• 締切済み

信用できるマッチングアプリ

rk31451993の回答

回答No.5

サクラのいないマッチングアプリは、「男女ともに有料のマッチングアプリがほぼいない」と言われています 女性も有料だと、真剣度が大きく変わるからです いる or いないと言われれば、サクラは少ないかと思います マッチングアプリの運営側も、サクラ撲滅のために規制を強化しているはずです ですが、 ・暇つぶしで使っている人 ・ポイントを稼ぐ目的で使ってる人(キャッシュバッカー) こういう人たちは、たくさんいます 暇つぶし目的ですが、女性は基本的に無料です その無料を利用して、ラインのやり取りのように暇つぶしで使っています 要は、「出会う気がない」んです キャッシュバッカーですが、男性とのやり取りの中で発生するキャッシュバック制度を利用したユーザーのことを指します 女性は男性とやり取りすると、ポイントが貯まる仕組みだそうです ポイントが貯まると、現金の交換と景品を取得できるそうです キャッシュバッカーの大半の目的は、これだそうです 男が有料でも、利用している人もたくさんいます それだけ男が利用している比率が、多いんです なので、男性が有料になっているんです 「男女比のバランスを5対5~6対4の範囲になるように調整するため」に男性が有料になってるそうですが、個人的には「遊び目的の女とやり取りしてたら良いカモにされているだけ」だと思っています

関連するQ&A

  • マッチングアプリを使用してる全ての男性に質問です

    マッチングアプリでいいねくる女性は何歳くらいですか?またどのような人でしょうか…ぶっちゃけ訳ありとか売れ残りの女性ばかりですか? また仮にマッチングしたとして上手く行くことはありますか?男性を見てるといいね30以上ももらえてるのに未だにアプリ続けてる(パートナーができてない?)人ばかりです。30人以上の女性からハートをもらえて、基本はいいね貰えたらほぼ全てにいいね返して付き合うまでのペースもはやいものだと思ってました。いいね1個ももらえない人は無理な話しですが… またサクラや業者はどれくらい含まれてるのでしょうか。詐欺など本当にいるのですか? 男性は有料なのでその分マッチングアプリは有利にできてるものなんでしょうか? 男性からみたマッチングアプリのリアルを教えてください

  • 男性でマッチングアプリをしてる方に質問です

    男性でマッチングアプリをしている方に質問です。Tinder以外でお願いします。 いいねとかどれくらいきますか?またいいねきた人にはみんないいね返してるのでしょうか…?同業やサクラからいいねとかきますか? 男友達が男はアプリをするのに4000円くらい払わないといけないのに女性からいいねはあんまこないしこっちからいいねしてもほぼ無視されるといってました。アプリを初めても簡単に付き合うとかはできないと言ってました。また同業やサクラが8、9割と言っていたので気になり質問させていただきました。

  • マッチングアプリの年収について

    マッチングアプリでタイプで趣味が合いそうな方(男性)がいるので、いいねしようと思います。私は26で彼は2つ上です。 ただ、年収がネックで、私は600-800万ですが、その方は400-600万の年収で設定してます。 私がいいねするのは、嫌味みたいになりますか、、? いいね数も500以上あるので(女性ならある方おおいとおもいますが)業者の人と見られたくもないです

  • マッチングアプリ

    24歳のフリーター女です。 現在マッチングアプリをしていて、今週末に気になってる男性の方と会う約束してるのですがLINE5日程返ってきません。 LINEやりとりしてる感じもすごくいいし、ずっと気になってた人だから一度会ってみたくて、ドタキャンするような人じゃないと思うので信じて連絡来るまで待ってた方がいいですか? 忙しいのは分かるのですが、お昼にどこ食べに行くとか時間も全然決まってなくて会おうって誘ってきたのは相手の方だしわざわざ予定も開けたのに、アプリってそうゆうもんですか? 男性って基本返信遅い事が多いのでしょうか?

