• ベストアンサー

センター試験対策

センター試験に向けての問題集って各教科でセンター過去問、センター予想問題集、マーク式問題集、模試問題集とかありますがどれが良いのでしょうか?これは使えるとか使えないとかありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • loed83
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.7

センター試験の赤本でしょうね。本試・追試を7~8年分(少なくとも5年分)です。その他の対策としては模試だけです。この2つで十分です。 過去問の使い方ですが、 国語・英語:難易度がわかればよし 社会・数学・理科:繰り返しやってください 数学と理科について補足。 出題パターンが決まっています。と言うよりも、ある程度のレベルまでしか出題者は出せません。理由は簡単。センターは基本を見るだけなので。ですから、毎年数年前の過去問から出題されています。 国語と英語についての補足。 対策用の問題集をひたすら解く。 社会についての補足。 現代社会・政経ならニュースについて関心を持つ 他は過去問をやってください こんなもんでしょうか。これからが勝負ですね。がんばれとはあまりにも軽々しい言葉ですが、健闘を祈ります。

dpashno
質問者

お礼

使い方までありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (6)

回答No.6

NO.3の方の意見に基本的には賛成です。 あくまで私の経験だけでの話ですが、センター試験対策としては 1)形式に慣れる 2)良質の問題集を完全に理解できるまで繰り返し解く ことが重要ではないかと思います。 過去問は一番重要ですが、それ以外のセンター対策問題集も(まともな出版社ならば)過去問を検討したうえで内容を組み立てているはずですから、同程度の効果は期待出来るだろうと思います。 私のときは、社会科は全般的に山川出版社のものが有益でした(ただし、7,8年前です)。 とにかく、禁物なのは幾つもの問題集を適当にやり捨てることだと思います。センター試験の目的が基本的な学力を試すことであることをお忘れなく。 なんにせよ、応援してます。頑張ってください。

dpashno
質問者

お礼

やはりいくつも中途半端にするのはだめなんですか。ありがとうございました。

  • physics
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.5

 【センター過去問はやらないでください!!】  センター過去問はやらないで下さい。どうしてかって言うと、もったいないからです。  センター過去問は貴重な過去問ですよ。これは、正月三箇日にやってください。いま過去問やって直前に過去問やってできた!!っていうのは当たり前。そんな使い方もったいないです。  まずは、私以前の回答を参考に勉強してください。それである程度実力が付いたなって思ったら、過去問をやってみましょう。もし、3年前センターを受けていたらどうなってたのかな?って感じで。  単に勉強のために過去問を使うなんて、もったいないですね。実際に出題された貴重な問題を有効に活用してください。

dpashno
質問者

お礼

たしかに今過去問やってもどうしようもないですね。直前にしようと思います。ありがとうございました。

回答No.4

センターの過去問をやって、傾向をつかんでから、 類似問題演習や、予想問題をやってみてはどうでしょうか? 私が現役のときはそうしました。 体に気をつけて、頑張ってください。 私が現役のときは、インフルエンザにかかり、 センター前一週間は何もできませんでした。 健闘をお祈りします。

dpashno
質問者

お礼

センター前にインフルエンザってかなりきついですね。そうならないように気をつけます。ありがとうございました。

  • royho
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

予想問題よりは過去問重視するべきですね。 センターは難易度どうこうというよりは 形式に慣れることが高得点につながります。 あなたの今の達成度によって勉強法も変わっていくと思うので 問題集の選び方は何とも言えませんが、 ひとまず私の選んだ方法を書いておきます。 私は単に河○塾に通っていたという理由で、その塾出版の黒本を選びました。 あと私は英語・数学が得意で、社会が苦手だったので その3教科は3,4年前の分まで解きました。 5年以上前の問題まで解くのはやめたほうがいいみたいです。 今年のものと傾向が変わっているため、解いても役に立たないかもです。 でもまぁ解いても無駄になることはないと思いますが。 ぁ、過去問を解き始める時期ですが、今から始めない方がいいですよ。 早くても11月中旬かな。12月からで十分ですよ。 あと同じ問題集を何回も解くこと大事です。 何冊も手を出してもすべてが中途半端にしか頭に入りません。 私は数学は(1)A(2)B合わせて2冊の問題集しか解いてませんが全問3,4回解きました。 それだけでセンター9割いきました。 つまり量より質ってやつです(・∀・) 普通の問題集は個人的にはZ○出版のものをお勧めします☆ 本番緊張しすぎないように頑張ってくださいね~。 過去問を何回も解いていれば現役でも本番緊張しませんよー。

