• 締切済み

TVの音に対応するイヤーマフについて

聴覚過敏でTVの音がガヤガヤして苦手(TV内で人が喋る声や笑い声が特に苦手)なので、音の軽減のため家族がTVを観る間イヤーマフを検討しています。 イヤーマフは物によって高音に強い、低音に強いなど特徴があると思いますがTVの音ですと、どちらに強いほうを購入したら良いでしょうか? また使っていておすすめのメーカー、型番がありましたら教えてください。 それなりに重量は軽いほうがいいなと思っています。

みんなの回答

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (211/1111)
回答No.1

高性能のイコライザー付きのイヤーマフが 販売されているかどうかは不明ですが、 いちばん簡単な方法として、アナタ様が 自室に避難してしまうのは ダメなのでしょうか。 アナタ様以外の ご家族が何人いるのかは不明ですが、 ワイヤレス・ヘッドフォン or ワイヤレス・イヤフォンで 視聴して貰うのも宜しいのではないでしょうか。 この方法ならば、トイレ等で離れる場合でも 音声は聞き続けていられますので、反対されない のではないでしょうか。

yuuuuk7
質問者

補足

違う部屋でも聞こえる、家族はイヤホン等をつけるのが苦手、私はイヤーマフをつけても構わないということで探しています。 イヤーマフの種類について知識がある方、実際に購入して使っている方におすすめをお聞きしたく質問いたしました。

関連するQ&A

  • 聴覚過敏 防音イヤーマフ

    仕事中に他の人がキーボードを叩く音が耳に痛いと感じ、耳鼻科に行ったところ聴覚過敏だと診断されました。 処方された薬を飲んでいますが、今のところ改善はされていません。 食器の音やちょっとした生活音でも耳に響きストレスを感じ困っていました。 そこで、ネットで防音イヤーマフというものを知ったのですが、使用感などを質問させてください。 ・着けていて苦痛ではないのか ・食事中も着けていられるか ・耳栓とどちらが良いか ・人の声やTVの音は問題なく聞こえるか 使用している方がいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • イヤーマフ・性能のいい耳栓について

    騒音問題で悩んでいます。寝付けない状態なので、性能のいい耳栓や、イヤーマフを検討してるんですが、深夜の人の話し声と、足音、音楽の音がが気になります。 完全に音は消せないとは、調べて見て知りましたが、どの程度半減するのものなのでしょうか? また、使ってる人の感想も聞かせて欲しいのです。 また、今イヤーマフを買おうか、耳栓も買おうか検討してるんですが、どういう物がオススメでしょうか? 耳栓のオススメ、イヤーマフのオススメを教えてくださると嬉しいです。 また、今は騒音問題に入ってはいませんが、子供のドタバタする音や、赤ん坊の声とか、半減出来るものなどもあったら、商品を教えてください。 それと付け加えさせていただくとしたら、高音に優れたイヤーマフも、どんなものがあるのか知りたいです。 まとめますと、今の騒音の現状で対応できそうなものと、子供関連での騒音で対応できそうなもの、高音で優れてる物の三点について、知りたいと思っております。 できれば、一番優れてるイヤーマフや、耳栓を知りたいと思っております。 また、イヤーマフや、耳栓以外にも、騒音をシャットアウト(もしくは、半減できる)する商品ってありますでしょうか? 長々なりましたが、使ってみた方の感想や、使ってる人のオススメの物などあれば、是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 完全遮音のイヤーマフってないか?

    隣でのゲートボールの打音(カキーンという音)うあ高齢者の話声、笑い声が勘に障り毎回イライラさせられています ピップの耳栓が今のところ一番効果的ですが、耳管を痛めやすいのでイヤーマフタイプを探し ホームセンターで添付写真のようなものを1008円で買ってきましたが、殆ど効果なし ペクターという会社のものがいいらしいですが、耳鼻科の聴力検査室にいるくらいの 遮音性能を持ったイヤーマフってないものでしょうか? どうしても安全性のため人の声やある程度の音は聞こえないといけないという話も 聴きましたが、その人の声を遮音したいです 夜間の就寝時は耳栓で国道を走る車の音をほぼ完全に遮音できていますので 日中の使用用途となります 小生、精神的疾患の持病あり特に子供の声や犬の声、周りの人の声に敏感ですぐに怒りが湧いてしまう厄介な病気で苦しんでいます 情報のご提供をよろしくお願い致します

  • 音が時々こわくなります

    幼いころからの現象なのですが、特に寝起きでピアノの音や重低音を聞くと、何故か無性に怖くなります。ものすごい不安にかられます。 起きているときは割と平気です。そして耳が痛いわけでも大きく聞こえるわけでもないのですが、精神的にくるのですが、何が原因なのでしょうか? 聴覚過敏とはまた少し違うようなのですが・・・・・なにか知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。

