• ベストアンサー

マイクロメーター

ホント初歩的な質問ですが顕微鏡のマイクロメータの測定の仕方がいまいち分かりません(汗 まず、使った方なら分かってもらえると思いますが目盛りが接眼レンズについていてその目盛りになんか数字かけてマイクロっていう測定値を出すと思うんですけど・・??これすら間違ってますか?! ホント困っています!!教えてください(>0<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitscape
  • ベストアンサー率30% (275/909)
回答No.1

顕微鏡では接眼マイクロメーターと対物マイクロメーターの2つを使うことがあります。 接眼マイクロメーターは接眼レンズ(目の近く)に置き、サイズを測りたいときは常に入れっぱなしです。入れておくと視界に目盛りが入ります。 対物マイクロメーターはスライドグラスのようなものです。これは常には使いません。 顕微鏡で見たもののサイズを知りたいときに、接眼マイクロメーターを使うと、視界に目盛りがあるので、測りたいものが「何目盛りの大きさなのかが」分かります。 ここでは「何ミリメートルだ」という実際の長さではなく、「何目盛り」というあいまいな長さであることに注意してください。 実際の長さを知りたいときには「1目盛りが何ミリメートルなのか」を調べる必要があります。これを知るために対物ミクロメーターを使います。 対物ミクロメーターにも目盛りがついています。モノサシが1mm間隔で目盛りが振ってあるのと同じで、対物ミクロメーターの目盛りも10μm間隔のように決まった長さで線が書かれています。 そのため対物ミクロメーターの目盛りが、接眼ミクロメーターの目盛りで何目盛りに相当するのかを調べれば...接眼ミクロメーターの1目盛りの実際の長さを計算で求めることができます。 ...というような感じです。複雑そうですが、どうやれば「長さ」が分かるのかを頭をひねって考えれば”なぁ~んだ”という感じで分かるかと思いますよ。

その他の回答 (2)

  • seyber
  • ベストアンサー率25% (33/128)
回答No.3

こんにちは。 ミリを基準に考えて下さい。 +3乗=メートル(1000ミリ) -3乗=マイクロ(1/1000ミリ) 更に、 +6乗=キロ -6乗=ナノ 1/100ミリは1マイクロではありませんね。 注意を払います。 1/100ミリは、10マイクロですね。 計測器の原理は、最小の1目盛りの1/10までは、人間は振り分けて測る事が出来ると定められています。 (1ミリと2ミリの間で10分割しておおよそを求められると言うのです) その為、1/100ミリのゲージで1マイクロを測れる マイクロの名前になっています。 1目盛り1/100ミリ(10マイクロです) 友人と答え合せをしてみて下さい。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.2

マイクロメーターなら、100分の1ミリになってると思いますが。 ミクロンメーターなら1000分の1ミリです。 見えるところに、X100とか書いてないでしょうか?

関連するQ&A

  • 接眼ミクロメーターの計算 (10mm方眼)

    接眼ミクロメーターの1目盛りの計算で、 接眼ミクロメーターとして10mm方眼(1目盛り1mm)の装着したとして、 接眼レンズが10倍(x10)で対物レンズが20倍(x20)で200倍の場合、 顕微鏡視野に見える接眼ミクロメータの1目盛りは何マイクロの長さになるのでしょうか。 100平方ミリメートルの接眼ミクロメーターを取り付けている場合、200倍視野では何平方ミリメートルとして考えればいいのでしょうか。 心優しい方教えてください。              文系女子

  • ミクロメーターの質問

    生物でミクロメーターを使った実験での質問です。 ピントをずらしたとき、接眼ミクロメーターの目盛はどのように見えますか? 対物レンズを10倍から40倍に換えたとき、接眼ミクロメーター1目盛の長さはどのようになりますか? 対物レンズを10倍から40倍に換えたとき対物ミクロメーター1目盛の長さは何倍に変化しますか? 顕微鏡の対物レンズの倍率を換えたときには、必ず接眼ミクロメーター1目盛の長さを再計算しなくてはいけないのはなぜですか?

  • 顕微鏡の接眼ミクロメーター1目盛の長さについて

    接眼レンズが10倍で対物レンズが40倍の場合は、対物ミクロメーターとの関係で、接眼ミクロメーターの1目盛りが25μmというのは理解できるのですが、15倍の接眼レンズで対物レンズ40倍、600倍で顕微鏡を覗いたとき、対物ミクロメーター目盛数:接眼ミクロメーター目盛数 が7:26になってました。 この場合の接眼ミクロメーターの1目盛り長はいくらになるのか計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 対物、接眼ミクロメーターの問題( ゜∀゜)?