  • マッチングアプリについて

    withというマッチングアプリについて質問です。withが一番真面目にやってる人が多いと思うのですがどうでしょうか?評価を見ると「ハイスペ男しか女は興味ない」「メシモク(ご飯ご馳走してもらうのが目的)しかいない」「女性は無料だから適当に遊びでやってる」「全くマッチしないし恋人ができない、お金の無駄だった」など低評価が多いです。男性の平均いいね数は40、少なくて10人くらいみたいですが40人以上の女からアピール(いいね)されて選びたい放題ですよね?10人だったとしても10人の女性が寄ってきてるからすぐに恋人ができるイメージがあるのですがどうなんでしょうか。また何歳くらいの女性からいいねきますか?

  • マッチングアプリでの上手な断り方について

    マッチングアプリ初心者からの質問です。長文乱文失礼します。 先日マッチングアプリである男性からいいねを頂き、食の趣味が合いそうだと思ってこちらもいいねを返してマッチングが成立しました。 はじめのやり取りで共通の趣味のカフェの話になり、 「おすすめのカフェありますか〜?」 「普段はこういうところに行きます!」 といった感じで会話していたところ、マッチングした翌日、会話にして3往復目で、 「カフェ巡りハマってるので今度一緒に行きませんか?」 とのお誘いを貰いました。 ちょっと早いのでは?と思いましたが、マッチングアプリってこんなものなのかな、これくらい積極的に行かないといつまでも出会いがないものなのかな、と思ったので了承しました。 その後相手からは、 「日程調整等、スムーズにやり取りしたいからLINE交換しませんか?」 とお返事が来たのですが、話があまりにもすぐに進みすぎるので正直まだ不安な部分があり、お会いしてから交換したいのでそれまで待ってもらえますか?と送ったところ、 「じゃあインスタはどうですか?」 「もうアプリ消すから、何かしら連絡手段がほしいです」 と返されました。 ちなみにこれらのメッセージには、今まで添えられていた絵文字が一切なかったのでちょっと怖かったです。考えすぎかもしれませんが… 私はインスタのアカウントは持っておらず、LINEもやはり交換するのはまだ怖かったので嫌だなぁと思いましたし、アプリ消しちゃうなら仕方がないから、今回はご縁がなかったということでいいかな、ということで色々迷った挙げ句ブロックしてしまいました。 これが正しかったのか正直分からないのです…男性側には月額課金制等の事情があることは承知しているんですが、アプリを消してしまうから連絡先を交換したい、という部分にどうしても引っかかってしまって…最後に一言添えずにブロックしてしまったのは少し反省しています。 もう少し上手な連絡先交換の断り方や、断ったあと更に交換の打診を受けたときの対応の仕方を教えて頂ければ幸いです。

  • マッチングアプリについて

    私は23歳の女です。 仕事柄、出会いがないのと、4年間付き合っていた彼と一昨年に別れ、やっと吹っ切れたので新しい出会いを探す為にマッチングアプリを始めました。 ですが、複数人の男性とのやり取りに疲れ、男性全員に興味が持てず、会いたいとも思えず、心底惹かれる様なパッとする男性に出会えません。 私がアプリに向いてないだけかもしれないですが! 1人だけお会いしたのですが、会う前は正直行きたくないし、会ってからも速攻帰りたくなり、次はないなという感じでした。 また、ここ最近はアプリでの悩みが増え、色んなことをネットサーフィンしており、ストレスが増えてしんどいです。 男も女も同時進行で多数の人とやり取りしているのに、真面目に連絡取る必要がないなと思いました。 日々アプリが気になり、メッセージ返さないとという衝動に駆られ、仕事にも集中できません。 正直、アプリを辞めたいのですが、辞めたら出会いがなくなるし、どうしようという感じです。 なので、この事を霊視の占い師の方に相談したところ、辞めたら出会いがなくなるのが見えてるから、休憩しながらでもいいから続けた方がいいとのことでした。 ですが、占い師の言っている事は当たっていると思いますが、このままアプリに依存するのもなって感じです。 私は今後どうしていくのがいいでしょうか? 今すぐには結婚願望はないですが、元彼を超えるいい人が現れたら結婚したいと思っております。 生涯独身は寂しいので、結婚は絶対にしたいです。

