• ベストアンサー

婚活 踏ん切りのつけ方

はじめまして。 33歳男です。婚活に関するご相談になります。 紹介で少し特殊な形の結婚相談所に登録し、夏に開催されたパーティーで4人の女性と連絡先を交換しました。 そのうち2人の方と休日や仕事終わりにお会いするようになり、どちらの方もとても素敵で、パーティーの段階から自分の事を気に入ってくれているようでした(フリートークの時間でもこの2人は自分と半分程話してくれました)。 子供が欲しいかなど結婚に対する価値観も自分と乖離したものはなく、今のところどちらの方とも順調に行っています。 しかし、1人の方から遠回しに次の段階(結婚を前提とした交際)についてどう考えているか?という含みを持たせた発言があり、そろそろお1人に絞って交際を申し入れて、向き合っていこうと思っています。 次の段階についての発言をしてきたのはYさんという27歳の方で、教育関連のお仕事をされています。趣味に共通するものがあり、その話を中心に意気投合しました。 可愛いらしい方で明るく芯も強いですが、目付きが少し怖い時があります。 少し遠方なのと、お仕事が忙しいようでまだご飯が1回、半日デート1回しか会えていません(向こうの都合により夜ご飯を1回キャンセルがあります)。 もう1人の方はNさんという32歳の事務職の方です。共通するものは少ないですが、年齢が近く話しやすいです。清楚で気立てが上手な方だなと思いますが、負けん気の強さも感じます。 この方はお仕事が早く終わることが多く、お茶と夜ご飯、半日以上のデートを1回ずつしています。LINEでも最近ですます調からため口の終わり方が増えたり、良い印象を持って頂けてるなとは思います。Nさんも最初の頃、今年の紅葉は真剣にお付き合いできる方と楽しみたいと言っていました。 自分は子供は1人は欲しいなと思うので、Yさんの若さは魅力的ですし、会話が楽しいことや教育関連のお仕事をしているのは心強いです。Nさんも素敵な笑顔で会うと癒されてしまい、自然と会話が弾んでいますし、良い奥さんになってくれそうだと思います。 気持ち的にはNさんに少し傾いていますがYさんにお断りを入れるのが辛い所があります。 今まで別な結婚相談所で活動していた時は、選ぶ立場とは言えず同時進行がなかったため、自分が選んでお断りするのが初めてで精神的にきついです。 シークレットな部分がある結婚相談所からか、真剣度が高く女性の身元が確かなので、真剣交際後特段問題がなければ結婚を申し入れるつもりでいます。 どうすればYさんを納得して諦めることができるでしょうか。 Yさんとは土曜夜や日曜はNさん以上にLINEをよくしていて返信も早いので、踏ん切りが付く考え方やアドバイスを頂戴したいです。 長くなってしまい恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maru8989
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.1

Yさんを諦める踏ん切りがつかないのは、気持ちが傾いているほうのNさんとの関係が曖昧だからじゃないですか? Nさんに断られた時を考えるとYさんを切るのが惜しいのでは? Nさんとも順調なようですので、真剣交際を申し込んでみてはいかがですか。 もしOKであれば、二股になってしまうのでYさんにはお断りをせざるを得ない状況になり踏ん切りがつくのでは?

hiro9405
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日夜に意を決してYさんに真剣交際を申し入れ、快諾してもらえました。 少し心が軽くなり本日Nさんにお断りの連絡をしました。 辛いですがNさんを忘れてYさんと向き合い幸せにできたらと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 09252112
  • ベストアンサー率9% (4/42)
回答No.5

筋トレでもう何も考えれないぐらいに鍛えこめ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (901/2174)
回答No.4

