• ベストアンサー

高校数学です

以下の画像の問題が、解けません…x=√2+√3/√2-√3、y=√2-√3/√2+√3です。とりあえず無理やり展開していったのですが、答えが-970なのにたどり着けそうにありません。間違えてる所があったら教えてください。また、別の良い解き方があればそれも知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

工夫すればもっと楽にとけるが、力ずくの計算でやり切る力も絶対に必要なので、先ずはこの方法で最後までやり切りましょう。 で2行目から早速違う。 (√2 - √3)^3 の計算で、各項の『符号』があっているか、もう一度確認せよ。

ruii0624
質問者

補足

もう1つマイナスにするの忘れてました!改めて計算したら出来ました…!ありがとうございました✨️

関連するQ&A

  • 高校数学です

    画像の分数式を簡単にする問題です。とりあえず展開したり、くくったりしてみてるのですが、答えはx+y-z/x-y-zらしいです。よろしくお願いします🙇‍♀️

  • 高校数学です

    画像の式を簡単にする問題です。途中までは行けそうでしたが、これで展開すると余計おかしくなりました。答えが3/x(x-3)です。よろしくお願いします🙇‍♀️

  • 高校数学です

    画像の問題が分かりません。赤文字の条件で、x/y-y/xの値を求めるものです。答えは40√6です。全然違いました。

  • 高校数学I 展開 応用 

    以下の問題の解き方を教えてください。 1.(a^6+a^3b^3+b^6)(a^2+ab+b^2)(a-b) 2.(a-b)^3(a+b)^3(a^2+b^2)^3 3.(x+y+2z)^3-(y+2z-x)^3-(2z+x-y)^3-(x+y-2z)^3 答え 1.a^9-b^9 2.a^12-3a^8b^4+3a^4b^8-b^12 3.48xyz この問題たちは、 ひたすら展開すると時間がかかります。 どこをどう工夫したらいいのか教えてください。できるだけ詳しく。 あとは自力で解きます。 問題をネットで探してたら、展開の応用問題として載ってました。 答えだけで解説がなくて困っています・・・。 だれかお願いします!!

  • 高校  数学

    (X+3y+ky2)8  の展開式のX4y7の係数が-6720のとき、定数kを求めよ。 kyのあとの2は、2乗の2で、括弧のあとの8は8乗の8です。 また、Xのあとの4は4乗、yのあとの7も7乗を表します。 解く過程が知りたいです>< 答えは、k=-2   です。

  • 高校数学 方程式

    2点(0,8) (4,0)を通る直線」の方程式は、、、 の所で自分はY=ax+bにあてはめて Y=-2x+8とやりました。 回答を見ると x/4+y/8=1 すなわち2x+y-8=0とありました。 おなじ答えにはなりますが x/4+y/8=1の部分がどうしてその式になるかわかりません。 ここはまだ問題の途中で過程のひとつですが 納得行かず、、。よろしくお願いします

  • 高校数学です。どこが間違っているのでしょう?

    (√6+√2)/2=X   (√6-√2)/2=Y として、X^3+x^2y+xy^2+y^3を解くという問題です。これを僕は公式を使って、(X+Y)^3として、 {(√6+√2+√6-√2)/2}^3 と計算しようとしました。そしたら答えが6√6になってしまいました・・・。正答は4√6なのですが・・・。どこがいけないのでしょうか?????

  • 高校数学(1)の展開の問題です

    半角2は二乗をあらわします (x+y+z)(x2+y2+z2-xy-yz-zx)を乗法公式を使って展開する問題がわかりません。 分配法則を使えば答えはわかるのですが…。 お願いします!どなたか力を貸してください!

  • 高校の数学です。

    方程式 x^2-y^2=24 を満たす正の整数x,yを全て求めよ   という問題で、 x^2-y^2=24 (x+y)(x-y)=24 と因数分解し、 x+y=X,x-y=Y とおくと、 XY=24 となる というところまで教えていただいたのですが、その後の解き方がいまいち分かりません; XY=24となるのは24×1,12×2,8×6,6×4で、 (x+y)(x-y)=24に当てはまるのは12×2で、答えが x=7,y=5 となったのですが、これで解き方はあっているのでしょうか…? 良ければ回答お願いします;

  • 高校数学

    高校数学1 3≦2x+y≦4、5≦3x+2y≦6のとき、x、y、x+yの範囲を求めよ。 v高校数学1 3≦2x+y≦4、5≦3x+2y≦6のとき、x、y、x+yの範囲を求めよ。 この問題の答えで、それぞれの中辺をp、qとおいてあったのですがこれは、 2x+y=p ,3x+2y=q で、yを消したときにxが消えないから二変数が勝手に動けると解釈していいのでしょうか? また、二変数について盲点などを教えてください。 よろしくお願いします。