• ベストアンサー

増資後の定款

 この度有限会社を増資しました。 登記も終わりましたが、もちろん定款はそのままです。法務局で「定款はどうするのですか?」と尋ねたところ、「公証人の認証もいらないし、変更したのを後ろに綴ってください」と言われました。議事録をもう一通作りホッチギスで綴じればいいですか?それと、中身の文章を書き換えなくて良いですか?例えば見えるように横線で消して修整印を押すなどで良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.2

通常は議事録は会社保管用と登記申請用の『2部』つくったり、登記用の議事録はコピーして『原本証明』(「原本と相違ありません」という印と代表者印を押す)をしています。また、「議事録を作成すれば定款を変更したことになります」と回答した通り、特に定款に糊ではる必要もありません。 また、金融機関への提出については、増資については確定申告書等でも確認できますので特に議事録は必要ないと思いますが、あとは金融機関の求めに応じてという感じではないでしょうか。

その他の回答 (2)

noname#58431
noname#58431
回答No.3

1設立当初の認証を受けた定款を「原始定款」と呼びます。 2法人の活動に伴い定款内容を変更が必要なケースが発生します。 その場合、認証済みの原始定款を書き換えるのではなく、定款変更の議事録を添付します。 原始定款+議事録綴り=現在の定款です。 3また、本来議事録原本は自社保管すべきものですから、登記用とは別に自社保管用の議事録原本を準備されるのが良いでしょう。

syomajin
質問者

お礼

議事録を2部作ることにしました。ありがとうございました。

  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.1

資本の総額は、定款に記載され(絶対的記載事項)、登記所に登記されています。 従って、資本の総額を変更する場合は、1.定款の変更、2.管轄の登記所で、資本増加による変更登記の申請をします。 この定款の変更については、社員総会の特別決議で資本の増加を決定し、議事録を作成すれば定款を変更したことになります(定款を書き直す必要はありません)。また、変更後の定款は公証人の認証を受ける必要もありません。

syomajin
質問者

補足

 早速のお答えありがとうございました。質問の仕方が悪く申し訳ありません。 登記まではすませましたが、原本の議事録は変更登記の時に法務局に提出しましたので、手元にはありません。ですので、コピーにもう一度印鑑を押して定款に糊か何かで貼るればいいのでしょうか?定款のコピーをくださいと言われた場合(金融機関等で)定款と議事録も提出するのでしょうか?

関連するQ&A

  • 株式会社設立無効の訴えについて質問です

    設立無効の訴えの事由に「定款の絶対的記載事項が欠けている」や「公証人の認証がない」等とありますが、そもそもこの様な絶対的記載事項が欠けていたり公証人の認証のない定款を法務局に持って行って設立登記の申請をしても即、却下されそうに思うのですが・・・。 この様な定款でも登記してもらえるのですか? ご教授いただけると幸いです。

  • 商法改正に伴う定款変更手続き

    こんにちは。 カテゴリーが違っているかもしれないのですが、 つい先日、商法の改正で監査役の任期が3年から4年に変更されたことに伴う定款の変更が株主総会で議決されました。 定款変更の手続きがわからなかったので、法務局に確認したところ、この件については「変更登記は不要なので、定款のその一部を修正して、社内で保管」するようにと言われたのですが、そもそも会社保管分の一部を修正してしまってよいものなのでしょうか?(例えば、二重線で抹消して訂正印を押すとか・・・) 文書を作り直してしまったら、また公証人の印鑑をとったりしないといけなくなってしまいますよね? 今までの定款と総会の議事録を一緒に保管しておけばよいのかな、とも思うのですが、どなたかお分かりになる方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 解散事由の廃止手続きの際の議事録

    当方、確認有限会社を4年前に設立しました。 定款には「5年までに増資をしなければ解散する」と記載しており、今回増資をしない為にこの「解散事由の廃止」を申請することになりました。 ネットなどで事前に調べて見ると「議事録」が必要とあり、取締役会の議事録で良いということを知りました。 ところが、実際に登記所に行って申請しようとすると登記所の係員に「定款の変更となるので取締役会議事録ではなく、株主総会の議事録が必要」と言われました。 これはどちらが正しいのでしょうか? ネットで検索するとほとんど情報が「取締役会議事録」でも良いと記載されています。たしかに法務局の正しい情報ではないかもしれませんが、、、。

  • 会社の定款がなくなった場合

    会社の登記簿謄本は法務局で簡単に取れますが、会社の定款を紛失した場合、どこかで謄本などを取得することは出来るのでしょうか?会社設立のときに公証人役場で保管していあるとは思うのですが、その謄本を取得することは出来るのでしょうか?

