• ベストアンサー

タイヤについて

タイヤ詳しくないです。155/65R14 下記のタイヤですがどちらも同じですか? 1) yokohama N-WGN ウイック?    ¥23,600+¥10,360=¥33,960 2) FALKEN シンセラ SN832i    ¥22,800+¥11440=¥34,240

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5106/13339)
回答No.2

「yokohama N-WGN ウイック?」がどのタイヤを指しているのか分からないので何とも言えませんが、価格帯が同じなら概ね同程度のランクのタイヤだと思って良いでしょう。 (N-WGNはホンダのクルマの名前です) ファルケンのSN832iは終売になっている製品のようですので、少し古い在庫品と言う可能性もあります。

JAL7777
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (717/3393)
回答No.5

タイヤ・サイズは同じですが、溝の形状や耐熱性が異なっているかと。 でも、14インチのタイヤで3万円以上なんて、高すぎますな。2週間前に、175/65R14のもう少し幅の広いタイヤを、叩き売りで装着、バランス込みで1本2205円で買ったばかりです。

JAL7777
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (953/4259)
回答No.3

装着するタイヤのサイズは決まっていますよ。タイヤメーカーとホイールのデザインが違っているのではありませんか。

JAL7777
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iijijii
  • ベストアンサー率54% (512/932)
回答No.1

その価格帯で同じような売り文句で同じ店で同じような値段なら、車や運転手との相性のほうが大きいです。 ですからどちらも同じと言っても過言じゃないでしょう。 もちろんスポールモデルとかは別です。

JAL7777
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイハツムーヴのタイヤの溝が残り少ないので交換を考えています。

    ダイハツムーヴのタイヤの溝が残り少ないので交換を考えています。 タイヤに詳しい方にお願い致します。 サイズは145/80R13でどのメーカも種類が少ないです。 近所のガソリンスタンドでタイヤフェアをしており、ヨコハマのS208,BSのスニーカー、ファルケンのシンセラがあり、シンセラが14800円(タイヤ4本・交賃別)、S208が15800円、スニーカーが19800円との事です。年間2万キロ程度走ります。冬はスタッドレスを履きますがタイヤの劣化より溝が無くなる方が早いです。出来れば静かなタイヤがいいのですが、どれも似たり寄ったりですかね? 自分としてはブランド的にBSかヨコハマと思ってますが、スニーカーがちょっと高いので、ファルケンより4本で1000円しか高くないS208にしようかと思ってますが発売されてからだいぶ時間経っているんですよね。それだったらファルケンの方がいいのか・・・タイヤに詳しい方、よろしくお願い致します。

  • どのタイヤが良いのでしょうか?

    キャデラックセビルSTSに乗っています。そろそろタイヤ交換をしたいと思っているのですが、どこのメーカーが良いのでしょうか?(サイズは235/6016) 静粛性と乗り心地を重視して考えています。候補としては、(1)BRIDGESTONE REGNO ER55 (2)YOKOHAMA DNAdB ES500 (3)PIRELLI P6000 (4)FALKEN ZIEX ZE-326 を考えております。今は、YOKOHAMA ASPECdBをはいています。 これらのタイヤに関してご存じの方、また他に良いものがあれば、御教示の程宜しくお願い致します。

  • インチアップ時の空気圧について

    ホンダ N-WGNカスタムに乗っています。 純正14インチから16インチにインチアップしましたが、空気圧をいくつにすればいいかわからないので教えて下さい。 タイヤサイズは次のとおりです。 純正14インチ:155/65R14 75S ブリジストンエコピア 車外16インチ:165/45R16 74V  YOKOHAMA S-DRIVE 以上よろしくお願いします

  • タイヤメーカーのブランドイメージ

    ブリジストンの1人勝ちの様相を呈しているタイヤ。 タイヤメーカー各社のイメージってどんなですか? 直感的にで全然かまいませんので皆さんのお持ちのイメージを教えてください。 ・YOKOHAMA ・BRIDESTONE ・FALKEN ・DUNLOP ・GOODYEAR ・MICHELIN ・TOYO TIRES ・PIRELLI ・BFGoodrich 年代も併せて教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • どっちのタイヤが良いでしょうか?

    ホンダのフィットに乗っています。 タイヤの交換が必要となりいろいろ見てきました。 今のところ2つまで絞れました。 ヨコハマタイヤ EARTH 1 ブリジストン PLAYZ PZ1 どちらかにしようかと迷っています。燃費重視ならヨコハマ、静かならブリジストンといわれています。どのくらいそれぞれ差があるものなのでしょうか? すでにどちらかをはいている方、感想など教えてください。 タイヤのサイズは175/65R14 82H です。

  • おすすめの軽トラックタイヤ(145R12 6PR)は?

    商用で軽トラックを使用してます。 交換時期なので4本購入予定ですが、格安でそこそこ耐久性の良い タイヤを教えて下さい。 候補としてダンロップ、ブリジストン、ヨコハマ、GOODYEAR 、TOYO、 FALKEN等があります。 具体的な製品名までわかるといいのですが...

  • スタットレスタイヤはどの車種にもはまる?

    スタットレスタイヤを持っていますが使わなくなったので親に譲ろうと思っています。 しかし、車は素人なのと離れて暮らしているために付けられるかわかりません。 車とタイヤは以下のようになっています。 なおタイヤのサイズは親がメールしてきたものなので正確かはわかりません。 対象車種:トヨタ EXIV 2.0 TR-X タイヤのサイズ195/65R14 89S スタットレス:FALKEN 195/60R 15 380 よろしくお願いします。

  • タイヤの購入について。

    MRワゴンに乗っています。 車検時、タイヤがすり減ってきて交換時期にきていると言われたので買換えを検討しています。 予算は抑えて、でも安全に乗りたいのでネットでタイヤを購入して店舗で取付してもらおうと思ってます。 が・・車には疎いので教えてください。 現在のタイヤ FALKEN 155/65R13 という型番ですが、 NANKANG(ナンカン) RX615 155/65R13 これを購入して、問題ないですよね? 現在のホイールを使えますよね?

  • スタットレスタイヤのメーカーと性能。

    スタットレスタイヤのメーカーと性能について教えてください。もうすぐ冬で、自分の車を買って初めての冬です。雪国に住んでいるのでスタットレスタイヤを買わなければならないのですが、予算と性能で迷っています。 私の周りにいる人は、ブリザックがイイ代というのですが、それほど各メーカーの性能は違うのですか? BRIDGESTONE MICHELIN YOKOHAMA DUNLOP FALKEN TOYO TIRES GOOD-YEAR など、たくさんメーカーがありますが、オススメのスタットレスタイヤ、性能の違いなど、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1.5Lセダン、夏タイヤ選択で悩み

    愛車「ファミリア・1.5Lセダン」の走行距離は62,500Km。 現用のBS GRID2は前車から履き継いで58,000Kmを走っている。 残溝は3分山ですが、経年劣化と摩耗が相当進んでいて、 もう限界状態だと感じています。 買い物などの街乗りが中心で、高速道路走行はほとんどありません。 選択の要望として・・・ 乗り心地/静粛性/耐久性・耐摩耗/安価を念頭に 選びたいと思ってます。 タイヤサイズは:185/60R14 82H <FALKEN ZIEX ZE912> <MICHELIN ENERGY XM1> <YOKOHAMA DNA Earth-1> <YOKOHAMA DNA ECOS> <TOYO TEO plus> タイヤのトレッドパターン的にはZIEX ZE912が好きなのですが・・・ なるべく長持ちするタイヤが欲しいです。