• 締切済み

これは?

体重数キロ痩せて 腹周り変わらないのはどういうこと?

みんなの回答

noname#258209
noname#258209
回答No.2

・痩せる順番はある程度決まっている。肝臓周りは最後。 ・あなたの性別と体重によるが、お腹回りについた皮下脂肪は数キロ程度の範囲では落ちない。その減った数キロは、ふくらはぎ、足首、手首、首、内臓脂肪から落ちている。 ・ダイエットばかりして、筋トレをしていない。 「体重は全然減ってないが体のラインは非常にスマートで見栄えが良くなった(筋肉が増えたから)」と「体重はだいぶ減ったが体のラインも崩れ不健康になった」。このふたつ、信じられないことに後者に支持が集まるんですよね。 なんでもかんでも減ればいいとは思いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

体型ではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腹と脇バラの脂肪を落としたい

    男です。身長168センチです。ダイエットをはじめてから50日ぐらいになりますが順調に体重はおちています。77キロから67キロになりました。目標は61キロです。それはそれとしてハラの肉が落ちません。体重は減っても腹まわりの脂肪らしきものが落ちません。ぽっこりおなかのままです。なにか良い方法か運動ありますでしょうか。

  • この腹どうですか?

    この腹は体重何キロだと思いますか? 中1で身長154cmです。

  • 過食して2キロ太ってしまいました

    最近事務に通いながら食事も考えダイエットをしていたのですが、昨日、今日といっきに沢山食べてしまいました。。。 せっかくがんばって4キロやせたのに今体重計にのってみたら2キロ太っていました。すごくショックです。 予想以上に体重が多く増えた事で、やる気もなくすし腹が立ってまた食べてしまいそうです。 なんとか過食前の体重に早くにもどしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 体重と腹回りサイズ

    67才、男です。 健診で体重56kで昨年より1.3k増えましたが腹回りは同じ(81cm)でした。 1.3kは何がどこに付いたのでしょうか?(誤差の範囲内??、腹部以外の内蔵脂肪??)

  • 腹の病

    最近腹が出て困っています。でも身長154cm体重40kでいつもやせてると言われます。ですが最近下腹だけが出ています。それに右の方の腹が痛みます。これは何かの病気でしょうか?詳細お願いします。

  • 体重が減りません。

     食事を腹八分目にしたり、間食をやめたりしてみたんですが体重がなかなかへりません。というより、微妙に増えています。 半身浴もしてみてはいるのですが・・・・・。 もともとあせをかかなくて、手足がつめたく、新陳代謝が悪いとおもうのですが そのせいもあって、体重が落ちにくいのでしょうか? 何か、いい方法がありましたら、アドバイスお願いします。 私は、27歳で、身長162、体重56キロです。よろしくお願いします。

  • 走ってるのに尚更ウエストUP

    現在、身長174センチ体重70キロです。 週に4回5キロを30分で走っているのに、体重が半年で6キロUP へそ回りが89センチまでUPしてしまいました。 持久力はUPしている様子で、ジョギングもテニスも楽になっています。 へそ回り以外は脂肪もあまり無く、筋肉は多いです。 何で腹だけこんなに出てくるのでしょうか????? 寝ると腹は全く出ていないです。スリムです。 腹筋も毎週300回程度やっているのに・・・ こんな場合どうすればウエスト80センチに戻れるのでしょうか。

  • 標準体重とみためについて

    質問します。 48歳男性です。身長は159センチ体重は55.7キロ体脂肪率19.2%で、標準体重だと思うのですが、脇腹、へそ、下腹周りは脂肪でぷよぷよで、洋ナシのような体型です。 43歳頃は体重49キロで腹回りもスッキリし、腹筋も出ていましたが、それは単なる痩せて腹筋が露出したので腹筋を強化したわけではありません。 で当時は標準体重より痩せ型の部類に入りました。 そこですが、見た目的には43歳頃の体型が腹回りがぷよぷよしてなくてよかったんですね。でも、痩せ型の部類に入ってしまう。 現在は体重は54キロで少し減ってはいるのですが、前よりぷよぷよ感が増しました(太った)これって、筋肉が減って脂肪が増えたということですかね。 身体つきが小さいので、ちょっと脂肪がついてもかわるんですよ。 標準体重として現在を受け入れるのがいいのか、みためがいいのか、どうおもわれますか? ウォーキングなどは毎日1時間位してますが、なかなか皮下脂肪は落ちませんね毎日の飲酒もいかんと思うのですが…。

  • 肥満の人が筋トレをする時も増量しないといけない?

    身長170cm 体重 90キロの人が筋肥大をさせようとするときにも、オーバーカロリーの状態にして、 100キロとかまで増やしながら筋トレをしないと筋肉はつかないんですか? 逆に170cm 体重50キロの人が65キロになるのを目指しながら筋トレをするのと、    170cm 体重70キロの人が65キロになるのを目指しながら筋トレをするのとでは、 筋トレの効果が違うのでしょうか? 筋トレを始めて2ヶ月なんですが、食べても食べても体重が1ヶ月間変わらなかったのが、最近顔が丸くなってきて、二重あごが悪化したなとおもって体重計に乗ったら1キロ増えていました。 170cm 62キロ 体脂肪率20%です。 食事は空腹になったらすぐにパンを食べています。タンパク質は1日110グラム位とっています。 私は体重の増加と体調が結構シビアに連動していて、早速、いびきが悪化して目が覚める、腰痛悪化、膝と足首が痛い、腹が出て前湾増、になってきました。 筋肉を増やすためといって、このまま1キロずつ65キロ以上にまでなっていったりしたら、 身体が壊れていくような気がします。 というのも、ウエストが5cm程しまったのが、3cm戻りました。 あと2cm戻るとおそらく腰痛が激化すると思います。 筋肉が増えてくれれば、腹を凹ませてくれているというか上にひきあげてくれているのでいいのですが、脂肪の増量は身体を壊します。 特ににじゅうあごの悪化が激しく、顔を下に向けなくても膨らみが悪化し、会話をすると、首の下のあたりが声の振動で震える程です。体重は一番太っている時で67キロ、しかし67キロの時より顎が悪化しています。 体型は、足が筋トレの影響で太くて硬くなった、腹筋の形がうっすらでてきて横から見てもさほど前にでていない。胸板が厚くなり腕と肩の筋肉がたくましくなってきている。 なのでお腹と顎以外はかっこよくなってきているのに、あごと腹が悪化してきています。 このまま体重を増やし続けるような食べ方をしていないと筋肉肥大は遅くなりますか? 足腰を壊すまでふとっていかないといけないですかね?

  • ダイエット

    86キロくらいあったんですけど、食事減量と筋トレで80キロまで落ちました。しかしここからなかなか体重が減りません。 なんかいい方法あったら教えてください。 あとわき腹と腹を引き締めるいい方法、食事療法があったら教えて下さい。 ちなみに今足首が悪いので走ったりすることができません。

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • ユーザ要求に対するエラーが発生しているため、印刷ができません
  • EPSON社製品を使用している場合、印刷ができない問題が発生しています
  • 印刷できない問題の解決方法について、以下の要点を抑えておきましょう:EPSON製品の最新のドライバをインストールする、印刷キューをクリアする、印刷設定を確認する
回答を見る