• ベストアンサー

自分のやりたいことが、どうしても分かりません

こんにちは。現在高校3年生の者です。 進路のことで1年も前からずっと悩んでいて答えが出ません。 情熱を持てるような何かが欲しいです。 私は最近美術に興味を持って色々なものをデッサンしてみたのですが、必ず15分ごとに集中力が途切れます。その15分はかなり集中できるのですが。 美大出身の母に聞くと、絵を描くときは何時間でも集中できたということを聞いて、やはり自分は美術が好きではないのではないかと思い始めました。 好きなことというのは何時間も集中できるのでしょうか? 昔大好きだったゲームも今やると1時間くらいで疲れてしまいます。 私はどうすれば良いのでしょうか。 まとまりのない文章ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7097)
回答No.4

医者に行っても解決しないと思います。 医者に行くと必ずと言って良い程、適当な名前を付けて病気として定期的に通院させられて金儲けされます。 進路のことで悩むんじゃなくて自分が好きなこと関心が持てることを見つけてやれば良いだけです。 やりたいことが見つけられないなら入れそうな大學に入るか、面白そうな業種の会社に入るだけです。それで一生が決まる訳ではありません。 当分は自分が得意なこと、やりたいことを見つけると言う目標を持てば良い。 ちなみに私は工業高卒業で、専門雑誌を見ながら電気回路を理解して半田付けして回路を組み上げていると気が付くと真夜中過ぎていたなんてことがありましたが、その後大学に入りました。 大学を出て専門分野で働き続ける人はあまりいません。専門分野はずーっと役に立ちます。

その他の回答 (4)

回答No.5

 プロ野球をよく見ていますが、たまに球場へ行って、あの平たい椅子に座って見ていると、ちょっと2時間とかが長くて苦痛になることがあります。  よく考えると、TVで野球を見ていても、ずっと集中して見ているわけではなくて、ゲームしながらとか、何かしながら見ている、ながら見が多く、そんなに何時間も集中できなくてもいいと思います。  読書なんかも、1冊をずっと見ることが大変で、1時間で10冊くらい、変えて読んだりしています。    たぶん15分でも5分でも集中できるものを、たくさん見つけて、空いた時間で、それを代わる代わるやることもいいかもしれません。進路をどうするかは大きな目標、やりたいことは今の欲求ですね。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.3

>自分のやりたいことが、どうしても分かりません ⇒迷いは誰にでも普通にあります。あまり気にしないようにしましょう。そして、何か方策を考えましょう。例えば、そうですね、「複眼方式」なんかどうでしょう。 何かというと、進路先を2つ考えることです。例えば、欧米の大学生がよくやるように、①「主専攻」と、②「副専攻」を用意するのです。A. ①得意なことを主専攻とし、②好きなことから副専攻を選んでもいいし、B. ①理系からと ②文系からに割り振ってもいいし、C. ①社会科目と ②人文科目という区分からにしてもいいし、D. ①文学・文芸と ②その他の芸術(音楽・絵画・彫刻・デザイン…)という対立軸を想定してもいいでしょう。 とにかく、「共通性と対称性」とか、「類似性と相違性」とかの対応に注目して考えるとやりやすいかも知れません。そして、実際問題として、まずは ①の方向へ進むことにします。それがスムーズに進めばそのままドンドン行けばいいですが、もし行き止まりにはまってどうしようもなくなったら、②に切り換えるわけです。 冒頭で述べたとおり、以上のような選択・決定方式を「複眼方式」とか「複頭方式」と名付けました。「進路の選択」をする場合はもちろん、その他「いろいろな局面で応用」ができますので、考えあぐねてしまったあなたにお勧めする次第です。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2030/7583)
回答No.2