同時進行だから仕方ないのです。 向こうもそういう可能性があることは承知してデートをしているのでしょうし、どちらかは選ばなくてはならないので早めに選べるのであれば相手の痛手が少ないうちになるべく早く手を切ってあげることが結局は相手のためにもなります。 >精神的にきついです。 でも最初から一人には絞れなかったのでしょう? 選べなかったツケが彼女たちのどちらかに回り、その罪悪感はツケを回したあなた自身が被るしかないのです。 私は後から断るのは嫌だったので同時進行はしませんでした。 どちらもいい人なんだけど、と比べるのは自分の幸せのためとはいえやはり残酷ですよね。 彼女を傷つけた分、次の決断にはより真剣になることでしょうし、32歳の彼女に対して今後の責任はより重くなります。 誰かの不幸の上に立つこともあるでしょう。 それはそれとして耐えるよりありません。 素敵な人を皆幸せにできる世の中ではありません。 罪悪感に苛まれるより当面は選んだ女性を最大限幸せにすることに集中すれば良いのではないでしょうか。 結婚は誰にでもいい顔をしていられるわけでもありません。 愛するものを守るのが結婚だと思います。 そのためには時として自分が悪者になることも辞さない覚悟は必要かと。 八方美人で悩んでいても事態は複雑になり辛くなるだけです。(処世術として敵を作らない戦略はありですが) あなたの決意一つです。頑張ってください。

hiro9405
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに最初から同時進行したのは自分なので、自分で責任を取らないといけなかったです。 今までの婚活のパーティーでも一度に沢山の女性に囲まれたことはなく、断られ方も後味が悪かったので、いざ自分が選ぶ側になり即決できず一ヶ月以上かかってしまいました。 Nさんのダメージが少ないことを願うばかりです。 この相談所で素敵な女性の皆さんとお話したりデートができたので、これからはご縁があったYさんを幸せにできるように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1149/6945)
回答No.3

27歳と32歳を天秤にかけて32歳を選ぶのですから、悪役になりましょう。 遠方でまだ2回しか会えていないので次の段階に進むのは無理です、ごめんなさい。 これだけ伝えたら次は無いと27歳は諦めるでしょう。 精神的にきつくても27歳の女性には次があるのですから、下手に言い訳せずに彼女に次の出会いに行けるように配慮を。

hiro9405
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日Yさんとしっかり手を繋げたので真剣交際を申し入れ、嬉しそうに快諾して頂けました。 デートするのに日時の融通きくのと互いの住まいも遠くないのは決め手になりました。 Nさんには会えないことは理由にせず、もう1人の方と真剣交際になりましたと伝えて了承してもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は女ですが、 目つきが怖いことのある男性とは 結婚したいと思わないでしょうね。

hiro9405
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに目つき悪い人とは結婚したいと思わないですよね。 ごく一時的なものであれ、二面性がある方なのかなと思っていましたが、もう1人のYさんと交際に入りましたのでご報告します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚活 踏ん切り

    ご回答ありがとうございます。 損得はあると思います。 良い言い方ではないかもしれませんが。 今まで一人でいて、今後二人の生活になる。 その場合の、時間の使い方など考えると、何のなく漠然とした不安になります。 昨晩も彼女と電話で話しましたが、現在、真剣交際中のステータスではありますが、 彼女に今すぐ結婚する気であるとはいえない。今後も付き合うのであれば前向きに考えるくらいの返答しかできないと伝えました。 (彼女の人柄は短気ではあるかもしれないが、気性のはっきりした方です) 彼女は真剣交際のステータスでそれはないのではといってきました。 (私のカウンセラーからは、真剣交際中でもすぐに結婚ではないし、ダメと思ったら断っても良いといわれました。 ただ、私はどうしてももう少しゆっくり話したり相手を理解したりしないと難しいと思っているのですが、彼女からはこれ以上何を理解すればよいのかとも言われました。 確かに、現段階で両者でどのような経歴で生きてきたかを話しても無駄かというくらいはわかります。 ただ、私としてはどうもそうではないのですよね。 彼女はかなり前向きの性格のようで、問題があったらその都度話し合えばよいと考えているのかもしれません。 私も同意見ではありますが、その前に、問題自体が少ないほうが良いと思いますし、 そのために、お互いよく知って違いをわかったほうが良いと思っています。 損得以外も記載してしまいましたが、 どうもすぐに結婚に気持ちが向かないのです。

