• ベストアンサー

東レって日本一の会社なんですか?

近所のおじいさんが、世間話で東洋レーヨンは、昔、室町経産省と言われててGDPの3割、東レが予算決めないと国家予算も決まらない。日本で1番大きな会社だったと、言っていました。そうなんでしょうか?私は全く分からないのですが知っている人がいたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

日本の戦後のリーディング産業は、繊維、鉄鋼、非鉄金属、化学、一般機械、電気機械、輸送用機械と推移しましたが、繊維産業がトップだった1950年代、中でも断トツだったのが、東洋レーヨン(現・東レ)です。 GDP の三割が本当かどうか知りませんが、当時の日本のトップ企業であったことは確かです。 自分は1990年代に東レと仕事させていただく機会があり、そのアグレッシブで闊達な社風を羨ましく感じたことがあります。

johnyangel
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.1

Bingさんに聞いてみました。 東洋レーヨンは、日本で一番大きな会社だったのですか、という質問ですね。 残念ながら、東洋レーヨンは過去にも日本で一番大きな会社になったことはありませんでした。売上高や従業員数などの指標で見ると、東洋レーヨンは常に他の企業に大きく差をつけられていました。 例えば、2020年3月期の売上高では、東洋レーヨン(現在の東レ)は2兆911億円でしたが、トヨタ自動車は29兆9300億円、日本郵政は11兆9000億円、ソフトバンクグループは9兆6020億円など、多くの企業に大きく引き離されていました https://minkabu.jp/stock/3402/settlement https://andcareer.co.jp/toray-nenshu/。 従業員数でも同様に、東洋レーヨン(現在の東レ)は4万6000人程度でしたが、トヨタ自動車は36万人、日本郵政は24万人、セブン&アイ・ホールディングスは22万人など、多くの企業に大きく下回られていました https://minkabu.jp/stock/3402/settlement https://andcareer.co.jp/toray-nenshu/。 したがって、東洋レーヨンは日本で一番大きな会社だったことはなく、現在もそうではありません。

johnyangel
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 日本経済

    初歩的なことをお尋ねします。現在の日本について、(1)GDP、(2)国家予算(一般予算と全体予算に分けて)、(3)借金(国と地方自治体全体に分けて)、(4)マネーサプライ、以上四点について教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • 日米のGDPと米国の歳出を教えてください

    わたしの調べることができたのは 日本の国家予算(歳出)が82兆円程度ということです。 あと、 日本のGDP 米国のGDP 米国の国家予算 を教えてください。また、今後このような統計を調べる場合、ネット上でどのように調べられますか。

  • 日本でインフレは可能?

    外国へ行くと日本の物価が高く感じます。 消費税20%の国でも、一人当たりGDPが日本より高い国でも、スーパーでの買い物や、電車代、電気代の公共料金までが高い。 このまま4~5割程度のデフレか、5割程度の円安で丁度良いように感じます。 時々、日本はインフレにしなければいけないなんて言う評論家がいますが、インフレは可能なんですか? なお、7月にアメリカで1ドルで買えるものが、日本では140円台だという経産省(?)の調査結果があったような記憶があります。

  • 【国家予算とGDP(国内総生産)の違いについて教え

    【国家予算とGDP(国内総生産)の違いについて教えてください】 日本の国家予算は109兆円で財政赤字で毎年赤字国債を発行して借金を作って、利子を払い続ける自転車操業で日本の財政は火の車だと言われていますが、GDPは500兆円あります。残りの301兆円はどこに消えているのですか?もしかして毎年日本は301兆円が積み上がっているの超黒字国家なのでは? あと国家予算=GDP(国内総生産)ではないのですか?赤字、赤字、借金、借金と言いながら301兆円はどこにあるのですか?

  • 国家予算と国債

    下記についてザックリと教えてください。 政治や経済にはうといので簡単に教えてください。 1. 日本のGDP 2. 国家予算 3. 国家予算の収入における国債の割合 4. 国家予算の支出における国債の償還費の割合

  • 日本はなぜ大国なのに社会保障費増やせない?

