• 締切済み

センター試験対策の勉強法について

この方法どう思いますか? みなさんの意見を聞かせてください --以下コピー センター試験の勉強にはそのための準備が必要なのです。 準備物は単純。 ・過去問 ・予想問 ・模試問(マーク式) この3つだけです。 そして、どうしても点が取れない教科に限り、 センター試験に特化した参考書を追加します。 で、どうやるか。 どの教科も共通です。 過去問を読んで、何が問われるかを把握。 そして、どんな知識が必要かを把握。 解く必要はありません。 問題見る→答え見る→自分に足りてない知識があれば書き込む→次の問題へ これを繰り返せば、短期間で過去問を総ざらいすることができるはずです。 で、書き込まれた本を何度も繰り返して読んでいきましょう。 そうすれば、自分に足りていないセンター試験に必要な知識のみが頭に入っていくはずです。 そして、次に今までに受けたマーク式模試の問題。 これも同じです。 問題見る→答え見る→自分に足りていない知識を書き込む→次の問題へ これを繰り返します。 何度も何度も繰り返し読んでいけば、センター試験を解く上で必要な知識が網羅されていくはずです。 そして、予想問題。 これは時間を10分短くして解いてみます。 そうすることで、時間配分、力のいれどころ、抜きどころなんかを体が覚えます。 とうぜん、入手できる予想問題はすべて購入してください。

みんなの回答

  • tenti1990
  • ベストアンサー率46% (48/103)
回答No.2

だいたい問題ないと思いますが、 問題演習として過去問もやった方が良いのではないですかね? はやり予想問題と過去問では少し違うところもあると思うので…

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

よろしいかと思います。

関連するQ&A

  • センター試験対策

    センター試験に向けての問題集って各教科でセンター過去問、センター予想問題集、マーク式問題集、模試問題集とかありますがどれが良いのでしょうか?これは使えるとか使えないとかありますか?

  • センター試験の対策

    センター試験の対策は、過去問題を解くのと、予備校などが出している予想問題集を解くのと、どちらが良いのでしょうか? センターは同じ問題は2度とでないので、過去問を解くより予想問題をやったほうが良いといわれたので・・ ですが予想問題集はどれを買ったらよいのか良くわからないし、(青・黒・白?とか・・)本当にセンターとまったく傾向が同じなのかどうか不安です。それに値段が高いです。 もしよろしければ何かアドバイスください。

  • センター試験対策について

     大学のセンター試験対策として早いうちから過去問をやっておいた方がいいと聞きました。  ですが、実際過去問をやるといっても、ただ単純に問題を解いているだけだと意味がないように感じます。僕としては過去問よりも予想問題集なんかをやったほうがいいんじゃないかな、と。  センター対策には過去問でしょうか?それとも、予想問題集などでしょうか?

  • センター対策

    センター対策はどんなペースでやれば良いですか? 夏休みに過去問をすこしずつ解いていくつもりだったんですが、まだ早いでしょうか? それとも、過去問は夏に終わらせて、そのあとは予想問題などをやればいいでしょうか。 教科によって違いがあったらそれも教えて下さい!(例えば、アレは過去問より予想問題の方が効果的、とか何年分解けばいいとか) ちなみに今は河合の全統マークでどの教科も8割から9割取れる程度の学力です。

  • センター試験英語対策

    12月ごろからセンター試験対策をはじめて、過去問を十年分と追試をちょろちょろとやりました。だいたい60~70分で解けてしまい、点数は140~160点です。 私の受ける大学は、すべての教科が八割以上必要なので、なんとか安定して八割をとれるようになりたいです。 そこで、この時期になってセンター実践問題集をやるか、それとも予想問題をやるのか、どちらがいいのでしょう? 私が今までに使った本は、過去問と、9割ゲットの攻略法という本です。

  • 残り一ヵ月間のセンター試験対策について

    こんにちは。 一ヵ月程先にセンター試験を控えている受験生です。 センター試験の対策は予想問題集より過去問が良いと聞いたのですが、過去問を終えた後は予想問題集に手を付けるべきでしょうか。 それとも過去問を繰り返し解くべきでしょうか。 それと、もし予想問題集をやるとしたらどこのものが良いでしょうか(過去問は青本を使っています)。 受験する科目は英語と現代文のみです。 本試験では小論文が必要なところもありますが、歴史等は必要ありません。 ちなみに英語の得点率は8割程度です。 現代文も8割以上だったと思いますが、最近やっていないので確実ではないです。 長々と書いてしまって申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • センター試験 数学 勉強法

    私は現在高3で数学は、実教出版の10日あればいい基礎からのExpressを一通り終わらし、同シリーズのセンター編に取り組んでいます。 文系なので数学はセンター試験でしか使いません。 10日あればいいという題名なので、過去問や予想問題に対応できる力がついているとは思えず、センター編が終わった後にどの問題集を使えばいいか悩んでいます。 良い問題集があれば、アドバイスお願いします。

  • センター試験の対策について

    今、センターの対策しているのですが、ひとつ質問があります。(センターの問題はまだ実際に解いていません) 河合塾などで出されている予想問題集(5回分)を買ってあるのですが、これをやる前に過去問をやるべきなのか、それとも過去問はやらずに予想問題集のみをやるのか迷っています。 上記のどちらかをやる前に、センター模試などでちょっと勉強してある程度傾向つかんでからにしようと思っています。

  • センター試験対策で質問です。

    センター対策をしています。具体的には以下の通りです。(予定) 河合塾の分野別のセンター予想問題集 数学1A(11回分) 数学2B(11回分) 英語(8回分) 物理(6回分) 過去問5年分 です。しかし、過去問はまだ解いてませんし、予想問題集も数学1Aの7回分しか解いていません。 一日計5回分やっても過去問が出来なくなってしまいます・・・。 この場合は、過去問を優先すべきでしょうか? それとも各教科~回分やって、過去問に取り組むべきでしょうか? 塾も通っているので、どんなに頑張っても予想問題集は1日5回分が限界です。 アドバイスよろしくお願いします!

  • センターまでの勉強法

    センターまで一ヶ月になりました。 高校3年生の理系です。 目指している大学はセンター8割5分必要ですが この間の代々木センタープレで 英語 164 リス  40 国語 116 数IA 80 数IIB 85 地理B 69 化学 39 物理 49 でした。 目標は 英語 180 リス  40 国語 170 数IA 100 数IIB 100 地理B 90 化学 90 物理 90 です。 目標のために 英語 センター予想問題を1日で一問解く(自習)、センター予想問題を二日で1問解く(授業) 国語 センター予想問題を二日で1問解く(授業) 数学 過去問を一週間に4年分(自習)、センター予想問題を毎日(授業) 地理B センター過去問を単元ごとに解く(授業) 化学 センター過去問一日4年分、前日の4年分の復習(自習)、センター予想問題(授業) 物理 化学と同様 をやって、土日に間違ったところを もう一度解きなおしています。 この方法で8割5分いけるでしょうか? また、今までの模試は解きなおしたほうがいいでしょうか? アドバイスお願いします!!