• ベストアンサー

大阪湾の津波

東京湾は外洋からの入り口が狭く、中で広がっている形状であること から、外からの津波が湾内に進むにつれて増幅するような現象は起こ りにくいと分析されています。 また、東京湾及び河川流域において、高潮対策として防潮堤や水門、陸こうなどが整備されていることから、大きな津波が押し寄せて来る 可能性は極めて低いと考えられます。 大阪湾も同じですよね?

  • dw5462
  • お礼率99% (627/628)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1895/3329)
回答No.1

大阪湾全体ではわかりませんが、大阪港に限って言えば南海トラフで予想される最大津波高さよりも高い防潮堤が完備されています。 しかし想定はあくまで想定ですので想定を超えたら終わりです。 参考 【大阪湾・友ヶ島水道津波シミュレーションマップ - 海上保安庁】 https://www.kaiho.mlit.go.jp/05kanku/kaiyo/tsunami_map/osaka_wan.html

dw5462
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、福島第一も想定を超えたから あの大惨事になったわけで、 100%安全はないですよね。

関連するQ&A

  • 東京湾には津波がこない!?

    そのような記事を読んだことがあります。 地形、防波堤、防潮堤、水門と防ぐ形になっているようです。 津波のメカニズム詳しい方、いたら教えてください。 どうして東京湾には津波が来にくいのでしょうか? 地形学の観点からお答え頂けると助かります。

  • 東京湾は防潮堤 門

    東京湾には防潮堤 もしくは 湾の入り口を閉める門 とかあるのでしょうか? 首都直下型地震や南海地震の時 東京湾にも津波が来るかも その時 防潮堤や 水門などで 対策してるのかと疑問に思いました 判る方教えてくれませんか?

  • 東京湾ぞいには津波はこないのですか?

    よくきくはなしなのですが東京湾は入り口が狭いためその入り口の真下が震源地の地震が起きない限り津波が直撃しないため津波がこないorきても勢いが殺されるときいたのですが本当ですか?

  • 東京湾津波の再、水門閉めて、もし豪雨だったら?

    http://plaza.rakuten.co.jp/songming123/diary/201204200000/ 都水防計画で、東京湾に自然・人工津波があった場合、全水門 を閉じるそうですが、神田川や隅田川の水門を閉じた場合、その 日がゲリラ豪雨や台風で川が増水してたら、河川敷は決壊して、 皇居のある千代田区などは別の意味で、『陸の津波』状態になり ますか?人工降雨の場合も。 http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-1839.html http://www.ekouhou.net/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E9%99%8D%E9%9B%A8%E7%99%BA%E7%94%9F%E6%96%B9%E6%B3%95/disp-A,2011-101644.html

  • 東京湾の津波を川の水門開放の逆流で止められる?

    東京湾に自然津波や人工津波があった場合、神田川や 隅田川の上流の水門を開放して流れを強くすれば、ある 程度その逆流で津波は軽減出来ますか? http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-1839.html http://www.asyura2.com/08/reki01/msg/412.html http://ameblo.jp/junbride/ http://book.geocities.jp/aisazukorosazu/index.html

  • 東京湾の津波を川の水門開放の逆流で止められますか

    東京湾に自然津波や人工津波があった場合、神田川や 隅田川の上流の水門を開放して流れを強くすれば、ある 程度その逆流で津波は軽減出来ますか? http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-1839. … http://www.asyura2.com/08/reki01/msg/412.html http://ameblo.jp/junbride/ http://book.geocities.jp/aisazukorosazu/index.html

  • 3大都市圏の津波対策は防波堤建設しかないのでは?

    さきほどNHKテレビで津波の特集を放映していました。(4月8日21時) 大阪や東京にも巨大津波が押し寄せる可能性があるとのことです。 3大都市圏は人口が多く日本の最重要地域であり何としても津波から都市を守らねばなりません。 幸いにも東京、大阪、名古屋は入り口が狭い湾に面しており更に入り口に島があります。(東京は富津岬沖、名古屋は神島、大阪は友ケ島) 大阪を例にとれば図のように湾入り口の島を利用して防波堤を建設するしか方法は無いと思いますが皆さんはどう思われますか?

