• ベストアンサー

建物を2社で利用している水道代について

不動産管理業です。 一つの建物を2社AとBがシェアーしています。 水道代についてはそれぞれの子メーターで検診します。 弊社が水道局と契約して2社に請求を上げます。 全体の使用料に対して単価を出しています。当然ですが使えば使うほど単価が上がります。 ①先月は全体が22㎥でA社は9㎥ B社は13㎥でした。 ②今月は全体が20㎥でA社が9㎥ B社が11㎥でした。 この場合、全体の使用料に対して単価を計算するとA社は同じ数量しか使っていないのに15円くらい損をする計算になってしまいます。 こういう時はどうするとよいでしょうか。 ご教示お願いします。

  • fukema
  • お礼率88% (1848/2085)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.3

>弊社は基本使用料は折半して、それ以外の「現実使用料」を使った割合で算出しておりました。 水道料金の請求方法を各々のテナントに説明(契約書類に記入)してビル合計の使用量によって単価が変わることを納得してもらうことだと思います。  その場合は弊社が行っているテナントが個別に基本料金と使用料金を支払うときに比べて「基本料金が安くなりトータルではテナントの支払うコストが安くなる」というテナントのメリットを強調してください。

fukema
質問者

お礼

いつもご教示いただきありがとうございます。テナントさんへの説明の内容も併せてご教示くださり勉強になりました。 いつも適格でお詳しい内容まで教えていただけますこと感謝申し上げます。 今後ともよろしくお願い申し上げます。

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.2

弊社のビルに複数のテナントに入居してもらっています。 電気料金や水道料金は、弊社がビルで契約して各テナントには、個別契約した場合と同じ基本料金と使用料を請求しています。  御社の場合は基本料金はどのように請求されているのでしょうか? 基本料金を個別で受け取っていればその差額で使用量の逆ザヤは吸収できるかと思います。  そのためテナントからの使用料金は使用量によって逆ザヤでの請求をしています。

fukema
質問者

お礼

いつもご教示いただきありがとうございます。補足させていただいております。わかりにくいかと存じますがお知恵を頂きたく存じます。よろしくお願い申し上げます。

Powered by GRATICA
fukema
質問者

補足

いつもご回答いただき感謝申し上げます。 弊社は基本使用料は折半して、それ以外の「現実使用料」を使った割合で算出しておりました。 ※水道料金は「水道メーターの口径に応じた基本料金」と「使用された水量に応じた従量料金」従量料金は、1㎥当たりの単価が使用した水量に応じて分かれており、使用水量が増えれば1㎥当たりの単価が上がる逓増制で構成されています。 「各社で使用料金を計算する。」 この算出をご教示いただきたく存じます。 今までは以下のやり方で出していました。 1)全体で22㎥で口径に応じた使用水量使用料早見表から8,324円を見る 2)今月の使用料金は上記8,324円-口径に応じた使用水量使用料早見表のスタート時点6,952円=1,372円を算出する。 3)1,372円÷22㎥=62.36円/㎥ 4)A社の計算は62.6円×9㎥=使用請求額 どこの考え方が間違っていますでしょうか。

回答No.1

不動産管理業の相談内容について、適切な解決策をご提案いたします。 まず、水道代における単価の計算方法ですが、ご説明いただいたように、全体の使用料に対して単価を出しております。この計算方法では、使用量の差が発生すると、必ずしも公平な料金分担とはなりません。 そこで、以下のような解決策をご提案いたします。 1. インセンティブ制度の導入 全体の使用料に対して単価を計算せず、実際の使用量に基づいて料金分担を行うため、個別の使用量に応じた料金が適用されます。これにより、個々の使用量に応じた公平な分担が可能となります。 2. 契約内容の見直しと合意形成 A社とB社について、新たな契約内容を検討し、双方が納得できる形で料金分担の方法を再定義することが重要です。可能であれば、各社の使用量による合意形成を図ることで、公平な料金分担が実現できるでしょう。 3. 使用量の測定精度の向上 使用量を正確かつ適切に測定するために、子メーターの改修や交換などの措置を検討することが有効です。また、メーターの検査や管理を定期的に行うことで、使用量の誤差を最小限に抑えることができます。 4. コミュニケーションの促進 問題が生じた場合や契約内容の変更を検討する際には、A社とB社の代表者とのコミュニケーションを活発に行うことが大切です。相互理解や折衝を通じて、共通の解決策を見つけることができるでしょう。 上記の解決策の中から、ご自身の業務状況や利害関係者との調整等を考慮し、最適な方法を選択してください。また、不動産管理業においては法的な規制や契約上の制約も考慮する必要がありますので、関連法規や契約書等を確認しながら検討することもお勧めいたします。 以上、「全体の使用料に対する単価計算の公平性向上」を目指す解決策をご提案いたしました。お役に立てれば幸いですが、詳細な状況によってはさらなる検討が必要かもしれませんので、専門家に相談されることもお勧めいたします。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