  • 婚活したほうが良いのか悩んでいます。

    婚活したほうが良いのか悩んでいます。 33歳女性です。 いずれは結婚したほうが良いし、将来のことを考えるとそうすべきだとは思うんですが、婚活すべき時期が分かりません。 今すぐにでも始めようと5月に結婚相談所に登録したのですが、あまりの高額で続けられずに1ヶ月もしないうちに、すぐやめてしまいました。 結婚相談所の勧誘があって入ったのですが、入る前と入った後で違和感を感じてのことでした。 パートで実家暮らしで1人暮らしをしたことがなく、家事はだいたいはできますが、料理は母が毎日してくれるので自分で全てやったことがなく、お昼のお弁当の用意くらいしか続けていることがありません。 相談所に入る前はネットで婚活をしていて、29歳からやってましたが自分が本当に結婚したいのか分からないし、30歳で転職したので仕事を頑張らないと安定しないと思い婚活は休み休みやっていたんですが、今のこの歳になってどう婚活を進めていけば良いのか分からず悩んでいます。 相談所に頼るのでなければパーティーとかに出たほうが良いのでしょうか。 パーティーのような1対1ではないところは苦手なのですが、良い出会いがあるものなのでしょうか。 年齢も年齢ですし遊びの恋愛はできません。 あまり交際経験がないので男性と上手く交際し続けられるか自信がないし、家を出たことがないので結婚生活も自信がありません。親にすぐ相談してしまう癖もあります。 家事を完璧にしてから婚活を始めるのでは遅いでしょうか。 家事が出来なかったとしても結婚できるのかもしれませんが、実は家事で出来ないことがあると後で発覚したらいろいろと問題が起こるのではないでしょうか。 それと、交際当初、男性の言いなりになってしまって猫をかぶりすぎるせいかストレスがすごいんですが、他の女性もそういう方は多いのでしょうか。 1人でいるほうが楽なので、20代はずっと1人で交際経験があまりなく、仕事が上手く行かずに転職を繰り返していたので婚活らしいことは出来ませんでした。 結婚するなら相談所かなと思うんですが、お金がかかりますし、そういうところに登録している人はどういう人が多いのか分からないので不安もあります。 遊び人はいないとは思いますが、大金を払ってまで活動するくらいですから条件的に高い理想を抱いている人が多いような気がします。 結婚して楽しくやっていける気がしません。 自分にとって結婚とは自由を奪われて地獄が永遠に続くものとしか思えないのです。 でも大半の人は結婚しますし、何の覚悟を持って結婚されるのか分からないです。 32歳の時にプロポーズされましたが、短期間でしたが交際を続けるうちに相手を嫌いになってしまったので別れました。元々相性が良くなかったのだと今では思います。 それ以来、男性といると疲れてしまうという価値観がインプットされてしまって、結婚したらさらに疲れが増すのではないかという不安があります。 結婚して仕事をやめて育児に専念して良いという旦那さんならやっていけると思いますが、育児も家事も仕事もとなると、続けるのは無理だと自分では思います。 相手もいないのに空想ばかりですが、32歳の時にプロポーズしてくれた彼の行動から見て、結婚したら自分が言いなりになって気をつかうことが多くなり、一緒にいても疲れるだけだと思いました。 でも一生、1人で生きていくのは無理だし、今しかないという気持ちもあります。 幼稚ですみませんが、アドバイスいただけると幸いです。

  • 婚活に疲れました

    32歳です。彼と別れて四年何もなく、友人の結婚ラッシュもあり、去年の春に結婚相談所オー◯ットに登録し、毎月二回はパーティーに行くようにして頑張って来ましたが全く芽が出ず時間ばかり経ってしまい疲れてしまいました。 パーティーでは何度かカップルになりましたが、その後のメールのやり取りで会う段階に進まず、自然消滅ばかりです。 元から自信なんて無かったですが、もっと無くなりました。私だけいつまでも一人なのではないかと本当に不安です。 行かないと何もないまま、でも行くと精神的なダメージが大きいです。 効果のあった婚活方法や、アドバイス等、教えて頂けると嬉しいです。

  • 32歳からの婚活 再スタート

    32歳の独身リーマンです。 先日からさまざまな方にアドバイスをいただき、徐々に意思が固まりつつあります。 私の目標は、35歳までに結婚、そして技術士の資格試験に合格することです。 今は仕事や資格試験にがんばっています。 ですが、このままでは結婚はおろか彼女もできないと思い、婚活を去年からスタートしました。 しかし、うまくいかず、ここ4ヶ月は婚活をしていませんでした。 何も動かなければ何も変わらないことを認識し、再び動き出そうと思います。 私の境遇ですが、 唯一の大学の友達は結婚して、会社の話せる同期も結婚し、合コンはないです。 一人でいることが好きなので、サークルにも入っていません。 この歳でサークルに入るわけにも行きません。仕事も忙しいので。 結婚相談所にも行きましたが、お金が高くやめました。 最後の手段は、婚活パーティしかありません。 以前に何回行っても同じと悟りましたが、もうここしかないのでめげずにがんばろうと思い始めました。 そこで、婚活パーティで結婚された方、おられますでしょうか。 何回位いかれましたか。 10回、20回はざらにあるのでしょうか。 私は10回でギブアップしました。 本当に相手を見つけたければもっと行くべきでしょうか。 また、お勧めのパーティがあれば教えてください。 住まいは関西です。

