• ベストアンサー

成長を阻止??

私の同性の友人はもう4年の付き合いになりますが、 何かあると問い詰めるように質問してきます。 カフェに行く約束をしていた日の夜にお世話になってるコーチに誘われている用があるから 早めの解散でもいいか、と相談した時も 「何か予定があるの?」「どういうこと?」「それって友達?」 と聞かれました。 いつもだらだらと夜ご飯まで付き合うのですが どうせカフェ行ったらお互いの目的達成だし、 いいよ〜って言ってくれると思ったんですが 私がおかしいでしょうか? 以前からたまーにこの友人に対してなんとなく違和感を抱いていましたが、 これは自分の成長を阻止されているのでしょうか? よく自分のステージが変わると付き合う友達が減って友達のタイプも変わる、と聞きますが。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#258209
noname#258209
回答No.3

特にあなたはおかしくないと感じます。 なんか、お友達の精神年齢が低いか、不安定なのかな?という感想です。 軽い束縛癖や依存症。 自分の想定外の返答や行動に対して憤りを覚えてしまう人は、結構います。 だって、問い詰めるっていう行動は感情をぶつけることじゃないですか。そこに成熟した関係性はないですし、互いが対等に尊重しあってはいないですよ。 言ってしまえば、どんな仲がよかろうと、カフェ後の行動をなんやかや言われる筋合いはないのです。「そうなんだ、いってらっしゃい」のような回答が適切であろうに、「なんで?」となるのであれば、それって子供の反応ですよね。 あなたの仰る通り、友達の性質というのは変質してゆくものです。 もしもお友達がずっとそのままで、あなたが自分のことを阻止されてると感じるならば、疎遠になって然るべき、別の気の合うお友達と仲良くすればよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.2

<の解散でもいいか、と相談した時も 友達は他人といい、了承も必要無いし、拘束される義務は 存在していません、帰りたくなればいつでも帰れるのを 友達といいます、ちなみに仕事は帰ってしまうと、職場 放棄になり、了承ないと帰れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ご友人が成長を阻止しようとしてやっているのかどうかは不明です。 しかし、結果的に成長の阻止に繋がっている場合はあると思います。 カフェに行くと言って、カフェでしばらく過ごして、それで帰るというのは、おかしくないと思います。カフェに行くと言って、そのまま長い時間を過ごして夜ご飯まで付き合うほうがどちらかと言えばイレギュラーな流れだと思います。ただ、何度も遅くまで居るのを繰り返しているため、なんとなく「いつもの流れ」みたいなのが出来る事はあると思います。なのでご友人がすごくおかしいという事も無いと思います。 ご友人に対する違和感だとか、付き合う友達のタイプが変化する事についてお考えになっている事は、私も同様の考えを持っており、その考えを支持します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 成長の機会を逃した気がします。

    成長の機会を逃した気がします。 現在大学生で8年ほど友人がいません。 特に男子校だったので女性とは8年間雑談すらしたことがなく、そんなことは考えられませんでした(母親と風俗嬢は除く) そこで先日短期バイト先で話しかけやすそうで顔もいい感じの女子高生がいて、コミュニケーションの練習・女性に話しかけるなんて考えられなかった自分から成長するためのいい機会だと思って話しかける決意をしました。 しかし、初日~3日は勇気が出なくて話しかけられず、今度こそ話しかけようと思った4日目以降は出勤日が合わなかったり違う場所に飛ばされたりして話しかける機会がありませんでした。 自分の設定した目標を達成できず、成長する機会を逃した気がするのですが、これも一つの経験ですし、成長したと言えるのでしょうか? というかそういうことにしてください