    現在日本はGDPは世界3位の超大国です。 国の国家予算は200兆円で 社会保障費が30兆円?税収が70兆円 フランスやドイツなどの欧州では GDPに対する社会保障の比率が、10%位高いと統計をみたのですが、 日本は、この社会保障費を増やす事ができるのでしょうか? それとも削減するのが欧州的な社会民主主義的な考え方でも、正当性があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。。

  • 一人GDPが先進国最低レベルの日本について、、

    1987年にUSの一人GDPを抜いて世界一の金持ち(GDPではUSの6割程度)と言われたのも今は昔。 現在ではGDPがUSの3割にまで落ち、一人GDPでイギリスに抜かれ、国内最高の東京圏($34000/人)ですらUSの平均($43000/人)にも満たず、先進国7カ国では最下位レベルの日本の復活には如何したら良いのでしょうか? 日本がかつてない程の円安なのは分かりますが、ユーロ圏(イギリス含まず)の異常な程の強さには驚きます。(NY、ロンドン、パリの世界4大都市と比較しても、都市圏の一人GDPが5~6割程度しかない東京ですよ) 欧州に行けば分かる日本円の弱さ(今夏、ロンドンの地下鉄初乗りが1000円を越えました)、余りにも酷過ぎませんでしょうか?

  • 日本国の決算月は何月ですか?

    株式投資をしているものです。 世界の経済情勢を理解するために、 各国家それぞれを、1つの企業と考えて、 それぞれの決算をみていこうと思っています。 そこで質問なのですが、 日本国の決算月は何月ですか? 財務省のHPをみたのですが、今イチ分かりません。 また、予算と決算、どちらを重視したほうがよいですか? じぶんとしては決算ベースで推移をみたいのですが、 どうも、予算の方がクローズアップされた記事ばかり でてきますので。。予算の方が大切なのでしょうか? また、日本の国家歳入歳出やGDP変化など 国レベルの、いろんな指標の推移がのっているような HPとかがありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 「日本の目指すべき経済モデル」

    「日本の目指すべき経済モデル」 これからの日本は、 1 デンマークのような安定した自給自足を基盤にした福祉国家を志向すべきか 2 シンガポールのように法人税を下げ、ITや製造分野の競争を促し、ある程度自己責任を原則とした半夜警国家を目指すべきか 或いは 3 現在のバランスの良い国家を保存継承し、豊富と言われている埋蔵資源の利用を進める 成長を続ける中国やインドとの競争をしていく際に、日本はいずれかの変革を迫られると考えました。 デンマークとシンガポールは、日本より小国の割に高いGDPという点で好対照だと考え選びました。 どの道の未来が1番明るいでしょうか。その理由や、そもそもの私の考えの未熟さの指摘でも非常にありがたいです。 親切な方のご意見お待ちしています。

  • 国債残高をGDPと比較するのはなぜ?

    件名の通りの質問です。 まずGDPは国内での経済活動の規模であり、言い換えると国内でどれだけ「付加価値」を生み出しているかの指標ですよね?ですから何となくGDPと国債を比較する事は分かるのです。特に日本の場合だと国債の8割だかは国内のファンドや個人が抱えているのでその影響度は大きいかと思います。しかし欧米でも「イタリアの国債残高はGDP比120%」などと報道されているので必ずしも日本の事情とは関係ないのかとも考えたりします。 けれど対GDP比以上に納得できない点があります。国債というのは国が抱えている借金で国が返済しているものすよね?ですからむしろ国家予算と比較する方が妥当だと思うのです。借金をしているのは国、返済しているのも国、ですので。 そう考えると何故ニュースではGDPと比較しているのか何となく理解できません。この点についてどなたかにご教示頂ければ幸いです。宜しくお願いします。