• 締切済み

自分がおかしい

katyanの回答

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.8

私の20年前を思い出し書きました 初めての受験、初めて自分の意思で進路を決め、 不安な気持ちで出て行く。たぶんこんな感じでしょうね。 みんなこの不安を超えて旅立つものだと思います。 僕も同じでした。がんばって乗り越えてください 方法としてはイメージトレーニングがありますので 参考にしてください。

参考URL:
http://nokai.ab-garden.ehdo.go.jp/giho/57.html#2

関連するQ&A

  • 自分がうるさい。

    はじめまして。 最近、自分の思考がまとまらなくて、いつも以上に疲れてしまいます。 「まとまらない」というよりは「暴走している」と表現すべきかも知れません。 具体的には四六時中勝手に思考が広がってるイメージです。 皆さんも良く考えてるであろう「今日の夕飯なに食べようかな」や「今度の休日どこ行こうかな」といった感じで考えますよね?。 それが勝手に延々に広がって、自分の声がうるさく感じてしまい、意識して考えなければいけない事が考えられなくて、仕事や私生活にも支障をきたしていて。 かといって、何を考えていたのか思いだそうとしても思い出せない感じでして。 自分でも上手く表現できないのですが、以上のような症状で悩んでいます。 過去にパニック障害を患った経験から、内科にて精神安定剤(ストロングの部類)を頂いたのですが効果薄で。 心療内科を受診すべきでしょうか? 正直いって心療内科て料金も高くて、お話をしていくカウンセリングのイメージが強く、また心療内科に受診してしまったら余計に悪化する気がしてパニック障害を患っていた際はかかりませんでした。 同じような想いをされた方や心療内科にかかった方いらっしゃったら何か意見を頂けたらと思います。 また心療内科の病院の選び方などもありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 心療内科 精神科

    働きたい。やる気はあるのに責任などから恐怖を感じて何も出来ずにいます。 心療内科あるいは精神科にかかりたいのですが、悪い評判もあったりでどこに行けばいいのか分かりません。 実際に心療内科もしくは精神科に診てもらって、どうだったか。 どこへ行けばしっかり相談にのってもらえるのかアドバイスをお願いします。 上記の二つでなくても良いです。

  • 治したいです

    少々うつ気味なのかもしれないというのもあり心療内科へ行くことにしました。 うつ気味だからなのかわかりませんけど、ネガティブマイナスに物事を考えてしまいます。 なので前に進もうと思ってもなかなか前進できていません。 これもうつ気味だからなのかわかりませんが、人と会うのが怖い、他の人からの評価が気になってしまいます。 おそらくうつ気味なのとネガティブマイナス思考と対人恐怖症(気味?)は繋がっていて どれかが解消されると自分ではどれも治るような気がしています。 心療内科で治るのでしょうか? 行ってみて先生の診断を受けるのが良いのでしょうが、自分でこのような症状で心療内科へ行ってよいのか・・・ というまたネガティブマイナス思考をしています。 治したい気持ちが強くて心療内科へ行く決心をしたのですが、治るでしょうか? 悩んでいない他の方々のように社会で生きていくたいと思いますが、現状だと引っ込み思案となっていて世間を渡り歩けなさそうです。 よろしくお願いします。

  • 病院に行くべきでしょうか??

    20代半ばの女ですが、最近やる気がなく何をしても楽しくないんです。彼氏と少しもめたりしただけで、もう駄目だ!と思ってしまったり、全くプラス思考に考えることが出来ません。彼氏にもマイナス思考過ぎると言われたり、以前吐き気があり内科に行ったところ異常はなく、気になるなら精神科の方に相談してみて!みたいなことを言われました。病院に行くべきでしょうか?それとも私の考え過ぎでしょうか?よろしくお願いします。

  • 千葉もしくは東京の精神科・心療内科を受診したいのですが、評判の良い病院を教えてください

    外に出るのが怖い、人の目が気になる(常に外を歩いていても人に見られているんじゃないか、悪く思われているんじゃないかと感じる)、人と接するのが怖い・苦痛、何もやる気が起きない、自分に自信が全くない、マイナス思考すぎるなど、他にも今いろんなことで悩んでます。 以前、1箇所だけ行ったことがあるのですがそこのクリニックでは全く理解してもらえませんでした・・・。それ以来どこに行っても同じなんじゃないかと思って受診することをやめたのですが、自分でもどんどん精神状態が悪化していくのがわかるし、精神的につらい状況です。。。 それでもう1度受診してみようと思うのですが、どこがいいのかわからないんです。 千葉もしくは東京で、オススメの心療内科、精神科がありましたら教えてください。

