• ベストアンサー

引き寄せの法則…?

引き寄せの法則のコツを教えてください。 私は今年、ラノベ新人賞に応募します。夢を叶えるために初めて行動したのがこれで、まだ中3ですがどうしても作家になりたいので頑張って物語を書いてきました。 ある日ユーチューブで引き寄せの法則がすごい!というスレのまとめ動画を見ていて、「もう既に叶えたいことが叶ったていで生活する」や「自分はできる、自分はなれると100%思い込んで行動すれば、何もしなくても、いつのまにか叶う方向へ人生が進んでいく」と言われていました。 今その引き寄せの法則を使っている最中です。 新人賞で大賞をとる夢が叶ったていで、「2巻の展開はどうしようか」「声優さんがついたらこの子の声はこの人がいいな」と考えて生活しています。自信満々に「賞金でお母さんたちと旅行出来たりするかもね!」と大賞のお金をもらってお母さんたちに喜んでもらえるていで話しています。 ときどき「あれ?本当に叶うんだよな…?」と心配になる時があります。 1%も不安になったら叶わない、とスレで言われていたので、上で書いた生活の仕方であってるか心配です。引き寄せの法則にコツはあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1250/3425)
回答No.3

引き寄せの法則って、質問者さんの考えとは微妙に違うかなと思います。 >1「もう既に叶えたいことが叶ったていで生活する」 >2「自分はできる、自分はなれると100%思い込んで行動すれば、何もしなくても、いつのまにか叶う方向へ人生が進んでいく」 引き寄せの法則って「無意識」に働きかけているものだと考えてください。 ・家に帰ったら晩ご飯が食べられる これって、ほとんどの人が「疑うことのない未来」だと思います。 ということは、質問者さんの言う1「もう既に叶えたいことが叶ったていで生活する」ですね。疑う余地もありません。 同時に、引き寄せの法則は「あまり具体的に想像すると叶わない」とも言われています。 これは「晩御飯で、初めてシーフードカレーをわたしは食べられるんだ」と考えみるとわかりやすいかもしれません。 2のように「自分はできる、自分はなれると100%思い込んで行動すれば、何もしなくても、いつのまにか叶う方向へ人生が進んでいく」と願うだけでは望む未来が叶う確率はとても低くなります。 「カレー」ならばすぐに引き寄せられるでしょうが、「シーフードカレー」という限定的なものになると、確率は低くなりますよね。 この場合は、別の「願いを口に出す」という方法のほうが叶えやすくなると思います。 ※常日頃から口に出すほうが、叶いやすいという話は聞いたことがありますか? 話がズレたので戻しますね。 質問者さんのいう2の「自分はできる、自分はなれると100%思い込んで行動すれば、何もしなくても、いつのまにか叶う方向へ人生が進んでいく」というのには、実はからくりがあります。 ・自分はできる、自分はなれると思うことで、人は「無意識に最善を選択し、行動する」ここがポイントなんです。 ・東大に合格するぞ これは、引き寄せたいと願っただけでは叶いません。 では、叶ったと100%思いこんで行動すれば「なにもしなくても」いい方向へ進んで行くでしょうか。 進みませんよね。 合格するために必要なプロセスはなにか、そのために今の自分には何が必要なのか、その先にはどんなステップを踏んで実力をつける必要があるのか。 これを「無意識に選択して行動できている人」が、望む未来を掴む人です。 ※引き寄せるというよりは、無意識に最良の選択をし前進し続けているといったほうが近いかもしれません。 そして、これもとても大切なんですが。 引き寄せたい願いは、本当に「東大に合格する」ことなのかと、自分に問いかけることも必要です。 ということで、最初の願いに戻りましょう。 質問者さんにとって、本当に叶えたい願いは「ラノベ作家」になることでしょうか。(作家になりたいという願いとブレていますね) 自分の作品が「アニメ化される」ことでしょうか。 (映画化、ドラマ化じゃだめですか?) 願いがブレている今の状態は、100%叶えたい引き寄せたい願いといってもいいのでしょうか。 ということで、一度自分の心に問いかけ直してみませんか。 自分の深層心理に問いかけてみると、実は本当に望んでいることは「ラノベ作家になること」ではなくて、「有名人になること」だったり「お金持ちになること」だったり、別のところにあったりすることもあります。 この場合も、自分が心から望んでいることと違うので、願いを確実に引き寄せられるわけではありません。 もしかしたら、深層心理が別の形で願いを叶えてくれるかもしれませんが、自分では気づかずに「引き寄せられなかった」と感じるかもしれません。 ※ここポイント高いです。 望む未来とは若干違ったけれど「引き寄せられた」と思うなら、自分が「未来を引き寄せる」ことを疑わなくなりますから、今よりも引き寄せがうまくなります。 ですから、いきなり大きな願いを引き寄せようとするよりも、まずは小さな未来から引き寄せていく。 これがコツのひとつになるかもしれません。 さて、最後に質問者さんに問いかけましょう。 ラノベ作家に本気でなりたいと思うなら。 ・ライトノベルをどれくらい読んでいますか? (別のジャンルなら、そのジャンルの小説を) ・人に読んでもらえる文章力を身に着けるために、どんな勉強をしていますか? (国語は得意ですか? 勉強にどの程度力を入れていますか?) ・今までに書きあげた作品は、どれくらいあるでしょうか? ・自分の中の引き出しを増やすために、なにをしていますか? ・インプットとアウトプットの割合は? ・作品を人に読んでもらって、感想や意見をもらったことはありますか? 引き寄せる人は、意識していなくても最善の選択をしています。 質問者さんは、今までにどんな選択をしてきたでしょうか。 ・引き寄せるということは、望む未来への意識のスイッチをいれること。 意識のスイッチはいくつ押されていましたか? そして最後に。 作家になる未来を想像した時、作品を書いてわくわくしている自分はいましたか? もし未来の自分がどこにもいなかったなら、今の自分が作品を書くことを楽しんでいるかどうかも考えてみませんか。 こんな楽しいことを仕事に出来たらいいな。 そう思えているのなら、望む未来へのスイッチが、ひとつ押されたと思っていいのかなと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