  • 婚活について

     私はIBJ (日本結婚相談所連盟)傘下の結婚相談所にて婚活中の42歳男性です。  本日も、久しぶりにお見合いをしまして、(相手の方は35歳の方です。)趣味、料理、旅行、仕事等の会話を1時間15分位しました。  相手の方からの質問も多く、和やかな雰囲気に感じましたが、これまで、4年近く婚活を続けて来て、お見合いは、100回位はしているとは思いますが、恥ずかしながら、交際に進んだのは3回のみで、それも、初デート迄しか進みませんでした。  今回のお見合いの結果はまだ分かりませんが、これまでを振り返ると、良い雰囲気、手応えが有ったお見合いも数多く有りましたが、翌日に交際お断りの結果が届くというパターンに全てなっています。(良い年をして、また、社会人として、非常に恥ずかしい限りですが、相手の方が、単に話を合わしてくれていただけで、社交辞令、愛想笑い、場の空気、相手の方の表情、態度等を読み取れていなかっただけですが。)  ですので、これまで、何度も同じ様な質問をしており、非常に申し訳ないのですが、改めて質問をさせて頂きます。 1、お見合いの際の、相手の方の交際希望、交際お断りのサインは具体的にどういう事なのでしょうか?  2、午前中のお見合いでも、これまで、全て、結果は翌日に届いておりますが、お見合いの段階で、そこまで、真剣に悩むものなのでしょうか?(恥ずかしながら、未だにこの点が良く分かりません。) 3、お見合いの際の会話について、どんな事でも結構ですので、何かアドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。(私は、私の担当の仲人の方に、良く、「相手の方が楽しいと思える会話をする様に。」と言われ、それを実践しているつもりですが、未だに上手く行きません。) 4、結婚相談所を通じての婚活の成婚率は、良く約10%と聞きますが、それは、皆さんがシビアに考えている結果だとは思います。  勿論、一生の事ですから、皆さんがシビアになるのは分かるのですが、それにしても、何故ここまで低いのでしょうか?(もう少し柔軟に考えられないのでしょうか?、多少は妥協も必要と私は思います。)    長くなりましたが、以上どうぞ宜しくお願い致します。 ※最近は、女性の方には申し訳有りませんが、女性不信になりかけています。

  • 結婚への踏ん切り

    こんばんは。 現在、結婚相談所に登録し、活動をしているものです。 お見合いもソコソコこなし、自分と結婚したい、という方とも 出会えました。 しかしその方と結婚することに、迷いがあります。 例えば個人的にイライラする口癖があったり、 引いてしまうような細かい仕草に目がいってしまい ストレスに思うことがあります。 私がその人に「現状での判断から結婚はちょっと厳しい」と 思うため、そのように後ろ向きに感じるのでしょうか??。 だとすれば早急に交際を辞退しようとも思いますが・・。 ご意見をお願いします。

  • 35歳の婚活について

    私は35歳女性です。某百貨店で販売の仕事をしています。 この度結婚相談所の入会を視野に入れて本格的に婚活をしようと思います。 35歳の女性がかなり厳しい状況にあること、出産も希望していますが、もしかしたら叶わないことも理解しているつもりです。ただ後悔はしたくないのでやれることをやってみようと思います。 今同じような状況で頑張ってらっしゃる方、また婚活をしてご結婚された方にお聞きしたいです。 相談所が沢山ありすぎて迷っておりますが、どのようにして決められましたか? 婚活パーティーと相談所では違いますか?(パーティには行ったことがあります) 心が折れそうな時、どのように立ち直り婚活を続けられてますか?気持ちの持ち方などのところもアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 婚活がとても辛いです。