  • 左耳からガーというような音が聞こえます 

    イヤーマフという防音ヘッドホンのようなものを毎日長時間つけていたのですがあるときから左耳からガーというような音が聞こえるようになりました。静かなときほど聞こえやすいです。 右耳は飛行機の離陸後のような状態になったこともありました。これはすぐになおりました。 静かなときになる耳鳴りとは違い、耳障りなものです。2週間程度続いております。 これはどういった症状なのでしょうか。また、どうすれば治るのでしょうか。 補足しますと私は聴覚過敏気味で以前は耳栓もよくしておりました。

  • 聴覚過敏について

    聴覚過敏が日に日に悪化している気がします。 なったばかりの頃は誤ってお鍋を落とした音や子供の声がうるさいと感じる程度でしたが 今は様々な物音がうるさく感じます。(戸を閉める音など・・・) そして寝てもすぐに目が覚めてしまいます。 ドリエルと同じ効果と言われるレスタミンコーワ糖衣錠を一時服用していましたが ほぼ毎日飲むのはやばいので今は飲んでいません。 聴覚過敏になった原因は 母が毎日大声で叫んだり、父や姉がでかいくしゃみや声で会話してる為だと思います。 「うるさいから静かにして!」と言っても全然駄目で イヤーマフや耳栓をしていますが「何で付けているんだ!」と怒鳴り、 無理矢理外される事もあり辛いです。 何度も聴覚過敏のことを説明しても「そこまで気にする程か?」と言われます。 日常生活が辛いです。(ただし、テレビや映画館、音楽は大丈夫です) 耳鼻科に行って相談しましたが特に異常は無いねと言われ解決せず・・・ 心療内科に行こうかと思いましたが家族に知られたら困るし、 心療内科や精神科のお薬は副作用になりやすいと聞くので不安です。 今週から資格の勉強(通信講座)を受講し始めましたが 仕事から帰ってやりたくても家族がうるさくて皆が寝ている夜中にやるしかありません。 おかげで寝不足で限界です。 イヤーマフしたり、耳栓して勉強すれば良いだろと思う人、いるかも知れませんが 先程書いたように家族が怒る為、出来ません。 せっかく受講したのに集中できません。 もう辛いです。 ・聴覚過敏を少しでも和らぐ、改善する方法はあるか? ・家族に聴覚過敏のことを分かってもらうには? ・聴覚過敏が悪化しすぎると耳が聞こえなくなったりするのか? ・聴覚過敏の人の勉強方法 何方か教えてください。

  • 「声」「音」の高い・低いという表現について

    人の声や音の様子を表現するのに、 「高い声」「低い声」「高音」「低音」 という表現が用いられます。 そして、実際に高い声や音の周波数は高く、低い声や音の周波数は低いものになっています。 そのことから疑問に思ったのですが、 「高い声」「低い声」「高音」「低音」という表現は周波数の概念が出来てから作られた表現なのでしょうか?それとも、もっと以前から使われていた表現なのでしょうか? ご存知のかたがいらしたらご回答お願いします。

  • ヘッドホンの音の特徴

    ヘッドホン、イヤホンには機種によって音に特徴があると思うのですが 初めてヘッドホンを買うにあたり 色んな音を試聴して自分の好みの音をはっきりさせたいと思いました(^O^) そこでヘッドホンの音の特徴と、 特徴ごとに有名な機種を教えて頂けないでしょうか? 特徴について知っている範囲では ドンシャリ…高音、低音が強調される フラット…特に強調された音域はなくバランスが良い カマボコ…中音が強調 低音重視…低音が強調 以上です(^O^) 間違いがあったら訂正して下さい(^_^;) それから足りないところがあったら教えて下さいm(_ _)m 回答よろしくお願いします(o^∀^o)

  • 耳栓・イヤーマフ について

    http://www.mimisen.jp/Shopping_Earmuff.html この教えて!gooで強力な耳栓について調べていたら上のサイトのイヤーマフと耳栓を併用すれば最も音を遮断できるみたいでした。そこでこの商品を購入し併用した方に質問したいのですが、実際効果はどうでしたでしょうか?詳しくお願いします。私も周囲のTVの音や話し声などでものすごく困っていまして寝不足で本当に辛いです。普通の耳栓だけでは効果は得られませんでした。もし他にもっと強力なものがあるのでしたら教えてください。

  • TVの音量調整

    高齢者との生活でTVの音量を大音量にしないと聞こえないとして大きな音量にしてますが、若い年齢者には大きすぎます、TVの音の調整に低音大きくとか高音低くなどの調整がありますが、高齢者の方に聞きやすい調整とはどの様な調整にしたら良いでしょう。