    今まで普通の対物、接眼ミクロメーターの問題は解けてたのですが レンズに倍率が付いた問題が出て考え方が分からなくなったので 倍率が影響する場合としない場合でなぜ影響するのか、しないのかを教えてほしいです。 解き方、考え方の解説分かりやすくよろしくお願いします。 問題↓ 細胞内には多数の細胞小器官がありそれはは独自の機能を持つ。 葉緑体について光学顕微鏡とミクロメーターを用いて葉緑体が細胞壁に沿って 動く現象などを観察した。 10倍の対物レンズと10倍の接眼レンズを用いて 接眼ミクロメーター1目盛の大きさを求めた。 対物ミクロメーター14目盛りと接眼ミクロメーター10目盛りが一致していた。 その結果葉緑体は接眼ミクロメーター20目盛り分を12.8秒で動いた。 また静止している葉緑体の直径を測定すると22目盛り分あった。 対物ミクロメーターは1mmを100等分した目盛りをスライドグラスに張り付けたものである。 問1 対物レンズ10倍のときの接眼ミクロメーター1目盛は何μmですか? 問2 葉緑体の長さはいくらですか? 問3 葉緑体の動く速度はいくらですか?

  • ミクロメーター

    ミクロメーターに関する質問です。 接眼ミクロメーターの一目盛 0.1mm 対物ミクロメーターの一目盛 1/100mm 接眼レンズの倍率 10倍 対物レンズの倍率 10倍 ここから、接眼ミクロメーターの一目盛が何mm(μmでも大丈夫です)にあたるのかを算出することは可能でしょうか? 実験の際、 ミクロメーターの使い方をすっかり忘れており、 接眼ミクロメーターの目盛しか読まなかったので、このような質問をさせていただいています。 もし、この倍率の使った時には、 何mmになるというような 決まった値があるのならば、 それを教えて頂けると本当に助かります。 回答よろしくお願い致します。

  • ミクロメーターを用いた原形質流動の流速実験について

    『対物ミクロメーターの目盛りは1目盛りが100分の1mmである。ある倍率の対物レンズを用いたとき、ミクロメーター62目盛り分の長さが、接眼ミクロメーター30目盛り分の長さと一致し、接眼ミクロメーター1目盛りの大きさが20μmになりました。次に対物レンズの倍率を2倍高いものと交換して、細胞を顕微鏡で観察すると、原形質流動にのって流れている顆粒が見えた。この顆粒の移動距離は20秒間で接眼ミクロメーター55目盛り分に相当した。』 最後一行の実際の移動距離ははいくらになるか。 との問題で、解答では570μmですが、計算方法がわかりません。 どなたか解説してもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 生物基礎のミクロメーターについて

    (1)対物レンズのばいりつをかえたら、接眼ミクロメーターの見え方はどうなるか。 (2)対物レンズの倍率が10倍のとき、接眼ミクロメーター1目盛2μmであったとする。 対物レンズの倍率を40倍に変えたら、接眼ミクロメーター1目盛の長さは何μmか この二問分かる方お願いいたします

  • ミクロメーターについて

    こんにちは。 高1の女子です。 理科総合の課題で、ミクロメーターについてのレポートがあるのですが、全然意味がわかりません´Δ` というわけでいくつか質問したいことがあります。 定規の目盛りが本当に1mmかを計測しよう。という式が定規1mmの長さ=何分の何かわかりません。 ちなみに単位はμmです。 それから、紙に鉛筆で線を引いて、その幅を求めよう。という式も何分の何かわかりません。 最後に、「対物ミクロメーターの目盛りの数÷接眼ミクロメーターの目盛りの数×10μm」という公式でなぜ接眼ミクロメーター1目盛りの長さを求められるのか説明せよ。という問題も全くわかりません!! 非常に長々と書いてしまいましたが、誰かわかる方いましたらご回答お願いします。

  • 顕微鏡《接眼レンズ》について

    光学顕微鏡の 接眼レンズについて質問です。 ◆接眼レンズだけを取り外すときは、どうすればよいか。 という問題なんですが、調べてみてもよく分かりません。 なにか約束事みたいなものがあるんでしょうか?? どなたか教えて下さい!

  • 顕微鏡の倍率について!

    ほんとに困ってるんで、教えてください。顕微鏡で、低倍率にするには、接眼レンズを長い方にするのか、短い方にするのか、対物レンズは短い方と長い方どちらにするのかということです。たくさん調べたんですけど分からなかったので、早めに教えてください!テストが近くて困ってるんです!!お願いします!