  • 成長

    昨日も、一ヶ月ほど前も相談させていただきました。 回答くださった方々ありがとうございました。 一ヶ月前→http://okwave.jp/qa4443469.html 昨日→http://okwave.jp/qa4521280.html 昨日の夜中、彼氏から連絡はあったものの非常に怒っていました。 彼氏が一ヶ月前に女友達と日帰りで温泉に行き、 一ヶ月間の喧嘩で絶対に相手に言ってから、異性と遊びに行くこと。 と約束していました。彼氏は一ヶ月前の行動を反省し、自重して行動しているのに、 なんでそんな無神経に約束を破るねん。とのこと。 正直、頭の中で、お茶と温泉じゃ怒りのレベルが違うような・・・という気持ちが よぎりましたが、彼氏にとって大事なのは「約束を守ること」です。 当たり前です。 返す言葉がありませんでした。 彼氏は、恋愛に限らず口にしたことを必ず実行します。 当たり前のことのようで、必ず実行できる彼は非常にすごい人だと尊敬しています。 一つの言動で例えば私が傷ついたとき、彼氏は同じことは必ずしません。 すぐに修正して行動できます。私に対してでなくても、すぐに切り替えて行動できる人です。 先日の土曜日は 私は、ちょっとくらいと大丈夫だろういう甘えのキモチや、 別にやましいことあるわけじゃないんだしというキモチで、 彼氏もうゴルフ行っちゃったし、連絡してもメール見れないだろうし、 という気持ちで約束を破ってしまったと思います。 彼氏には、別れとかは考えてないけど、これから誠意をみせて欲しいと言われました。 こういうことがまたあったらもう無理かもしれないと。 私は彼氏が大好きです。 彼氏はかなり怒っているなかにも私のことを大切に思っていることが うかがえるよ様な気遣いがありました。 彼氏のように強い人になりたいです。 今の彼氏と付き合うようになってから、正直これでも前の自分よりは 成長できたと思っているのですが・・・ たまに社会人と学生という年の差を大きく感じたりしますが、 年の差のせいにはしたくないし、 同い年でも、しっかりしてる人、びっくりするぐらい情けない人もいます。 もっと成長したいです。 人はどういうときに成長し、どういうときに変われるのでしょうか? 何か意識していることありますか? なんでもいいので、ご意見ください。

  • 子供も成長について

    2歳になったばかりの子供について、気になることがあります。 息子は元々、成長がのんびりでした。 でも最近、少し遅すぎるのではないか?と思うようになりました。 私の両親からも、少し違和感がある、と言われました。 気になる事 ○意味のある言葉は、まだ一言も話せない ○指さしを全くしない ○バイバイをしない ○何かを伝えようとするジェスチャーをしない ○欲しいもの、したいことがあると、人の手を引っ張っていく (基本は母親の手を引きますが、近くにいなければ、近くにいる大人の手を引く) ○ごはんを自分で食べない (スプーンを持たせ、食べたいもののところへ持っていく) ○こちらの指示が、あまり通じない (おいで、頂戴、片づけてと言っても、無視されることがほとんど) ○名前を呼んでも、ほぼ振り向かない (音が鳴ったら、振り向きます) ○コミニティセンターに行っても、お友達とは遊ばない (持っている物には興味があり、それを取りに行くが、一緒には遊ばない) ○自分の気になる物があると、一目散に走って行ってしまう (特に親を気にすることもなく、一人で走って行ってしまう) ○小さなころから、時々つま先歩きをする ○赤ちゃんの頃から、音に敏感な部分がある 逆にできること ○積み木は高くつめる ○運動能力は、年相応だと思う (ジャンプはまだしません) ○自分の意思表示はする ○お菓子、スティックパンは自分で食べる できることは少ないような気がします。 今まではそこまで気にはしていませんでした。 のんびり屋なんだろうな~程度に考えていました。 でも2歳になった今、周りの子を見ていて、ちょっと遅すぎるかな?と思います。 1歳半検診では、「少し遅れてるね」と言われただけでした。 特に心配するようなことは言われませんでした。 それから様子を見ていますが、ここ半年で、あまり成長はないように感じます。 月日が経つにつれ、少しずつ心配度も増してきます。 そこで、皆さんの意見をお借りしたいと思って質問させて頂きました。 2歳児の成長、やはり遅すぎるのでしょうか?? それとも、まだまだ個人差の範囲で許される程度なのでしょうか?? 皆さんの経験やアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 新宿でオススメのおひとりさまディナー出来るお店教えて下さい!

    こんにちは(●´∇`) 明後日、14日に友人3人と昼~夜にかけて1日遊ぶ予定だったのですが 1名が体調を崩したとかでランチ食べてしばらくしたら解散の予定となってしまいました。 せっかく出てきたので、どこかおひとりさまでディナーでも食べようかなぁと思い 色々探しているのですが、中々いいところが見つからず。 居酒屋みたいなワイワイしているところではなく、 出来ればカフェ風とか、ダイニングでも1名でゆったり、ゆっくり出来るような 雰囲気のいいオススメのお店があれば教えて頂きたいです。 場所は新宿になります。食べ物の種類については特に希望はないのですが 夜ごはん目的でもあるので、お酒オンリーのバーとかスイーツだけのカフェとかは 避けたいと思っています。 当方女性ですがおひとりさま大好きです^^ ぜひ、ここよかったよ!とかありましたらお店の名前とサイト等があれば URLを教えて下さい。宜しくお願いします。

  • アプリで出会った方との三回目のデートについて、意見

    アプリで出会った方との三回目のデートについて、意見をきかせてください! 先方は3つ年上、理系エンジニアです。新幹線で1時間の距離に住んでいます。 毎日やりとりしていて週に2~3度は電話もし、趣味がとても合うこともあって、私としては互いに打ち解けられた良い関係だと思っています。 一度目はランチのみ、二度目はディナーのみでしたが、先方がリードしてくれ、それぞれ良いお店を予約/支払いもすべてやってくれていました。そして二度目の帰り道に告白され、お付き合いをすることに。 ですが三度目、今度はお出かけしようという約束をしていました。動物園と、あるカフェに行きたいねと話していたんですが、今回、先方からきた提案はこんな感じ。 昼ごはん後集合→動物園→カフェ→夜ごはん前解散 私としては、お昼も夜も一緒に摂るつもりでしたので拍子抜けしてしまいました。 先方曰く、この日は私のためだけにこちらに来てくれるとのことです。 もしかすると往復の交通費、デート代、これからの交通費のことを考えてのことかなあなんて考えてみたり(今回は流石に私が出そうと思っています!)、あるいは彼に恋愛経験があまりないから、目的を達成することだけを考えて予定組んじゃったのかななんて考えてみたり…… 彼はどんな気持ちでいると思いますか?また、私はどう行動すべきですか?ご意見聞かせていただければ嬉しいです。

  • お互いの成長のための別れ

    先週、彼と別れました。 私24歳、彼24歳でした。 別れた経緯としては、彼との間に子どもがで き、お互いの都合で泣く泣く中絶しました。お 互い社会人ですが、両方の会社が火の車で、給 料も下がり、いつリストラされてもおかしくな い状況でした。 その決断に至るまで、お互い喧嘩し、罵り、相 手を思いやることも忘れて責め合っていまし た。 彼から、別れようとは言われていたも のの、会うことはなかったのですが、なにも変 わらずお互い接していました。 でも、電話で喧嘩になり、 お前の顔なんか一生見たくない。もう別れよ う。友達としても無理だ。 と言われ、別れるなら明日きちんと話をしよう と言い、話をしてきました。 今日は泣かない!彼には私じゃなかった、私にも彼じゃなかっ た、と繰り返し、 約束の場所へ。 数日見ない間に、痩せており、肌もがさがさ、 まるで犯罪者のような顔つきになっていまし た。 彼が今回の中絶に罪悪感を感じているとは聞い てましたが、まさかここまでとは衝撃でした。 最初は私の話を聞こうともせず、ふーん、あっ そ、と繰り返していました。 私はもう、こんなに嫌われているのかと思い、 泣かない予定だったのに泣いてしまいました。 彼は、早く話せばと言ったので、もっと嫌われ る前にと思い、今までの反省と、後悔と、謝罪 を伝えました。 思い出話もし、だんだん彼が心を開いてきたの で、今のまでありがとうと、彼のおかげで成長 できたことと、幸せだったと伝えました。 彼も、私のおかげで成長できたこと、幸せだっ たこと、楽しかったことを話していました。 彼は、『今でも付き合っていた頃を思い出すと 辛くなる。でも、今一緒にいても過去を引き ずって前が見れない。今回のお互いの失敗をき ちんと見つめて、お互いに成長していかなけれ ばいけない。これが、最後の別れじゃないよ。 これから、時間とともに傷が癒えて、お互いに ぎくしゃくしなくなって、また戻るかもしれな い、でももしかすると、お互い更に傷つけあっ て絶縁するかもしれない、これからはふたりの 行動ですべてが変わるんだよ』 と、言っていました。 私も前向きになって、成長しなければと思い、 お互いにきちんとがんばろうと伝えました。 彼は、『今は、友達以上、恋人未満の関係だけ ど、お互いこれから頑張って、どうなるかだ ね』と笑 いながら言っていました。 その後、思い出話をし、笑って、懐 かしんでいました。 こんなに和やかに過ごせたのはひさびさでした。 最後に抱き合って、彼の大好きだった私の二の 腕を触り、顔に触れ、キスして、何回も抱き 合って、キスして、泣きながら、大好きだった よってお互いに呟きながら、またキスして、 じゃあこれでおしまいって言って、笑いながら お別れしました。 これからは友達として、よろしくねと伝え、彼は、『俺 もだよ。これからもよろしく』と言い、手を振 り、彼の車が見えなくなるまで見送りました。 彼も数回振り返り、手を振っていました。 それから友達です。 前向きに、自分を甘やかさず、成長していけれ ばと思っています。 あまり、メールはしていませんが、1日1通くらいでしています。 でも、正直、悲しいし辛いです。 まだ、彼が大好きです。 彼の子どもも、産みたかった。自分の経済力の なさを、痛感し、努力していかなければいけな いこともわかりました。 付き合っていた頃、彼に依存して、甘えて、甘 やかして、ただの馴れ合いになっていたことも 別れが見えてから後悔しました。 実際、復縁は世間的に見ると難しいのかもしれ ないですが、私は復縁したいです。 でも、私自身、変わらなければいけないところ をたくさん見つけたので、そこを直してからと 思っているので、長いスパンで考えています。 復縁の可能性はありそうですか? また、なにをしていけばいいかご意見があればお願いします。

  • 友達が友達を

    自分の異性の友達が、自分の同性の友達の事を好きになったら、 みなさんはどう思いますか?どうしますか? また、自分の同性の友達が、自分の異性の友人の事を好きになったら、 みなさんはどうしますか?

  • 変だと思いますか?

    変だと思いますか? 男友達の事が好きです。 この前、映画に誘われ行ってきました。 二部作なので今週もまた行く約束をしています。 前回は、待ち合わせを提案したら、近くで仕事があったついでに家まで迎えに来てくれました。夜ご飯は食べてないと聞いていたので、一緒に食べようと思っていましたが、時間が無かったのでファーストフードで済ませる事になってしまいました。 でもわたしは、夜ご飯にファーストフードは苦手、カロリーも高いし、無駄なお金もかかるし、内心は嫌でした・・・それなら今回は各自で夜ご飯を済ませて、家まで迎えに来てもらうと遠回りさせてしまい悪いので、現地集合現地解散しようと提案するつもりですが 一緒に映画を観に行くのに変だと思いますか? 迎えに来てもらい一緒に夜ご飯も食べるべきですか? 気のせいかもしれませんが、なぜか最近メールが素っ気なく冷たい返事しか来なくなり、今週また映画に行くのは続きが観たいから仕方なく、って感じかもしれません。

  • 僕は友達が好きになってしまうことが怖いです。

    僕は大学生です。 同性愛者なので悩んでいることがあります。 「友達を騙しているのではないかという不安です」 僕は男友達と仲良くなると、そいつといることが当たり前みたいになってきていつのまにか、携帯で電話して遊ぶ約束を頻繁にしてしまい・・相手を束縛しています。彼に同性愛者であることを告白したら、やはり距離を置かれました。 僕はその時、同性愛者であることは初めに言っておかないと相手を最終的に裏切る形になってしまうと思いました。 「友達を作りたいだけなのに・・好きになってしまう自分が嫌です」 ただ・・もし今度、新しく友達になれそうなやつに「僕は同性愛者なんだ!でも、気にしないで俺と友達になってほしい!」といってもやはり相手は自分がそういう目で見られているんじゃないか・・という不安をもつと思うんです。 僕はどうしたら・・いいでしょうか?

  • 友達と遊びに行かない彼氏

    私と彼氏は22歳同い年です。 私は大学生、彼は社会人です。 付き合って4ヶ月になるのですが、彼氏の友達付き合いが心配です。 付き合い当初は彼がよく自分の同年代同性の友達の話を よくしてくれていたのですが、この頃は同年同性の友達の話をしません。 それどころか、私と付き合っている間に 彼が同年同性の友人と遊びに行くという話は一切ありませんでした。 ひとり暮らしだけど、地元は目と鼻の先です。 ごくたまに友人と飲みに行く事はあります。 ただ、それは社会人になって知り合った人で、 特に彼は年上の人と接する事が好きな人間ですので よく私と出会う前に知り合った年上女性と飲みに行く事があります。 友達と言ってもあっさりとした関係みたいで、 飲みに行ってもすぐに帰ってきますし、 あとは一人が好きみたいで、バーとかで一人で飲んでます。 また、彼は私優先で会いたがり屋です。 一度、会いたがる彼に対して別れ話まで至りましたが、今は改心してくれてます。 しかし、私優先には変わらず、それを考えたら、 私に内緒で友達との約束事も断っているんじゃないかと不安です。 そもその本当に親友と呼べる友達が居るか心配です。 年上の女の子と飲みに行く分には良いのですが、 彼にはもう少し若者らしく同年代同性の子とつるんでもらいたいし・・・。 いずれ紹介もしてもらいたいし、お互いの友人と交えて遊びたいです。 滅多に友達と遊びに行かない彼を見ていると、 自分が長時間友達とワイワイとすることに気が引けてしまいそうです。 学生と社会人の違いだから仕方のないことなのでしょうか・・・。 私がワガママなのでしょうか? もし同じ境遇の方がおられましたらご意見をください。

バッテリー交換について
このQ&Aのポイント
  • バッテリー交換のタイミングと購入場所について
  • バッテリー交換までの安全な使用期間と注意点
  • バッテリー交換の手続きとおすすめの購入方法
回答を見る