのですが、基礎(?)のラティス用の地中杭に合う材料が見つかりません。そこで、支柱のみウリンを使おうかと思っています。 ただ・・・ちょっと不安があります。 まずウリンは初心者向きではないようですね。硬いため加工が難しいとか。加工といっても、今回は長さをカット(丸ノコ使用)とビス(釘?)止めだけです。夫婦二人(初心者)で作業する予定ですが、難しいでしょうか。 また、地中杭は内寸が65mm角でしたが、これに60mm角の角材を入れてビス止めすれば固定できるのでしょうか?それとも70mm角(そんな材料あるのか微妙ですが)を削るなりしてぴったりにするのでしょうか? ちなみに設置場所はすでにブロックとフェンスが設置してあり、そこから15cmほど離して作るつもりで、建物と建物の間2mほどのところなので風の影響はそれほどないと思っています。 また大きさは北面が幅2m×高さ120~150cm、東面が5m×120~150cmでL字に作る予定です。 ラティス用地中杭を使うこと自体邪道かもと思うのですが、将来撤去など難しくないように、できるだけモルタルで固めるとかいうことはしたくないなぁと思い、こういう方向になっています。 つたない文章で申し訳ありません、よろしくお願いします。

  • SPF材を使ったウッドデッキは?

    SPF材はすぐ腐食するというのは分かったのですが、 実際のところ、どのくらいで腐ってくるものなのでしょうか? SPF材を使ってウッドデッキを製作された方おられたら 何年間は腐食しなかった、等教えて頂けないでしょうか? レッドシダーの耐久が10年、SPFが2,3年だとすれば、SPFを選びたいと思っています。

  • ウッドフェンスの強度について

    隣の家との境界にウッドフェンスの設置を検討中です。 フェンスの仕様は、 柱 90×90 H 3,000(イペ材)を1,400間隔で5本設置し 地中に500mm埋め込み、モルタルを流して固定。 (地中埋込み部分の境界側は基礎に接します) フェンスは、板厚16mmのレッドシダーを隙間10で全面に貼付けます。 地中で腐らない様にイペ材を採用したのですが、とても重く 強風での倒壊を心配しています、強度的に大丈夫でしょうか? 有識者の方々からのご教授をよろしくお願い致します。

  • ウッドフェンスをDIYで25センチ高の束石の基礎では何センチの柱がたちますか?

    DIYで横板はりのウッドフェンスをつくりたいのですが ブロック積みの上にアルミフェンス120センチ高がすでにありますが 目の前がアパート&市道のため人通りが多いので ブロックとアルミフェンスは既存のままで その下に新たに基礎の束石をモルタルで固めて設置し 柱を入れ高さ120センチから180センチの60センチだけ ウッドフェンスにしたいのです。 基礎は庭を掘って25センチ高の束石をモルタルで固定しました。 だた柱は75角しかあわないようです。 柱や横板はこれからそろえるのですが、 25センチ高の基礎では180センチの柱を立てて 横板をはっても大丈夫でしょうか? 横板のピッチは広めで考えています。 柱は75角の防腐加工しているものか、ラティスようの柱を検討しています 横板は1×4でいいのでしょうか? 妻はベニヤのような薄い板じゃないと風の抵抗がおおきく柱に負担だ と言っています。 本当に初心者です。わかりずらい表現ですがよろしくお願いします

  • ウッドデッキに使用する木材について

    家の庭へウッドデッキ作成を検討しています。 既に自力で設計図は作成したのですが、 最後に使用木材で悩んでいます。 なるべく安く上げたいのですが、 ホームセンター等で売っている『ホワイトウッド』は 耐久性が非常に低く、防腐材を使用しても 3年~5年で駄目になるとネットや本に書いています。 かといって、ウリン等のハードウッドを購入するほどの 予算もありません。 そんな中私が今考えている案は次のようになります。     柱:ホームセンターで杉を購入(何の杉かはよくわかりません) (別途防腐材を塗る) フェンス:ホームセンターでホワイトウッドを購入       (別途防腐材を塗る) 上記以外の床板、根太等:ネットでウェスタンレッドシダーを購入 私としては、10年程もってくれればいいかなと考えています。 上の選択で10年もちますでしょうか? (10年後には違う形を作り直してもいいかなと・・・  また、フェンスも5年後には子供も少し大きくなるので  なくしてしまってもいいと考えています。) また、ウェスタンレッドシダーにも防腐材は塗った方がいいですか? どなたかご教示下さい。

専門家に質問してみよう