• ベストアンサー

Excel 複数の当番の氏名を抽出したい

msMikeの回答

  • ベストアンサー
  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1777)
回答No.2

式を間違えてます、惜しい~ッ! B19: =INDEX($A$5:$A$17,SMALL(IF(B$5:B$17="●",ROW($5:$17)),$A19)) ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ =INDEX($A$5:$A$17,SMALL(IF(B$5:B$17="●",ROW(B$5:B$17)),$A19)-4)

nadeko666
質問者

お礼

当番表で活用することが出来ました。 助かりました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • Excel INDEX関数ズレて抽出される

    INDEX関数で行列番号取得にMATCH関数を使用したときにズレてしまう。 定例のミーティングの参加表を作成しようとしています。 シートの構成は添付画像の通りです。 Sheet1 定例のミーティングの参加表 巡回Aは月ごとに担当者が変わる。 Sheet2 巡回Aの月別の担当表 巡回Aの担当表を用意して、COUNTIF関数で参加表の氏名が巡回Aのリストに含まれていない場合(カウント0)は空欄にし、0以外の場合、INDEX関数で列番号のところにMATCH関数をネスト、MONTH(TODAY())+1とし、ex. 8月なら翌月の9月に該当する列番号を抽出して巡回Aの出席を月が変わると連動するようにしたいです。 =IF(COUNTIF($B$22:$B$29,$B3)=1,IF(INDEX($C$22:$N$29,MATCH($B3,$B$22:$B$29,0),MATCH(MONTH(TODAY())+1,$C$20:$N$20,0))=0,"",INDEX($C$22:$N$29,MATCH($B3,$B$22:$B$29,0),MATCH(MONTH(TODAY())+1,$C$20:$N$20,0))),"") 職場のExcel2016では列がズレてしまい、抽出ができないです。 Excel365では問題なく抽出ができました。 2016でズレるのは何故でしょうか。 詳しい方居ましたらご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • Excelでの抽出方法を教えてください

    Excelに以下のデータが入力されています。 氏名  日付 都市名 Aさん  9/8 東京 Bさん 9/15 大阪 Cさん 9/16 仙台 Bさん 9/19 名古屋 Cさん 9/22 前橋 Dさん 9/22 横浜 Cさん 9/22 清水 Aさん 9/30 東京 これらのデータから氏名欄に出現する氏名の一覧を抽出したいのです 求められている結果は Aさん Bさん Cさん Dさん です。 何か方法はあるでしょうか。

  • 該当月に同文字列が複数又は1つの時それぞれ一つ

    いつもお世話になります。 WINDOWS7 EXCELL2010 です。 参照図で説明します。 C1 =DATE(D1,E1,1) E1 に 9 を入力すると、 A列の中から9月に該当するIDを D2 : D6 のように抽出したいのですが どんな数式なのか御指導を仰ぎたいです。 よろしくお願いします。 参考に 下記で月毎の条件がないまでなんとかわかっているのですが B列 日付 I2 =IF(COUNTIF($B$2:B2,B2)=1,ROW(),"") L2 =IF(COUNT($I$1:$I$20)<ROW($A1),"",INDEX($B$1:$B$20,SMALL($I$1:$I$20,ROW($A1))))

  • エクセル抽出関数の使い方、教えてください!!

    大変恐れ入ります。過去の他の方の質問を一部引用しております。 <引用:2009/11/05 QNo.5425095> ---引用--- excel関数を用いてある行の範囲内の数値のみを違う行に抽出し、同じ列に対応する値も引っ張ってくることは可能ですか?     A   B   C   D 1   33   180 2   58   300 3   89   310 4   152   240 5   205   74 -------------------------------------------------- Q1. 上記にあるA1の”33”を、A1以外のセルにセットするとC,Dに正規のデータが抽出されない。    この際、    ・ =IF(AND(A1>=60,A1<=180),ROW(A1),"")    ・ =IF(OR(ROW(A1)>COUNT($C:$C),COLUMN(A1)>2),"",INDEX($A:$B,SMALL($C:$C,ROW     (A1)),COLUMN(A1)))    の抽出範囲も設定をしてみましたが、全く結果が得られません。必ずA1にデータがないとだ    めなのでしょうか。    もし可能であれば、その応用として下記の内容を検討しており、非常に苦戦しております。    是非教えていただければと思いますので、よろしくお願いします。 Q2. 上記サンプルの様なシートが2つ存在し、それを一枚のシートにまとめ、2つのデータベース     からそれぞれに対し異なる抽出条件を提示し、その結果一覧をそれぞれ表示したいと検討     しております。    大変申し訳ないのですが、少々急いでおります。是非よろしくお願いいたします。