  • 自分の気持ちがわかりません

    現在、うつ病で心療内科に通っています。 最近不眠も重なり、一日中何もできず起きれない日があります。 彼も精神的な病気を患っており、今回私が病気になったことも負担になり、うつ病の症状が出てきました。よくうつ病はうつると言われますが、うつったのでしょうか。 彼は繊細で責任感が強く真面目です。 付き合うことが彼にとってマイナスになってしまうことがとても悲しいです。 精神的な病気を抱えている者同士では支え合っていくことは難しいのでしょうか。 彼が必要としている人はもっと強くてしっかりとした女性なのではないかという思いが頭から離れません。 実際、彼の完璧思考に息が詰まりそうなことが多々あります。 そんな事も気にしないような人でなければ難しいのかと思いもします。 自分の気持ちがわかりません。彼のことを愛せていないのでしょうか。

  • 精神的なものから炎症したり傷が治癒しなかったりしますか?

    何ヶ月も前に性器に傷が付き 治りも悪く原因わからない炎症もあり どこに行っても治らず ストレスと言われることも。確かに ストレスは酷いです。ストレスって そんなに影響しますか?精神安定剤を出されても それで陰部の炎症が治るとは 思えず・・。 精神的には 確かに参ってると思います。婦人科恐怖症で受診するたびに帰り道で倒れ担架で運ばれるほどで それを1日おきに通い 何ヶ月も・・。治らないからこれからも・・。帰り道 駅で 死んでしまいたいと思ったり 朝は目覚めたと同時に気が滅入りカーテンも開けられず無気力で外出もする気になれないし部屋は散らかりほうだい・・。心 病んでいますか?それとも単に落ち込んでるだけ?心療内科行っても薬のまされるだけですよね?薬はのみたくないんです。でも 心は すごく疲れてしまった・・;; もう拷問のような婦人科に行きたくなくて 限界です。

  • 自分が嫌になります

    みなさんは自分のことをどう思っていますか? 私は、自分のことが大嫌いで、よく悪循環にとらわれてしまいます。そして、それが他人との関係にも出てきてしまうのです。 悪循環というのは、  1、嫌いにな自分は道具としか思えず、自分を実験のモルモットとして自分を追いつめていました。(例えば部屋を緑一色にすると人は赤いものを見たくなって自分を傷つけるetc)  2、ある程度したら、今度は自虐的行為に走りだすため性格が一時冷酷非道になってしまいます。  3、冷酷非道の時期が過ぎてしまえば憂鬱感が出てきて極端なマイナス思考へとなります。  4、マイナス思考によって自分がわからなくなって、精神的に病んでしまって、人との関わりに出てきてしまいます。 ほとんどは順序3から発症することが多いのですが順序1からの場合は身体的にも危なくなります。 心療内科に行くことも考えましたが、親にこんなことが話せるわけじゃないので、保険書(まだ私はカードじゃないので)を持ち出すことができず、行くに行けないのです。 自殺も考えたりしましたが、勇気が持てず失敗に終わりました。 これからどうすればいいでしょうか?長文になりましたが、みなさんのご意見をお聞かせ願います。

  • 対人恐怖症です。

    精神科に通っても親身になって相談してくれずただ薬を出すだけです。 副作用は強いし効果もないので通うのはやめました。 対人恐怖症というものは他の恐怖症と違って一刻も早く解決しなければなりません。 精神科医や心療内科医その他心の病や精神治療に詳しい人の意見を求めます。

  • 妄想。。?

    20歳女です。夜ふと目が覚め、再び寝ようと思ったら、突然背中を誰かに刺される!という恐怖に襲われました。ものすごい恐怖感はあるのに睡魔もあり、ここで寝たら殺される!でも睡魔が、、と睡魔と闘っていたらいつの間に寝ていました。決して寝ぼけていたのではありません。。本当に意識がはっきりしていてあの恐怖は本物でした。これは妄想というのでしょうか。。?ここ3ヶ月精神不安定で、とても悩んでいます。最近では嫌なことがあると自分の腕を傷つけることで自分を抑えています。。以前にここで質問をし、心療内科や精神科受診をすすめられましたが、お金に余裕がないため、できれば病院へ行かないで治したいのです。どうすれば精神不安定を脱することができるでしょうか?どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。。