• ベストアンサー

兄弟間における相続についてご相談です。

benkcの回答

  • ベストアンサー
  • benkc
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

相続を希望されるなら、なぜ役所からの通知で後見人にならず、まるで対岸の火事の様な文面ですね。 行政に雇われた先生も案件多数で具体的に死亡でもしないと行動の効率が図れないか進捗的な面が有るのでは。 目論見の答えで無いでしょうが、既に答えを持ってらっしゃると感じました。 ではでは(^^)/

関連するQ&A

  • 相続問題

    数年前に父をなくし、その後、父の財産は、ほぼすべて母に相続(一部、兄の家の権利半分は父から兄へ贈与)されましたが、ここ数年で認知となった母親の財産を母の介護を拒否する長男が牛耳り、経理詳細を明かさず、母の介護費も渋る状況です。ちなみに3人兄弟です。 母の実印・重要書類を勝手に兄弟が管理している(税理士・弁護士を利用)ので、なんとでもなる状況で、判断力がほぼない認知気味の母の遺言を書き換え、他の兄弟の思いを無視して財産を独り占めする魂胆と思われます。 兄は父の相続の際に、父の会社(不動産)をもらい、兄の自宅購入に父から出資してもらった資金も、相続されています。他の兄弟(2人)は一銭ももらっていません。 認知になる以前の母は兄弟仲良くするために平等に財産分与することを希望し遺言を書いたようですが、その後前述したように書き換えられたようです。今後どう対処したらよいのでしょうか? 法定後見をたてることも考えましたが、それをすることは、戦線布告をすることになり 長男は、より頑なになり、兄弟間の関係は悪化することが想定されるので極力さけたく、妙案があればと思います。 戦線布告すると、亡くなった父から兄が引き継いだ会社-貸し店舗の1つを借りている私経営の店舗を、追い出される可能性大なことと、さらに有料老人ホーム(今後、他の兄弟の家での介護費)で暮らしている母の介護費用もださず、最低の施設に移すしかなくなる可能性大(要は手玉にとれている状態)なので、簡単には踏み切れな状態です。すべて差し出す気は全く無いので、やはり宣戦布告するしかないのでしょうか? 法定後見人(弁護士等)を立てると、お金の管理権限が法定後見人に移譲することになり、母親の収支の詳細も明かされず親族全員には、もの言う権限が無くなるとの事なので悩むところです。

  • 相続人同士で成年後見人になる場合について

    相続人同士で成年後見人になる場合について 親が亡くなり、兄弟で相続する場合 兄弟の中に知的障害者がいるのですが 例えば弟の成年後見人に兄がなれるとしても (親族間のトラブル等はありません) 相続に関しては利害関係がある場合(相続人同士)は 別に(法定?)代理人を選任する必要があるそうです(親族以外??) 最初から第三者(?親等以上)だと代理人は必要ないそうなのですが 具体的にどういうことなのか判り易く説明していただけないでしょうか? 検索で成年後見人のことは多少理解しましたが上記の場合の代理人との兼ね合いが判りません あやふやな訊き方で申し訳ありませんが手続きにも時間がかかるそうで 誰に後見人になってもらうか迷ってしまって困っております その辺りをお汲取りいただいてよろしくお願いいたします

  • 兄弟の相続

    兄が亡くなった場合、一人息子である甥っ子が、相続人となるのですが もしも、甥っ子が相続を放棄した場合。多分土地が抵当についている、借金が多い。 兄弟である私や弟が相続回ってきますか?弟は生活保護者であるので、私だけに回ってきますか?そうであれば、検討していることを変更したいのでご回答お願いいたします。 両親はすでに亡くなりました。兄は離婚をしているので、配偶者がいません。 甥っ子には父親が違う妹がいます。元妻は、別に家庭を持って再婚しています。 私は専業主婦なのですが、知った時に放棄したいと思います。縁を切られているので、弁護士さんなどから、通知が来ない限り知りえないのですが(連絡先、転居先を教えていません。)、一般的に、どうやって知ることになりますか? また、その時に私が不動産を持っていることと、 放棄は何か関係しますか?

