• ベストアンサー

動画撮影は、プライバシー権の侵害になるか

相手から勝手に動画を撮影されてもプライバシー権の侵害になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2062/5694)
回答No.3

なりません。撮影してもそれを利用してなにかあなたにとって有害なことを企てなければ罪にはなりません。しかも民事です。 しかも動画を警察に証拠として提出する分には罪に問われません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9774)
回答No.4

場所にもよります、例えば観光地でたまたま周囲にいると、 撮影されてしまうのは、日常茶飯事で問題になりません、 でも貴方のみを目的に追従して撮影は、盗撮といい犯罪 となりえます、盗撮されてしまうと、それを見た関係者は、 今日は会社で仕事なのに何で遊んでいるのとなり、確か 病気で休暇届けだしているけどとなり、最悪会社をクビ にされます、プライバシーの侵害になりえます。 一般的な施設というのは、全て許可が必要です、無断で 撮影していると、目的外の違法侵入になりえます、つまり 目的外の事をしていると、逮捕もありえます、施設は撮影 禁止と警告の張り紙がされている事が多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1939/3401)
回答No.2

その動画を許諾なしに公開されたらプライバシー権の侵害になります。 公開されなければ侵害にあたらないと思います。 『プライバシー権とは、自己に関する情報をコントロールする権利のことで、判例では「私事をみだりに公開されない権利」とされています。』 参照元 【プライバシー権とは?わかりやすく解説】 https://koumuin-news.com/privacyken/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プライバシーの侵害?

    小生は趣味で鉄道写真撮影をしていますが、撮影場所で周辺住民の方から「プライバシーの侵害だ」と嫌がらせ(私の車が公道に出られないように、通せんぼ)を受けました。 要は、外来者がカメラを持ってウチの裏手をうろつくな、との由。 状況として、 (1)小生が居たのは川の堤防の上。国有地と推測します。 (2)その住民の家は、私が居た場所から20mくらい。囲いや生垣などはなく、堤防から丸見えではあります。 (3)その堤防から、早朝から3時間半くらい列車の写真を撮影していました。 (4)そこは、付近住民も犬の散歩などで来るところです。 (5)小生は本当に「居た」だけで、ゴミのポイ捨てや騒音など、付近住民に迷惑になるような行為は一切行っておりません。 「鉄道写真の撮影に来ただけで、あなたの家の写真など撮っていない」と、持ち合わせの鉄道雑誌を見せて説明しても、 「そんなのカムフラージュかも知れない。」と、何度繰り返し言っても聞く耳を持ってくれませんでした。 ここで考えてみたのですが、「プライバシーの侵害」を満たす要件って何でしょう? 少なくとも私は公有地に居ましたし、 覗き込んだり、特殊な器具を用いたりとかいう行為は一切しておらず、 誰にでも入れる場所から、誰にでも見える光景を見ていただけです。 公有地だから何をしてもいい、とは言いませんが、 見知らぬ人間が近くに長居しているというだけで、プライバシーの侵害が成立するとは思いません。 具体的に侵害した事実も一切なく、住人が勝手に「疑わしい」といちゃもんつけているだけに思うのですが。 という訳で、 家屋などに対してのプライバシー侵害について、どこまで受忍範囲なのか、等々、 ご教示下さいませ。

  • プライバシー権の侵害に当たりますか?

    先日、ホームレス(女性)が多数の警備員に強引に掴まれ、無理矢理屋外へ放り出されようとしていたので、可哀想だと思い、警備員に「女性一人を多数でそんな手荒に扱うのはひどいでしょう」と注意しているところの現場を某TV局が密かに撮影していたらしく、友人から後日、「TVで見たよ」と言われました。 本人の同意もなく、TVで勝手に映像をオンエアーするのはプライバシーの侵害に当たりますか?

  • プライバシーの侵害になるのか?

    Aと言う会社があります。 代表者の自宅と会社の連絡先が同一で会社の連絡先として 住所等をWEB上で公開してます。 ある時、Bと言う人がその住所等を自分の掲示板で 書いたところ「自宅の住所でもあるから勝手に書くな」と Aからクレームを受けました。 個人情報の掲載等プライバシーを侵害する行為だと言うのです。 会社の連絡先でもあるが自宅の連絡先でもあるので Bは許可を取らないといけないものなのかと考えましたが WEB上で公開しておいて、都合のいいときにプライバシーを 侵害したと主張するのは納得がいきませんでした。 このような場合、本当にプライバシーを侵害する行為に なるのでしょうか? これが会社でなく、非営利団体やサークル等の場合も 例え、自らWEB上で公開しておいても都合のいい時に プライバシー侵害を主張できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • プライバシーの侵害について

    プライバシーの侵害について SNSに自分の顔と本名が晒されたらなんらかの罪に問えますか? また、その相手が海外在住でも問題ないですか?

  • プライバシーの侵害について教えて下さい

    個人情報=プライバシー?と考えていいのでしょうか? 個人情報を本人の許可なく暴いたり、情報操作することをプライバシーの侵害?_と呼ぶのかと思っていますが どうなのでしょうか? プライバシーの侵害に関する正しい定義を教えてください。 また、個人情報とはなにか教えて下さい。

  • これはプライバシーの侵害に当たりますか?

    ある二人がホテルでした性行為についてのやりとりを掲示板や動画に上げるのは プライバシーの侵害にあたりますか? 当事者のうちの一人には承認をとっています。 またどの程度の内容だとなるでしょうか? 腰に手をまわしたなどは?いちゃいちゃしたなどはどうでしょう?

  • 腹が立つプライバシーの侵害

    腹が立つプライバシーの侵害 みなさんが経験したプライバシーを侵害された話を聞かせてください。どのように解決したか、当時の心境、相手の言い分、後日談なども加えて書いていただけると嬉しいです。

  • YouTubeのプライバシー侵害について

    質問させてください。 YouTubeに親の車のナンバーがハッキリ分かる動画を見つけました。 投稿者は知らない方でした。 YouTube側にプライバシーの侵害で申し立てをした所、 「プライバシー ガイドラインに違反する部分は見つかりません」 と返ってきてしまいました。 これはプライバシーの侵害にならないのでしょうか? 削除して頂きたくて、投稿者の方にメッセージを何通か送ったのですが、 お返事が頂けません。 削除する方法はないのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • プライバシー侵害になりますか?教えて下さい!

    プライバシー侵害になりますか?教えて下さい! 銀行で失礼な目に遭いました。通帳からお金を下ろすため、行員に通帳を手渡したところ、1ページづつめくって見られました。不愉快でしたので、何を見ているのか尋ねると、自行のカードを作っているかを見ただけだと言います。給料の振込みや公共料金、財産等の出し入れが一目瞭然、プライバシーを侵害されたようで、指摘すると、謝っていました。銀行なので、預けてある額を見られるのは当然ですが、12ページもある記帳されたページを1ページづつ見ていくって、どんな事でしょうか!家に帰っても気が晴れません。プライバシーの侵害です!って言ったら、上司も出てきて謝っていました。しかし、当人はボールペンをカチャカチャさせて、早く帰れと言わんばかり!プライバシーの侵害で、公に出来る事項かどうかを、どなたか教えていただけませんか?「謝っても駄目ならどうしろって言うんですか?」って言われたので、思い切ってこちらでアドバイスを頂こうと決心しました。よろしくお願いします

  • プライバシーの侵害

    プライバシーの侵害とは、刑法何条ですか?

専門家に質問してみよう