• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:廃インク吸収パッド交換費用について)

廃インク吸収パッド交換費用について

RiRiELの回答

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1139/2128)
回答No.5

こんにちは。 参考FAQ 本体ランプ表示の内容と対処方法について教えてください https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=32870&dispNodeId=1800 ※「EWから始まる製品」→「EW-052A」→  「4.インクランプと用紙ランプが同時に点滅している場合」を参照 https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/ew-052a.htm 廃インク吸収パッドを交換する場合、他に修理調整を行う箇所がない場合は廃インク吸収パッド交換料金が適用され、引取費用や消費税と合わせて8,250円かかります。 なお、EW-052Aは現行モデルのため、2023年8月時点で修理対応期限は設けられていません。 また、EW-052Aはエントリーモデルの位置づけである関係上、修理をするよりも新しいプリンターへ買い替えてしまった方がお得な場合があります。 そのため、こちらのワンランク上の機種へ買い替えることをお勧めします。 EW-452A https://www.epson.jp/products/colorio/ew452a/ 本機種では廃インクを溜める構造がパッド式ではなく、タンク式のメンテナンスボックスとなります。 タンクが満杯になっても、新しいタンクを用意してユーザー自身で交換可能なため、パッド式のように交換のために修理を依頼することも、修理に伴って使えなくなる期間(ダウンタイム)もなくなります。 それ以外にも、 *自動両面プリントができるようになります *1.44型カラー液晶が搭載され、画面を見ながら操作が可能となります *背面給紙の容量がEW-052Aの2倍となる最大100枚となります

関連するQ&A