自分がやりたい事がわからない年齢だと思います。原因としてはテレビの視聴時間が長い人ほど、自分を見失っている人が多いです。テレビを見ないで自問自答する時間が必要です。 自分で自分がわかっていない時は、過去に自分がやった事を振り返ってみるのも一考です。過去に自分がやっていた事で、ある程度成功していたものをリストアップして考えると良いと思います。 集中力が途切れて続かないのであれば、精神科に相談した方が良い事があります。ちょうど思春期でしょうが、精神病にかかりやすい時期だからです。記憶力や判断力が落ちたり、集中力が落ちていたら、精神病を疑った方が良いと思います。病気が治ると途端に成績が急上昇という事も現実にあります。テレビ依存症(特にアニメ依存症)が原因という事もあります。無理に考えないで、病気を疑って相談するだけでも考えて置いてください。 芸術の道に入った有名人には、精神病患者が少なくありません。気を付けた方が良いと思います。画家、漫画家、小説家、アニメーター、声優などには、病気が原因で仕事を選んで、病気が治ると途端にやめると騒ぎだす人がいるそうです。 集中力が続かないという点が統合失調症が疑われますが、自分だけで悩まずに、精神科に相談してみて、病気だったら治した方が良いですね。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1794/6858)
回答No.1

>好きなことというのは何時間も集中できるのでしょうか? ですね。 まして高3であれば、徹夜してもおかしくないと思います。 では、それは何かと問うてもすぐには答えは出ないかと思います。 おそらく今の精神状態は「幸せボケ」していると思います。 あまり苦労せずに好きなものが手に入る状態かもしれません。 受験を控えて何をするか、やることは一つのような気がします。 当面の目標をクリアし、次の目標を立てると良いかもしれません。 今は一番大事な時期です。 信念をもって将来に向かってください。

関連するQ&A

  • 美術大学

    私は中3です。 この間、美術の時間にデッサンをしていて、デッサンを1人づつみせる時 先生に美術大狙ってるの? 才能あるよ!でも美大は早くからやらないといけないからね。なだといわれました  (中高一貫校なので)  もともと美術は好きで、美術部に入り、ちょこちょこイラストと美術(デッサンなど)は描いていました。美大に行けたら良いよな。ぐらいにしか思ってませんでした。 そういう風に真剣に考えたことはなかったので、とりあえず美術の勉強(受験)は置いておいて、美大後の進路(就職)などは皆さんどうなるのかを知りたいのです。 美大行った後の就職・・・などは大丈夫なのでしょうか? また、美術系の高校へ行った人とではかなり差がついてしまうものでしょうか? どうか教えて下さい。

  • 自分に合う進路・職業選択について

    文系の、高校2年の者です。 自分が通っている高校はいわゆる進学校なのですが 東大に行く友達もいるし、美大に行く友達もいれば、 最初から専門一筋で行く友達もいます。 そんな友達を見て様々な進路があるのをみて 自分がいったいどの進路(長い目で見たときの職業)に進むのが 一番いいのかがまったく分かりません。 興味があることといえば * ノートを細かくまとめること * 絵をかく、写真など、芸術関係は大体 * イタリア(英語は不得意です><) 美術系に進むようアドバイスされたのですが "絵"を仕事として扱いたくはないと思っています。 このような自分にはどのような仕事があってるのでしょうか?

