• ベストアンサー

板金に2週間

t_ohtaの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5108/13344)
回答No.5

ディーラーで代車用のクルマを用意している所は少なくなっているんじゃないですか。 レンタカー借りて代車として出す所も多いので、代車借りるという事は修理代が高くなる要因になります。 ドアの板金は作業時間だけでみれば、デントリペアで済む程度なら3時間程度で終わりますし、板金塗装でも1~2日で終わります。 自社工場で修理するのでは無く、外注に出すから時間掛かっているのかもしれませんね。 あと、事前に日程調整して預けるのであれば短期間で済むかもしれませんが、急ぎでやって欲しいと言うと預かった後で工場と日程調整することになって時間が掛かる場合があるので、工場の日程を聞いた上で預けるようにすると期間は短くなると思います。

関連するQ&A

  • ディーラーで板金修理。代車なしって普通ですか?

    はじめまして。 ほかのディーラーでもそうなのか、質問させてください。 昨年10月、自分で車をぶつけてしまい、 ディーラーに修理に出しました。 ドア2枚交換ということで、26万の修理(修理期間は約10日) となりました。 幸い、車両保険に入っていたので、5万円の負担ですみましたが、 その際、代車を出す出さないでややもめました。 ディーラーが言うには、 「板金・修理では基本的に代車は出ない」というのです。 私は毎日車を使ってますので、 「足がないと大変困ります」と伝えたところ、 「では6ヶ月点検と合わせてと言うことで」と出してもらえました。 (ちょうど点検時期だったので) 結果的には代車を出してもらえたので良いのですが、 ディーラーに修理に出して、代車がないって普通なのでしょうか? 営業さんが言うには、 「新車購入のお客様の試乗分を確保しなくてはならないから」 「車検だったら出せる」 「代車保険に入っていただかないと」 なんて仰るのですが・・。 でも町の板金屋さんは、代車を無料で貸してくださいますよね? 修理期間も部品さえあれば3~4日で直ります、と言ってましたし。 ディーラーは外注するため、余計に時間がかかるのに、 代車なしなんて!と思ってしまいました。 『ディーラーでの板金修理で代車なしは普通かどうか』 みなさまのご意見や体験談をお聞かせいただければ、嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 良い板金屋は、どう見極めれば良いのですか?

    車のドアを外壁に擦りつけてしまい板金塗装が必要となってしまいました。 修理費用にカーコンビニでは7万円、ディラーでは5万5千円、近所の板金屋では5万円と言われました。 カーコンビニがディラーより高いとは思いませんでしたがディラーが安すぎるのかなと思っています。 費用は極力抑えたいので近所の板金屋に依頼しようと思うのでですが 仕上がりの事を考えるのディラーの方が良いか悩んでいます。 過去の質問も読みましたが素人の私が良い板金屋を探すには どうすれば良いのでしょうか?

  • 板金について

     最近、駐車場から出る際に柱の角で車の右後方のドアをこすって傷ができていました。  板金に出そうと思っているのですが、板金自体はじめてなものでアドバイスをお願いします。  お店なんですが1.ディーラー(家から遠いため見積に行ってません)2.カーコンビニ倶楽部(見積済 36,000円)3.ENEOS(見積済 31,000円)で迷っています。  仕上がりはディーラーに任せるのが1番とは思うんですが、ディーラーは1番高いとも聞きますし距離的なこともあって迷っています。  仕上がりを重視するならディーラーに任せるべきでしょうか?

  • クォーターパネルの交換か板金か

    先日、車の右側面を擦ってしまい、へこませてしまいました。 ディーラーに持っていったところ、ドア交換andクォーター交換と即答で言われました。 ドア交換は仕方がないのですが、クォーター交換か板金かを悩んでいます。 板金屋さん(評判の良い)でみてもらったところ、板金は出来ないわけではないけど、パテは必ず劣化するから交換のが…と言っていました。 ドア交換クォーター交換で  ディーラー 43万  板金屋さん 41万 ドア交換クォーター板金で  板金屋さん 37万 車は3年目で、このまま乗り潰す予定です。 (下取り評価は気にしない) 交換だと、切ったり溶接したり…で強度が気になっています。   どちらの方が良いと思いますか?

  • 板金の支払い方法

    昨日、カーショプに車を預けて、代車を借りました。 その車を本日返却したのですが、その際に助手席のドアが誰かにぶつけられており、修理費を要求させれました(駐車しているときに当てられたため犯人は分かりません)。 カーショップ側が言うには、見積もりを出した時点で、その額を振り込んで欲しいと言っています。 私としては、板金作業が終わり板金の請求書をもらった時点で支払いたいと申しているのですが、それはできないと言われてしまってます(代車が少ないため、いつ修理に出せるか分からない。しかしリースの車なの必ず修理はしなければならないと言っています)。 私として、払う事に大きな依存は無いのですが、見積もりだけの段階で支払うことに疑問を感じています。本当に見積もりの段階で支払わなければならないのでしょうか?