  • マッチングアプリ攻略法

    長文失礼します。 2年前からマッチングアプリで婚活をしている女です。100人近くの男性に会いましたがおつきあいに至った男性はいません。自分のいいなと思った男性とはどうしても3回目の約束を取り付けられません。なかにはありがたいことに好意をもってくださる方もおられましたが、私が男性として見ることができずお断りしました。どうしたらいいのかもうわからなくなってきています。マッチングアプリでうまくいった方、何でもいいのでアドバイス頂ければと思います。 ちなみに私は人見知りをあまりしないので初めて会った時に話題に困るということはあまりありません。(慣れもあると思いますが。)また食事代はなるべく自分の分は支払う意思を見せています。お礼の連絡も自分からするようにしています。

  • 出会いがない女性がマッチングアプリを利用して異性の

    出会いがない女性がマッチングアプリを利用して異性の男性と知り合い相談を質問サイトでしていますがどこのマッチングアプリを利用しているのか教えて欲しいです。 マッチングアプリで知り合った相談のほとんどが男性ではなく女性の質問って凄くないですか? 男性より女性の方が利用している感じがします。女性の皆さんはどこを利用しているのでしょうか。

  • マッチングアプリでデートする意味について

    今までお付き合いというものをしたことがない25歳、女です。 周りにマッチングアプリから付き合いを始めた知り合いが何人かいたので、私も行動に移さないとと思い、最近マッチングアプリを始めました。 男性の方と話せないわけではないのですが、内心では若い(高校生~30前半くらい)の男性に苦手意識というか軽い恐怖心の様なものがあります。 特別トラウマになりそうな過去はないと思うのですが……。 アプリを始めるにあたって色々とネットで調べて、自分に合っていそうなアプリを選び、現在、同時進行ですが五人の方とメッセージのやりとりをして、三人の方とお会いしました(あとのお二人とも会う約束をしています)。 女性無料、男性有料のアプリなので、できるだけお相手に失礼のないようにと、マッチングした方に関しては必ずメッセージの返事をするようにしています。 お会いするのも、メッセージだけでは分からないこともあり、会わずにお断りする理由もないので、お誘いいただいたら予定の合う日を探すようにしてきました。 実際にお会いしてみて、特に「あ、ムリ」となるようなことはなかったので、普通にご飯を食べながらお話しして、「またご飯行きましょうね」と言っていただくので「そうですね」と同意して解散……みたいな流れになっています。 当日、あるいは後日、LINEで次の日程をどうするかというような連絡がくれば、合わせられそうな日を探しています。 三人の中には、上の流れで二回お会いしている方もいます。 ここでようやく本題なのですが、「ムリ」とはなっていないのですが「好き」「つきあいたい!」みたいな感情もなくて、連絡がくれば「返さなきゃ!」、誘われれば「大丈夫な日を探さなきゃ!」みたいに、自分の中で義務化してきているのではと思っています。 そもそも「付き合いたい」って気持ちがまだよく分かっていないので、今のところ連絡をとっているどなたに対しても「脈あり」ではありません。 ですが、男性からすると、「二回目、三回目を誘った時に相手の女性がOKした=脈あり」って考えるのでは? そうなると、変に期待させて、時間を無駄にさせているのでは? と悩むようになりました。 そこで教えていただきたいのですが、 男性からすると、好意があるわけではないならデートしないで欲しいと思われますか? 女性は、どこで「この人と付き合いたい」と考えますか? (男女問わず)皆さんは、嫌いじゃないけど特別な感情もない……という場合はどうされていますか? 長くなってしまいましたが、アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。