• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校について)

不登校の中学生、高校進学の選択に悩む

このQ&Aのポイント
  • 中学三年生の私は現在不登校です。通信制高校に進学を考えており、週5日の通学と進学コースを希望しています。通信制高校を選ぶ理由は、全日制高校での授業中の発表や注目を浴びる場面がトラウマになっているからです。
  • 高校からのキャラ変を図る予定でしたが、不安が強まり通信制高校への入学を考え始めました。通信制高校にするか全日制高校にするか悩んでおり、どちらがいいか意見が欲しいです。
  • 通信制高校には様々なコースがあり、私は大学進学を目指すため、週5日通う進学コースを考えています。不登校の理由は全日制での発表がトラウマで、通信制高校への進学を検討中ですが、迷っている状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1172)
回答No.5

結論から言うと、通信制高校にするのが最適でしょう。 自分のペースで勉強できますし、何よりもマンツーマンで指導してくれることも多いので、実際、大人数型の授業が合わなかった生徒が、通信制ではしっかりと学力を高められて…というケースもあります。 で、私が懸念しているのは、その先の大学進学です。 大学も通信制にする…のなら、いいかもしれませんが、学べることや、そもそもの学部・学科の選択肢が非常に狭くなってしまいます。 恐怖感を克服するために、その原因となった要素を客観視できるといいと思います。 たとえば発表の時に緊張してうまくできなかった、もしくは間違えてしまい笑われた…など、思い出したくないことかもしれませんが、何かきっかけがあるはずです。 もしも、しっかりと学力を身につけ、自信を持つことで克服できるのなら良いのですが… 通信制高校の場合、あなたのようなメンタルケアが必要な生徒もたくさんいるので、そういった同じような課題を抱えている生徒と友達になることで和らいだり、またそうした生徒をケアするためのカウンセラーの資格を持った先生も在籍しています。 ですので、通信制高校に一度問い合わせ、入学後の目標や克服したいことなど、面談をしてもらった方がいいと思います。

その他の回答 (4)

  • yume358
  • ベストアンサー率53% (629/1186)
回答No.4

小中学校のスクールカウンセラーをしている者です。教室に入れず相談室登校をしていた子たちも、それぞれの道に進んで頑張っています。通信制高校に入学する子が多いのですが、通学する日を自分で決めることができる自由度の高さから、気持ちが楽になって通学できるようになる子が多いです。そこから大学に進学する子も結構いました。 全日制の高校でも、不登校の生徒を大勢受け入れている高校は、同じようなタイプの子が随分いるためか気分が楽になり、それで中学時代不登校であっても通学できるようになる子もいます。 なので一概にどちらがいいかとは言えないのですが、あなたが注目されることにまだ不安があるなら、通信制の方が無難でしょうね。

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (461/2989)
回答No.3

通信制がいいと思います。全日制だと、年配の先生が不登校の人や元不登校の人への対応になれていない事が多いからです。

回答No.2

他人がどう言おうとも、自分が「しんどい」とか「キツイ」とか感じることは、しんどいしキツイということに変わりはないと思います。集団の中にいて、自分が注目を浴びるのが苦手でそれがトラウマになって学校にいけない、っていうことも、そこには理由とかはあんまりなくて、誰がどう言おうともそれが今の自分の感じであれば、そうなんだと思います。 自分にとってしんどかったりキツかったりすることがありそうな環境をできるだけ避けるために、進学先をどうするか、って考えることは、真面目なことだし、前向きなことだと思います。 今中3で、来年は高校に進学するってなってて、進学先とか探して決めてる時ですよね。いくつか思い当たることがあるので、書いてみます。 ・中学から高校に進学するって、受験(入学試験)だけじゃなくて、中学校の先生からの推薦とか意見(内申)とかいるかもしれないので、自分ひとりだけで受験する高校決めてしまうのはちょっと難しいんじゃないかな、って思います。今行ってない中学校の先生とかに、学校行けてないけど高校受験のこととか相談できそうですか?もし相談できそうだったら、「今学校いけてないけど、高校どうしようか迷ってる」って話してみたらどうでしょう。先生によるから、それで「学校来なあかん」みたいに無理を言う先生とかだと話しづらいですが、先生のほうでも自分の生徒の進路のことについてどうアドバイスできるか考えてるかもしれないので、先生に話せそうなら話してみてもいいと思います。 ・通信制の高校は、入試とかそんなに難しくないところもあって、学校にしばらく通ってない子が入学したりできるようになってるところもあると思います。それも先生が知ってることなので、そういうことが相談できるような先生だったらいいんですけど。担任の先生じゃなくても、保健室の先生でも、他の話しやすそうな先生でも、とりあえず誰でもいいと思います。 ・ひとつの考え方として、どこかの高校に行ってから、行ってみて合わなかったら転校する、っていう方法もあると思います。それを考えると、通信制の高校から全日制の高校に転校するより、たぶん全日制の高校に行って、そこから通信制の高校に転校するほうが、やりやすいんじゃないかと思います。それは、全日制の高校はあんまり転校を受け入れてないけど、通信制の高校のほうはわりと途中で全日制とか他の高校から転校してくる人が時々いると思うからです。そう考えると、もしいま全日制の高校に行けるんだったら、まず全日制のほうに行ってみたらどうか、という考えです。そこでしんどくなって行けなくなっても、通信制へ転校、っていう手があるな、ということです。 いましんどいことでも、何かのきっかけでしんどくなくなるかもしれないし、やっぱり環境は大事なので、ひょっとして行った全日制の高校がわりといけそうなところだったら、そのまま通えばいいと思います。それはやっぱりやってみないとわからないことなので、ちょっとチャレンジですけど、やってみる価値はあるんじゃないかと思います。 また、自分で「全日制かな」と思ってても、ひょっとしたら学校の先生とかが「あなただったらこの通信制の高校が合ってると思う」とか言ってくれるかもしれません。先生の言う通りにしなくてもいいですが、他の人のそういう意見も参考にできたらいいと思います。 あと、高校入試とか受験とかの準備がそろそろ始まってるころだと思うので、夏休みですけど学校の誰かの先生に連絡できたら、今週にでも連絡してみて、先生と話したりできたら今はそれが一番大事かなという感じがします。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1158/9167)
回答No.1

授業中の指名などはあなただけがされるわけではないので、同級生の一人だと思えるかどうかでしょう。大学でも社会でも同じことがあるでしょうし、やはり信頼できる友人のような人を持つことが大切かと思いました。学ぶというのもあなた一人でできることでもない。やはりほかの人に対する敬意や信頼を大切にするという事かなと思いました。

関連するQ&A