• ベストアンサー

小さい鳥

naomi2002の回答

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.2

ハチドリと言う、とても小さな鳥がいます。 花の蜜を吸う鳥です。 しかし日本で野生化しているという話は聞いたことがありませんし、小さいと言っても7cmくらいはあります。 なので、ハチドリではなさそうです。 No.1さんのお答え通り、ある種の蛾がハチドリに間違われることがよくあるそうです。

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~hiyo/index.html
dira
質問者

お礼

ありがとうございました。 NO.1の方のURLを見に行き、愕然としました・・・ 蛾だったんですね。 結構がっかりしてます。 鳥じゃなかったんですねぇ でも、すっきりしたので・・・よかったです。

関連するQ&A

  • この鳥の名前を教えてください。

    家の壁に鳥がぶつかって落ちてきました。 羽は尾まで青色。頭は茶色。嘴は黒。尾羽の付け根が白色。腹は白色。大きさは雀より少し大きいくらい。 この鳥の名前を教えてください。

  • 写真の鳥の名前がわかりません

    写真の鳥の名前がわかりません。 ご存知の方、ご連絡お願いします。 【特徴】 ・色は緑 ・くちばしは赤くやや大きい ・尾がオナガのように長い ・大きさは約40センチ位 ・群れを成していた(10匹位) ・人が近づいても逃げない

  • 鳥の名前が分からなくてモヤモヤしています

    鳥の名前が分からなくてモヤモヤしています。 写真は撮れなかったので特徴だけ・・ ・オスと思われる方の色は茶色っぽく、メスと思われるほうも尾の辺りがオスと同じような 茶色をしている。 ・草むらの中を飛び回っている。今日見つけたときは枯れたセイダカアワダチソウを啄ばんでました ・大きさはスズメ程度で小さくずんぐりむっくり、嘴はスズメに比べ細長い よろしくお願いしますm(__)m

  • なんという鳥でしょうか?

    ヒナが巣立つこの時期、毎年必ず家のドラ猫はヒナをくわえてきます。今年も持ってきました。わけあってしばらく育てることになりました。この鳥の名前を教えてください。場所は静岡市郊外住宅地。この辺ではよく見かける鳥です。年中いたかは覚えていません。すずめより明らかに大きく全長20cmくらい、くちばしもすずめよりは長いです。尾が割りと長く上下に動かすしぐさが特徴です。色は茶色っぽく、けっして綺麗な鳥ではありません。大きな声でカカカカと鳴きます。ヒナも茶色で、こちらはすずめにとても似ています。

  • 鳥の名前

    最近見かけた見たことのない鳥ですが、名前がわかりません。野鳥の検索できる所で調べたのですが該当するものがありません。その鳥の特徴は・・・  ●首から上が黒で目の後ろが少し白い。  ●首から下は灰色  ●くちばしは黄色  ●多分、ムクドリでないと思う(図鑑で見たところ似ている気がするがちょ  っとちがう) よろしくお願いします。

  • この鳥はなんと言う鳥ですか?

    背中辺りはねずみ色 尻尾(?)が長く白と黒です くちばしから尾までは17cm~20cm位あります どんな餌を食べるのでしょうか

    • 締切済み
  • サギのような鳥の名前

    さきほど隣家の庭木に飛来して少しの間羽根を休めていた鳥です。見たことのない鳥で、サギのように見えますがインターネットで捜しても見つかりません。 くちばしは黄色、首から尾まで白ですが羽の先は黒のようです。体はシラサギくらいの大きさ、首もシラサギのように曲がっています。

  • 虫(?)の名前教えて下さい

    2回見たんですが、何という生物なのか知りたいんです。 見た時期と場所:9月(高松)        10月(東京) 特徴  ・体長 4cm位  ・色 濃い茶褐色  ・花の蜜を吸っているようだ(結構長い2~3cmのストローのような、くちばしのようなもので)  ・羽の動きがすごく速くて、羽の形は見えない(色は茶褐色っぽい)  ・胴体はぽってり太く鳥の尾みたいな、海老の尾みたいな広がり  ・頭には触覚らしきもの  ・花から花へすばやく動く  ・蜜を吸っているときは、ほとんど停止状態(羽以外)  ・バック(後ろへ移動)もできる  ・見た感じは、蝶?ハチ?(私の見解です)    or ハチ鳥?(見たことないけど、夫の見解です) とってもとっても気になっているので、ご存知の方、是非教えて下さい!!!

  • とある鳥の名前が分かりません…

    こんばんは。 とある鳥の名前が分かりません… アフリカだったか南米だったか忘れたのですが、灰色で、石像のようにじっとしていて、魚が通り過ぎると大きな嘴を池の中にがばっと突き入れ、 それを消化するためにまたじっとしている… と言う鳥です。 どなたかご存じないでしょうか?

  • この鳥の名前を教えてください。

    自分でいろいろと調べたり聞いてみても解らなかったので教えていただきたいのですが、 この鳥はなんて名前の鳥なのでしょうか? コサギかと思ったのですが写真を見るとコサギはくちばしが黒ですし カラシラサギだとくちばしは黄色ですが冠羽が無いので違うと思いますし チュウサギはくちばしが黒いですよね? ダイサギは見た目似てるかと思ったのですが大きさが違うと思います。 Yachooってサイトさんの写真をみていたら 真っ白のアマサギの写真があったのでもしかしたらアマサギ?かと思うのですが この鳥はなんという鳥なのでしょうか? よろしくお願いします。