• 締切済み

婚活って、、

婚活が今人気があるみたいのニュース記事を見たんですけど、多分いろんな問題があるからスムーズに結婚までいかないんですよね? そういう人が頑張って結婚しても幸せな結婚生活が送れると思えないし、そういう両親の子供は性質を受け継いでやはりしんどい人生になりそうだし、 意味あるんですかね? みんな結婚してるから自分もしたいとか、結婚してないと世間で見下されるとか、そういうしょうもない動機なんでしょうか?

みんなの回答

  • t19c
  • ベストアンサー率13% (7/52)
回答No.3

結婚=ゴール=幸せとは限らないと思います。 みんな結婚してるからの世代で結婚したものではないので 逆になんで結婚したの?と言われた側です。 運とかだと思います。 私もたまたまいい人と出会って なんでも許してくれる旦那さんそうそういない!!って 友達などに言われたりするくらいなので。 結婚したから偉いとかは思った事ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lazy_Azn
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.2

結婚は、本当にご縁だと思います。 貴方の「いろんな問題があるから結婚できない」という意見が本当に正しいとすれば、凶悪な事件を起こした既婚の殺人者とかどうなんですかね? 誰もが羨むような家庭に恵まれたのに、◯人をした人がかなりいますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2272/15108)
回答No.1

2022年の婚姻者のうち、婚活サービスを利用していた人は32.7% 婚活サービス利用者のうち、婚活サービスを通じて結婚した人の割合は47.0%という統計もあるので、普通のことになっているんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚活で結婚した方

    寂しいから結婚するのは間違いでしょうか? 現在33歳一人暮らしの女です。仕事も充実しており、毎日平凡ながら幸せを感じています。しかし、フとたまに寂しくなります。 今は両親が健在で私は家族が大好きです。今は連休や年末など帰る場所がありますが、今後両親がいなくなったら、と考えると一人が耐えられない気がします。 27歳あたりから婚活をしていて、付き合ったり別れたりして、また合わない方も多く、結婚には繋がりませんでした。 もう33歳です。子供は絶対望んでいるわけではありませんが、相手方が望んだら、35までには産まないとな、なんて思っています。 本当は職場や趣味の幅を広げてその中で見つけるのが1番なのですが、中々出会いもなく、そうなると、婚活サイトか、婚活パーティーになります。 相談所は高くて今はやりたくないです。 寂しくて結婚て、結婚したから寂しさがなくなるわけじゃないですよね。結婚したら幸せになれるわけじゃなく、結婚がスタート。歩み寄らないといけないです。 ほんとなら、好きな人ができて、この人と苦難を乗り越えたい、と思えてから結婚するのが理想ですが、婚活でそういった方に出会えた人はいますか? 婚活で結婚して、今幸せだと感じている方の意見が聞きたいです。

  • 結婚したいですが婚活やめようとおもいます。

    35歳、独身女性です。 そろそろ結婚をしないと・・・という気持ちになり、 結婚相談所に入会してお見合いをしたり、知人に頼みお見合いをしたり しばらく頑張っていました。 が、だんだんと、楽しんでいない自分に気づき、 結婚相談所では、相談員の思うように操作されているような気分になり 説教されたり、相談員の持論を聞かされたり、 なんだか違うなぁ・・・と思い始め退会しました。 どうしても、お見合いとなるとスペック重視となり、 外見、条件(勤務先、家族構成、年齢)で見られますし、 私もそういう傾向になって、相手の人となりをきちんと見ようというところまで 行きませんでした。 私は若くもないですし、一人っ子のようなものなので、よくよく考えたらお見合いは 難しいのかなぁと思います。 ここにきて、あえて、焦る気持ちをぐっと抑えて、 やはり結婚は条件は二の次で、純粋に恋愛をして、信頼関係をきちんと築けていけるであろう人と したいなと思っています。 「どんどん出会いの場に行って、積極的にならないと」と言われることもありますが、 出会いの場にいっても、漁り合のようで、なんだか疲れてきました。 そういった出会いの場に来ている女性と話をしても 「本当はもう、こういうところに来るのも卒業したい」とおっしゃっていた方もいました。 私もそうです。 年齢のことを忘れることはできないですが、 焦って活動をし続けた方がよいものなのでしょうか? メディアも盛んに婚活、婚活といってますが、 婚活したからといって、できるものでもないような気がしてきました。 実際、冷静に考えてみると、結婚はしたいといえばしたいですが、 結婚生活がしたいとは強くは思っていないかもしれません。 今の時点でも割と幸せな生活をしています。 (両親も健在ですし、結婚しろともいわれないので。 むしろ縁がそのうちあるから、焦るなといいます) 子供も早く作るなら作らないととは思いますが、 なぜか私は相手もいない現時点で「子供がほしい」と思わないのです。 愛する人がいれば自然とこの人と家庭を築いていきたいという気持ちが 芽生えるのではないかなと思います。 結婚って、単に、役所に届けを出すだけじゃないのか? それを自分はそんなにしたいの?と思い始めました。 ご意見や経験談をお持ちの方がいればお聞かせいただければ嬉しいです。