  • 受験。一年で間に合うかどうか。

    はじめましてこんばんわ。美術大学(デザイン系)を目指す高校三年生です。 今年の六月からデッサン等をはじめるようになりました。 実は去年の今頃人身事故に合い右腕が麻痺しました。 入院中、先生の勧めで左手で絵を落書き程度に書き始めるようになり。 そこから退院まで、絵を書くことの楽しさ、喜び。またなにかを創造するすばらしさを感じました。 絵についてもっと勉強したいという気持ちが高くなりました。 左手が馴染んできてますが、右手のころの感覚がつかめてません。 うちが住んでいる県(青森)ではそういった予備校が一切なく、 週に一回で二時間の絵画教室に通ってます。しかしそれで物足りないと思い、 さらにもう一つ週に一度あるこれも1日二時間の絵画教室にも通おうとしています。 まだ自分はデッサンのデの字すらできていない状態です。 美大を目指すのに週二回の絵画教室はさすがにつらいでしょうか? そろそろ進路もきめないといけません。 絵に対する感動等がいまだに止まらず、すっかり1日絵を描いてないと気がすまない体になってしまいましたが、 自宅で絵を描いてても、妹や弟が騒いでて集中できません。それに環境を整えるのにも時間がかかりそうです。(アパート暮らし+大家族で狭い・・・) 果たしてあと1年+週に二回の絵画教室で美大受験間はに合うのでしょうか。。。 美術大学は・・・難易度高いですが多摩美グラデを目指そうかと思っています。専門学校のほうも考えていますがこれも難易度高めで桑沢デザイン研究所をめざそうかと・・・。 今絵に対する情熱は誰にも負けません。 絵画教室が一週間に二回でも、その気になれば合格できるくらいの技術は身に付くのでしょうか。

  • 美大に行きたい

    今18歳で3DCGを専門学校で習っている者ですが、専門を選んだ理由はそれに集中できるという理由でした。 ぶっちゃけ、CGソフトは教えてもらえることは教科書通りというか、プロへのかけ橋で困らないようにという内容です。同時にphotoshopやイラストレーターのソフトも学んで絵を描いたり、様々なデッサンや、CG検定の勉強、アニメーションや絵コンテ、また撮影現場のことまでかなり幅広く習っております。 やってみてわかったことなのですが、やることが多くて集中できません。 デザイン画、モデリング、アニメーション、レンダリングと、絵を描くことの何倍も時間がかかります。あと、かなり地味で大変です。 親からももっとのびのびと作品を作れる大学に行って好きな絵を学んだらどうかと言われており、また美術教師の免許もとったらと勧められています。 CGも大手に入らないと残業も厳しい世界なので。就職時にも美大合格レベルのデッサン力が必要です。 そこで今からじゃ遅いので1年浪人して20歳で美大に行こうかと思っているのですが、デッサンに少しの技術はあり、学力は拙い状態で美大予備校に通いながら一般の勉強をして、合格は可能かを教えていただきたいです。 できれば油をとりたいのですが、3DCGの専門のスケジュール(週5、9時半から4時)とどれほど違うか、なども教えて欲しいです。 CGはかなりやることが多くて拘束されるのでどれだけ一つのことに伸び伸びと作品作りできるかを重点的にしりたいです。 よろしくお願いします。

  • 美術系の大学・専門学校

    わたしは絵を描くことが好きなので、将来イラストレーターなどの職業に就きたいと思っているのですが、そのためには美術系の学校に行って絵の勉強をしないとだめ(なれない)ですよね?なので、高校卒業後の進路は美大系、もしくは絵に関する専門学校に行きたいと思っているのですが、美術系の学校の入試には実技がありますよね?でもわたしは絵を描く事が好きと言ってもらくがき程度の絵(といえるのかどうかもわからないぐらい)しか描いた事が無くて、デッサンなどは1度もしたことがないんです。やはり実技のある学校を目指すなら予備校などに通った方が良いのでしょうか?ちなみにわたしは今、高校1年生です。今、1から絵について勉強しても遅くないでしょうか・・・?アドバイスなどもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 美術科高校について

    中学三年です。私は絵を描くことが大好きです。将来、美大に行って建築設計を学び建築士またはデザインに関わる仕事をすることが夢です。 普通科に通って美大を目指そうと考えていましたが、通える範囲に画塾はなく、見つけたのが美術科の高校でした。 美術の成績は5段階中ほぼ5です。 今まで、デッサンなどを本格的に描いたことがありません。今は、デッサンの動画を見たり調べたりして学んでいます。 最大限にできることをしたいと思っています。 何か対策がありましたら教えて下さい。