dpashno
質問者

お礼

量より質ですか。何回も解いてみようと思います。ありがとうございました。

  • hana_boa
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

やはり、過去問が先ではないでしょうかね。 そして余裕があれば、予想問題集に手をつけるといった流れで。 まぁそれくらいしか知らないのですが 解説が一番詳しいものが、ポイントみたいですよ。

dpashno
質問者

お礼

ありがとうございます。解説がポイントなんですね。

  • takechi
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.1

どれが良いかといわれれば、センター過去問が一番実物に近いぶん良いのではないでしょうか? ただ、センター過去問しかやらないとやる問題が少なすぎるので他のマーク式問題集とか模試の過去問をやるといいと思います。 私は十二月後半までは各塾が出している模試過去問を解きまくり、その後にセンター過去問や予想問題をやりました。 センター試験は時間との戦いの部分があるので、時間内に終わらせて見直しができるくらいにまでスピードを上げる為の練習にも他の模試などが利用できると思います。 今からが大変ですが、がんばってくださいね!

dpashno
質問者

お礼

模試の過去問をするのも大事なんですか。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • センター試験対策について

     大学のセンター試験対策として早いうちから過去問をやっておいた方がいいと聞きました。  ですが、実際過去問をやるといっても、ただ単純に問題を解いているだけだと意味がないように感じます。僕としては過去問よりも予想問題集なんかをやったほうがいいんじゃないかな、と。  センター対策には過去問でしょうか?それとも、予想問題集などでしょうか?

  • センター試験対策の勉強法について

    この方法どう思いますか? みなさんの意見を聞かせてください --以下コピー センター試験の勉強にはそのための準備が必要なのです。 準備物は単純。 ・過去問 ・予想問 ・模試問(マーク式) この3つだけです。 そして、どうしても点が取れない教科に限り、 センター試験に特化した参考書を追加します。 で、どうやるか。 どの教科も共通です。 過去問を読んで、何が問われるかを把握。 そして、どんな知識が必要かを把握。 解く必要はありません。 問題見る→答え見る→自分に足りてない知識があれば書き込む→次の問題へ これを繰り返せば、短期間で過去問を総ざらいすることができるはずです。 で、書き込まれた本を何度も繰り返して読んでいきましょう。 そうすれば、自分に足りていないセンター試験に必要な知識のみが頭に入っていくはずです。 そして、次に今までに受けたマーク式模試の問題。 これも同じです。 問題見る→答え見る→自分に足りていない知識を書き込む→次の問題へ これを繰り返します。 何度も何度も繰り返し読んでいけば、センター試験を解く上で必要な知識が網羅されていくはずです。 そして、予想問題。 これは時間を10分短くして解いてみます。 そうすることで、時間配分、力のいれどころ、抜きどころなんかを体が覚えます。 とうぜん、入手できる予想問題はすべて購入してください。

  • センター試験の対策は模試では出来ない、と

    よく聞くのですが何故ですか? センター試験はセンター試験の過去問でしか対策にならず、予備校のセンター模試などではあまり対策にならないと聞いたので疑問に思いました。 具体的に何が違うのでしょうか?