「自分はできる、自分はなれる」 ダメですね。 それは「叶ったてい」ではありません。 奥義をお教えしましょう。 「自分はできる、自分はなれる」 ではなく 「自分は出来た!自分はなった!」 これが叶ったていです。 叶った自分を信じるのです。 新人賞、頑張ってください。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6248/18626)
回答No.1

残念ながら それは詐欺まがい理論です。 水を差すようで悪いのですが 再生数を稼ぐための でたらめです。

関連するQ&A

  • 引き寄せの法則について

    引き寄せの法則とは結局何なのでしょうか? ザ・シークレットや2ch他もろもろ見ました。 引き寄せの法則はすぐではなく時間もかかるわけで、不安や怖れを感じず、信頼と幸せをおいて居るように振る舞うことが大切だと有りました。 実際に恋人が欲しいなと思い、居るように振舞おうと思ったのですが、本当にできた方はどのようにしたのかと気になって質問しました。 ただ、引き寄せの法則は未来へ働きかけることはできないともあるサイトで見ました。 イメージが行き過ぎないかと、心配もあります。 この引き寄せたいもの自体がエゴなのかなと思いました。 こんなんでできたらって、みんなやってるよって思う部分もあります 引き寄せには瞑想も関係あるとあるのですが、関係あるわけ無いとも思っています。 恋人が欲しいので行動も大事なので行動もしようと思います。 読みづらいかも知れませんが、お答えいただけると嬉しいです。

  • 漫画大賞

    様々な出版社が新人マンガ賞などを主催しているようなんですが、その賞金額の大きさに驚きました。 そこで質問なんですが、例えば大賞を取ったような人が賞金だけ受け取ってマンガ家デビューをしないといったようなことはありえるんですか・・・?

  • イメージング、引き寄せの法則・・・に疲れました!