  • 板金について

    この前、ここで車をぶつけて(フロントフェンダ~リアドア)中古部品で直すか板金すべきかと言う内容で投稿させていただいたのですが、フロントフェンダーが中古で手に入りそうで、あとはドアだけなのですが、私の車の色(パールホワイト)の場合年月とともに黄ばんできたりと若干変色してくるそうで色の違和感を考えると一部分だけ部品を使うならいっそう全て板金で行ったほうがよいのでしょうか?

  • 上手な板金屋さんの選び方

    先日から板金のことで皆さんにお世話になっているものです。 車をガードレールにぶつけてしまい、知り合いの修理屋(板金は外注)に頼んだのですが仕上がりが悪く、再修理を依頼したところひずみはマシになっていたのですが、色が前回よりもひどくなっていました。(前のドアと一見して違う色だとわかります。) 即刻再々修理となりましたが、よく見ると、無傷だったはずの右側のドア(特に後ろのドア)の取っ手あたりに、はっきりしたすりキズ(粗悪な洗車機にかけたような細かいキズの帯)が20cm程付いていたのです。 もちろんこれについても言いましたが、何故こんなキズを付けるのか不思議です。 今度板金に出すときは上手な板金屋さんに出したいと思うのですが、素人には選び方がわかりません。 どうしたら上手な板金屋さんを知ることが出来るのか、ご存知の方おられましたら教えてください。

  • 板金か?交換か?

    単独事故で車をヘコませてしまいました(5年落ち国産ワゴン) フェンダーとドアとドアミラーが破損してしまい、近所のディーラーで見積もりを取ったところ ドアは板金する場合と交換する場合の2通りの金額を提示されました。 最初、ディーラーのサービスマンに見せた時は「これは交換じゃないと板金しても後々歪んじゃうと思う」という話だったのですが 2通りの金額を提示されて悩んでいます。 損傷はドアの付け根って言えばいいんでしょうか。フェンダーとの境目になる部分で上端から60~70cm程度の長さで幅は7、8cm位。上から下に凸凹に波打つ様なヘコみ方です。 それほど大きな金額差じゃないので、こういう場合は交換してしまった方がいいんでしょうか? 余談ですがカーコンビニ倶楽部でも見積もり取ったんですけどディーラーと全然値段変わりませんでした。ということはカーコンよりも安く作業する所に下請け出すんでしょうか?それとも下請けと利益折半するから? 手抜きされるんじゃないかと少し心配になりました。

  • 板金について

    先日、雪がうっすら降りはじめていたところを車で走行中にスリップして道路脇の 標識に突っ込んでしまいました。運転席側のドアとフェンダーの間らへんに横から当たってドアが開かない状態になってしまいました。板金屋に修理に出すとどれくらいかかるでしょうか?ドアに関してはガラス等は全く割れてない状態なのですが、板金などで修復できるのでしょうか?交換した場合などはどの位かかるか教えて下さい。車種はインテグラタイプRです。

  • 板金塗装について

    この間、自分の不注意から、車の後ろを凹ませてしまいました。自分の不注意とは言え、治すのにも嫌気がさしてしまい、どうしようかと2~3週間がたってしまいました。結構ボコッと凹んでいるので、一部錆が出て来てしまいました。その4月ほど前にも、左後ろを思いっきり擦り当たりして、ドア1枚分の修理に10万もかけたところでした・・・。ですので、なおさら治すのに迷い迷って、カーコンビニ倶楽部へ持って行き、見積を取りましたら、5~6万と言われて、目が点になりました。そこで、前回当てた時に色々板金屋さんの人にお話を伺ってると、「叩き出すのは簡単なんだけど、塗装が大変なんだよ。」と言うのを言っておられました。わたくし、素人判断では、塗装こそ塗ったらしまいだから簡単なんじゃないかと思いきや、実際分からないように元に戻す事のむづかしさをよくよく他の詳しい友人とかからも聞かされました。となれば、何とかして費用を押さえたい私は、板金塗装屋さんに「塗装は自分で適当にするから板金だけしてもらえないか?」と言ってみようと思うんですが、これって聞いてもらえるんでしょうか?大抵、板金+塗装なんで、やはりこの両者はセットで無いとまずいのかな?と思い、質問させていただきました・・・。阪神間で融通の聞きそうな板金屋さんをご存知の方居られましたら、どなたかお教え下さい。