• 締切済み

ゲームセンター(スーパー)にあった、バスケッ...

私が小学生の頃(2011〜2017)にスーパーのゲームセンターみたいな所にバスケットボールのゲームがあったので、またやりたいなと思っていたのですが、そのゲームセンターが無くなってしまったので、やることができなくなってしまいました。 2Dのゲームではなく、実際にゴールにボールを入れるゲームです。あと、ゴールを守る人のようなのもありました。 そのバスケットボールのゲームをまたやりたいので、名前だけでも分かる人いましたら教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1976/3451)
回答No.1

うーん、これでしょうか…。 引用元 【Basket Cahmp W】 http://www.am-j.co.jp/newmachine/200507/007.html 参考 【バスケはお好きですか?】 http://blog.livedoor.jp/purazapalrittou/archives/6360195.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昭和55~57頃のゲームセンターにあった

    昭和55~57頃のゲームセンターにあったトラックボール状のコントローラで、 空からミサイルが落ちてくるのを煙幕状の爆弾を発射させて陣地を守るゲーム、 名前を誰か知りませんか?そして中古機ありませんか?多分USA製です。よろしくお願いします。

  • ゲームセンターのスーパーマリオブラザーズについて

    ゲームセンターのスーパーマリオブラザーズのW7-4の無限ループを進むことが出来ません。ファミコンミニとかでは進むことが出来たのですが、ゲーセンのはコースがちがっていて同じように進むことが出来ません。どなたかわかる人がいたら教えてください。

  • ゲームセンターってマニアック?

    ゲームセンターに行く人って、『マニアック』だと感じますか? それとも、普通だと思いますか?最近、ゲームセンターに行く人は、 どんな人が多いのか知りたくてこんな質問をしています。 マニアックだと思う方も、普通だと思う方も回答いただければ幸いです。

  • スーパーファミコンのゲーム

    スーパーファミコンのゲーム スーパーファミコンのシューティングゲームで最初にガラスの扉のようなものを破壊して進むところから始まるゲームに心当たりありませんか? 名前を忘れてしまって…。 なんか進めていくと機械にアクセスできてその場所で何が起こったのかを見ることが出来たのを覚えています。 そして進めていくうちに初期の普通の銃から散弾や反射するレーザー銃みたいなのなどいろいろ増えていきます。 とりあえず名前を出していただけたら幸いです。 調べて確認してみますので。 よろしくお願いします。

  • 名古屋近郊のゲームセンター・アミューズメント

    名古屋近郊のゲームセンター・アミューズメントで、バスケットのゴールにシュートを入れて、点数を競うゲーム機が置いてある所を教えてください。 ストリートバスケットとかではなく、あくまでも100円もしくは200円などのコインを、ゲーム機に投入して遊ぶバスケットのシュートゲームの機械なのですが。 ラウンドワンには、スポッチャーとしてそのようなゲームもあるようですが、お金を投入して遊べる、バスケットゴールのゲーム機を探しています。 よろしくお願いいたします。

  • ゲームセンターってまだ禁止なんですか?

    30代前半男です。私が子供の頃は、小中学校とも「ゲームセンターに行ってはいけません」と言われていました。その頃は親や先生は全くテレビゲームを知らない世代でしたからね。 それでもみんなでゲーセン行って遊んだり、ファミコンをやったりしたものでした。そして時代は流れ・・・テレビゲームはスーパーファミコン、PS、PS2、PS3などと進歩してきたようです。私自身は、ファミコンの衰退とともにテレビゲームにも飽き、スーパーファミコン以降は全く関わっていません。またゲーセンにも行っていません。 しかし、今の親世代はファミコンをやったりした世代なので、30代、40代になってもまだテレビゲームをやっている人もいるようで。今の親世代で、全くテレビゲームをやったことがない人もあまりいないと思います。 そこで質問ですが、今の小中学校ってまだゲームセンターは禁止になっているのでしょうか?1世代前に比べると、テレビゲームもずいぶん市民権を得たようですね。 私は独身で子供もいませんが、なんとなくフッと思って質問しました。深い意味はありません。

  • 名前がわからないスーパーファミコンのゲーム

    スーパーファミコンで名前のわからないゲームがあります 覚えていることは ・風船(ボールのようなもの)を割るゲーム ・風船に球を当てると分裂する ・風船がなくなるとクリア ・球は上に飛ぶ ・球は鎖のようなもの ・バルーンファイトではない 以上です 情報が少なくてすいません 少しでも心当たりのあるソフトを挙げていただけるとありがたいです

  • 昔のゲームセンター

    ゲームセンターに「クレイジークライマー」が設置されていた頃の話なのですが、 壁状の筐体にレスラーのような絵がかかれており、両手が立体化して飛び出していて、 そこを握って力相撲をするゲームが普及していた記憶があります。 このゲームの名前を覚えている方がおりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 昔やったPCゲームの名前が知りたい

    小学校の頃にやったころがあるPCゲームの名前が思い出せません。 時期は1994~98年、その頃にあったゲームです。 ゲーム内容 ジャンルはアクションパズル? スタート地点からボールが自動で転がっていき、 ボールをゴール地点まで導く 画面上にパネルが複数枚あり、 直線、右カーブ、左カーブなどのパネルを 並べ替えルートを作ってボールの進路を操作する。 アイテムでパネルの向きなどを変えれる。 画面は黒や灰色、無機物的な感じ。 類似ゲームはチクタクバンバン。 これだと思うものを教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • ゲームのタイトル

    アーケードゲームマシンの名前を教えてくれませんか。 ・コイン落としゲーム ・確かセガだったと思います。 ・コインの上にスーパーボールがある。 ・スーパーボールを落とすとボーナス、3つ落とすとチャンス ・ボールが10個ぐらい出てきて、ルーレットのような穴に落ちる ・赤または青を全て消せたら、ジャックポットが開く よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 短髪にしたら地肌が目立つ悩みを解決しましょう。床屋で全体的に短く空ける方法やつむじの処理について紹介します。
  • つむじの下から分け目ができてしまう理由と床屋での切り方について解説します。地肌が目立つことを避けるための改善策をご紹介します。
  • 地肌が目立つことが気になる方におすすめの短髪の改善策をご紹介します。床屋での切り方やつむじの処理について解説しました。
回答を見る

専門家に質問してみよう