  • 婚活する女性

    婚活する女性のタイプを教えて下さい。 テレビでやっているお見合い番組を見ると、以下のような女性が多い気がします。 ・美人がいない ・フリーターが多い ・一斉に年収の高い男性を狙う ・主に30歳過ぎ(年齢は20~30代と幅広いですが、30代が多い気がします) ちょっと失礼な事ばかり並べてしまいましたが、上記がお見合い番組を見た正直な感想です。 結婚=好きな人といっしょにいたいから…と言うイメージがあったのですが、婚活番組やニュースを見ると、かなり金銭面への執着が強い気がします。 勿論、安定も必要なので経済面からの不安・老いへの不安で結婚する事自体は全く問題無いと思います。 また「年収は?仕事は?私としてはご両親との同居は不可ですが構いませんか?」などガンガン聞く人が多いですが、お互いに結婚するつもりで会っているので、それも構わないと思います。 昔は、家の為に結婚・年頃だから結婚…と言うのが良くあったと思うのですが、現代は好きな人同士で比較的自由に結婚できますよね。 出会いってそんなに無いものなのですか? 世間は婚活ブームですが、周りには婚活している女性が全くいません。 結婚している友人も全員恋愛結婚です。 人それぞれかもしれませんが、大抵の場合は少し妥協すれば結婚できますよね。 やはり、婚活をしている女性は妥協したくない・失敗したくない…と言う人が多いのでしょうか? 結婚は一生に一度(?)の事なので、婚活自体はとても良い事だと思います。 前置きが長くなりましたが、婚活女性に対する「イメージ」を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 婚活について

    最近、「婚活」が流行ってますね。私は現在40歳、バツ1の女性です。 私も4年前に、いわゆる結婚情報センターに登録して、4~5人の男性とお見合いみたいなことをしたことがあります。でも、どの人も、早く会社を辞めて子供を生み親と同居することを当然のように言ってくる人ばかりでした。(前もって届く、プロフィール書には、同居欄は相談とか、子供欄は自然に任す等、書かれていたのに・・・)結局1年でセンターを止めました。しかし、実際の生活では会社と家との往復で、出会いがなく、まだ独身です。縁があれば再婚したいな、程度には思っています。私の理想とする結婚は、(年齢的な制限もあるでしょうが)子供ができたらできたで。できなかったら、それもまた構わない。要は、子供を作る為の結婚ではなく、夫婦が仲良く、お互いの趣味や価値観を大切にして、まずは夫婦で気負いの無い生活をしていきたいのです。親の同居問題は、結婚して時間がたてば、親が病気になることもあるだろうし、逆にいつまでも元気な親もいるだろうし、情も湧いてきて、それこそ自然体に任せたいのです。 この考え方では、今後の結婚は難しいでしょうか?何となく今の男性達は力強さが足りないというか、草食系というか、一緒にいても安心感が抱けない人が多くて・・・。「婚活」!結婚したいなら、今、焦らなきゃならないのでしょうか?それとも、結婚は縁だから、焦らず自分らしく生きていくべきでしょうか?人生の折り返し年齢に来て、いろいろ考えるようになりました。芸能界ではアラフォー女性の、自然体結婚が最近多く見られますが、みなさんはどう思われますか?

  • 婚活する女はそこまでして男欲しいの?

    女は婚活するのはなんで? 今の時代は、ある程度の稼ぎ有れば生きるのに困らないです 一人なら自由度高い 金も自分の好きな風に使える それで結婚しても生活制限されたり自由に使える金少なくなったりする可能性高いですし 結婚しても必ずしも幸せとは限らない それなのになんで女はわざわざ婚活するんですか? こうやって稼ぎあれば一人でも生きてはいけるのに そこまでして結婚したいんですか? そこまでして男欲しいの? 男と違って女は別に恋人や結婚相手いなくてもさほど寂しくないでしょ? だって女はそんなに男欲しそうに見えないので まあ良い男いればいいよねいれば付き合うよ程度の欲しさしかないように見えるからね 男の場合は彼女とか凄く欲しく感じるので、一人で生きていけるだけの収入あっても婚活したり女を探すことは普通です しかし女は違いますよね? 少なくとも収入さえあれば必死に婚活したり金かけてまで探すほど欲しくないように見えるんですから それで収入さえなんとかなれば一人で生きていけるわけでそのくせしてなんで女は婚活したり男探すんですか?  そこまでして結婚したいんですか? そこまでして男欲しいの? そこまでして手に入れるほどの価値が男にあるの? 男の私からしたらそこまでして手に入れる価値は男に無いと思います 触りたくもないし近寄りたくもないからね 子供欲しいからなら精子だけもらえばいい話ですからね 子供は欲しくても恋人の男はいなくても問題ないでしょ?