    私は向上心もあり、より良い人生にしたい!との欲も旺盛な女性です。 数年前に引き寄せの法則やイメージングなどの本などを読みあさり、これだ!と思い、常に実践してきたつもりです。 その結果、それをしたからと言って全く良い方向へ進む事がありませんでした。 むしろ、全く予想もしていなかった最悪の結果になった事ばかり。 例えば、恋に関しても・・・イメージングですっかり相思相愛と思い込んでしまい、先走った行動をして拒否されて大恥かいたとか、先日も運命の人と思って付き合い始めた人にもあっと言う間にフラれたり。 仕事に関しても、夢と希望に満ち溢れて始めた仕事・・・これが失敗する事なんて少しも考えてなかったのに(ま、それもどうかと思いますけどね)全く稼げず、貧乏暇ナシ、自転車操業状態が数年続いてしまってます。 以前結婚してた頃は、旦那の出かけて行く背中に幸せいっぱいの言葉などを心の中でかけていましたが、その後元旦那は仕事で失敗して2ヶ月失踪した後会社を辞め、40代なので再就職も出来ず・・・と言う事になりました。 まあ、そんな事ばかりで・・・幸せなイメージから一気に落とされるという事ばかりで、すっかり疲れてしまいました。 最近悟ったのは「いくら期待しようがしまいが、ダメなモノはダメ、上手く行くべき事は上手く行く」って事。 もうイメージやら引き寄せやらで、人生より良くしようと言うのは止めたいと思いました。 (より良くしたい、と言うのは変わりませんが!) 常にニュートラルな状態で、悲観もしなければ期待もしない、そんな状態で今の状況を受け入れながら流れに任せる・・・。 これってどう思いますか?他にも色々と人生の進み方などあると思います。 引き寄せなどを実践してきた方や、人生で色々あった方などの色々なご意見をお聞きしたいと思って質問しました。 ご指南ください!

  • 今まで「引き寄せ」ていたのでしょうか

    最近、引き寄せの法則というのを知りました。 過去の人生は思考の結果であり引き寄せたい事を考えれば願いは叶う。その一方で、何かを望むと「(それが得られていないので)満ち足りていない自分」という波動を出してしまいかえってNGになるとも読みました。 私の場合、今までその法則を全く意識せず生きてきて 1)大学受験の際、志望校の入学後の生活をルンルンとスイーツ脳的的妄想をしていて結局滑り止めまで全落ち。 浪人だけはイヤ!とそれから勉強したところ、偏差値は低いけれど競争率の高いところに奇跡的に滑り込むことができました。入学後には自分にも周囲にも納得がいきませんでしたがぐれずに通っていたところ優秀生徒の一人みたいになれました。 2)仕事はわりと、望んだ会社や部署に入れたように思います。しかし入った後は実力以上の仕事を任され、恥をかいたり挫折したりもありました。入りたい業界への転職が決まらず落ち込んだこともありますが、結局そこ以外で入ったところが楽しかったり次に繋がったり、難しい仕事も「経験が詰めた」ことになって、結果オーライ的に終わっています。 3)学生の頃から持っていた留学の夢をかなえることができました。(これは自分がコツコツ貯金をし勉強を続けていたからだと思います。) 4)直近だと 考えてもみなかったところから突然仕事のオファーがあり、そこで働き始めました。人に驚かれたり羨まれたりします。 5)元彼の結婚に激やせするほどショックを受けました。彼に戻ってきてほしいと願っていたそれから数か月後にまったく期待していなかったところに出会いがあって、ああ次はこんな人と付き合えるといいな~と思っていたのが叶いました。 でもその後、なかなか会えなかったり彼の言動に「もうダメ、もたないかも・・・」と毎日感じていたところ、突然向こうから別れを告げられました(曰く幸せでない私を見るのが辛い、とのこと)。 私の人生、望んでいなかった方に転がったのか、望んでいる方に転がったのか。引き寄せの法則を知る前の人生は法則と全く関係ないのでしょうか。 次の目標はよりよいところへの転職と、生涯のパートナーと出会い結婚することなのです。それを意識して生活すべきなのかそうでないのか、どのような思考を持っていたら良いのでしょうか。詳しい方コメントくださいますとうれしいです。

  • あらすじの書き方

    ラノベの新人賞に応募したいのですが、あらすじの書き方がイマイチよくわかりません。 長い話を短く端的にするコツを出来るだけわかりやすく教えてくれたら嬉しいです。 ちなみに12万字以内に収めています。

  • 小説の新人賞について

    次のケースは、新人になるのかどうか。(新人賞に応募しても良いかどうか。) (1)A社で新人賞をとってしまったので、B社の新人賞には応募できない。 (2)自費出版で、小説を販売してことがある。 (3)A社で大賞はとれず、佳作をとった。この場合、A社、他社とも応募できないか? (4)新人賞はとっていないが、他の賞をとった。(直木賞とか。←まぁ無理ですが、もっと取れそうなもの。) (5)何も賞はないが、同人誌でデビューしてしまった場合。 どれも難しいので、要らぬ心配かもしれませんが、気になったので、教えてください。 むしろ、何も賞を取らずにプロデビューした人って、いるのでしょうか?(昔の有名な人は除く。最近の若い人などで。)

  • 絵本作家は専業では食べていけないのでしょうか?