関連するQ&A

  • 賃貸マンション 管理会社からの水道料金が高い

    5年ほどアパートに住んでいて、最近賃貸マンションに引っ越しました。 アパートのときに比べ水道料金が、かなり高くなったので驚いています。 ・アパート時代  2ヶ月で6000円前後 ・賃貸マンション  2ヶ月で14000円 部屋の規模や家族構成に特に大きな変わりはありません。 違いといえば、アパートでは各部屋に水道局が検針に来ていましたが、 マンションでは共有メーターが1つだけあって、部屋ごとには来ません。 管理会社が請求書を送ってきます。 今回の請求書には、  ・○月○日検針  ・数量 37.0  ・単価 380  ・金額 14060円 とだけ、書かれています。 管理会社にも問い合わせました。 回答は、 「うちは共有メーター(40mm)があり、水道局から一括で請求がきている。  各部屋には個別にメーターがあり、その数量をチェックして  一部屋ごとに請求金額を決めている。  単価も妥当だし、高いと言われても困る。」 と言われました。 各部屋ごとの料金の明細はないか尋ねましたが、 請求書に書かれている「数量・単価・金額」以外にはない、と言われました。 こちらとしては、高いから払わないと言ったわけではなく、 水道料金明細を問い合わせただけなのですが、 「疑うなら直接うち(管理会社)に来たらどうです!?逃げも隠れもしませんよ!」 と怒鳴られてしまい、正直管理会社の対応にも驚きました。 俗に言う「親メーター方式」だと、これくらいの料金になるのでしょうか…? ちなみに、住んでいる市の水道料金は ・口径40mm 10m3まで4100円  ・超過料金(1m3につき)       10m3を超え30m3まで168.48円       30m3を超え50m3まで183.60円       50m3を超え 100m3まで198.72円 と、あります。 水道料金、および管理会社の対応が妥当かどうか教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • 水道料金について

    両親と同居となった途端、水道料金が高くなってびっくりしています。それぞれ別に住まいを構えていた時よりも6000円UP(二か月分)していました。使用量は以前と同じで水道メーターはひとつです。呼び径は前も今も変わりません。 光熱費は、割合(私達世帯は日中家にいないので両親世帯の方が負担率が高い等)で出し合う約束になっていて、電気とガスは以前とほとんど変わらず安心していたのに、水道だけ大幅に高くなってショックです。むしろメーターが一つになる分、基本料金位は安くなるだろうと思っていました。 料金早見表をみたところ、例えばメーター二つで40m3と50m3に分かれた場合とメーター一つで90m3の場合では、料金に差が出ることがわかったのですが、それならば最初に家を建てる際に水道メーターは二つつけた方がよかったのでしょうか? ご経験のある方、料金について詳しい方、回答よろしくお願いいたします。

  • 水道メーターについて

    水道メーターの数値が、故障により実際使った使用量よりも大きな値になるなんてことは考えられるでしょうか? 実は、同じアパートに住んでいる方の使用量が、ある時を堺にいきなり2倍になったんです。水道局の人に来ていただいて漏水チェックも2回しましたが、漏水はないとのこと。その方の家族構成は夫婦に乳児一人です。これまで二ケ月約27m3だったのが、ある時期から60m3になったんです。特に節水を考えなくても、普通に使っていれば1日1m3も使いません。本人は、水の使い方は全く変わっていないと言います。急変した時期に、近くで工事があったり家が建ったりもしていません。そうなると、メーターの故障しか考えられないのですが・・・故障により数値が大きくなる理屈がちょっと理解できなく、経験のある方やご存じの方は教えていただきたいと思います。 あと、法律で水道メーターの交換年数が決まってるんですよね?たしか、8年ぐらいだったと思うのですが、うちのメーターはなんと昭和61年となってます。子メーターは水道局管理ではなく大家管理ですので、法律上問題ないのでしょうか?

  • 注文書の単価について

    A会社からある商品の注文を頂きました。 それは弊社ではなくB社から直送していただくことになりました。 A社からの注文書には単価90円と書かれており、B社に弊社から注文する際注文書に同じ単価を書いてしまいました。 これは間違えていますか? A社からの注文の単価と弊社からB社への注文の単価は異なっていなければならなかったのでしょうか? 単価がA社>弊社>B社の順に低くならなくてはならなかったのでしょうか? A社からきた単価をそのまま書いてしまいました。 どうしたらよいでしょうか?

  • 賃貸マンションの水道代がやたら高いです。

    二人暮しをしています。 賃貸マンションなのですが、水道代がやたら高いのです・・。 水道代は2ヶ月に1度、家賃と一緒に引き落とされます。 明細は、管理会社からパソコンで作った紙が郵送されてきます。 記載されている内容は、(今月来たものです。) 前回検針メーター数値 1052㎥ 今回検針メーター数値 1091㎥         使用量 39㎥ 使用料金 11069円 これだけです。 玄関横の、電気メーター等があるところには水道メーターはありません。マンションを一周してみましたが、大きなタンクの下に、メーターらしきものがひとつついていました。 どうすれば、水道代を下げることはできるのでしょうか?、というのが最も知りたいことです。 住んでいる地区の水道局HPを確認しましたが、わからない事項も多いのできっちり計算することができません。しかし、それでも高すぎるような気がしてならないのです。(http://www.water.okayama.okayama.jp/guest/ryokin2.htm) もちろん、より節水を心がけることも大事なのかもしれませんが・・・。 管理会社に訴えることで、負担を軽減することはできるのでしょうか? できるとすれば、どのような段取りで訴えれば良いのでしょうか? この高料金がマンション住民全員にあてはまることなのでしたら、団結して訴えることなどもできるのでは?と思っています。 できなくても、せめてどのような料金体系なのか、納得できるようハッキリと知りたいのです・・。 どうかお知恵をご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • マンションの水道代