  • 定款について

    会社設立時に作成したあと、住所変更、役員変更、事業内容変更など発生してくる場合、法務局への届け出の添付書類は議事録があればよいようですが、定款の変更というのは設立以後どのタイミングでされるものなのでしょうか。また変更した場合、公証人役場での承認などがまた必要になるのでしょうか。教えてください。

  • 定款認証後、法務局提出までの期限について

    法人登記時の日数についてお尋ねいたします。 定款認証 ↓(1) 資本金の振込 ↓(2) 法務局提出 と、言う流れになるかと思いますが上記(1)と(2)、あるいは定款認証後から法務局提出までの期間にタイムリミットはあるのでしょうか? 実は都合により、登記前に事務所を借りる都合があり、手元に現金があるうちに資本金の払い込みを行い(=通帳記帳)、事務所の礼金敷金などを払い込んだ後に、登記したいと考えております。 定款認証から、登記までにはざっと3ヶ月を要する見込みです。 また、この場合税法上はどのような手続きになるのでしょうか? 上記質問に限定せず、蛇足、補足歓迎ですのでアドバイスいただけると幸いです。

  • 有限会社の増資のやり方

    2004年に確認有限会社を設立しました。 2005年の会社法施行により、5年以内の300万円以上への増資の必要がななくなりましたが、定款から「解散事由の抹消」をしなければなりません。 考えたところ、「解散事由の抹消」をするのであれば、いっそのこと300円に資本金を増資してしまおうということになりました。 そこで、特例有限会社の資本金の増資の方法を教えてください。 単純に、現在銀行の口座にある現金をそのまま増資に当てようと思います。 定款変更内容を記載した議事録と、残高が300万円以上ある銀行の通帳のコピーなどでかまわないのでしょうか? よろしくおねがいします

  • ◆有限会社の事について教えてください。

    1 有限会社において社員総会を開催するにあたっての社員とは株主であり出資者は社員に当たらないのか? 2 会社の定款については何回かの増資を経て現在に至っている模様だが定款の変更をしておらず当初出資者20名が社員として記載されているのですが、現在は増資の結果約200名程になっております。 3 取締役の改選があり登記をしなければいけないのですが、法務局へ提出する書類は改選に当たっての取締役会、社員総会の議事録、手数料の他には何が必要ですか? よろしくお願いいたします!

  • 登記前、定款認証後のやりなおし

    本日公証人役場で定款の認証手続きをしてきました。 行政書士さんが知り合いで、定款だけを作ってもらい、「時間あるんだからあとは自分で手続きしなさい」と…苦笑 で、公証人役場で、手続き前に「小さな訂正があれば訂正印で修正でかまわないね?」と言われるがままにハイと返事して手続き完了まで外で二時間ほど時間を潰し、できあがりが一箇所訂正があったんです。 まぁ仕方ないかと思って手続きを進め、説明を聞いていたら登記は 7/1から可能とのこと。「え?六月中にできないの?」と思いましたが 謄本もできあがってるから仕方ないか~と思い手続き完了。 しかし時間が経つにつれ最初の定款で訂正印を使うってことが ケチがついたような気がしてきて後悔してきました。 だらだらとすいません。 質問は、今からでもやり直しはきくのかが知りたいです。 きくのであればやはり印紙は再度購入ですか? はがして使えないのかな…割り印したし無理かな… すぐに登記できれば後悔もなかったのですが、七月までとなると まだまだ先だしきれいな定款にしたいと後悔しています。 アドバイスお願いします。

  • 定款って何処に行けば・・・・

    ある申請の添付書類として、お役所から定款の写しを求められています。会社に保管してあるものの写しでいいのでしょうか?それとも商業登記簿謄本のように3ヶ月以内のものでなければいけないのでしょうか。そもそも定款って法務局で取れるのでしょうか? まるでトンチンカンな質問でしたらごめんなさい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう