• ベストアンサー

英英辞典おすすめ 語彙多め+語源必須+分かりやすい

mt_mhの回答

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1116)
回答No.2

Wiktionary をおすすめしたいと思います。  例えば「sea」を引いてみます。 https://en.wiktionary.org/wiki/sea#English いかがでしたでしょうか? Wiktionary はいろいろな言語に対応しており、私は露英辞書として使っていますがとても重宝しています。

spongetak
質問者

お礼

貴重な情報、ありがとうございます! ただすみません、条件が欠けていました。 ある状況下で、PCが使えず、紙の辞書である必要があります!

関連するQ&A

  • TOEICの語彙力強化に有効な書籍

    現在、スコアは560点です。 語彙力不足を感じていて、これ以上のスコアを望むには長文や文法の学習のほかに語彙力強化が必須と考えています。 現在、「TOEIC TEST英単語スピードマスター(Jリサーチ出版)」を使用しているのですが、一通りやってみて、「極めろリーディング解答力TOEIC TEST、Part 5 & 6(スリーエーネトワ-ク出版)」、「極めろリーディング解答力TOEIC TEST、Part 7(スリーエーネトワ-ク出版)」、「極めろリスニング解答力TOEIC TEST(スリーエーネトワ-ク出版)」をやっているのですが、「TOEIC TEST英単語スピードマスター(Jリサーチ出版)」で見なかった単語や表現が色々出てきます。 語彙は覚えて損をするものではないと思いますので、今は560点なのでとりあえず700点レベルの語彙を覚えよう、というような考え方ではなく、990点レベルの方々も覚えているようなものまでしっかりと網羅できる書籍を探したいと思います。 上述のような書籍をご存知の方から是非御教授、御紹介頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 語源と英英辞典について

    どなたか語源の記載している、オススメの英英辞典をご存知の方いますでしょうか?先日、Longmanを購入したのですが、記載してなかったんで・・・

  • 大学入試向けのお勧めの英単語帳

    新高3年の者です。 僕は慶応大学を目指しているのですが、あまり英単語を勉強してなかったため読解問題を解くとき語彙不足を感じてしまいます。 そこで、新しく英単語帳を買って始めようと思うのですがどれを使っていいかわかりません。是非お勧めのがあれば教えてください。お願いします。(今使ってるターゲット1900は覚えづらいので) 1、難易度はそれなりのレベルのもの(自分の語彙力はせいぜいターゲット1900のsection1がおおよそ分かる程度ですが、出来れば1冊に絞りたいので) 2、情報量があまり多すぎないものがよいが(←キクタンのように)、ある程度語法も載っているのが良い(+例文+CD付)

  • 英語の語彙力をもっと増やすのに英英辞典は有効でしょうか?

    英語の語彙力をもっと増やすのに英英辞典は有効でしょうか?

  • 英英版 「語源辞典」

    スペースアルクの「語源辞典」(http://home.alc.co.jp/db/owa/etm_sch) を愛用しています。 語源の説明がわかりやすく、派生語も一緒なので大変 便利ですが、いわゆる英和なのが欠点です。 日本語を通しての英語というのがもどかしく、最近は 英英しか使っていません。 「語源辞典」の英英版をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

  • 語彙を増やす方法

    昨日 http://testyourvocab.com/ のテストをやってみたところ5,770wordsでした。 ついでに見つけた他のサイト http://uwl.weblio.jp/vocab-index で測定したところレベル11で5,000~5,500wordsという結果でした。 そのサイトには5千語は英語圏でいうと6歳児の平均くらいだというデータが載っていました。 今英語について以下の様なことをしていますが語彙を増やすにはどこを改善したらよいかアドバイスいただけないでしょうか。 普段はDaily Mail, Space.com, NASA.gov, TIME, mlb.comなどの英語のサイトで、ニュースについてはサイエンス系を中心に1日数本の記事を読んでいます。 以前ペーパーバックに手を出したら幾つかの例外を除いて辞書ひきひきになって苦痛だったのでやめてしまいました。よく辞書引かずに読めとかいわれますが自分には無理です。ですのでペーパーバックは自分にとって鬼門です。 例外というのはシドニィシェルダンとホーキング博士の本くらいで、意地になって辞書引かずに読んでいたのですが半分くらいしか理解できませんでした。今I Am MaLaLaを読んでいます。辞書引きながらゆっくりですが文章のリズムが良いからか苦痛を感じずに読んでいます。 辞書はオンライン辞書のALCとOxfordを併用しています。以前はOxfordと他の英英辞書を何種類か(いずれもオンライン)使っていたのですが載っていない単語の処理が面倒になったためです。結局ALCが一番情報量が豊富のようで。紙の辞書は作業場所のせいか目と肩がひどく疲れるので使っていません。 ほかにBS1で海外のニュースを副音声で聞いています。1週間に1,2度程度です。オーストラリアABCと香港ATVは聞き取りやすいです。BBCは文末のイントネーションがフラットでもごもご言っている感じでほとんど何を言っているのかわかりません。アメリカABCとBloombergは多少キャスターによって違いはありますが割合聞き取りやすいです。 自宅にドラマLOSTのDVDBOX6シーズン分があります。英語音声で何度か(シーズン毎に聞いた回数が異なる)聞いて、先月目先を変えようと日本語吹き替えでひと通り聞きました。また英語で聞き直すつもりです。 英語で会話をする機会はありません。 日本語の解説付きの英語の参考書は読んでいて英語力が落ちる感覚があるので(これって変ですか?)あまり使いたくありません。受験関連のカテでは何周もしろとかいわれますけどやればやるほど英語ができなくなりそうで。

  • 英英辞典の長所、お勧めの英英辞典

    英英辞典の長所を教えてください。 語彙が一気に増えるのでしょうか? 自然な言語感覚が身につくのでしょうか。 一時期英英辞典を使ったことがあるのですが、少し小さめのものを買ってしまい、単語数が少なすぎたので今は使っていません。 英英辞典をもし買うとしたら、お勧めのものは何でしょうか?長い間使えそうなものがいいです。 また、ウェブサイトでこのようなものはありますでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに昔かって使えなかった英英辞典は 「OXFORD wordpower英英辞典―Oxford wordpower dictionary 」です。 しかし、これ小型版なのでちゃんとした標準型を買えば使えるのかもしれません。 今使っている辞書は、研究社の「新英和中辞典 第6版」と、アルクのサイトです。

  • 語彙力(英単語)とその具体的な増強方法

    TOEIC 950点以上を目指すのなら10000語レベル、英検1級なら15000語は必要とよく耳にしますが、洋画、CNN等のニュース番組、TIMEやNEWS WEEKを字幕、辞書無しにNATIVE並に(ここでは95%以上としておきます。)理解するのには一体どの程度の語彙力が必要なのでしょうか? また仮に30000 - 50000語必要とされる場合、どのような勉強方法(暗記方法)や単語帳、辞書、TEXTBOOKがお奨めですか? 具体的に教えて頂けませんか? 参考にして勉強をしたいと思います。 宜しくお願い致します。 因みに英語は私の趣味の一つです。

  • お勧めの英英辞典

    英語の勉強をしようと思い、英英辞典を購入しようと 思っています。何かお勧めのものがありましたら、 お教え頂けませんでしょうか。 留学に向けてとか、そんなたいそうな目的の勉強では ありません。TOEICの点数をちょっと上げたい程度の ものです。 よろしくお願いします。

  • おすすめの英英辞典を教えてください。

    はじめまして。今度、英語の勉強の為に英英辞典を購入しようと思っています。しかし書店に行くとロングマンでも何種類かあったり、オックスフォードでも何種類かあったりして、どれを購入すれば良いのかわかりません。 どなたかおすすめを詳しく教えてください。 ちなみに私の英語レベルは初心者(toeic500点レベル)ですがハイレベル向けもあわせて教えてください。 よろしく御願いします。