• ベストアンサー

トランスフォーマー。英語名でmaster blasterという者の日本語名

kodai78の回答

  • ベストアンサー
  • kodai78
  • ベストアンサー率45% (56/122)
回答No.3

#1の方の仰るとおり、日本版での「ブロードキャスト」の事と思われます。アメリカ版では「BLASTER」との名前で一般に紹介されれいるので、なぜ「MASTER BLASTER」との別名(?)があるのかは、残念ながら分かりませんが。 アメリカ版トランスフォーマーの世界では、リーダークラスのキャラクターにしばしば部下が名称の前に「MIGHTY」「LORD」等を着けて呼ぶ事があるため(大概はデストロン~DECEPTICON~側ですが)、カセット部隊の指揮官のブロードキャスト(BLASTER)もそれと似た呼称があるのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.transformersnetwork.com/forum/index.php?s=07f54689280cc320de6e49cc6b4089f3&showuser=513
new-b
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 友人に、アメリカでの本名はブラスターだと伝えましたが、本人はマスターブラスターが本名だと思っていたそうです。ちなみにこの友人はアメリカ人です。

関連するQ&A

  • 英語で説明が書いてあるが日本語が書けるblog

    タイトルの通りのサイトを探しています。 作るのはアメリカ人なので説明は英語で書いてあるblogを探しています。 ただ、日本語を学んでいるので日本語で書きたいそうです。 ご存知でしたら教えてください。

  • 日本語で英語

     はじめまして。その昔日本では英語を「掘ったイモほじくるな」what time is it now.や「斎藤寝具店」sightseeing ten.など日本語で英語を覚えていたそうですが、そういったサイトはご存知ないでしょうか?また、そういった日本語英語をご存知の方がいましたら教えてくださいよろしくお願いします。

  • 英語のOSに日本語のOFFICE2000は使えるのか

    実はアメリカ人の留学生から相談があったんですが現在使用中の英語版のWINDOWS MEに日本語のOFFICE2000が使えるか(インストールできるか)ってことなんですが アメリカに帰って日本語の論文を書くのに必要だそうです 教えてください ちなみにこの方法が出来ない場合ほかにいい方法があったら教えてください よろしくお願いいたします

  • Steam版Skyrimの日本語化について

    Steam版Skyrimを購入しました。 最初のムービーのキャラが話している言語は日本語なのですが、 キャラクターの見た目を選択する画面になると、種族名やその説明が英語になってしまいます。 日本語化にする仕方を教えて下さい。

  • 日本語 動詞の活用を英語で・・・

    日本語の動詞の活用/変化が英語で説明、または表になっているサイトをご存じの方、いらっしゃいますか? 日本語を勉強する外国人のためにそういったサイトを探しています。 主要な動詞だけでよいので、活用が載っているサイトを紹介していただけますか?因みに、相手はひらがなだけは読めるアメリカ人です。 よろしくお願いします。

  • イギリス人名を日本語で書くとき・・・

    よろしくお願いします。翻訳でイギリス人名を日本語で書くとき、イギリス英語とアメリカ英語で発音が異なる場合、どちらの発音で書くべきでしょうか?

  • 良い日本語のテキスト(できれば英語で書かれたもの)を探しています

    友人が外国の方にに日本語を教えることになったのですが、自分であらかじめ日本語を勉強をしなおすために、そして指標となるような日本語のテキストを探しているそうです。初級から中級用で、文法もカバーしたテキストをご存じないでしょうか? できれば英語で書かれているほうが良いそうです。そしてそういった本はどこで手に入るのでしょうか?紀伊国屋で数冊みたものの、どれにすればいいのか私にはわかりかねたので、ここで質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • キャラの名前を日本語で

    オンラインゲームをやっていると日本語(全角)の名前をキャラクターにつけている人がいます。勿論対応しているゲームでないといけないのですが、私の場合キャラ制作で半角英字しか出ないで困っています。どうやって全角日本語表示入力ができるのでしょうか? ワープロと違って半角全角キーでは反応しないので……。ちなみに今はファンタジーアースゼロをやっています。

  • 英語での日本語の擬音語(すべすべ、つるつる)の言い方

    英語での日本語の擬音語(すべすべ、つるつる)の言い方 以前アメリカへ行ったことがあるのですが、「サラサラ」や「スベスベ」と言った全世界でなんとなく通じそうな擬音語が通じませんでした。動物の鳴き声でしたら、日本で犬は「ワンワン」、英語で「バウワウ」のようにありますよね。でも「すべすべ」とかは本当に言わないのでしょうか? 「コロコロ」などはよく本で「rolling rolling」などと書かれているのを見ますが、音や感覚をそのまま表現することってないのでしょうか?? どなたかご存知でしたら教えていただきたいです。

  • 植物の学術名の日本語名

    Mollugo cervinana Solanum trilobarum Coscium sensetratum この三種の日本語名が知りたいのです。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!