  • 江戸川区在住で津波が発生した時はどうすれば?

    江戸川区在住で今日も防災放送で津波に注意してください、って放送されてましたが 実際に津波が来たとしたらどうすればいいのでしょうか? 一般的には津波が来る前に高台に避難すべきだと思いますが 江戸川区含めた関東平野の中で 高台は半径数キロ以内にはないです。 うちは海外線から5キロぐらい離れたところで川からも1キロ近くは離れてます。 もし仮に東京湾に10メートルの津波が来ると警報が出た場合 どうするのがいいのでしょうか? 少しでも海外線や河川から離れるように移動するべきでしょうか? それともマンションの上階に移動して動かない方がいいのでしょうか? それとも他の方法がいいですか? ちなみに住んでいるのは5階建てのマンションの2階ですが自宅にとどまるのはNGですか? 今回被害がひどいのは東北ですが もし東京で起きたらどう行動するべきなのか? 前々から疑問に思っていたことですのでよろしくお願いいたします。

  • 原子力発電所

    原子力発電所は、何故、海(外洋)に面した場所に建設するのでしょうか? 東京湾や陸奥湾、霞ヶ浦、浜名湖など内湾や外洋に隣接する場所に建設したほうが、断然、安全だと思うのですが。こういった場所に建設していれば、原発事故など起きなかったのではないでしょうか? 『原子力は安全だ』というのなら、京浜島、昭和島、京浜運河沿い、八景島辺りにじゃんじゃん建設すれば良いと思います。 アメリカやヨーロッパの国では、地震の起きないような場所を選定して、原子力発電所を建設しているという事です。ただでさえ地震国で、しかも過去に大地震があり、大規模な津波が発生している場所に原子力発電所を建設しているのが、そもそもの間違いのような気がします。 東通原発も、大間原発も陸奥湾内に建設すれば良いと思います。

  • 南海地震・香川・津波・海の近くに住まわれている方

    香川県三豊市に住んでいます。 先日の南海トラフのニュースを聞いてから不安で仕方ありません。 といいますのも、3年前に新築した場所がハザードマップによると、津波、土砂災害危険箇所だったのです。 新築する際、土地は父のものでした。また、私自身ずっと海の近くに住んでいたので海の近くということに危機意識がありませんでした。考えが浅かったと後悔していますが、後悔しても仕方が無いので地震発生時の対策を考えたいと思っています。家は諦めるにしろ、命だけは助かる方法を考えたいです。 家は山のふもとにあります。過去に土砂災害が起きたことはありませんが、家のすぐ裏が山です。(地盤調査をした際は山の近くだけあって、大丈夫でした。) そして、道を挟んですぐ前は港になっています。10メートル先はすぐ海です。港ですので少し湾のような形です。 色々地震の際のシュミレーションをしている中で教えていただきたいのですが・・ (1)もし地震で裏の山が崩れなければ→すぐに山に避難。簡単な山道が整備されています。家のすぐ裏に上り口があります。ただし、余震等で崩れる可能性を考えてもっとしっかりした場所を探したほうが良いのでしょうか・・??それとも、瀬戸内海なので津波到達に時間がかかるといえども、1分でもすぐ避難したほうがいいのでしょうか?? (2)家の前の堤防が崩れたら→日ごろは波1つない穏やかな海ですが、海岸の堤防が壊れたら(3連動の場合、震度7が予想されています)海水はすぐに流れこんでくるのでしょうか??津波のような威力はないと思いますが、山に避難する際、足をすくわれるくらいの水力なのでしょうか・・・??ちなみに、家は、高潮等を考えて1メートルほどは地上げしています。家の庭に立つと、堤防が同じ高さくらいになります。 山が崩れて家ごと埋もれてしまったら・・・堤防が壊れたら・・・と心配すればするほど不安になるのですが、少しでも前向きに減災対策をしたいと思っていますので、教えていただけるとうれしいです。 また、海の近くに住まわれている方はどんな対策をされているか教えていただけると幸いです。 そんな場所を選んだのが悪いとの意見が正直なところだとは思いますが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう