• 締切済み

windows11 デスクトップアイコンの影を無く

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14428/28072)
回答No.2

Windows11でウィンドウの影を表示・非表示にする方法 https://win11lab.info/win11-window-shadow/ 当方の環境では上記の方法で問題なかったです。 エディション Windows 11 Enterprise Evaluation バージョン 22H2 インストール日 ‎2022/‎11/‎23 OS ビルド 22621.1992 エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 1000.22644.1000.0 って少し特殊なエディションではありますが…

sum036
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 残念ながら、改善(影を無くす)出来ませんでした。 もう少し試行錯誤してみます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • デスクトップのアイコンについて

    以前デスクトップのアイコンについて、その名前の表示は文字だけで、後ろの背景はそのままだったのに、何かをした拍子に名前がブルーの影に表示されるようになりました。ブルーの影を消す方法を知ってる方がいれば教えて下さい。 マイコンピュータのプロパティで詳細設定を選んで、パフォーマンスの設定で、デスクトップのアイコンに影をつけるという欄のチェックをはずせばいいと聞いてやってみたのですが、うまくいきません。

  • デスクトップのアイコン文字影をなくすには

    デスクトップのアイコン文字影をなくすには Win7Sp1です 今まで黒っぽい背景でした 今回白系のデスクトップに変えました アイコン文字が 白 + 黒文字影 です 試したこと ・ デスクトップを右クリックで「個人設定」を選択  「個人設定」画面で「ウインドウの色とデザイン」を選択  画面下の「デザインの詳細設定...」をクリック  開いた画面で「指定する部分」→「デスクトップ」 ・「スタートメニュー」から「コンピュータ」から「プロパティ」から「システム」から  「システムの詳細設定」から「システムのプロパティ」から「詳細設定」タブから  「パフォーマンス」から「設定」から「視覚効果」から「カスタム」から  「デスクトップのアイコン名に影をつける」項目のチェックを外して「OK」ボタンをクリック  Windows 7 を再起動 と試しましたが できませんでした(文字色 白 + 黒文字影 )依然と変わらない 以上は Win7の変更を検索で探しました 「デスクトップの背景色でアイコンの文字色は自動的に切り替わります」 でした もし自動ならデスクトップ画面に対しアイコン文字色が変わるなら最高です 何か方法ありますでしょうか よろしくお願いします

  • アイコン下の文字に青い影が付いて消えません。

    Windowsを使用していますが、アイコン下の文字の後ろに青い影が付いてしまい消えません。いつ頃から付いてしまったかは覚えていません。 私が確認した作業ですが、「マイコンピュータ」右クリック→「詳細設定」→「パフォーマンス」設定の中の「デスクトップのアイコン名に影を付ける」をチェックを確認したり、デスクトップ上で右クリックして「アイコンの整列」→「デスクトップのWEB項目の固定」にチェックなど確認しましたが、一向に直りません。 その他に消す方法などありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • アイコン下の文字に青い影が付いて消えません。

    Windowsを使用していますが、アイコン下の文字の後ろに青い影が付いてしまい消えません。いつ頃から付いてしまったかは覚えていません。 私が確認した作業ですが、「マイコンピュータ」右クリック→「詳細設定」→「パフォーマンス」設定の中の「デスクトップのアイコン名に影を付ける」をチェックを確認したり、デスクトップ上で右クリック→プロパティの色などを確認しましたが、一向に直りません。 その他に消す方法などありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • アイコン名の影を消したい・・・

    WindowsXPの場合なら、デスクトップ上のアイコンのタイトルの影を消したい場合、マイコンピューターを右クリックして、システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンスオプション→デスクトップのアイコン名に影をつける、のチェックを入れる・・・・という方法で、文字の周囲の背景のようなものを消す事ができますが、Windows2000の場合、どのようにすれば消せるのでしょうか? ご存知の方どうぞ宜しくお願いいたします。

  • デスクトップのアイコンの表示がおかしくなりました。

    コントロールパネルの「システム」をダブルクリックして、「詳細設定」タブの「パフォーマンス」にある「設定」をクリック、カスタムの「デスクトップのアイコン名に影を付ける」のチェックをはずし(つける?)ても、何も変化がありません。 なにか修正する方法はないのでしょうか? ご教授どうかよろしくお願いいたします。