  • 美大予備校について相談です

    来年度で高3になります 進路でちゃんとした美大にいきたいと思っているんですが そのために美大予備校で美術の事を学ぼうと考えています。 それで質問なんですが 油画科 と日本画科 デザイン・工芸科 それとデッサン科があります 大学入試にデッサンがあると聞いて受講しようと思ったのですが どの画科もデッサンをやるようですし、 他に何を学んだらためになるか分かりません どの画科が一番いいでしょうか ほとんど同じですか? 回答をお願いします

  • デッサンを学ぶのには美大の予備校か専門学校か

    現在20代前半の者です。 自分は高校の頃に絵に興味を持ち、ゲームCG学科がある専門学校に入学しました。 しかし、就職に対する不安から、入学後に学科を変更して絵とは関係の無い会社に就職しました。 就職してからも絵の対しての興味は薄れずに絵の練習は毎日していましたが、残業が多くてあまり時間を割けないのと、どうにも上手く描けない(色が上手く塗れなかったり、形が狂ったり)のが悩みでした。 自分にはデッサン力が足りないのだと強く感じました。 そんな中、勤めていた会社が今年倒産・・・失業して現在に至ります。 失業してからは時間が空いたので週に4回くらいのペースでデッサンしていますがまだまだ初心者レベルです。 これを機に本格的に絵の勉強がしたいです。 そこで質問なのですが、自分の絵を上達させる手段の一つとしてデッサンを学びたい場合、美術系の専門学校と美大予備校の予備校ではどちらが良いでしょうか? そもそも美大を目指さない人が予備校に通って問題ないのでしょうか? また、1、2年学校に通ってデッサンを学ぶ→絵とは関係ない職を自分で探して再就職、働きながら絵を描き続ける→実力が付いたら絵関係の仕事に応募 という考えは甘いでしょうか? ロールプレイングゲームにでてくるキャラクターや、トレーディングカードゲームのイラスト(マジック・ザ・ギャザリング等)等を手がけられるようになることを目標としています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 進路について

    私は高校2年生の女子です。 随分前から自分の進路について悩んでいます。 私は特にやりたいことも就きたい職業もないままここまで過ごしてきてしまい、少し焦っています。 多少の興味をひかれるものならあるのですが、人生をかけてそれをやりたい!と思えるものがありません。 こんな気持ちのままで良いのだろうか…と思うのですが、時間は待ってはくれません。 一応は国公立大を目指しているのですが、それも家計の問題と就職の問題を考慮してのことです。 今のところは1番興味のある心理学を学べる大学を目指そうかと思っています。 しかし、最近になって美大への憧れが出てきました。 私は美術部でもないし特別な講習を受けているわけでもないので、今更美大は無理だろうと思いつつ、憧れは消えません。 この2つの興味のあることも、上で書いたように人生を通して、または職業としてやっていきたいほどの情熱はありません。 こんななぁなぁな気持ちで良いのだろうか…と思いつつも、自分で自分のことがよく分からないのです。 こんな私に、進路について何か良いアドバイスを頂けないでしょうか? 凄く抽象的な質問で申し訳ありません…。

  • 美大進学に講談社フェーマススクールズは役立つか?

    現在、地方の高校一年生です。 美術、特にデッサンが好きな私は、将来の人生として、絵を描いて暮らしたいと思い始めました。そこで、色々とサイトを巡ってて、講談社フェーマススクールズのサイトに出会いました。 私がフェーマススクールズに興味を持った理由は  ・地方に住んでて、美術を学べる場所が限られている。  ・同じ通信を受けながら活躍している人の情報が手に入る。 といった理由になります。 将来は、美術大学への進学を希望しています。もちろん日頃から、自宅でデッサンはしています。ただ、その絵をきちんとした先生に見てもらってないことに不安を感じています。自分の描いた絵を先生にちゃんと見てもらいたいという思いもあります。 実際のところ、フェーマススクールズの通信教育は、美大進学に役立つのでしょうか? (私の高校の美術の先生は、非常勤でほとんど学校にいません)