  • 父の相続、痴呆の母と兄弟。

    父が死亡し、相続の必要があります。相続人は痴呆の母と兄と弟。 兄弟二人が相続を放棄して、母が全部相続するとしたら、後見人をつけなくても相続はできますか。 また、それができない場合、後見人をつける手続きを司法書士にいらいするとしたら、兄弟の妻(母のとっては嫁)が後見人になることができますか。 資産は、住んでいた家と土地、少しの農地、少しの預貯金。 なるべく簡単に手続きを済ませたいのと、平日に役所などにいけるのが嫁だからです。

  • 遺産相続について

    父が亡くなりました。母は認知症です。 遺産を法定相続分の割合で分割しようと思います。 今後、母の財産を管理する成年後見人は必要でしょうか。

  • 認知症の相続人、後見制度か特別代理人か?

    母が認知症の祖母の世話をしており成年後見制度の利用(自ら後見役として申し立てる)を考えていましたが、入院していた祖父が亡くなり相続問題に直面してます。相続人のひとりである認知症の祖母に特別代理人を申請する必要があるのが最近分かったのですが、親族に適当な人はおらず、そうなると弁護士などが選任されると聞きました。 そこで質問ですが、 (1)選任された弁護士は相続問題が終わっても相続で財産が増えた祖母の後見役に任命されることになるのでしょうか?そうなると毎月の生計費支出や弁護士報酬など面倒になると思われ避けたいところです。それとも相続だけの一時的な選任で済むのでしょうか? (2)上記の問題を避ける為に先ず母が後見役を申請して(相続税申告期限まで6ヶ月しか有りませんが)その目途がついてから相続のための特別代理人を申請した方が良いのでしょうか? (相続問題を控えての相続人による後見役申請では第三者が後見役に選任される可能性があるのでしょうか?) 尚、遺産分割は法定相続分に従い分割されます。

  • 遺産相続分割ですぐに回答をお願いします

    叔母が死去しました。 叔母には、兄弟が二人いますが、ひとりは相続放棄しました。 あとは、法定相続人として甥と姪である私がいます。 動産のみの相続になりますが、甥が死去した叔母の成年後見人に なっていました。(関係ないと思いますが) 遺産相続で、甥が弁護士を委任して手続きを進めていますが、 一向に進みません。 姪である私が違う弁護士を依頼して事件を解決することは可能 でしょうか また、そのときの弁護士費用はどこから捻出するのでしょう。 私が、負担するのでしょうか。 民法の条文も教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 認知症の母の財産の相続について教えて下さい。

    父は既に亡くなり、母は介護施設に入所しています。 子供は息子(兄)と娘(私)の二人、孫は兄の子一人だけです。 認知症の母の財産を生前贈与できますか? 兄は生前贈与・成年後見人に否定的です。 おそらく、何もしなくてもいずれ自分もしくは息子の物になるから。 でも私が母よりも先に死んでしまった場合、私の夫は相続できませんよね? 夫と夫の親族はお金に縁が無いので、とても心配なのです。 私の家族(夫)にも平等に分配する方法はありますか? 何卒よろしくお願い致します。

  • 相続トラブル

     病気で入院していた母に成年後見人をつけました。その母が、今週、死にました。相続人は、私と兄の二人だけです。後見人の弁護士さんは、「依頼者の母が、死んだので、後見人は、終了しました。」と言われました。これからどのような手続きが、必要か、教えてください。母には、不動産、預金があります。

  • 相続について

    おたずねします 亡くなった父親が認知した子供で、今は成人の方(女性)がいます(父の戸籍謄本に認知の記載があります)が、 私たちとは腹違いの兄弟ということです。 小さい時に1度お会いしたきりです。 最近、兄が亡くなって、 退職金等の相続をするに当って、 この方の戸籍謄本、住民票などの書類が必要となり、 これから、現在の住所を区役所へ行って教えてもらい、(教えてもらえるものでしょうか、) 連絡するところですが、 どうなんでしょうか、父の認知した子供(今は成人)に、兄の財産を相続する、権利はあるのでしょうか、 相手が、財産分与を主張した場合、 財産をお分けしなくてはならないのでしょうか、 ちなみに、私たちの母親も亡くなっており、 最近亡くなった兄には配偶者、子供はおらず、 きょうだいは、私と姉だけです ただし、父の認知した戸籍上のきょうだいがいる、ということです 回答よろしくお願いします