  • 婚活をしたら男性嫌い?(不信?)になりました。

    婚活をしてみました。 お見合いパーティではガツガツした男性が多く、目がギラギラしていて気持ち悪くなりました。 ネット婚活で二人で会った男性が何人かいますが、 不摂生の塊のような見た目の男性や、ナルシストで自分語りの好きな男性。 性質の悪い事に、結婚なんてする気のない遊び目的の男性。 会った時に、上から下まで気持ち悪い目線で見られて虫唾が走ります。 私の婚活市場の価値がそんなもんなんだろうと自覚してますが、がっかりして辞めました。 今結婚していない、恋人もいない男性というのは、こういう方ばかりなのですか? だったらもう結婚の人生は頭の隅に置いた人生計画を立てようと思います。

  • 子持ちの婚活について

    私には3人の子供が居ます(小4、3.年長) 元旦那の異常な性癖に耐えきれず昨年離婚。 特に出会いもなく、3人を育てる為に仕事だけを考えて頑張って来ました。 最近、子供に「再婚はしないの?」「(前のお父さんならいらないけど)お父さん欲しい」などと言われるようになり、婚活を考えるようになりました。 現在、私は31歳。 一応、オーネットと言う結婚相談所には登録しています。 やっぱり、3人も子供が居ると、婚活は難しいのでしょうか? 元旦那は、別れて一月後には自宅に女を連れ込んで同棲しはじめたらしいです。 養育費は公正証書を作ってあったので何とか支払いをさせていますが毎月私が催促のメールを出さないと支払わないし、給料が下がったとか嘘をつき、なんとか減額させようとしてきます。 娘達の誕生日には会いに来る約束(旦那→岐阜、私→熊本在住)も、去年は一度も守ってもらえませんでした。子供に対しておめでとうの言葉も、声が聞きたいと言う話も出てこない。 あまりにも自分勝手で、無責任で、子供に対しての誠意が感じられず、子供たちが不憫で仕方ないです。 再婚相手には多くを望んでいないですが、出来れば子供たちも幸せにしてくれるような方が居ればいいなと思っています。 子連れでの婚活で現在幸せな生活を送られている方、いらっしゃるのでしょうか? 流石に3人もいては再婚は無理ですかね。 再婚活で注意すべき事、アドバイスなど、あればよろしくお願いします。

  • 国際結婚婚活も無理

    30代前半女です。 国際婚活をしていましたが、あきらめなければいけない時がきました。 25歳過ぎた後からパッタリ日本人男性の彼氏ができなくなったのをきっかけに国際結婚を目指していました。 真剣にカナダ、フランス、イギリス人と交際しましたが婚約までいきつくのですが。浮気や振られたり、騙されていたりして上手くいきません。向こうの両親にも会い、日本人友だちはハーフの子楽しみだね!と言われ気持ちが盛り上がっていたので人生に絶望してます。 年もだいぶとってしまい、こんな子どもがうめなさそうなおばさん誰も相手にしてくれない。 かといって外国人を彼氏にする気力がもうありません。 自分の力でどうにもならないので辛いです。婚活生活長過ぎてめまいをおこしています。

  • 既婚彼を忘れられないまま、婚活

    30代後半、婚活中の女性です。 2年前から婚活をしていたのですが、1年程前から、既婚者(同僚)を好きになってしまい、悩み苦しんできました。 彼から告白されて意識するようになったのですが、不倫に陥るのは嫌だったので、気持ちを抑えようと努力しました。 しかし、社内で毎日顔を合わせるので、遠ざけることは難しく、「体の関係をもたない」「相手の家庭を壊さない」ということだけは守り、2人で会うようになってしまいました。 でも、このままではいけないと1年間悩み続け、彼とのことがあってから中断していた婚活を再開しました。 彼にももう2人では会わないと、言いました。 必死の婚活の甲斐あって、この人!と思える人に出会うことができました。 結婚を前提にと交際を申し込んでいただいたのですが、既婚の彼のことが未だ胸に残り、お返事ができていません。 婚活の彼と会っていると、楽しく安心もします。 今のところ、週に1回会っているのですが、それ以上は会いたいと思いません。 既婚の彼には、どんな短い時間でも会いに行きたかったのに。 自分がまっさらな状態だったら、もっと婚活の彼を好きになれたと思います。 こんな気持ちのまま、交際してもいいのか悩みます。 婚活の彼に申し訳ないです。 でも、私は結婚したい、子どももほしいです。 今を逃したら、子どもをもつことは難しくなると思います。 既婚の彼との結婚は叶いません。 1年後には私も彼も転勤するので、会うこともなくなります。 今は未練があっても、結婚して生活が始まれば婚活の彼と愛を育めるような気もします。 でも、こんな状態で結婚していいのか。 いくら悩んでも答えが出ません。自己中心的な考えだということは自覚しています。 でも、どうしても幸せになりたい! どんなことでもいいので助言をいただきたいです。

  • 貧乏人の婚活方法についてです。

    貧乏人の婚活方法についてです。 年収200万円以下の低所得者である男性の婚活方法はなんだと思いますか? 自分は方法がないと思います。なぜなら、貧乏人を選ぶ女性は誰もいないからです。自分の生活と人生を犠牲にしてまで、貧乏人と結婚できますか?できないでしょう。

このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりの問題を解決する方法について紹介します。
  • 紙詰まり問題の対処法をご紹介します。
  • 紙詰まりのトラブルに対する対処方法を解説します。
回答を見る