    こんにちは。 絵本作家という仕事についての質問なのですが、絵本作家は絵本だけでは食べていけないと聞きましたが、それは漫画や小説などとは原稿料が違うからなのでしょうか? 某絵本の新人賞の大賞賞金を見たら1万円と書かれているものを見て愕然としました。 大賞で1万円というのは、少しバカにしているような気がしてしまいました。 それで作品の著作権は出版社側にいくというのがどうも腑に落ちません・・・。 お金では無いと言うのも一理ありますが、絵本作家を夢見る人たちにとっては、それで食べていけるかどうかという部分も注目すべきところだと思うのですが、絵本という書物に対する待遇というものが、どういうものなのか、ご意見頂きたく質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • ラノベ新人賞についてです;;

    僕は以下のラノベ新人賞に応募しようと思っています。 電撃大賞 http://asciimw.jp/award/taisyo/oubo_1.html スニーカー大賞 http://www.sneakerbunko.jp/award/vol17-boshu.php MF文庫J http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/entryrule そこで皆さん(特に小説家さん)にお聞きしたいのですが まず、僕はwindowsXPを使っています。 ですが、どうやらWordが入っていないっぽいのです。(調べたのですが多分ないです) そこで、小説を書いている方はどのようなソフトを使っているのですか? また、元々導入されているワードパッドやメモ帳では代用できないのでしょうか? できる場合は使い方など詳しく教えていただけるとありがたいです。 できない場合はお勧めのソフトなどがあったら教えてください;; 質問多くてすいませんm(ーー)m

  • ラノベ新人賞のジャンル

    私はライトノベルの新人賞の後期に応募しようと思っています。 今書いているジャンルは、ざっくり言えば 「擬人化」、「SF」、「ファンタジー」、「戦記もの」です。 正直電撃大賞に応募したかったです。電撃大賞に前期後期の概念があると思って今書き始めたので、確実に間に合わないので電撃大賞は諦めました。 電撃大賞は自分の好きなことを全面に出せる印象があります。自分の好きな物語で王道を作っていくスタイルが素敵で、私の書く「擬人化×戦記」で戦えるかなあと思いましたが… ファンタジア大賞には過去に二回ほど応募しています。「スパイ教室」「囚人諸君、反撃の時間だ」など(「スパイ教室」のクラウスはおいておいて)主人公、メインキャラ最強系じゃなくてもラノベのトップに立てることを知り、挑戦しました。ただ、転生もの、ラブコメに勝てるとは思いにくいです。 ファンタジア大賞に応募しようと思っているのですが、ファンタジア大賞が求めているものと一致するでしょうか? 最近採用されるもので、転生ものや主人公最強が少なくなっているので、私の執筆する物語のジャンルを割り込ませやすいかなと思っています。(金賞の「シン・夏目漱石」は本当に救いです…もし採用されたら問題作になりかねないので…) ラブコメが根強いファンタジア大賞ですが、私の作品のジャンルも認めてくれるでしょうか?

  • 新人賞受賞者の生活

     小説家を主人公にしたサクセスストーリーを思い付いて書いているんですが、新人賞を受賞した後の生活がよく分かりません。  一応設定は、こんな感じです。 ・主人公はあまり小説と縁の無かった30代の理系サラリーマン。 ・昔、疎遠になった文系の友達に無理矢理読まされた小説を懐かしんで読み返したら、嫌々だった当時が嘘のように感銘して、自分も書いてみたくなって小説を書き始める。 ・応募した会社は、大手になろうとして躍起になっている準大手クラスの出版社。 ・受賞した新人賞は大賞とかではなく、銀賞とか審査員特別賞くらいの賞。 ・書いた題材の小説がブームになって最初その勢いに乗じて売れ出す。 という感じです。  書き始めて二ヶ月くらい経つのですが、出版されるまでの流れや、サラリーマン生活と両立は出来るのか、出版社内での扱いや待遇等が分からずに進みが止まってしまったので、お暇な方がいたら教えて下さい。