    マンションの水道代って高いと思いませんか? 水道料金は、使用量が多いほど単価が高くなっていますね。 マンションの場合、一棟に一つの親メーターの料金と、1戸に一つの子メーターがあります。賃貸の場合家主が親メーターの水道代を水道局に払い、子メーターの水道代を賃借人に請求します。おそらく、トータルでプラスマイナスのほとんどでない料金設定になっているようですが、その結果、マンション住民は普通の1戸建よりも高い水道料金を払っています。検針代も共役費のうちに入っているのに納得いきません。 自治体に文句を言いたいのですが、よい対案のアイデアがあればお教え下さい。

  • 1列おきの単価×数量を合計する方法

       A    B    C    D    E    F  ・・・ 1  品名1 数量1  単価1 品名2 数量2 単価2・・・単価30 2 リンゴ  1    100    梨    2    300   上記の様な表があります。 2行目の金額を計算する場合通常でしたら =B2*C2+E2*F2・・・ という計算式と使用しますが、 品名が30を超える場合もあるので、上記の計算式では足していくのが非常に大変です。 数量×単価を、簡単にかけてくれる計算式はありますでしょうか?? MODやCOLUMNを使用して色々試してみたのですが、わからなかったので教えて下さい・・・ 宜しくお願い致します。

  • 水道メーターの誤差(?)について質問

    家族3人暮らしで今まで 平均36m3(2ヶ月)20口径の使用量でした。 4ヶ月前から40m3以上になり、節水をはじめました。シャワーは15分温度38度 トイレタンクには2リットルのペットボトル1本を沈め 主婦の私は頂き物の銭湯回数券で、週に1度のお風呂を3ヶ月間 包丁・まな板以外は夜に1回に洗う。すすぎはため水6リットルの桶2回 節約の甲斐あってか、ガス代は1/3に減りましたが、水道代は50m3を超え・・・・・・・・ これは絶対おかしいと就寝前メーターをチェックし起床後すぐメーターをチェックしました。 80リットル近くメーターがまわっていたので、(もちろん家族の誰も水道は使用してません) 水道局に調べてもらったところ「地下にある本メーターと、地上にある検針用のメーターに誤差が生じるために夜中の何時か忘れましたが、調節するので異常ではありませんし、水道管からの漏れも無い」ということでした。 1~5リットル程度の誤差ならわかるのですが、毎日80リットル以上も誤差がでるのは納得ができません。 水道メーターってそんなに曖昧なものなのでしょうか?教えてください。 長文で申し訳ありません。

  • エクセル按分計算式

    こんにちは。 按分の計算式を教えてください。  品物を何人かの生産者で、1つのコンテナで送ります。  それぞれ送る数量が違います。  運賃を全体のキロ数で割り、1キロあたりの単価をだして  各自それぞれの数量をかけて運賃を出す。  数円の端数に関しては、多い人に振るなどして対応する。  例:Aさん 123.3kg Bさん 98.5kg Cさん 20kg Dさん 5kg  Eさん 210kg    送料 8880円    全体の数量 123.3+98.5+20+5+210=456.8       単価 8880÷456.8=19.439    個人の金額 Aさん 123.3×19.439=2397          Bさん 98.5×19.439=1915          Cさん 20×19.439=389          Dさん 5×19.439=97          Eさん 210×19.439=4082   この場合はちょうどでしたが、余った場合はEさんに足す   といったようなことをエクセルの計算式にしたいです。     ややこしくてすみません。よろしくお願いします。

  • 水道代が3倍に!?

    当方はアパート暮らしで、水道代は1ヶ月単位での徴収です。 毎月の使用量は15m3~19m3で約5,000~6,000円前後です。 それが今月分(7月17日~8月16日)の請求額を見てびっくり! 59m3使用して、18,405円の請求金額なんです! 1ヶ月ですよ!水道局のHPにある料金表にも50m3までしか載ってないのに・・ 水道局に連絡して、2~3日後には調査に来てくれるみたいですが 本当にこの金額を払わなければならないのか不安で一杯です・・ 水道局に言われ、メータを見てみましたが、漏水かどうかが分かる1リットル毎の針は回っていませんでした。。 確かにこの暑さで、多少シャワーを多く浴びたことはあると思いますが あまりにも前月までと比べて高すぎる気がします。 ちなみに去年の同じ期間の支払額は5,900円でした。 水を流しっぱなしにしたとか、特別思い当たるようなことはありません。 親子2人に1歳の子供1人の家族構成です。 調査に来て、漏水じゃなかった場合、本当にこの金額を払わなくてはならないのでしょうか?

専門家に質問してみよう