    20代半ばから婚活を初めて、正直始めはまだ20代だし、そんなに焦らなくてもまだ若い方なので、大丈夫っと軽く思っていましたが、今はもう後1年で三十路に。なんとか20代の内に結婚したい私は、結婚相談所にも二個登録し、パーティーにもいき、飲み会にもいき、しかし、それでも見つからず、三年程たって、未だに見つかりません。地方の田舎なので、パーティーは大体いつも来る人が被り、同じメンバーで辛い思いをするだけ。結婚相談所は申込みはあるが、超年上ばかり好かれ、自分からの申し込みは返事すらないです。 自分は資格をもちで働いているので県外も可能、年も10才までなら大丈夫。バイトとかは対象外ですが、きちんと働いてくれてたら仕事はどんなのでも大丈夫。この条件でも地方は不利で難しいんでしょうか? やはり、最近の婚活事情は女性が多いと聞くので、こんなに見つからないものなんでしょうか?! 他の方の意見を教えて下さい。

  • 婚活がうまくいきません。。

    28歳(女)です。 結婚願望があり、いっぱい出会いを探しているのですが、 なかなか出会えません。。 1年前に結婚相談所にも登録し、何回かお見合いもしたのですが 好きになれず、お断りしました。 なので夏頃、今度はお見合いパーティーにも参加し、 カップルになれたのですが、1人は1回食事に行きましたが 同じく好きになれませんでした。 別の日のお見合いパーティーでカップルになれた人は、 とてもしゃべりが上手く、やっと好きになれたんですけど、 相手が本気さが感じられず、連絡も減り、聞くと、 元カノとよりを戻したいと。。。 せっかく好きになれたのに、またダメでした。。 その人以外、なかなか好きになれなかったのは、 お見合い等は全く知らない同士なので共通の話題もないし、 探りながらなので、これ!という好きになるポイント?がないと 好きになれないみたいです。。。 唯一好きになった人は本当にしゃべりが上手く、楽しませてくれたり、 パーティーの時以外は敬語も使わず気さくに〇〇ちゃんって呼んでくれ、 慣れてたのかもしれませんが、そういう固くない感じが安らげて好きになれたんです。 他の人は当たり前ですが真面目な部分しか見えないというか。。 また一からか~と思うと気が重いです。。 同じように、婚活がんばってる方いらっしゃいますか?? なかなか好きになれない、出会えない場合でもめげずにがんばっていますか? このままずっと出会えないんじゃないかとすごく不安です。。 何かご意見お聞かせください!

  • 婚活パーティーで会った彼とのことで

    先日、在住先である市主催の婚活パーティーに初めて参加しました。 会の最後に主催者を通して連絡先を交換して1人のかたとカップルになりました。 その後連絡を取り合って1回目食事、2回目に遊びに行きました。 ただ気になるのはまだ会って2回目なのに手をつないだことと 帰り際にキスをされたことです。 ちゃんとこれから付き合っていこうとはもちろん彼は言ってくれましたが 私は30歳で彼は27歳です。 市主催で大手の結婚相談所もバックアップで参加するには独身証明書等いろいろ 必要でかなりキチンとした会の印象でしたし、参加されている方たち(男女合わせて40人)は みなさん結婚を前提に真剣に参加されているようでした。 もちろん私もそういう気持ちです。 私がみなさんに質問したいのは27歳で婚活に参加するのか?ということ。 最近はただの遊び感覚で婚活パーティーに参加している人もいると知りました。 だから年下だし上記の早い行動もあって遊ばれているのでは??と考えてしまいます。 私は男性とお付き合いの経験が少ないので距離感というか感覚がつかめません。 だらだらと書いてしまって読みにくいと思いますがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J4140Nを購入してセットアップを完了させた後、印刷できません48というエラーメッセージが表示される問題が発生しました。試しに再セットアップや接続方法の変更を試しましたが解決しませんでした。購入直後なので保証交換も可能ですが、設定で問題が解決できればそのまま使用したいです。
  • お使いの環境はWindows11で有線LAN接続です。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はCATV(Jcom)です。購入した家電量販店に連絡したところ、保証交換対応ができるとのことですが、自分で設定を試して問題を解決したいです。
  • DCP-J4140Nのトラブルで印刷できません48というエラーメッセージが表示されます。再セットアップや接続方法の変更を試しましたが解決しませんでした。購入直後なので保証交換も可能ですが、設定で問題が解決できるか試してみたいです。お使いの環境はWindows11で有線LAN接続、電話回線はCATV(Jcom)です。
回答を見る