• 締切済み

金属の滑りを良くしたい

Peakdesign captureを数年使用しているんですが、接触部分が摩耗して滑りが悪くなってきました。 予算2000円くらいまでで何か滑りが良くなるような方法があったら教えてください。 参考 https://www.peakdesign.com/collections/clips/products/capture

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#257893
noname#257893

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18633)
回答No.2

汚れるというのは 油はごみが付着しやすいという意味です。 一時的には滑りがよくなりますが すぐに多数のゴミが付着すると 滑りは悪くなり摩耗も進みます。 黒鉛の粉末は外にはみ出した部分をふき取ってから使えばいいのです。 例えば部屋の鍵なども 油ではなく黒鉛が推奨されています。

noname#257893
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18633)
回答No.1
noname#257893
質問者

お礼

黒鉛粉末も汚れると思うんですが...

関連するQ&A

  • すべり接点の面圧について

    回転するリングにワイヤが接触する接点(スリップリング)装置で、摩耗を検討するに当たり、ワイヤとリングの面圧を求めたいのですが、書籍に載っている面圧計算はヘルツの計算式であり、回転体の面圧かと思われます。今回の場合、滑り接触の面圧ですので少し変わると考えるのですが、計算方法など教示いただけると幸いです。 ちなみにリング径はΦ13、ワイヤ径はΦ0.2で、リングはCW、CCWに回転します。ワイヤはリングと平行に接触します。

  • タイルのスベリ止め加工

    いつもお世話になります。 マンションのエントランスホールに雨が吹き込み床タイル(磁器質400角)が濡れると滑りやすく、大変危険な状態になります。 話し合いの結果スベリ止めテープは剥がれるので、それ以外の方法で滑り止め対策をする事になりました。 スベリ止め加工のされたタイルに張り替える案も出ましたが予算的に厳しいと却下されました。 エントランスホール自体はかなり広いですが、見た目におかしくなければ雨に濡れる部分だけでも良いのではないかと思います。 どのような方法が考えられますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 滑り案内の設計

    いつも参考にさせていただいております。 滑り案内を設計する際に、ガイド部の大きさを決める計算式はあるのでしょうか? 工作機械の本を見ても、ガイドの種類(V-平面、角形など)や大まかな用途や使用方法(ナローガイドで使用する)等は記載されているのですが、具体的なサイズにかんしては記載されていませんでした。 負荷、摩擦係数、寿命、磨耗量、送り速度からの角ガイドのサイズが導ける式、もしくはその説明がされているサイト、書籍をご存知でしたらご教授いただきたいです。 現在、過去の図面を参考にして設計している状況です。 実際には、求める案内精度、ガイド部以外の形状など複雑な要素が絡んでくると思いますが、大まかなサイズ選定ができればと思います。

  • 2種金属間のフレッティング低減方法 

    初めて投稿致します。基礎的な知識に乏しくよろしくお願いします。 2種金属間(どちらも鋼で考えると)のフレッティング磨耗に対して接触面のどちらかの硬度を変えることは有効なのでしょうか? 基本的にフレッティングは硬度の低い側が削れ、硬度差が大きくても小さくてもフレッティング磨耗量はそれほど変わらないと個人的には考えておりますが、経験的なものでも構いませんのでご教授頂けたらと思います。 例えばベアリングはめ合い部(鋼同士の場合。基本的に相対運動しない部分)でのフレッティング磨耗によるガタの防止は潤滑ではなくどちらかの硬度を変えることで磨耗を減らすことはできないのでしょうか? また、リベット留め部(鋼同士の場合)の磨耗を低減する方法はないのでしょうか?(普通潤滑はしませよね?) いろいろと書いてしまい申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • スリッパのすべり防止について

    今の事務所はタイルカーペット使用になっています。 100円ショップで買ったスリッパや、ホームセンターに売っている200円くらいのスリッパを使っているのですが、非常に滑ります(スケート並)。スリッパの裏地を、ざらつきのある少し高めのものにすればおそらく大丈夫だとは思うのですが、不特定多数の人間が使用するのでスリッパの寿命が短いことから、経済的なことを優先し100円ショップのスリッパを使っている状態です。しかしあまりにもすべるので転んでしまう危険もあります。そこで、簡単にできる滑り防止方法をご存知の方、ぜひ教えていただけませんか

  • すべりが悪くなったシャッター雨戸に油をさしたい。

    築5年の家ですが、シャッター雨戸の開閉のすべりが悪くなってきました。 どこかに油をさせばよいような雰囲気です。カバーが外れるような部分はありません。スプレー式のものなどで奥に油かグリースを吹き込めばよいような気もします。 よい方法をご存知の方はお教えください。

  • 金属の磁気帯びについて

    金属(焼入れ)ワークの搬送部分について。 ワークとの接触による磨耗対策としてある程度の硬度は欲しいけど 磁気を帯びてしまうと流れが徐々に悪くなってしまう。 現状、SUS440Cの真空焼入れで約HRC60。磁気抜きして使用。 定期的な磁気抜き必要。 セラミック等、検討してみましたが高価な為、却下。 表面的な硬化処理では耐久性が悪いので、全体に硬度が欲しい。 なにか良い材料&処理を、ご存知のかたがみえましたら アドバイスのほど宜しくお願い致します。

  • 無塗装の床で椅子の滑りが悪く改善したい

    確かアカマツのフローリングなのですが、 10年くらい使って、トゲが刺さるようになったので、 自分で電動やすりを使って表面を削り、ワトコオイルを塗って仕上げました。 そうしたところ、 今まで割と滑り気味だった家具が、家具というか食卓の椅子とお考え下さい、 椅子が全然滑らなくなりました。 今までも無垢の無塗装と聞いていて、ほんの少しですが光沢があったと思うのですが、表面を削ったら光の跳ね返りがなくなったので、塗装があったのかもしれません。 急いでホームセンターに行き、コニシのスベリ快適という商品を買って来て椅子の足に貼ったのですが、よくよく読むとカーペットじゅうたん専用で、 「使用できないもの フローリング、畳」と書いてありました。 事実、滑りもイマイチで、しかも傷がつく可能性があるのならまた急遽違う方法を考えないといけないのですが、 無塗装の床に傷を付けないように家具(椅子)を使うとすれば、何か良い方法はありますか?

  • トラクタベルトの磨耗対策について

    プリンタ用のトラクタベルトにウレタンを使用しています。大量に印刷した場合、用紙との接触部分が磨耗してしまいます。表面の硬化処理(摩擦低減等)何かいい方法がありませんか

  • 濡れた道路での、後輪の滑り

    バイク走行9.000k(1年)の初心者です。 雨の走行は1日(途中で降ってきたので、1時間)だけです。 その一回で、ブレーキをかけたら、後輪がすべり、「ひやっと」しました。それ以来、恐ろしくて、雨の日には乗れません。 昨日は、山道で同じような状況に遭遇しました。雨が上がっていましたが、山道は濡れていました。 そこで、ブレーキをかけたら、また滑りました。 それほどスピードはだしません。前、後ろは2:8~3:7位の気持ちで普段はブレーキを使用しています。 転倒や衝突などの状況ではないのですが、このような事(ズルっと滑る)を避ける運転方法はあるのでしょうか? それとも、「滑りながら」操縦していく事でしょうか。 雨の日にバイクを乗っているライダーをみると、結構なスピードも出ています。なにか秘訣はありますか? ハーレー、ローライダー 横断歩道のライン以外での滑り 低速運転 エンジンブレーキも使用している それほど急激なブレーキングはしてないつもり(?) よろしくお願いします。