  • 異なるDBから、それぞれ複数の抽出データを並べたい

    大変恐れ入ります。過去の他の方の質問を一部引用しております。 <引用:2009/11/05 QNo.5425095> ---引用--- excel関数を用いてある行の範囲内の数値のみを違う行に抽出し、同じ列に対応する値も引っ張ってくることは可能ですか?     A   B   C   D 1   33   180 2   58   300 3   89   310 4   152   240 5   205   74 -------------------------------------------------- この質問に関しての回答は理解できましたが、1つ質問と、さらに応用編としてご口授いただきたくお願いいたします。 Q1. 上記にあるA1の”33”を、A1以外のセルにセットするとC,Dに正規のデータが抽出されない。    この際、    ・ =IF(AND(A1>=60,A1<=180),ROW(A1),"")    ・ =IF(OR(ROW(A1)>COUNT($C:$C),COLUMN(A1)>2),"",INDEX($A:$B,SMALL($C:$C,ROW     (A1)),COLUMN(A1)))    の抽出範囲も設定をしてみましたが、全く結果が得られません。必ずA1にデータがないとだ    めなのでしょうか。    もし可能であれば、その応用として下記の内容を検討しており、非常に苦戦しております。    是非教えていただければと思いますので、よろしくお願いします。    》上記サンプルの様なシートが2つ存在し、それを一枚のシートにまとめ、2つのデータベース     からそれぞれに対し異なる抽出条件を提示し、その結果一覧をそれぞれ表示したいと検討     しております。    大変申し訳ないのですが、少々急いでおります。是非よろしくお願いいたします。

  • エクセル関数について

    A列とB列に氏名を入れてA列にあってB列にないものを取り出す為に=IFERROR(INDEX($A$2:$A$8,SMALL(IF(ISNA(MATCH($A$2:$A$8,$B$2:$B$8,0)),ROW($A$2:$A$8)-1),ROW()-1),1),"")の関数をⅮ列に入れ下にオオートフィルしたのですが、思うように表示されません。  関数が間違っているのか判りません。 何か良い方法はあれば教えてください。

  • Excelでのデータ抽出

    Excelに複数シートがあり、各シートには以下の内容が記載されてます。  A列 伝票No.  B列 日付  C列 担当者  D列 型番    ・    ・    ・ B列で任意の日付を検索し該当する値があれば、その行(A~D…列)を別シートにコピーし抽出したいのです。 VBAを使ってやりたいのですがどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルでこんな抽出は可能ですか?

    関数を使用して抽出したいと思います。 まずシート1とシート2を使います。 シート2には住所録などの内容が5000件くらいあるものとします。 その住所録には「〒」「住所」「電話番号」「氏名」などのフィールドを作っておきます。 そして、シート1には 例えば「氏名」という欄をA1に書き、B1の空白のセルに「山田」と入力をすると、「山田」が含まれるものをすべて表示したいと思います。 このすべて表示とういうのは「山田」を含む「氏名」だけ表示されるのではなく、「〒」「住所」「電話番号」「氏名」を表示したいのです。 オートフィルタやフィルタオプションは極力使用したくないので、関数で出来ないものかと考え中です。 また、抽出結果を表示する欄はシート1のA3あたりからお願いします。 こんな文書で意味が分かった方、よろしくお願いします

  • EXCELによる、顧客データの抽出-2

    いつもお世話になっております。 先ほど、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2521777.html で質問しました。 どうしても至急データの整理をしなくてはいかなく、 続けて質問をさせていただきました。  A列(担当)  B列(お客様)   C列 2  山本1     後藤       1 3  三山      榎本       2 4  山本2     小島       3 5  高木      大田       4 6  山本1     児玉       5 が入ったデータシートがあります。 他のシートで、A2セルに山本1と入れた場合、 mu2011様が先ほど教えてくださった式 =IF(ROW($A1)-1<COUNTIF(Sheet3!$A$1:$A$200,$A$2),INDEX(Sheet3!A$1:A$200,SMALL(IF(Sheet3!$A$1:$A$200=$A$2,ROW(Sheet3!$A$1:$A$200),999),ROW($A1))),"") で、山本1のみの値を出す事ができたのですが、   A列(担当)  B列(お客様)   C列 1   2  山本1 3  山本1     後藤       1 4  山本1     児玉       5     ・      ・        ・     ・      ・        ・     ・      ・        ・     ・      ・        ・ 28 山本2 29 山本2     中野       4 30 山本2     大山       3 例えば、28行目に今度は山本2という数字を入れたら 29行目から山本2が抽出できるようにはならないでしょうか? (次は53行目に担当名を入れる・・・) まったく分からなくて時間ばかりが過ぎていってしまいます。 宜しくお願い致します。

  • Excelでの複数結果抽出がわかりません

    商品の日毎受注個数の一覧表をExcelで作成しています。 A列には日付 B列にはその日の受注個数 が並んでいます。 そしてB列中の最大値、最小値をE1、E2に関数で表示させています。 B列からE1、E2セル参照で最小値を検索し、隣A列の日付をE1の右隣セルから右方向に並べて複数抽出したいのですが、(該当する日付をすべて表示)どのような関数、マクロを書けば良いでしょうか?