  • センター試験の対策について

    今、センターの対策しているのですが、ひとつ質問があります。(センターの問題はまだ実際に解いていません) 河合塾などで出されている予想問題集(5回分)を買ってあるのですが、これをやる前に過去問をやるべきなのか、それとも過去問はやらずに予想問題集のみをやるのか迷っています。 上記のどちらかをやる前に、センター模試などでちょっと勉強してある程度傾向つかんでからにしようと思っています。

  • センター試験の対策

    センター試験の対策は、過去問題を解くのと、予備校などが出している予想問題集を解くのと、どちらが良いのでしょうか? センターは同じ問題は2度とでないので、過去問を解くより予想問題をやったほうが良いといわれたので・・ ですが予想問題集はどれを買ったらよいのか良くわからないし、(青・黒・白?とか・・)本当にセンターとまったく傾向が同じなのかどうか不安です。それに値段が高いです。 もしよろしければ何かアドバイスください。

  • 国語科のテストの解き方(センター試験、二次試験)

    こんにちは。 僕は高校新3年生です。 国語について一つ疑問があるのですが、センター試験で点数が取れるか心配なのです。 今まで、模試を受けてきましたが、良いときと悪いときとの起伏が激しいのです。特にマーク模試は悪いです。記述式でも、偏差値が68ぐらいのときもあれば、60ぐらいのときもあります(同じ会社で同じ名前の模試)。 本文も嫌いな内容だとイラついてしまって、まともに読めないときが時々あります。 マーク式では、なにか解き方にコツがあるのでしょうか?誤っているものや正しいものを選ぶときに何かカギがあるのでしょうか?選択肢を読んでいると全部が合っている、全部が違っているように見えてしまいます。どうすれば点数をとることができるのでしょうか?過去問や問題集をたくさんやるしか方法はないのでしょうか?文系なので国語で躓きたくないのです。今のところの志望大学は二次試験で国語を出しているところは少ないです。けれども、志望校を必ず受けるわけではないので・・・。けれども、センター試験では国語を取らなくてはいけないので・・・。 センター試験では、得点8割を目指しています。 ご返信していただければ幸いです。 (きちんとポイント発行、締め切りは致します)

  • センター対策

    センター対策はどんなペースでやれば良いですか? 夏休みに過去問をすこしずつ解いていくつもりだったんですが、まだ早いでしょうか? それとも、過去問は夏に終わらせて、そのあとは予想問題などをやればいいでしょうか。 教科によって違いがあったらそれも教えて下さい!(例えば、アレは過去問より予想問題の方が効果的、とか何年分解けばいいとか) ちなみに今は河合の全統マークでどの教科も8割から9割取れる程度の学力です。

  • センター英語の対策について

    センター試験の英語は特に対策をしなくても、160から170(筆記)点をセンター試験模試(進研模試では偏差値70前後)で取っていましたが、不得意なパターンの問題がでてくると、あまり解けません。対策は過去問だけでよいのでしょうか。センターでは最低9割は得点したいので、センター試験対策本を購入したほうが、いいでしょうか。もし、そうでしたら、お勧めの本を教えてください。現在高2です。

  • センター試験 政経

    回答お願いします!m(_ _)m 1月にセンター試験をひかえている高3です。 国公立医学部を目指しているので、センター試験で85~90%をとれるように対策している最中です。 そこで、センター政経についてなんですが… 模試や予想問題パック、河合のマーク模試が収録されているものを解いてみても、なかなか点数が安定しません。 85%を超えるときもあれば、65%ぐらいしか取れないときもあります。 センターまで1ヶ月をきった今、どのような対策をすればいいのでしょうか? 政経で足をひっぱる事態は何とか避けたいです…。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • センター試験数学☆用のマーク式問題集(単元別)を教えて

    センター試験用の「単元別の」マーク式問題集を教えてください。 黄色チャートと河合の黒本はやりました。 過去問を3年分解いたところ、1Aで7割 2で5,6割でした。 ちなみに河合の模試(第三回)ではどちらも8割強でした。 過去問や黒本等の予想問題的なのじゃない おすすめの単元別のマーク問題集を教えてください。 目標は 数学1aで8割 2で8割 です。