  • デスクトップアイコンとその文字

    こんばんは。早速ですが質問させてください。 質問というより疑問なんですが、どなたかご存知の方がいらしたらご教授ください。 私はちょこちょこデスクトップのカスタマイズをやっているのですが、ふとアイコンの下の文字に影がついているのが気になり、「システム」→「詳細設定」→「パフォーマンス」で「メニューの下に影を表示する」オプションのチェックを外しました。すると文字の影は消えてくれたのですがデスクトップは真っ白な初期状態…。 「画面のプロパティ」でテーマや画像やらを再設定してみると、やはり文字の下には影が出てしまいます。 そこで再び最初行なった作業をすると、影がなくなる代わりに、やはりその他のカスタマイズが出来なくなってしまうんです。 これってつまり「デザインを優先する」と色々なカスタマイズが可能だけど、「カスタム」はデスクトップカスタマイズには向かないということなんでしょうか?どちらか一方しか選択できない項目であるということは、視覚効果オプションを変更しつつテーマを変更する…などということは元々不可能なことなんでしょうか? ちょっと疑問に感じたものですから…。 説明が下手で分かりにくい箇所がありましたらご容赦ください。 ちなみにOSはWindowsXPです。 素人の疑問ですみません…。急ぎではありませんので暇な時にでも教えていただけたら嬉しいです!

  • デスクトップアのアイコンが白色のままで影付き表示できない。

    3月27日に教えて頂いたのですが、パフォーマンスオプション、視覚効果、影付きで表示をやりましたがやはり、アイコンのしたの文字は白(または他の色)に囲まれて透明の影付きにはなりません。マイクロソフトのサポートにあるコントロールパネル、パフォーマンスとメンテナンスを試しても、デスクトップアイコンの説明文字は白く囲まれた中に表示され、無色に説明文字が表示されません。デスクトップの画面のプロパテイ-デスクトップ背景の色をしろを洗濯すると全体が白くなりますが、他の背景(K)を選択すと、アイコン下の文字は白く囲まれしまいます。別の方法が無いのでしょうか。宜しくお願いします。

  • WindowsXPのデスクトップのアイコンについて

    WindowsXPのデスクトップのアイコンについて 昨夜、色々さわっていると、WindowsXPのデスクトップの アイコンの文字が青く反転しています。 いつもはWordとかExcelのアイコンの下にあるMicrosftWordの文字は白くて、 クリックすると、青く反転しますが、 なぜかどのアイコンもすべて反転した状態になってしまいました。 これを元の状態に戻すにはどうすればいいのでしょうか? マイコンピューターを右クリック→詳細設定→パフォーマンス 設定→視覚効果ではすべてチェックが入っています。 ほかで調べると、「デスクトップのアイコン名に影をつける」に チェックをいれて適用→OKで改善すると書いてありましたが 全く効果ないです。 コントロールパネル→アクセサリー→システムの復元もしましたが 変化なしです。 何か方法がないでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • Windows10 デスクトップのアイコンが白く

    きのう、「Surface Pro 4」が届き、さっそく、Windowsのアップデートや、いろいろなソフトをインストールしています。 その中に、「ラベルマイティ」というソフトがあるのですが、インストールしたときは、デスクトップのアイコンは間違いなくちゃんとラベルマイティの色がついていたのですが、その後、他のインストール作業を進めている内に、知らない間に真っ白になってしまいました(ダブルクリックすると、ちゃんと、ソフトは起動します)。 しかし、「スタート」のところにある、「ラベルマイティ」のアイコンは問題ないので、スタートにある「ラベルマイティ」のアイコンを右クリックし「その他」→「ファイルの場所を開く」から、スタートにあるラベルマイティのアイコンの元ファイルから、デスクトップにショートカットの作成をし直しましたが、デスクトップに現れると、白抜きになってしまいます。 元ファイルのアイコンもちゃんと、色はついています。 デスクトップに真っ白のアイコンがあるのは、大変、気持ちが悪いので直したいのですが、方法はあるでしょうか?