• ベストアンサー

EXCELによる、顧客データの抽出-2

いつもお世話になっております。 先ほど、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2521777.html で質問しました。 どうしても至急データの整理をしなくてはいかなく、 続けて質問をさせていただきました。  A列(担当)  B列(お客様)   C列 2  山本1     後藤       1 3  三山      榎本       2 4  山本2     小島       3 5  高木      大田       4 6  山本1     児玉       5 が入ったデータシートがあります。 他のシートで、A2セルに山本1と入れた場合、 mu2011様が先ほど教えてくださった式 =IF(ROW($A1)-1<COUNTIF(Sheet3!$A$1:$A$200,$A$2),INDEX(Sheet3!A$1:A$200,SMALL(IF(Sheet3!$A$1:$A$200=$A$2,ROW(Sheet3!$A$1:$A$200),999),ROW($A1))),"") で、山本1のみの値を出す事ができたのですが、   A列(担当)  B列(お客様)   C列 1   2  山本1 3  山本1     後藤       1 4  山本1     児玉       5     ・      ・        ・     ・      ・        ・     ・      ・        ・     ・      ・        ・ 28 山本2 29 山本2     中野       4 30 山本2     大山       3 例えば、28行目に今度は山本2という数字を入れたら 29行目から山本2が抽出できるようにはならないでしょうか? (次は53行目に担当名を入れる・・・) まったく分からなくて時間ばかりが過ぎていってしまいます。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rin01
  • ベストアンサー率43% (33/76)
回答No.3

ふたたび~です。。。♪ >は、A28セル なので、式の中の $A$2 →$A$28 に変更すればいいです。 >それだけでは、いかないのです・・・・・・。 なぜでしょう? >28行目に今度は山本2という数字を入れたら A28に、山本2 を入力したら A29: =IF(ROW($A1)-1<COUNTIF(Sheet3!$A$1:$A$200,$A$28),INDEX (Sheet3!A$1:A$200,SMALL(IF(Sheet3!$A$1:$A$200=$A$28,ROW(Sheet3! $A$1:$A$200),999),ROW($A1))),"") 配列数式なので Ctrl+Shift+Enter キーで式を確定です。 そして、右下へ式をコピーです。 ★式のデータ行が、1行目から200行以内でしたら 抽出できると思います。 。。。。Ms.Rin~♪♪

katakko
質問者

お礼

ででででででで、出ました!!!! 本当にありがとうございました。助かりました!!! ソワソワしていたのが、やっと落ち着きました・・・涙。 ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • rin01
  • ベストアンサー率43% (33/76)
回答No.2

こんばんは~♪ お急ぎのようですので~。。。 =IF(ROW($A1)-1<COUNTIF(Sheet3!$A$1:$A$200,$A$2),INDEX(Sheet3! A$1:A$200,SMALL(IF(Sheet3!$A$1:$A$200=$A$2,ROW(Sheet3! $A$1:$A$200),999),ROW($A1))),"") >他のシートで、A2セルに山本1と入れた場合、 なので、式の中で 山本1 の参照セルは → $A$2 の部分です。 >例えば、28行目に今度は山本2という数字を入れたら は、A28セル なので、式の中の $A$2 →$A$28 に変更すればいいです。 。。。。Ms.Rinでした~♪♪

katakko
質問者

お礼

申し訳ありません。 間違えて、補足に書いてしまいました。 テンパってる証拠です・・・・。 ありがとうございました。

katakko
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございます。 >は、A28セル なので、式の中の $A$2 →$A$28 に変更すればいいです。 それだけでは、いかないのです・・・・・・。 どうしましょう・・・・・。 ありがとうございました。

  • mgkg
  • ベストアンサー率37% (79/212)
回答No.1

あの、どうしても数式でないといけないのでしたら無視してください。 データメニューのフィルタの「オートフィルタ」で、ワークシートにでた、三角下向き矢印の「オプション」でその抽出をすれば簡単にできると思います。 >まったく分からなくて時間ばかりが過ぎていってしまいます。 そうなんでしたら、さしあたっては上記のように抽出した方が早いです。 関数式は回答されている方がお見えになるようですので、最終的にはその回答者さんのご指導のようにされればいいと思います。

katakko
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 >あの、どうしても数式でないといけないのでしたら無視してください。 関数ですと、やはりデータが変更になった時も データシートを変更するだけで、値が変更になるので関数の方が よいかと思ったのです。 でも、やはり時間がないので、 もう少し待っても関数の回答をしていただけなかった場合は、 オートフィルタにしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう